X



早慶ってマジでコスパ良いよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 17:15:01.98ID:jEBIhYri
高3の今から勉強始めても受かるし、社会的評価は阪大レベル
学費に問題なければ早慶受けるべき
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 15:55:03.00ID:gRdE6d7r
2020年首都圏で難関国立大学25名以上の現役進学者があった高校の「早慶上理GMARCH」の現役進学者数(大学通信調べ)
(現役進学者数非公表の高校は除く)

難関:128名:開成(早15、慶20、上2、理6、明0、青0、立0、中0、法0、学0)
難関:97名:横浜翠嵐(早35、慶20、上5、理9、明9、青4、立1、中3、法1、学0)
難関:91名:聖光学院(早21、慶17、上5、理2、明1、青2、立0、中1、法0、学1)
難関:86名:浦和(県立)(早20、慶14、上3、理3、明5、青2、立0、中4、法1、学1)
難関:79名:浅野(早25、慶26、上1、理6、明11、青1、立0、中1、法1、学0)
難関:78名:渋谷教育学園幕張(早45、慶30、上7、理5、明3、青0、立0、中3、法0、学0)
難関:77名:桜蔭(早19、慶21、上3、理3、明0、青0、立0、中0、法0、学0)
難関:73名:麻布(早16、慶19、上1、理2、明0、青0、立0、中0、法0、学0)
難関:73名:筑波大学附属駒場(早4、慶10、上0、理1、明0、青0、立0、中0、法0、学1)
難関:67名:西(早23、慶16、上2、理4、明7、青1、立0、中2、法3、学0)
難関:67名:駒場東邦(早16、慶14、上1、理2、明0、青0、立1、中2、法1、学0)
難関:64名:国立(早27、慶11、上5、理1、明10、青4、立3、中7、法2、学0)
難関:62名:市川(早35、慶34、上6、理15、明20、青5、立2、中6、法6、学1)
難関:58名:船橋(県立)(早36、慶23、上8、理12、明16、青3、立7、中3、法6、学1)
難関:57名:大宮(早31、慶14、上8、理11、明18、青4、立4、中11、法3、学0)
難関:56名:豊島岡女子学園(早31、慶27、上8、理7、明7、青4、立1、中5、法1、学1)
難関:53名:湘南(早37、慶33、上5、理4、明12、青4、立2、中6、法3、学0)
難関:50名:東京学芸大学附属(早22、慶20、上4、理3、明0、青3、立2、中4、法0、学3)
難関:49名:渋谷教育学園渋谷(早19、慶24、上4、理8、明2、青3、立1、中2、法1、学1)
難関:49名:栄光学園(早10、慶12、上1、理0、明0、青1、立1、中0、法0、学0)
難関:48名:戸山(早26、慶7、上2、理8、明22、青8、立7、中3、法2、学0)
難関:48名:小石川(中教)(早17、慶8、上1、理3、明6、青1、立5、中3、法1、学1)
難関:46名:本郷(早35、慶28、上8、理9、明21、青4、立2、中7、法7、学1)
難関:45名:千葉(県立)(早33、慶25、上3、理7、明7、青3、立2、中2、法1、学0)
難関:44名:武蔵(私立)(早14、慶15、上0、理2、明2、青0、立0、中1、法0、学0)
難関:43名:筑波大学附属(早16、慶18、上1、理3、明6、青2、立1、中1、法0、学0)
難関:43名:早稲田(早169、慶9、上0、理1、明1、青0、立0、中1、法0、学0)
難関:41名:女子学院(早31、慶21、上6、理7、明8、青2、立3、中4、法1、学1)
難関:39名:城北(私立)(早33、慶24、上5、理21、明16、青2、立3、中13、法8、学2)
難関:39名:東京都市大学付属(早29、慶20、上12、理15、明17、青6、立4、中12、法3、学0)
難関:36名:青山(早33、慶21、上2、理3、明13、青11、立11、中4、法8、学5)
難関:34名:攻玉社(早24、慶35、上4、理12、明9、青2、立2、中4、法4、学0)
難関:32名:春日部(早15、慶19、上2、理15、明19、青0、立8、中10、法12、学3)
難関:31名:東葛飾(早26、慶14、上4、理15、明14、青5、立12、中4、法4、学3)
難関:31名:桐朋(早12、慶18、上2、理6、明10、青4、立1、中6、法3、学1)
難関:30名:洗足学園(早25、慶39、上5、理6、明5、青10、立4、中2、法5、学2)
難関:30名:武蔵(都立)(早13、慶5、上6、理3、明8、青1、立1、中5、法8、学0)
難関:29名:サレジオ学院(早21、慶18、上3、理6、明4、青3、立3、中0、法1、学0)
難関:28名:開智(早28、慶24、上7、理17、明21、青10、立18、中16、法9、学8)
難関:26名:川越(県立)(早37、慶15、上2、理14、明29、青4、立2、中9、法5、学3)
難関:26名:芝(早34、慶25、上5、理14、明10、青2、立2、中6、法1、学0)
難関:26名:千葉東(早20、慶13、上5、理12、明15、青3、立6、中10、法12、学2)
難関:26名:浦和第一女子(早28、慶5、上8、理10、明14、青3、立20、中8、法7、学3)
難関:25名:逗子開成(早18、慶19、上8、理8、明6、青6、立6、中7、法7、学1)
難関:25名:柏陽(早35、慶29、上5、理7、明15、青2、立4、中4、法9、学1)

難関国立大学・・・北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京工業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、九州大学
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 22:04:04.06ID:CXE+4SWy
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 02:01:55.14ID:BVbwhAOZ
>>31
Googleとボスコンと伊藤忠の社長がそれぞれ早稲田卒なの強くて草
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 02:04:56.23ID:BVbwhAOZ
てか、三越伊勢丹とセイコーとDLEって代表的な慶應閥企業だった筈なのにどれも社長が早稲田卒に変わってるんやね 社内政治より実力派ってことなんかな
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 02:29:30.75ID:oWaWpMNb
もはや独禁法違反


・ボストンコンサルティンググループ日本共同代表
秋池 玲子 早稲田理工卒

・ゴールドマンサックス日本法人社長
持田昌典 慶應経済卒

・ベインキャピタル日本法人会長
堀新太郎 早稲田理工卒

・ローランド・ベルガー日本法人会長
遠藤功 早稲田商卒

・プライスウォーターハウスクーパース コンサルタント社長
内田士郎 早稲田政経卒

・デロイトトーマツコンサルティング社長
近藤聡 早稲田商卒

・UBS証券社長
中村善二 早稲田理工卒

・アクセンチュア社長
江川昌史 慶應商卒

・メリルリンチ日本証券社長
笹田珠生 慶應法卒

・Google日本法人代表
奥山真司 早稲田教育卒

・KPMGコンサルティング社長
宮原正弘 早稲田政経卒
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 04:54:11.04ID:GUC609eO
彼氏にしたい大学ランキングTOP10
https://dokujo.com/love/95143.html
1位:東京大学(69票)
同率1位:早稲田大学(69票)
3位:慶應義塾大学(57票)
4位:一橋大学(41票)
5位:上智大学(33票)
6位:青山学院大学(23票)
7位:明治大学(22票)
8位:立教大学(19票)
9位:法政大学(14票)
10位:中央大学(12票)
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 20:14:45.75ID:KlElythp
早慶のコスパいいと言っても早慶の下の方に滑り込んだ人間って就職いいのかな
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 20:54:41.59ID:hEyN6B3o
経営共創基盤 共同経営者の出身校
https://www.igpi.co.jp/about_us/officer

東京大学法学部
東京大学法学部
東京大学農学部
東京大学航空工学修士
京都大学大学院工学修士(交通土木工学)
東北大学工学部応用物理学科卒
早稲田大学政治経済学部
早稲田大学政治経済学部
早稲田大学政治経済学部
早稲田大学教育学部
早稲田大学教育学部
慶應義塾大学経済学部
慶應義塾大学商学部
慶應義塾大学法学部
上智大学法学部
立命館大学法学部
東京女子大学文理学部卒
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 06:25:39.34ID:FxAMiQI3
>>1
コスパとは何かを定義出来てない時点で君は高卒向き
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 08:55:56.90ID:Vm7P1u/l
>>74
やはりトップ企業の経営陣にザコクは少ないな
東北大だけか
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 09:05:34.46ID:fU+7OWJt
>>74
絵に書いたような社会の縮図だな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/14(月) 07:55:11.09ID:Os5/uGhD
コスパに学費は含まれないの?
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/14(月) 13:47:21.16ID:M6LadCgq
>>53
数学やらなきゃいけないのがネック。
純私文からしたら早稲田乱れ打ちがやはり一番コスパいい
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/14(月) 13:53:34.73ID:cdZQQk+r
慶應商は東大京大一橋本命受験生の「早慶最後の砦」専用学部のような感じだしなあ
数学をやってきた難関国立本命生のスベリ止め
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/14(月) 13:57:15.21ID:M6LadCgq
>>80
進学校で数学しっかりやってきた人間からしたら受けない以外の選択肢はないわな。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/14(月) 14:22:58.64ID:AqGewdm0
慶應の英社方式が易化しまくってるから
慶應法、経済B、商B、文
さらに許容できるなら総合政策、環境情報

この乱れ打ちが最もコスパ良いだろ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/14(月) 14:58:13.35ID:MQQwylST
>>80
継承落ちたら残るは横国千葉下位宮廷後期だからな
ここ落ちたら浪人する
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/14(月) 18:45:26.57ID:M6LadCgq
>>82
慶應は学部ごとに全く傾向違うから対策量がその分多くなる。処理能力で劣る地頭悪いやつなら慶應乱れ打ちより、学部間で入試問題の親和性が高い早稲田乱れ打ちの方がコスパはいい
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/14(月) 19:00:31.13ID:BBPQWsH1
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/14(月) 20:00:16.05ID:iioYz2kR
公立中→公立高からの早稲田がコスパいいわ。
川和からとか最高だな。

早稲田大学 2021年現役進学数(付属除く)
45名:川和、渋幕
39名:厚木
37名:湘南、川越
36名:県船橋
35名:市川、柏陽、本郷、横浜翠嵐、山手学院
34名:芝、県千葉
33名:城北、青山
32名:市立浦和
31名:豊島岡、女子学院、大宮
30名:栄東
29名:桐蔭学園、都市大付属、横浜緑ケ丘
28名:横浜共立、開智、浦和第一女子
27名:国立、昭和学院秀英、新宿
26名:八王子東、桐光学園、東葛飾、戸山
25名:洗足学園、頌栄女子学院、浅野、鴎友学園女子、吉祥女子、多摩
24名:攻玉社、川越女子、国学院大学久我山、
23名:西、薬園台、帝京大学
22名:学芸大附属、江戸川学園取手、鎌倉学園
21名:サレジオ学院、聖光学院、浦和明の星女子、専修大学松戸、小山台
20名:県浦和、早稲田摂陵、千葉東、東邦大学付属東邦、大泉、大妻、國學院、富士見丘、錦城
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/14(月) 20:02:50.80ID:loYGyOku
開成や麻布なんかの超がつく進学校からだとやっぱ避けるんだね。

そりゃ中学受験で蹴った学校に行くのは嫌だろw
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/14(月) 20:13:22.91ID:cTNSIfb8
>>63
これぜんぜん早稲田の方が慶應より高校のクオリティ高そうに見えるんだけど
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/14(月) 20:28:44.50ID:HsCDdrn7
家畜奴隷の人生にコスパ?
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/14(月) 20:44:45.14ID:02F8h/FY
>>67
難関大に地帝含めてて草
しかも早慶は浪人で行くことが多いのに現役のみ抜粋で更に草
地帝を分離して、浪人含めると

各高校進学先TOP3 (2021)

開成 東大145 慶應33 早稲29 (地帝9)
栄光 東大 57 慶應23 早稲13 (地帝6)
学附 慶應=早稲田33 東大30 北大17 東工14 (他地帝6)
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/14(月) 20:49:08.96ID:02F8h/FY
>>90
補足:非医の数値
非医に関しては首都圏の上位進学校はどこも似た傾向と考えられる
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/14(月) 21:42:27.91ID:cTNSIfb8
>>62
いや政財文化界どこみたってトップは早慶だらけなんだけど…
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/14(月) 21:52:21.72ID:Fm49FV+V
>>92
それなのにお前リストラ食らったニートじゃんw
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/14(月) 23:33:28.86ID:iiVwwTso
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 00:02:46.15ID:Qi4GSWRE
まあコスパは良いと思う
N 高等学校 合格実績
早稲田 13名
慶應  16名
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 00:41:39.92ID:DUu+3j/e
ザコクにいかなくて正解だわw

九州大学文系就職先

文 福岡銀行5、福岡県職員、ニトリ各4、西日本シティ銀行、福岡県教育委員会各3、オービック、福岡市職員、長崎県職員、福岡財務支局各2、JTB1など。

教育 福岡県職員3、佐賀県職員2、ゼネラルパートナーズ、Fusic、RKKコンピュータサービス、大和証券、ニトリ、西部ガス、コカ・コーラボトラーズジャパン、糸島市職員各1など。

法 福岡県職員6、福岡銀行、福岡地方裁判所各5、福岡市職員4、北九州市職員、三井住友海上火災保険、鹿児島県職員各3など。

経済 福岡銀行14、三菱UFJ銀行8、大和証券6、明治安田生命保険5、アビームコンサルティング4など。

http://passnavi.evidus.com/search_univ/0820/shinro.html
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 00:52:31.76ID:C2JdtU4y
>>96
まだ名の知れた企業でいいじゃん
早稲田の中下位層は悲惨だぞ
スタートアップという名のフリーランスとか、企業でも聞いたことのない商社とか信用組合。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 00:54:04.58ID:DUu+3j/e
>>97
無名企業はどこの大学でも少なからずいるよ
地底の場合、上位も悲惨なうえに中下位も悲惨
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 00:58:09.39ID:nSSPHCAk
この単発早慶コンプは上智だったのか
ノーマークだった
0101名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 01:00:41.18ID:C2JdtU4y
>>99
そうなんだ。九大とか国立は学生数自体少ないじゃん。早稲田なんてめちゃくちゃいるんと違うの?それの中下位層って腐るほどいるでしょ(汗)
0102名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 01:04:45.94ID:DUu+3j/e
別に九大も学生数少なくねーよ
2500人以上はいるし。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 01:06:54.67ID:DUu+3j/e
早慶の場合一流企業も地底とは比較にならんほどたくさんいるからな
0104名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 01:33:15.91ID:C2JdtU4y
>>102
早稲田は1万人だっけ(汗)
0105名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 01:38:00.78ID:BexrH/wE
>>104
パレートの法則通りで一流企業は2割で、残りの8割は悲惨です。今年は特に就浪も多いですよ。これは早稲田に限らないと思うけど。
0106名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 02:18:05.29ID:lN4T/SGV
上位国立と早慶は就活第一段階の大学フィルターでまずはじかれないからな。その点で早慶
のコスパがいいのは間違いない。そこから先は個人の出来不出来の問題だわ。ダメなヤツは
多かれ少なかれどこにでもいるし。
0107名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 06:19:53.98ID:DUu+3j/e
まともなのが2割って。
さすがにないわ。商社とかマスコミなど超一流に限定するならともかく。
0108名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 08:59:16.59ID:m1ydRVxl
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0109名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 09:10:44.84ID:AshyRhP8
>>107
マーカンクラスでは入れないところが2割ってことかな。
0110名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 10:07:23.35ID:W5KoWFzv
>>1 >社会的評価は阪大レベル
上場企業就職率は地方旧帝より低いよね。
しかも、早慶から入社した上場企業の中には、
いくら上場企業でも、旧帝からだと、そんなとこには就職しないよっていう企業も結構ある。
0111名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 10:14:17.83ID:fvzmOTB8
>>109
マーカンでは絶対無理なんて就職先なら全体の数%かそれ以下だろ
まずそんな所が殆どないから
0112名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 10:43:45.77ID:AuP0Enjo
>>110
主要企業数職率(2017年4月採用)

順位  大学名   284社就職者数    全就職者数    284社就職率
1  慶応義塾大学   2947人      5754人       51,2%
2  早稲田大学    3693人      8937人       41,3%
3  京都大学     1256人      3114人       40,3%
4  上智大学      904人      2263人       39,9%
5  大阪大学     1374人      3701人       37,1%
6  東京大学     1501人      4085人       36,7%
7  名古屋大学     829人      2270人       36,4%
8  同志社大学    1748人      5305人       33,0%
9  九州大学      963人      3029人       31,8%
10 立教大学     1196人      3903人       30,6%
11 青山学院大学   1013人      3344人       30,3%
12 神戸大学      821人      2793人       29,4%
13 関西学院大学   1345人      4693人       28,7%
14 明治大学     1594人      5565人       28,6%
15 東北大学      767人      2708人       28,3%
16 広島大学      621人      2252人       27,6%
17 北海道大学     675人      2577人       26,2%
18 中央大学     1187人      4819人       24,6%
19 立命館大学    1511人      6135人       24,6%
20 法政大学     1327人      5612人       23,6%
21 関西大学     1231人      5766人       21,3%
22 岡山大学      417人      2260人       18,5%

「首都圏・関西圏の総合大学」及び主要国立大学を抜粋
出典:2017有名77大学人気284社就職実績「サンデー毎日」2017,96(40),P、108−117
0113名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 10:45:54.58ID:AuP0Enjo
>>110
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三菱商事」 五大商社最大手 最高給 平均年齢41歳 平均年収1631万円 リストラ首切りなし
慶應義塾大学 1124 
早稲田大学  836 
東京大学   707 
一橋大学   328 
京都大学   247 
神戸大学   77 
大阪大学   75 
九州大学    58 
東京工業大学  54 
名古屋大学   49  
東北大学    45 
北海道大学   32 
筑波大学     26
広島大学     17

〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三井物産」  財閥系五大商社 
平均年収
三井物産(全職種) 1.213万円 42.4歳
三井物産(総合職) 推定1,600万円〜2,100万円 ー
三井物産(30歳時点) 推定1,100万円 ー
三井物産(40歳時点) 推定1,900万円

慶應義塾大学 1118  
早稲田大学   750   
東京大学     530   
一橋大学     289   
京都大学     263   
神戸大学      71   
大阪大学      69   
東京工業大学   50    
九州大学      50   
名古屋大学    49    
東北大学      35   
筑波大学      25   
北海道大学     14   
広島大学       14   
0114名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 10:48:25.90ID:AuP0Enjo
>>110
>社会的評価は阪大レベル
上場企業就職率は地方旧帝より低いよね。
しかも、早慶から入社した上場企業の中には、
いくら上場企業でも、旧帝からだと、そんなとこには就職しないよっていう企業も結構ある。

想像でデタラメ ウソ八百を書くのは阪カス君か?
もっと社会勉強をしようなw
0115名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 11:08:31.11ID:1Iu1Tnc9
上場企業なんて括りでどうこう言ってる時点で無知、低学歴確定
0116名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 15:41:58.67ID:CuVhcIuh
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/19(土) 15:37:45.75ID:zeTRV65t
金岡千広って知名度のわりには頭がいい人が集まってるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況