X



北嶺中学って超お買い得中学じゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 20:44:50.77ID:J5zI3dQ6
偏差値の割に進学実績がすごい
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 20:45:09.79ID:J5zI3dQ6
場所が場所だけに人気ないのかな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 20:52:31.25ID:woyiEnKy
上と下の差が半端ないし
入試の段階で特別養成者を囲い込んで優遇する学校だぞ
異常にコスパがよく見える学校にはだいたい裏がある
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 21:13:18.17ID:6+8DeO/O
一向に地下鉄延伸もしないあんな陸の孤島で修行僧してりゃそりゃね
0005名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 21:14:49.47ID:pop3pGZG
あんな日本の辺境の札幌の辺境にあるど田舎男子校で
入試成績で露骨な差別をされつつ6年間完全一貫教育を受けたがるやつの気がしれんわ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 22:09:39.63ID:oznRFU5L
東大京大国公立医の率なら札幌南よりかなり上なので、悪い学校ではないな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 00:14:10.70ID:iFaZayoe
あ、、、、
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 01:23:58.42ID:v+BwQSTS
>>3
>>5
入試でいい点数出せばコスパが良いってこと?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 07:18:05.89ID:RlBmTJxN
北海道はもともと男女共学、部活と勉強両立の方針の家庭育ちが多い

転勤族の子で、東京神奈川あたりの中高一貫私立男子校出身の父親なら
息子が男子校に行くのは普通って感覚だろうから北嶺中に入れるだろう
>>6の言う通りだと思うよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 09:26:22.41ID:1jXRsyIR
辺鄙な地域にありすぎて、通学が大変そうなのと学校帰りに塾とか予備校に行くのが難しそう
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 18:35:08.78ID:9ZOecZ4e
北嶺といえば、東大に進学した元生徒会長 宮下岳

検索するなよ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 19:08:48.71ID:/zwqKLuI
首都圏から旭川医や札幌医の地域枠に入れたいという父兄の需要があるかもしれない
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 19:12:47.73ID:2D5ZbhuE
2016〜2020年 5年間
東大・京大・国公立医学科平均合格実績 
(合格者数/卒業生数)×100 指数で20オーバーの学校一覧
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO60641150S0A620C2000000/


1、【男】灘高等学校:81.7
2、【男】筑波大学附属駒場高等学校:75.9
3、【男】東大寺学園高等学校:64.9
4、【男】甲陽学院高等学校:62.3
5、【男】開成高等学校:58.5
6、【共】久留米大学附設高等学校:53.9
7、【男】ラ・サール高等学校:53.2
8、【男】大阪星光学院高等学校:49.4
9、【男】栄光学園高等学校:48.6
10、【男】聖光学院高等学校:46.3
11、【女】桜蔭高等学校:45.7
12、【男】洛星高等学校:43.1
13、【男】東海高等学校(愛知):41.7
14、【男】麻布高等学校:41.1
15、【共】白陵高等学校(兵庫):39.8
16、【男】駒場東邦高等学校:38.5
17、【共】西大和学園高等学校:38.0
18、【男】北嶺高等学校:37.8 ←←←
19、【男】広島学院高等学校:37.4
20、【共】愛光高等学校(愛媛):33.6
21、【共】大阪府立北野高等学校:32.0
22、【共】洛南高等学校:31.9
23、【共】渋谷教育学園幕張高等学校:31.8
24、【共】愛知県立旭丘高等学校:30.5
25、【共】金沢大学附属高等学校:29.3
26、【共】京都市立堀川高等学校:29.1
27、【男】海城高等学校:28.5
28、【男】六甲学院高等学校:27.8
29、【共】広島大学附属福山高等学校:26.3
30、【共】青雲高等学校(長崎):25.9
31、【共】筑波大学附属高等学校:25.3
32、【女】女子学院高等学校:25.2
33、【共】東京学芸大学附属高等学校:24.7
34、【共】北海道札幌南高等学校:24.4
35、【共】東京都立日比谷高等学校:24.0
36、【共】大阪府立天王寺高等学校:23.1
37、【共】智辯学園和歌山高等学校:22.5
38、【男】浅野高等学校(神奈川):21.4
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 20:32:00.52ID:8WWM2Zfa
関東関西地区除くと附設ラサール東海の次か
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/24(月) 20:40:20.48ID:JB6zLK9L
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/25(火) 08:47:32.12ID:19QfYYoA
ホームページで学年全員の進学先公開してるけど、辺鄙な場所で6年間勉強を強制される反動か、浪人して成績が伸びる人が非常に少ない。

ざっとみたところ、今年の浪人は、京大1 一橋2 札医2 旭医1 阪大1 北大非医6 その他国医2

早慶進学者も大半が現役の指定校推薦。浪人の進学者は1、2名。

上位3割に入れないと、地国・マーチ行き、下位3割だとFラン/多浪多数、って学校。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/25(火) 09:27:55.75ID:8eAfLWsU
>>11
草生えたわ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/25(火) 13:01:47.18ID:rIXuhmXP
成績いいやつを寮に囲い込んで鍛え上げ、
下は放置というタイプの学校だからな

少人数だけど下はひどいもん

それでも、上位層の成績の良さに釣られて
昔よりは入試偏差値上がってきてるから多少はマシになるかもしれんが
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/25(火) 13:06:14.20ID:rIXuhmXP
>>20
というか公立はどこもそんなもんや

私立の少人数制の学校としては格差が大きい部類

しかも制度的に露骨
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/25(火) 18:22:44.10ID:19QfYYoA
クラス分けも、成績上位1組、中位2組、下位3組って徹底ぶり
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/25(火) 18:24:02.79ID:53CpU77O
北嶺とか東海はそういうこと大々的にやるから好きになれん
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/25(火) 21:06:14.60ID:P37BRvE/
東海は流石にFランレベルは極僅か
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/26(水) 00:07:34.08ID:hDtOezlG
>>18
しかも毎年120人超卒業生居るはずなのに数が合わないんだよなぁ…。山の中の男子校とか精神病みそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況