X



早慶どちらに進学すべきですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 09:32:53.36ID:V7sPnhZo
慶應経済、商に合格しまして早稲田商、社学にも自己採の感じ受かっています。
この場合どこに進学すべきですか?理由も欲しいです。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 09:40:12.80ID:V7sPnhZo
ID変わったかな、スレ主です。家は早稲田の方が若干近いですが15〜20分しか変わらないです。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 09:42:06.61ID:1mndBFzU
この中で1番難易度高くて特にすごいってなるのは慶應経済
Aだったらすごい、Bなら好み
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 09:52:42.45ID:3/9IfHFY
こんなの慶應しかないだろ
理由世間一般での評価
大手企業の評価
女子受け
生涯収入全て
0005名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 09:59:53.26ID:V7sPnhZo
A方式です
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 10:05:02.98ID:FwdMAz4m
慶應商
今後の更なる躍進が期待されてる
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 10:05:50.73ID:ESqgqm2n
YAHOO知恵袋

★慶應教の高木は本当に人間なんですか?★
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10174982580?__ysp=55%2Bl5oG16KKLIOaFtuaHiSDpq5jmnKg%3D

2017/6/4 13:21:03
慶應教の高木は本当に人間なんですか?

彼はもう9年間もここで慶應上げをしています
まともな人間なら、発狂して病院送りになってもおかしくないはずですよね
彼はAIではないんですか?

閲覧数:240 回答数:6
ベストアンサーに選ばれた回答                     2017/6/7 16:43:19

彼がタカギの名で知恵袋に登場した時からずっと見ていますが、彼は本当に慶應出身者ですよ
但し、大学受験はしていません
内部進学者です
アスペルガーというのも本当です(過去に自分で何回も自閉症だと明言しています、精神科通院
はそのためです、大きな病院には、アスペルガーの人のためのデイケアをしている所があるの
で、そこに通っているのかもしれません、10年近く見ていますが、アスペルガーの言動として
矛盾する点はありません、慶應卒の学歴がありながら就職できないのも、そのためでしょう)
タカギの時代に、精神科でアスペルガーという診断を受けているようです
幼少時に診断され療育を受けていれば、コミュニケーション能力も改善されたはずですが、彼が
診断を受けたのは大人になってからです
そのため、コミュニケーション能力は著しく低いまま成長していません
過去には「日本社会は慶應が支配しているのであり、慶應以外の人間は黙って慶應の下僕として
かしずいていればよいのだ」という投稿を連投し、慶應出身以外の人に「低学歴嫉妬連合」と罵
声を浴びせていました
彼の文章能力が低いこと等から、彼を中卒やFラン卒と推測する方も多いようですが、学歴に対
して彼の文章能力が低いのは、彼の障害が関係しているからです(アスペルガーの人は能力の凸
凹が大きく、彼のような文章を書く人もいます)
彼の最大の目的は、「東大と慶應は同格」という彼の主張を認めさせることによって、無職の自
分もそれだけの価値がある人間だと思いたいということにあるので、慶應卒という事が周知され
るようになってきた最近は、「自分は一橋卒、同志社卒、中卒」と様々に言を翻し、自分の為に
母校慶應大学の評価が下がらないように工作しているわけですね
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 10:16:49.60ID:1mndBFzU
Aなら慶應経済じゃね?遊びすぎるとやばいよ
単位が厳しいからね
公認会計士目指してるとかなら慶應商とか?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 10:27:03.75ID:0WOJOEVM
それなりに遊んで大学生活楽しみたいんですが慶應経済でそれは可能ですかね
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 10:35:24.59ID:jJnw5Wku
早稲田の方が有名人が多い気がする
全ての業界で
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 10:43:46.25ID:9EgC0/gx
就職・社会人になってからのつながりを考えると
慶応経済がお勧め
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 10:43:46.66ID:9EgC0/gx
就職・社会人になってからのつながりを考えると
慶応経済がお勧め
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 10:49:44.81ID:Ry3cruJs
人生の岐路を受サロで決める意味が分からんな

ガイジか?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 10:57:12.91ID:/JAjXZrk
慶尿工作部隊
時節柄フル稼働やな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 11:25:21.39ID:Vk3kY1ij
だいたいの人が慶応経済やろ。
看板学部やんけ。
よっぽど早稲田好きじゃない限りは慶応
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 12:10:39.50ID:gtAjd6/t
学びたい分野があるならそれを学べるところが一番良い
特に無くて就職強い所がいいなら慶應経済が圧倒的
学びたい分野も無く就職もそこそこで良く、大学で色んな事に触れて見識を広げたいなら早稲田社学
こんな感じじゃないか
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 12:51:51.75ID:MweTbDHO
>>3
AでもBでも就職力や世間体は何も変わらないから。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 13:12:34.44ID:bOT2BkW3
>>16
パーフェクト
マスコミや公務員なら社学
商を選ぶ理由はマーケティングとか?
会計士とかでも経済とかぶるわ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 13:28:32.95ID:0WOJOEVM
スレ主です。将来のことを考えると慶應経済選んどけば間違いないみたいですね。慶應経済に入ってからの学生生活とかはどうなんでしょうか。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 13:46:15.69ID:RfizYAIh
kkが1番良いと思う
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 13:47:43.76ID:dRG3QAsF
大体の人は慶應選ぶだろ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 13:56:11.82ID:cYiBS68h
河合塾 偏差値帯別合格率
              早稲田             慶應
        政経  社学  商   法   法  経済A経済B 商A           
72.5〜    45.4% 41.6%  40% 62.5% 65.5% 80.4% 71.4% 79.9%  
70.0〜72.4  63.3% 57.1% 61.0% 72.5% 68.0% 73.0% 58.8% 88.2% 
67.5〜69.9  40.9% 42.5% 49.6% 56.5% 48.9% 58.2% 58.9% 81.0%  
65.0〜67.4  21.8%  25% 33.6% 34.7% 29.8% 41.9% 35.9% 54.6%   
62.5〜64.9  -8.2% 12.5% 16.4% 17.4% 16.1% 21.7% 20.8% 35.6%
60.0〜62.4  -2.5% -4.9% -7.6% -9.1% -5.7% 10.4% -9.9% 18.3% 
42.5〜59.9  -0.7% -1.4% -1.5% -2.4% -3.5% -2.5% -5.3% -3.4%
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 15:33:32.65ID:Ngw8iVw1
経済学と商学って似て非なるものだから
やりたい方に行くのが普通だけど
慶應行く人は学歴をブランドでしか見てないから
慶應経済行くのが正解じゃねえの?

一橋や神戸横国行く人なら内容で選べというけどさ。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 18:17:09.08ID:5jhwfaVj
>>25
和田工作員しつこいよ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 19:14:34.08ID:vUEVTOxu
>>1
「企業入社難易度ランキング」マスコミ編 1位は所沢の新施設が注目の出版社 テレビ局のトップは…
2020/12/22(火)
https://www.asahi.com/edua/article/14027938

 新聞、放送、出版、広告といったマスコミは、人気が高い割に少人数採用の企業が多い狭き門。
難関大からの採用が多く、上位24社のうち18社の入社難易度は60を超える。

 1位と2位は、いずれも出版社。出版社は特に採用が少なく、入社難易度が高い。

 トップはKADOKAWA。紙媒体の衰退が言われているが、同社は電子書籍や映像、Webメディアなど
多彩なコンテンツを展開している。今年、埼玉県所沢市に日本最大級のポップカルチャーの
発信拠点となる施設を開設し、注目を集めている。
 難易度63.9は全ての企業を対象とした総合順位で4位に入る。採用判明数34人のうち、
早稲田大(11人)と東京大(8人)の2大学で半数以上を占める。採用14大学のうち、
複数の採用者がいる大学はこの2大学と上智大(3人)、東北大(2人)を含めた4大学のみだった。

 2位は講談社で、総合順位は6位。採用10大学中、早稲田大(9人)と東京大(4人)以外は1人。
講談社とともに3大出版社に数えられる集英社(7位)と小学館(17位)も複数の採用者がいる
大学は限られ、集英社は、採用10大学中、早稲田大(7人)、東京大、明治大(各2人)。
小学館は採用10大学中、早稲田大(3人)のみ。集英社は「鬼滅の刃」が爆発的な人気になり、
注目度が上がっている。

 3位はTBSテレビ。採用大学は、早稲田大(10人)、慶應義塾大(7人)、東京大、京都大、
東京理科大(各2人)などで、大学の偏差値が55を下回るのは1大学のみ。順位は異なるが、
すべての民放キー局の採用数のトップ2は早慶が占める。その占有率はTBSテレビ52%、
日本テレビ放送網(5位)55%、テレビ朝日(9位)63%、テレビ東京(13位)39%、
フジテレビ(14位)43%。採用数の多いNHK(12位)は早稲田大(54人)と慶應義塾大(41人)
の占有率が30%と低く、その分、採用大学は、東京大(20人)、上智大、法政大(各11人)、
京都大(10人)など、幅広い。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 19:38:11.98ID:aDHAlpY/
こだわりがなければ慶應経済一択
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 19:39:12.30ID:tm7vDQgt
どっちもたいしたことがないワタクなんやから近い方に行け
どうせ人生ワタクー\(^o^)/
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 21:25:34.75ID:NRGmTgfC
ワイや
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 21:45:18.20ID:cBnFbSE4
世界評価で選ぶなら文理とも早稲田なんだけどな(医系除く)
ビジネス学ジャンルはいま早稲田が強いし

QS 世界大学ランキング2020 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2020

Arts and Humanities 芸術・人文学
21東京 54早稲田 67京都 126慶應 170大阪 224東北 329北海道 334東工 337上智 339立命館 341名古屋 351九州
401-450同志社/一橋/神戸/筑波

Engineering and Technology 工学
21東京 28東工 38京都 92大阪 93東北 138九州 150北海道 160早稲田 164名古屋 193慶應 361筑波 391神戸
451-500広島/理科

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
30東京 54京都 106大阪 153東北 173名古屋 178九州 183北海道 183慶應 204医歯 315筑波 365神戸 378東工 390広島
401-450千葉/岡山 451-500金沢/熊本/新潟/東海

Natural Sciences 自然科学
13東京 22京都 32東工 57大阪 58東北 72名古屋 119九州 143北海道 179早稲田 193筑波 282広島 318慶應 352神戸 361理科
401-450都立 451-500千葉

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
23東京 53京都 77早稲田 96一橋 107慶應 140大阪 229東北 229東工 244神戸 258北海道 271名古屋 289九州
401-450立命館/筑波
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 22:20:07.73ID:1z5v1gJZ
>>30
この発想こそが絵にかいたような田舎者だと正論を言ってみる
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 22:26:02.81ID:2bwNehEj
>>1
 
 国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値71
2位 県立土浦一  偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


 国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立船橋    偏差値70  
3位 県立千葉東  偏差値70


 国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
           ☆新潟vs金沢  (日本海側)

            岡山vs広島  (瀬戸内海側)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況