X



大学生の就職内定率69.8%、超学歴社会到来する?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/17(火) 22:00:49.63ID:DEMFYGYY
東京一工早慶←就職無双層
上理横国筑波千葉←就職余裕層
GMARCH+埼玉横市都立大+5S←就職微妙層
成成明学芝浦←就職苦労層
ニッコマ←ガチガチ学歴不利層

こんな感じか?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/18(水) 01:11:27.30ID:pPmNfbg2
>>2
地方公務員最強だな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/18(水) 01:16:05.07ID:JmnnRlcf
一工???

阪大経773 ←阪大最上位
一橋法771
阪大国769
一橋社768
一橋経765
阪大法764
一橋商763 ←一橋最下位
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/18(水) 05:04:05.95ID:B1p01gxa
現在40歳 超氷河期世代

1993年 バブル崩壊後の大不況の始まり
1997年 高校3年生 山一証券破綻
1998年 高校卒業年
2002年 大学卒業年
2004年 大学院卒業年
2006年 バブル崩壊不況の終わり

どこで卒業しても不況の地獄!!

これに比べたらコロナ世代はまだマシかもね
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/18(水) 05:07:37.94ID:TBMPxd16
医学部人気あがるかな
コロナで忙しいから下がるかな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/18(水) 06:13:01.21ID:exCXcUn6
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/18(水) 06:16:26.80ID:0PSXvEIH
横国は就職は早慶レベルだよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/18(水) 06:36:55.22ID:qobVsHyG
ここからさらに悪化する事も予想されるからなぁ。
内定ダメだった人が3割・・次は4割?

地方国立はなんだかんだで地元で無双出来るから
特に厳しいのはマーチに届かない私立って所かな。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/18(水) 07:12:26.70ID:gNTQ9w8g
【関東の総合大学格付け】
S;東京大学
A:筑波大学、横浜国立大学、千葉大学、東京都立大学
B:埼玉大学、早稲田大学、慶應義塾大学
C:茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、東京理科大学
D:上智大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、学習院大学、中央大学
論外:その他の大学
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/18(水) 07:32:09.11ID:M5OV7tXr
今、小学校教免課程にいる者は勝ち組だな

公務員教員関係では抜群に競争率低いし、
だからといって今から新規参入もし難いし、
教員は行政職に比べてリストラも厳しくない
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/18(水) 08:16:31.15ID:dotpClx6
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/18(水) 09:40:52.01ID:236pwPag
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト6
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト7
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%)
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト5
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト4
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト3
2018 565,436  436,097  77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト2
2019 572,639  446,882  78.0(正規75.3% 非正規2.7%) ベスト1


http://or2.mobi/data/img/207271.png
https://www.mext.go.jp/content/20191220-mxt_chousa01-000003400_1.pdf
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/18(水) 12:36:57.16ID:mWa4PcGv
>>11
埼玉と早慶が同じとか頭いかれすぎて突っ込む気にもならん
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 15:42:02.13ID:xPipy0np
JRに内定する大学のボリューム層は、日東駒専です。
これクリないんだよ。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 15:43:06.32ID:vufp56ht
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 15:53:24.68ID:BDnpiPnN
おまえが人工地震を続けるなら
わたしがフェラ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 07:39:45.37ID:Quzn73YE
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 08:01:55.58ID:P2jR9C3o
パン職大学は風前の灯火

中堅私立機電系はお買い得
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 10:44:50.26ID:VHEbzDxW
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 10:52:18.77ID:Q5GDYRTv
>>21
ANA、JAL、JTB等の採用中止。金融機関の採用縮小で青学大とか関西の推薦女子学院は影響を受ける。
下記を見ればその兆候が読み取れる。

政府系金融機関サンデー毎日8.30

          早大 慶応 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
日本銀行    12  17   3   4   4   3   1   3   3   1   0   1
日本政策投資  7  14   0   2   2   0   0   2   0   0   0   0
日本政策金融 16   6   0  11   1   0   4   6  16  11   3  12
商工中金     9  16   2   8   5   6  13   4   5   9   3   3
農林中金    18   8   1   3   2   1   4   3   1   2   1   1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計       62  61   6  28  14  10  22  18  25  23   7  17

金融機関比較(三大メガバンク) サンデー毎日8.30より

          早大 慶応 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
三菱UFJ銀行  50   65  14   15  12  10   07   05  18  14   07  15
みずほFG:    54   59  14   23  24  15   19   19  29  26   11  17
三井住友銀行  65   66  07   25  09  18   16   11  28  14   12  28←来年採用より一般職廃止
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計       169  190  35   63  45   43   42   35  75  54   30  60

証券会社は俗に言う一般職は廃止のようだ。

金融機関比較(三大証券) サンデー毎日8.30より

          早大 慶応 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
野村證券     16   36  08   11  08  04   10   12  12  10   06  08
SMBC日興    23   26  08   29  19  11   06   25  13  10   10  09
大和証券     61   53  13   20  12  12   08   11  07  11   08  07
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計       100  115  29   60  39  27   24   48   32  31   24  24
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 10:53:06.22ID:GukSo912
問題はその「立地がいい」「大都会の大学」ほどコロナの影響をモロに受けて
休校がずっと続いたり、感染者が多数で続けていることだな。

たぶん、今年あたり
受験生の動向がさらに変化して
地元や地方の国公立志望の子が多くなって
都内や関西の私大はボロボロになると思われ。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 11:12:46.74ID:+5RP3Pwj
かっぺザコクの願望が切実で泣ける・・・笑
ワクチンできたしそもそも致死率インフルエンザ未満だしでもうすぐコロナ祭も幕引きだよ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 11:15:53.15ID:iNpVucUF
>>24
東京の大手企業はコロナ禍で益々人気なのに
大学だけ東京にあるから衰退するとか謎理論やな
地方の中小企業で頑張ってな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 11:17:19.75ID:onr6ZQVR
コロナの影響、
むしろ地方が一方的に取り残される傾向が強まるだけだと思う
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 15:50:28.52ID:eLfsfQik
超学歴社会なら卒業年が違うだけで就職先が変わったりしない
就職先は
2020年度Fラン卒>>>>2021年度難関大卒
バブル期Fラン卒>>>>>>>>>>>>>>>氷河期世代
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 15:53:05.68ID:Q5GDYRTv
今年は理系が強いだろう。

大学のレベルは下記就職先Toyota、Sony、Hitachi、Panasonicを見れば大体分かる。
サンデー毎日増刊2020-10-31より

        東大 京大 北大 東北 名大 大阪 九州 東工 神戸
Toyota:   32   22  11   12   32  15   20  23   07    
Sony     38   20  02   19   16  17   09  33   04     
Hitachi:   27   20  19   25   25  24   19  22   11
Panasonic: 08   36  18   21   14  63   16  29   26
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Total    105   98  50   77   87  119  64  107  48

        早大 慶応 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
Toyota:   17   23  05   12   03  00   03  03   14  17   06  01
Sony     35   47  06   07   03  00   03  01   03  09   02  02
Hitachi:   53   30  21   09   07  06   05  04   12  17   04  04
Panasonic: 32   19  09   20   16  02   13  07   44  35   13  08
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Total    137  119  41   48   29  08   23  14   73  78   25  15
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 17:05:32.37ID:lkCtxWEB
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 17:06:14.02ID:lDwbibym
コロナ就職氷河期突入で今まで先輩の就職先コピペしてはしゃいでいた早慶Marchの文系は、来年以降どうなるかな?
3年で今頃はインターン先一つも決まってない連中は既に落伍者確定かな。
オレ理系院入学した後、文系遊び人達が年末になっても就活であたふたしている様子をマッタリと見物することにする。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 17:11:54.21ID:NyGi9QSS
理系はどうせ田舎の工場で敷居の低い仕事
先行きは暗いよ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 17:20:47.49ID:goNH8yEb
文系で、ワタク文系は理数系科目ができない身体障害者
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 17:23:11.16ID:cGE5J+GD
この板みたいに都内の私大が必死にステマを
繰り返しているのを見て勘違いする学生も
昔はいたんだろうけれど、
今はネットを介して、
「早稲田に入学したのに、一度も通わずに
 親がコロナ失業したので退学しました。」
など、いろんな情報が入ってくるから
騙されにくくなっていると思う。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 21:37:20.73ID:S1Q4YQdw
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/27(金) 21:42:39.90ID:a2exQydf
ステハゲのアルプス技研って噂は本当?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況