X



私大で大学の成績が推薦AO>一般となる理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/11(水) 14:14:30.71ID:NIy6fxi/
私大に一般入試で入る奴は全員、不本意入学(国立に落ちた、国立を諦めた)
だから、入学してからふてくされて勉強しないため
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 21:33:46.65ID:LI4OH6H6
なんの指標を採用して優秀だと言っているのかもいっさい不明だな
まさかGPAのことじゃないだろうし
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 21:50:47.82ID:XVniLuwD
>>50
ニッコマくらいまでは推薦が上やで
大東亜から下は調べてないが、要するに偏差値と大学の成績に相関がほぼないということやから変わらんやろ

>>51
他の大学と比べてどうするんや??
偏差値の話なら、早慶の一般はマーチの一般より高いと思うが、その偏差値が無意味だという話やで
偏差値高くても大学で成果出せてないんやから、そんなん比べても仕方ない

>>53
GPAのことやと思っとるが、国際的に通用してるGPAで何が不足しとるんやったっけ?
例えば予備校の偏差値なんて単なる1企業が勝手につけてる何の公的な裏付けもない数字やし、
定員細分化して絞れば上がってしまうし、偏差値高くても大学での成果とほとんど相関しない欠陥指標やからね
偏差値で比較するのはあり得ないという主張ならわかるんやけどな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 22:04:37.97ID:LI4OH6H6
>>54
貴様に対する質問じゃないんだよ
比べてたのは>>50であって、>>50に聞いてるんだよ
横槍入れんじゃねえよカス
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 22:14:53.43ID:LI4OH6H6
比べてどうするんや?だと?
俺に聞くんじゃねえよ頭沸いてんのか
比べてる奴に聞けや
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 22:21:04.67ID:MOjewDg9
早慶未満が真っ赤になってて笑う
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 22:30:30.96ID:WFZymlxN
>>51
私立文系の中には一般でも早慶余裕、かつ評定高い、かつ英検準一級、かつ部活や委員会や課外活動をやっていた、みたいなタイプが一定数いるのは想像つくよね?
そういう人は推薦、特に指定校推薦があればそれを利用して早慶に行く
なぜなら早慶が私立文系の最高峰であり推薦をとらずに一般に回る合理的理由がないから

マーチ以下の指定校をとる人は、「一般で早慶上理受かる可能性が高い」人はほぼ皆無
なぜならそういう人は一般にチャレンジするから

これは「ある分野のトップは青天井になる」という普遍的な現象だから構造上必ずそうなる
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 22:32:41.60ID:WFZymlxN
もちろん早慶の推薦に変なのが間違って受かることもある
マーチの推薦でも優秀な人はゼロではない
だが確率上その可能性は低い
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 22:33:16.71ID:LI4OH6H6
>>58
ああ書き方が悪かったな。確かに51への回答なら
それもひとつの答えであり、全く正しいな


早慶とそれ以外で明確な差がある

明確な差というのはどの程度の差なの?なんかデータとかあるの
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 22:35:52.12ID:/MTfv5PM
>>55
そいつは平日(金曜日)に一日中はりついて40レス近く書き込むニートだぞwww

165名無しなのに合格2020/11/22(日) 16:14:38.14ID:BaUHINOX
id:XVniLuwD = 自称早稲田仮面の東大卒クンid:mhMCzm/J

http://hissi.org/read.php/jsaloon/20201122/WFZuaUx1d0Q.html

↑いい歳して今日も終日粘着
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/22(日) 22:36:05.74ID:q3LxXX9o
偏差値じゃねーの?
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 08:38:21.11ID:8mMpRbPl
推薦の学生の質の差を訊ねているのに
偏差値じゃねーの?という答えを出す奴って頭に糞でも詰まってんのか
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 11:40:59.91ID:y/K2R0ov
>>49
推薦はどこも雑魚

大学の講義の出席率が高いだけ

地頭は悪い
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 12:07:00.96ID:o2Xx3Yh6
>>1-64
文系に限ればの話かもしれんけど、就活においては(大学の成績や受験学力も含んだ)学業
成績の良し悪しよりもコミュ力云々が大事なんだろ。
それを、都合に応じて、大学の成績は推薦>>>一般、って言われてもダブルスタン
ダードにしか見えないね。
「コミュ力重視派」から見れば、一般成績下位組でもコミュ力があれば就活成功で、
真面目な推薦成績上位組でもコミュ力がイマイチなら普通に就活失敗すると思うが。
まぁ、こんなこと書くと「推薦組はコミュ力高い」なんていう奴出てくるんだろうけど
さwww
まぁ理系の俺からすればどうでもいい話だがwww
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 12:14:12.13ID:Wonh4j6T
>>65
ダブスタではないんよ
まず「入試制度の是非」の話をしてて、推薦のほうが成績いいし経営も安定するんだから「成功」という評価になる
入試制度の是非の話はそれでおしまい

次に「就活はどうなの?」という別の話をすることもあるが、それは「わからない」が答え
各種の入試で見られる項目や大学の成績はあまり就活に影響しないからね
AOはかなり就活に近いからそこは有利かもしれない
推薦と一般をランダムに100人集めると推薦は「私文の女」がものすごく多くなるから推薦全体の就職は悪くなる
でもそれは推薦だからではなく、私立・文系・女だから悪いというだけ

同様に、「コミュ力はどうなの?」というのも「わからない」が答え
まぁAOはチー牛には受かりにくいから若干影響あるかもしれんけど
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 12:29:05.39ID:o2Xx3Yh6
>>66
>次に「就活はどうなの?」という別の話をすることもあるが、それは「わからない」が答え
>同様に、「コミュ力はどうなの?」というのも「わからない」が答え
文系の連中にとって極めて重要なテーマについては、何ら示唆が出ない、ってこと?
そんならなんでお前らそんなに熱い議論をするの?
理解できんわ(嘲笑)
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 12:33:43.87ID:Wonh4j6T
>>67
一部の人間には「偏差値低い推薦組は大学でも就活でも成果を出せない」という偏見があるんやろね
そういう人間にとっては「わからない」というだけで十分なショック

受験の間は偏差値で序列つけてるが、それは入学後にほぼ無価値になる
偏差値は大学の成績にも就活にも直結しない
この事実が受け入れられない人間が多いから不毛な議論が始まってしまうんやろ
最初から結論出とるんやけどね
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 12:37:03.32ID:5yJWntsx
>>私大で大学の成績が推薦AO>一般となる理由

残念だけど、一般となっていないようですよ。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 12:37:03.48ID:5yJWntsx
>>私大で大学の成績が推薦AO>一般となる理由

残念だけど、一般となっていないようですよ。
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 12:40:42.31ID:o2Xx3Yh6
>>68
俺は「受験学力高い人間は総じてコミュ力低く、大学・就活で結果を出せない。」っ
ていうバイアスかけてる奴が多いと思うけどね、特に5chでは。
「チー牛」って言葉使う奴にはそういう意図を少なからず感じるよ。
スレタイリストを眺める限り、推薦sageよりも推薦ageの方が多いような気がするが。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 12:58:34.78ID:RU8Uorst
一般はアホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況