X



AO・推薦のやつらが今の時期合格おめでとうって言い合ってるけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 11:33:48.06ID:RR+q4rEL
祝福に見合う努力をしたのか?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 11:39:00.59ID:p+iQqjqO
誰でもできる合格には価値がない
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 12:00:55.45ID:Qu/nuKOj
おめでとうに努力なんか要らんやろ
努力自体に価値を見出してると人生辛いで
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 12:02:19.87ID:/vmgJitr
めでたいだろ
努力におめでとうって言ってるわけじゃないぞ
結果がめでたいんだぞ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 12:18:32.20ID:aCn/+l2g
高校3年間の評定平均が5点満点中5に近いよう人に向かって「努力していない」と言い張るパンカスさん乙
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 12:19:56.96ID:/bUzRpLc
無試験の就職は平均値がゴミになるけどな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 12:22:25.28ID:7igRPvaf
大学入ってからが勝負だろ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 12:23:06.68ID:aCn/+l2g
>>5
× 5に近いよう人
○ 5に近いような人
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 12:25:29.27ID:aCn/+l2g
信じたくないんだろうけど
大学当局のコメントでは推薦の方が一般生より成績も就職もいいんだってさ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 12:30:34.12ID:E6e7Wbml
入学時のポテンシャルで就活すると思ってて草やな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 12:31:57.43ID:vPmF6oov
>>9
推薦の多い大学は言うよね
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 12:35:50.85ID:k+3FB7W9
>>9
大学側が声を大にそんな学生の分断を煽るか?

推薦者や出身高校に迷惑がかかるから
AOは出席点でかせいでるとかか
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 12:39:32.57ID:Gl3wR8/t
>>13
早稲田が言ってたけど

後半は仮にそうだとしたら、普通に一般より学問に取り組むインセンティブがあるんでしょ?
そうなりゃ確かに、優秀になってもおかしくない変数があるってことじゃん
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 12:45:33.33ID://sIO2O4
>>14
じゃあ全部推薦にしてよw
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 12:47:51.01ID:k+3FB7W9
>>14
それで学問に取り組む姿勢とかおこがましいわ
体制に従順で早稲田らしさが消えていくなら嘆かわしい
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 12:52:27.22ID:r+DGwZEG
推薦で受かった人は高田と山火と遭遇したら全力で逃げそう
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 13:04:21.41ID:Vh+BE89F
>>16
第一に、普通の一般的な解釈なら学力試験こそが、制度に裏付けされた体制的従順とみなされてもおかしくない
第二に、早稲田らしさとは一般試験を経ることなのか?
第三に、多くの大学はその手の勉強バカを排したくて東大ですら推薦制度を導入しているのに、未だにコンピテンシーやリテラシーを理解せずに、日本的なソルジャーを作り出すことに必死なことが(以下、第一の理由)。それを許容するのか?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 13:06:55.98ID:tLHxaDpd
>>9
推薦で合格するような人は単に評価を求めるだけの人(のことが多い)
高校の評定も、大学の成績も良い
良い評価を得るのが目的だから

もちろん、評価を求める人も組織には必要だからダメじゃないけど
本当に組織が求めているのは正しさを求めて学ぶ人
良い評価を得ようとする人じゃない(繰り返すが、評価を求める人も必要→定形的な仕事や軌道に乗った仕事を着実に熟すから)

正しさを求めて学ぶ人は高学歴に多い傾向があるが、推薦組の評価を求める人は該当しないことが多い(評価も正しさも求める優秀な人も僅かにはいる)

アメリカの研究だけど、大学の成績が「上」の人より「中の上」ぐらいの人のほうが社会で活躍しているらしい
全部の科目を「優」でまとめ上げることよりも、一部の科目に夢中になって学んで、他の科目がやや疎かになるぐらいの学ぶ人が活躍するんだと
正しさを求めて、努力、工夫、改善し、人に教えを請うことを恥じないから
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 13:09:36.53ID:tLHxaDpd
もちろん、日本の一般入試組に正しさを求めて学ぶ人が多いという訳ではないことを申し添えておきますw
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 13:16:42.24ID:L25EF2rh
>>19
アメリカの研究って錦の御旗みたいに言うんじゃなくて、具体的な研究名もしくは書名、あと研究者の名前どうぞ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 14:15:32.02ID:slJUTWdn
ワタクに一般で入学するのが悪い
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 14:21:16.16ID:E1++MnOA
>>19
お前頭悪そうだなあ
前半の話は、推薦と一般の属性の違いと社会の受容性の話(それ自体も?だが)
後半は人の学習特性一般の話でしょ?
全然論理的に接合してないんですけど
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 14:23:38.64ID:XSfLBesP
とりあえず貼っとく
http://between.shinken-ad.co.jp/hu/2015/12/post-11.html
早稲田大学全体で見ると、AO入試による入学者が最も成績がよく、指定校推薦がこれに続く。

早稲田大学 入学センター副センター長・入試開発オフィス長 沖清豪 教授 入試改革インタビュー
https://www.keinet.ne.jp/gl/18/0102/part1.pdf
16ページ
AO・推薦入試での入学者は学業成績も優れており「早稲田大学が提供する教育にマッチしている可能性が高い」(沖教授)との見解だ。一方、一般入試で入学した学生には極めて優秀な学生もいる一方、成績不振者が一部見られる

早稲田大学 政治経済学部 教務部教務課 自己点検・評価報告書(公式資料)
https://www.waseda.jp/top/assets/uploads/2014/05/2005_03_01_01.pdf

附属・系属校の推薦で入学するいわゆる「内部進学生」は総じて、入学時の学力、
進学後の学業成績、勉学意欲のいずれもが一般入試入学者と比較して高い

指定校推薦制度による入学者の入学後の学業成績も、
平均点でいえば、実施している4つの入試形態の中でトップとなっている。
この制度による入学者の卒業後の活躍は期待できるものがある

東京理科大学
https://www.tus.ac.jp/fd/wp-content/uploads/2019/11/fd_report2014.pdf
入学試験の成績と卒業時の GPA には関連はなく、(中略)ボーダーライン上で合格した学生でも、1年次をうまく滑りだせれば、最終的に優秀な成績で卒業できる

https://www.tus.ac.jp/fd/wp-content/uploads/2019/11/fd_report2013.pdf
入試方式別では推薦のほうが GPA が高い(が、顕著な違いはない)

お茶の水女子大学
https://teapot.lib.ocha.ac.jp/?action=repository_uri&;item_id=39205&file_id=21&file_no=1
AO生が入学後の成績で明らかに優位に立っている

東北大学
https://www.dnc.ac.jp/albums/abm00001156.pdf
一般入試入学者に対するAO入試入学者の優位性が明確に示された

法政大学
https://www.hosei.ac.jp/documents/hyoka/ninsyou/houkoku_2005.pdf
5-20 法学部では従来から,入試経路別の入学者の成績を追跡調査しており,
それによると,おおむね成績の順位は,付属校>指定校>一般入試となっており,
入学試験制度の課題の一つは,一般入試を経て入学して来る学生の学力向上である

https://www.hosei.ac.jp/documents/hyoka/ninsyou/houkoku_2011.pdf
p.312「全体的には指定校推薦,付属校推薦で入学した学生の成績が比較的高く,
一般入試とスポーツ推薦で入学した学生の成績が比較的低い結果となっている」

明治大学
http://www.meiji.ac.jp/koho/about/hyouka/pdf/2007/p01_03_04.pdf
p.10「入学後,彼らの学業成績は概ね優秀であり,課外活動においても活躍している」

立教大学
https://www.rikkyo.ac.jp/about/activities/evaluation/qo9edr0000007zn5-att/self2010.pdf
p.317「一般入試による入学者の学業成績を基準とすると、
大学入試センター試験による入学者はほぼ同等の成績で、指定校推薦による入学者の成績が良い傾向が見られる」
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 14:26:10.95ID:tLHxaDpd
>>23
読解力不足の人に説明するだけの表現力がなかったかもw

すまんw
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 14:44:01.94ID:k+3FB7W9
>>26
私立はビジネスの面が大きいだろ、「正しさを求めて」とか徹底的に追求したら
寄付金や情実AOや校友入試はどう捉えてるんだ、もっと謝れよ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 14:45:43.99ID:UEAhBYbd
オボカタ広末入試で入った奴は例外なく糞
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 14:46:43.38ID:JswZf0Wt
むしろこれからワタク一般でしか行けない洗顔が糞。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 15:03:15.44ID:dmPOx8+U
両国高校の評定5.0が慶應理工に指定校決定

東大は3〜4割、東工大なら6〜7割、一般早慶なら7〜8割
くらいの可能性で受かるだろうけど100%の慶應指定校を取った形
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 23:41:14.90ID:ELUV5c8o
>>24
いつのデータだよw
こういう所に推薦の知能レベルが表れる
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 00:05:17.01ID:RbeV1U33
>>31
まぁ大学入ればわかるで 今も昔も変わらんよ
成績なんか出席点とレポートと発言数と範囲の決まった定期テストで決まるんやし、偏差値の介入余地は少ない
こんなん推薦の得意分野なんやから
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 00:32:12.53ID:Nn/ni3wS
推薦に不満のある人は就職する際、
大学が持つ大企業への推薦枠はやはり興味ないのかな。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 00:48:48.53ID:CydLosk1
>>31
この積み重ねが今の一般削減なんじゃないのか。

一般より推薦の方が成績が優秀といって一般減らして推薦増やす

それで上手くいったからさらに増やすってなってるわけで

推薦増やしてみたもののやっぱり一般の方が優秀だってことなら
一般回帰するからね。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 00:52:06.96ID:zMbZybBu
>>33
早稲田理工は入学も推薦だらけだけど、就職も研究室推薦だらけ。
基幹理工の機械の奴なんかは高校→大学→院→就職全部推薦って奴もけっこういる。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 01:07:51.93ID:1LT/oAy5
一般率4割でこれだからな
推薦だめだめいうおまえらの方が間違ってるんじゃないかっておもわないかい

早稲田大学 政治経済学部 2020年卒就職先 早稲田大学全体で5名以上就職の322社から集計
https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2020/08/2019careerdata.pdf
卒業生980名→進路報告944(96.3%)→新卒就職806名うち566名(70.2%)分

19 三井住友銀行
16 国家公務員総合職
14 アビームコンサルティング
11 三井住友信託銀行
11 住友商事
10 楽天
10 日本放送協会(NHK)
10 PwCコンサルティング
9 東京海上日動火災保険
9 日本航空
9 三菱UFJ銀行
9 日本生命保険
8 三菱商事
8 三菱UFJ信託銀行
7 富士通
7 東京都職員T類
7 デロイトトーマツコンサルティング
7 有限責任監査法人トーマツ
7 EY新日本有限責任監査法人
7 伊藤忠商事
6 NTTデータ
6 野村総合研究所
6 日本IBM
6 有限責任あずさ監査法人
6 みずほ証券
6 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー
5 三井住友海上火災保険
5 アクセンチュア
5 NTT東日本
5 リクルート
5 電通
5 三井物産
5 日本経済新聞社
4 みずほフィナンシャルグループ 日立製作所 全日本空輸 日本製鉄 東京ガス SMBC日興証券 
  キーエンス 博報堂 電通デジタル 東急 三菱ケミカル 日本テレビ放送網 信金中央金庫 シティグループ証券
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 01:11:25.56ID:1LT/oAy5
こっちは一般率3割だよん

慶應義塾大学法学部 2020年卒 就職者995名のうち753名(75.7%%)判明

慶應義塾大学全体で3名以上の244社/386社に1名以上が就職
https://keio.app.box.com/s/jleal4dw8ylpl2ssneug6o5cdqwp9r9u
30 東京海上日動火災保険
17 三菱UFJ銀行
17 東京都
15 みずほ銀行
14 アクセンチュア
14 三井住友銀行
14 三井物産
14 日本航空
13 PwCコンサルティング
13 楽天
12 三菱UFJ信託銀行
12 三菱商事
11 キーエンス
10 日本生命保険
10 日本放送協会
10 博報堂
8 エヌ・ティ・ティ・データ
8 三井住友海上火災保険
8 三井住友信託銀行
8 住友商事
8 電通
8 日本銀行
7 EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング
7 ソニー
7 ソフトバンク
7 伊藤忠商事
6 JXTGエネルギー
6 KDDI
6 デロイトトーマツコンサルティング
6 パナソニツク
6 横浜市
6 三菱電機
6 野村総合研究所
6 有限責任あずさ監査法人
6 大和証券
6 日本アイ・ビー・エム
5 SMBC日興証券
5 ゴールドマン・サツクス証券
5 セールスフオース・ドツトコム
5 外務省
5 丸紅
5 三井不動産
5 三菱地所
5 有限責任監査法人トーマツ
5 全日本空輸
5 双日
5 東海旅客鉄道
5 日本政策投資銀行
5 日立製作所
5 富士フイルム
5 本田技研工業
4 アビームコンサルティング、ベイカレント・コンサルティング、ユニクロ、財務省、明治安田生命保険、野村不動産、
  電通デジタル、日本郵便、アンダーソン・毛利・友常法律事務所、防衛省
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 01:16:45.70ID:zMbZybBu
>>31

早稲田は2005年〜2018年まで一貫してるな

2005年
早稲田大学 政治経済学部 教務部教務課 自己点検・評価報告書(公式資料)
https://www.waseda.jp/top/assets/uploads/2014/05/2005_03_01_01.pdf
附属・系属校の推薦で入学するいわゆる「内部進学生」は総じて、入学時の学力、
進学後の学業成績、勉学意欲のいずれもが一般入試入学者と比較して高い
指定校推薦制度による入学者の入学後の学業成績も、
平均点でいえば、実施している4つの入試形態の中でトップとなっている。
この制度による入学者の卒業後の活躍は期待できるものがある

2015年
早稲田大学鎌田総長インタビュー
http://gengetsu.gr.jp/news/356f5c88/
学生をどのような指標で評価するかは難しいのですが、大学在学中の成績、今でいうGPAですと、
早稲田大学の学部全体での平均点を見ると、最も成績が良いのはAO入試で入学した生徒です。
次に良いのが指定校推薦で入学した生徒で、一般入試で入学した生徒はそれよりも低い結果となっています。
早稲田大学の指定校推薦は、成績要件を厳しくしていますので、高校3年間、真面目にきちんとやってきた生徒
でないと応募できない訳ですから、そのような生徒は大学でも着実に学んでいくので、GPA値は高いです。


2018年
早稲田大学 入学センター副センター長・入試開発オフィス長 沖清豪 教授 入試改革インタビュー
https://web.archive.org/web/20200419051507/https://www.keinet.ne.jp/gl/18/0102/part1.pdf
16ページ
AO・推薦入試での入学者は学業成績も優れており「早稲田大学が提供する教育にマッチしている可能性が高い」(沖教授)との見解だ。
一方、一般入試で入学した学生には極めて優秀な学生もいる一方、成績不振者が一部見られる
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 01:18:15.21ID:zMbZybBu
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移   

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率  
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍 
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍 
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍   
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4882   743   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 02:14:58.10ID:npwHhIlG
今や大学に入る半分近くが、特にワタクは半分以上が、もはやAO・推薦などで入っているからな。
今が合格発表の最盛期となっている。
https://i.imgur.com/mAKBqFK.png
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 02:44:28.26ID:npwHhIlG
AOやら推薦やらによって、東大や京大なんかのごく一部の上位大学では、高校の勉強の枠からはみ出す超天才な才能を確保することができるかも知れない。
しかし、大学一般入試という目標が形骸化すると、間違いなく日本の学力の平均値が下がるだろうな。
最後の一発逆転があるから、高校三年生の年度末ギリギリまで、少なくとも諦めず勉強する。
ところがAOや推薦が主体になると、二年生の秋ぐらいには、
志望校にAOで示せるスペックが満たせないや評点の積算が足りないなどが明らかになり、
次々と進学への勉強を諦める層が増えるだろう。
その傾向が続くと、超上位を除いて、全体の求める学力水準も下がってきて、
日本の学力は、極一部の超高学力と大多数の低学力の二極化が進み、
平均は下がるものと想定される。

高校生の年代は学校の勉強だけでなく、それがその時点の大人から評価されないことでも、
様々に寄り道することを求めるものでかある。
その寄り道を許さなければ、それこそ韓国のような閉塞的な学歴要求に陥ってしまい、
多様性が失われ、イノベーションもなくなる。
一般入試体制こそが、日本をギリギリ階層分断を起こさない知恵となっているのだ。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 02:52:41.48ID:kNNrETMT
なんの取り柄もない奴はとりあえず勉強がんばれば最後に一般で拾ってやるって感じか。

まあ理にはかなってるな
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 09:45:45.16ID:1bK9DlS/
>>43
取り敢えがないのに最後で頑張って一般で合格するほど受験は甘くない
大抵一般で合格する者は学校の評定も推薦組より高いよ
国立狙いだから推薦を取らないし結果的に落ちてしまい私立になってしまう事もあるが
一般でその私立に受かる実力があるなら指定校を充分貰えていたと思うよ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 09:52:59.23ID:Sd2VbNxE
日本人が高校時の成績がよくても、大学入ってから全く使い物にならなくなってしまう一端はこの過剰な一般入試信仰だな
もちろん社会に出ても生産性は低く、日本社会は凋落の一途
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 11:27:57.02ID:E1ayD9Bj
>>44
推薦でしか大学に行けない制度になったら
推薦枠を一般のやつに奪われる可能性がある。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 11:44:51.12ID:Rl0JQBrB
>>44
その理屈でいくと私立文系に一般で入ってくるのは入試は3科目でももともと国立狙いで5教科やってるから数学や理科もある程度できることになるぞw

私立が第一志望なら一般の前に推薦や総合型あるわけで、第一志望なら受けないのおかしいし。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 12:03:58.38ID:+Sh333Dt
>>45
大学受験さえやってないような低学力の無試験バカが企業を衰退させてんだよバカが
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 12:05:08.45ID:RbeV1U33
>>44
国立落ちはそうかもしれんが、私文専願は数学諦めたり部活やってて勉強手を抜いたり単に怠惰だったりやろ

>>46
トータルの定員が同じなら同じように入れるんやない?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 12:07:50.77ID:RbeV1U33
>>48
推薦は30年前からあって、20年前から普通に普及してたわけだけど、
推薦が企業で活躍できてないならとっくにその評判が採用実績に反映されてるよね
すると推薦の少ない地底が就活で躍進し、推薦が過半数の早慶は没落してないとおかしいやん
控えめに言ってもそんなことないよね
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 12:35:06.01ID:1bK9DlS/
>>47
大抵は第一志望は少ないよ
そこより上を目指してだけど落ちて仕方なくってパターンかな
早慶の推薦だけは別かな
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 12:38:40.72ID:Rl0JQBrB
4年間で一般を2割も減らした理科大の就職が6年後(学部4年院2年)どうなってるか楽しみだな
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 12:39:07.32ID:xV3TeVDa
ビジネスビジネス言うが早慶MARCH関関同立以上の私立大学ならそこらの地方国立より余裕で歴史あるけどな
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 12:40:27.33ID:Rl0JQBrB
東京理科大学 入試形態別入学者数  附属高校はなし

理工学部
       入学者数 一般入試 指定校 公募その他 一般入試率  指定校率   その他率
2017年  1172   992    161    19      84.6%   13.7%    1.6%
2018年  1260  1025    192    43      81.3%   15.2%    3.4%
2019年  1197   891    223    83      74.4%   18.6%    6.9%
2020年  1096   689    279   128      62.9%   25.5%   11.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
変動     −76  −303   +118  +109     −21.8%  +11.7%  +10.1%


理学部
       入学者数 一般入試 指定校 公募その他 一般入試率  指定校率   その他率
2017年   677   564     95    18      83.3%   14.0%    2.7%
2018年   709   561    105    43      79.1%   14.8%    6.1%
2019年   678   453    151    74      66.8%   22.3%   10.9%
2020年   672   437    159    76      65.0%   23.7%   11.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
変動      −5  −127    +64   +33     −18.3%   +9.6%   +8.7%


工学部
       入学者数 一般入試 指定校 公募その他 一般入試率  指定校率   その他率
2017年   667   579     70    18      86.8%   10.5%    2.7%
2018年   464   361     79    24      77.8%   17.0%    5.2%
2019年   522   373     96    53      71.5%   18.4%   10.2%
2020年   510   331    111    68      64.9%   21.8%   13.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
変動    −157  −248    +41   +50     −21.9%  +11.3%  +10.6%
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 12:40:41.56ID:xV3TeVDa
今でこそチャラくハイカラなイメージがあるが、歴史があるといことが就職率の高さにも繋がってるんだろう
大学としての格の問題だろう
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 17:25:47.30ID:o8rujQ1C
指定校落ちた奴が一般受けるから勉強教えてあげてるよ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 17:56:49.16ID:cE/20TT4
人生において受験を経験しないということは大きな損失
あの試験会場での緊張感、合格発表までの間の苦しさ、合格が発表される時のドキドキ感
、合格した時の歓喜
これは青春の一大イベント
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 18:30:40.61ID:tQo2g/Kx
>>57
>人生において受験を経験しないということは大きな損失

それに付け足すけど、
受験を経験しなければ、内申点を取る為の学力と入試に対応する為の学力が別物である事を理解するのが難しくなると思う。
授業の学習内容を特に忘れやすい生徒が存在すると言う、ベテラン塾講師の指摘が有る。

§39定期テストの点と実力テストの点
http://www.e-juku1st.com/gakusyuindex/gaki20.htm
>答えは簡単です。忘れてしまったのです。
>それもややこしい細かいところではなく、覚えていて当たり前の基本的な知識があちこち抜けてしまっているのです。
>20年あまりの塾直接指導の経験と分析から申し上げています。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 18:42:40.24ID:RbeV1U33
>>52
その結果はすでに出てるんちゃう?
20年前から比べたら7〜8年前の推薦の定員なんか激増しとるやろ
でも最近就職した世代も推薦が少ない他大学の実績に追い抜かれたりしとらんよね

>>57
一般入試に専念するために部活や恋愛や共学校を諦めたり、ということもあるのでプラマイ0やない?

>>58
「入試に対応するための学力が別物であること」を理解する必要なんてないんちゃうかな
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 19:15:40.56ID:tQo2g/Kx
>>59
>「入試に対応するための学力が別物であること」を理解する必要なんてないんちゃうかな

もともと、成績だけで優劣決める事に抵抗が有るから良くこの話題を持ちかけるんだ。
教師に反抗的で好成績が取れない生徒もいるかもしれないし、
成績に関するいじめっ子の嫉妬を恐れて普段馬鹿を演じている生徒もいるかもしれない。

それに・・・
以前、別のスレで学歴は頭の良さの証だと主張したら色々異論が上がってきたけど、
それなら成績を頭の良さの証だと主張する奴に対して異論を述べるのもアリだろ?
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 21:58:07.05ID:4azHsoqI
>>52
変わらんよ
学力は全体的に落ちてるだろうが学力と就職は関係無い
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 23:23:42.13ID:ACq4kfVl
>>57
俺もやりたかったわ。推薦決まっちゃったから受験できなかった。18の時しか味わえない青春の一コマだよな。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/13(金) 23:25:44.49ID:Whz1XQeQ
>>63
就職よりも受験生育成が心配だ。
アメリカの真似をして日本中で一般入試率を減らして、AO入試や推薦入試ばかりにしたら、
優秀な理系人材が育たなくなるのじゃないのか?
以下のPDFによるとアメリカの高等学校では、できの良い理系学生が育たないらしいじゃないか?

アメリカの理系大学院では,学生の4 割以上が留学生
http://aoitani.net/aotani/Studying_Abroad/September.pdf
>アメリカの理系大学院では,学生の4 割以上が留学生というのはごく普通です.
>できのよい理系大学院生の99%が留学生だという見方をする人もいるほどです


優秀な理系人材が育たなくなった場合、
日本がアメリカの真似をしても英語圏じゃないから世界から優秀な人材を集める事なんてできないぞ?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/15(日) 18:50:12.65ID:GFhiDEHV
>>18
>普通の一般的な解釈なら学力試験こそが、制度に裏付けされた体制的従順とみなされてもおかしくない

学力試験よりも内申点の方が体制的従順さがと割れるだろ?
頭が良く合格する意思が有れば学力試験は反抗的な不良でも合格できるけど、
授業態度の悪い不良に好内申点はとれない。
それに学力試験の出題は公開されるので踏み絵的な内容の出題は批判の的になる。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/17(火) 22:05:35.71ID:130gKShc
>>66 誤字発見↓

学力試験よりも内申点の方が体制的従順さがと割れるだろ?

         ↓訂正

学力試験よりも内申点の方が体制的従順さが問われるだろ?
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/19(木) 22:12:24.00ID:jzaqtSNm
【九州の大学序列】
S:九州大学 
------早慶の壁(上位5%)-------
A:熊本大学 長崎大学 APU など
B: 北九州市立大学  鹿児島大学 佐賀大学 大分大学など 
-------↑MARCH・関関同立の壁(上位15%)----------------------------
C: 西南学院大学 福岡大学 など
-----↑日東駒専・産近甲龍の壁(上位25%)------------------------------
D:久留米大学 九州産業大学 福岡工業大学
E:九州共立大学などのFランク大学
--------↑大卒の壁(50%)------
F:専門卒・高卒
G:中卒



    ↑    ↑    ↑    ↑

APUも佐賀大も大分大もこんなに高くないぞwww
APUは一般受験率20%なかろう。。
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/21(土) 18:04:14.60ID:yastr4iZ
>>15
全部推薦にしたら偏差値で格付けできなくなる。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 14:44:46.87ID:BDnpiPnN
何があっても国公立大学
こばyそ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 17:10:06.83ID:bhaQnbvF
日本は真っ暗闇でござんせんか    鶴田浩二
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 17:16:21.15ID:Aabag5g7
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
0073元歌 一月一日
垢版 |
2020/11/24(火) 01:15:17.31ID:4uILDJsV
京都の高校から指定校推薦で首都圏の大学目指す
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1565432298/ 主題歌

一、
全教科真面目に取り組んで 緩みなきよう頑張った
校内選考くぐり抜け 来るか京都の高校生

二、
年のはじめにもう既に 合格勝ち取るめでたさよ
東男にお似合いの 君は京都の女子高生
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況