X



【資格】基本情報技術者試験と日商簿記2級ってどっちが合格難易度高い?【IT】【会計】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2020/10/23(金) 08:12:07.47ID:fJRXfd6y
俺は簿記2級のほうが難易度高いと思うわ

【基本情報技術者試験(FE)】
・合格率は例年20%台だが、受験者の大部分がITの素人(それもITパスポートにすら合格できるかどうか怪しい奴が少なくない)だから、見た目ほど難関でもない
・商業高校やビジネス系の専門学校だと生徒全員が強制的にこの試験を受験させられるケースも多い。やる気のない奴が合格率を下げてる
・1年間有効な午前科目の免除制度がある(基本情報は年2回実施だから2回分免除)。ちなみに午前免除を利用するためには修了試験に合格する必要があるが、ぶっちゃけ本番の午前より簡単(修了試験はほぼ過去問からしか出題されない)
・2009年以降は午後科目でプログラミングが必須じゃなくなった(表計算ソフトに逃げられるようになった)から、文系でもちゃんと勉強すれば十分合格を狙える試験になった
・全問マークシートだから適当に選んでもある程度点数を稼げる。しかもボーダーラインは得点率60%と低め
・昔はそこそこ難関試験だったらしい。午前免除が無く、午後はプログラミングが必須(表計算が無かった)。ボーダーラインも得点率75%と高かった
・今は午前免除や表計算などのせいで大幅に簡単になった

【日商簿記検定2級】
・合格率は例年20%程度で基本情報とどっこいどっこいだが、こちらの受験者はある程度素養がある人がほとんど。流石に簿記3級にすら受からなそうなド素人はほとんどいない
・記述式なので勘で点数を稼ぐのは難しい。ボーダーラインも得点率70%と高い
・かつては1級の内容だった連結会計などが出題範囲に追加されたため、昔より難易度がかなり上がっている
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 08:12:51.00ID:fJRXfd6y
>>1
ウサギの女の子「メイベルちゃん」を基本情報技術者試験(FE)のイメージキャラクターにすべき。

宮城県仙台市在住の小学6年生のウサギの女の子「メイベルちゃん」が全裸を披露してるぞ!
おっぱい!おへそ!ワレメちゃん!

https://i.imgur.com/TQo2QnF.jpg


https://i.imgur.com/4dUPmIr.jpg


https://i.imgur.com/G3OVX8t.jpg


https://i.imgur.com/STICGsa.jpg


https://i.imgur.com/pfWTRTs.jpg


https://i.imgur.com/xoKaaK1.jpg


https://i.imgur.com/Gvh2xn3.jpg


https://i.imgur.com/BFHBXbw.jpg


https://i.imgur.com/rqZPLyA.jpg


https://i.imgur.com/CchW5f5.jpg



【メイベルちゃん】
俺自作のオリジナルキャラクター。
元気いっぱいのウサギの女の子。
名前の由来は、俺が好きな海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のキャラクターから。
好きなアニメは「悪魔バスター★スター・バタフライ」「フィニアスとファーブ」など。
好きな東北新幹線の車両はE5系。
将来の夢は東北大学教育学部に進学して県内で小学校の先生になること。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 08:13:16.69ID:fJRXfd6y
>>2
>>1
FEにも以下のようなイメージキャラクターを設定すれば受験者は増えると思う
ただし記念受験者や小中学生も増えるだろうから、合格率は下がると思う(多分、20%を下回るのでは?)

【メイベルちゃん】
元気いっぱいのウサギの女の子。宮城県仙台市(東北地方)出身。
名前の由来は海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のキャラクターから。
イメージ言語は表計算(初級システムアドミニストレータ試験から移動してきたよ!)。

【ウェンディちゃん】
メイベルちゃんの友達。ネコの女の子。面倒見が良くてしっかり者のお姉さんタイプ。福岡県福岡市(九州地方)出身。
名前の由来は海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のキャラクターから。
イメージ言語はCASL(基本情報技術者試験専用に設定されたアセンブラ言語だよ!)。

【パシフィカちゃん】
メイベルちゃんのライバル。ネズミの女の子。高飛車でちょっとわがままな性格だけど、根は良い子。香川県高松市(四国地方)出身。
名前の由来は海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のキャラクターから。
イメージ言語はPython(新たに基本情報技術者試験に追加される言語だよ!今話題のIoTやAIとも関連が深い最強の言語だ!)。

【フィニアスくん】
キツネの男の子。広島県広島市(中国地方)出身。
名前の由来は海外アニメ「フィニアスとファーブ」のキャラクターから。
イメージ言語はC。(システム記述に適していて、プログラムの実行にはコンパイルが必要だよ。)

【マルコくん】
リスの男の子。石川県金沢市(北陸地方)出身。
名前の由来は海外アニメ「悪魔バスター★スター・バタフライ」のキャラクターから。
イメージ言語はJava。(プラットフォームを選ばないから、いろいろなコンピュータの機種やOS上で使えるよ。)
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 08:13:31.85ID:fJRXfd6y
>>1
俺のデータでござる

学歴:Fラン薬学部中退

【保有資格】
国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許
民間資格:英検3級、ビジネス能力検定ジョブパス3級、J検(情報活用2級)

ニコニコ動画にFEの合格証書を晒しました!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35591269

ちなみにFEは平成29年度春期で合格しました
午後のプログラミング言語は表計算を選択しました
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 08:14:42.02ID:fJRXfd6y
>>4
【今後取りたい資格】
国家資格:応用情報技術者(AP)、情報セキュリティマネジメント(SG)、第一種衛生管理者
民間資格:日商簿記3級
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 08:15:09.50ID:fJRXfd6y
>>1
情報処理推進機構(IPA)はウサギの女の子「メイベルちゃん」をマスコットキャラクターにすべき。
https://www.ipa.go.jp

---------------

メイベルちゃん - pixiv百科事典
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93

安倍晋三@基本情報技術者合格者氏によるオリジナルキャラクター。
ニコニコ静画にも同じイラストが掲載されている。
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im9727761

氏の作品ページによると、以下のようなプロフィールになっている。

【メイベルちゃん】
元気いっぱいのウサギの女の子。
宮城県仙台市出身の小学6年生(12歳)。
好きなアニメは「悪魔バスター★スター・バタフライ」「フィニアスとファーブ」など。
好きな東北新幹線の車両はE5系。
将来の夢は東北大学教育学部に進学して宮城県内で小学校の先生になること。(※なお、実際には東北大学には小学校教員を養成するコースはなく、代わりに宮城教育大学に置かれている。)

名前の由来は、海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」の「メイベル・パインズ」というキャラクターから。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 08:15:23.80ID:fJRXfd6y
>>1
オリジナルキャラクターを描いてみました!ウサギの女の子「メイベルちゃん」です!
http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3434424

私自作のオリジナルキャラクターである、ウサギの女の子「メイベルちゃん」のイラストを描いてみました!

【メイベルちゃん】
私自作のオリジナルキャラクター。
元気いっぱいのウサギの女の子。
宮城県仙台市出身の小学6年生(12歳)。
名前の由来は、私が好きな海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のキャラクターから。
好きなアニメは「悪魔バスター★スター・バタフライ」「フィニアスとファーブ」など。
好きな東北新幹線の車両はE5系。
将来の夢は東北大学教育学部に進学して宮城県内で小学校の先生になること。

http://p.mamastar.jp//2019-10/0/6a76abcc6645ae2f.jpg



主って東北大学なの?このキャラクターの裸の絵には寒気がする。主みたいなロリコンのネカマは絶対に教員になるなよ。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 08:15:40.83ID:fJRXfd6y
>>1
ウサギの女の子「メイベルちゃん」のテーマソング(原曲:乃木坂46「インフルエンサー」)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36547254

「メイベルちゃん」のテーマ曲を作ってみました!
乃木坂「インフルエンサー」の替え歌です

-----

【歌詞】
メイベル メイベル メイベル メイベル メイベルちゃんだ!
メイベル メイベル メイベル メイベル メイベルちゃんだ!
メイベルはかわいいウサギの女の子
名前の由来は海外アニメ「グラビティフォールズ」のキャラクター
俺が一生懸命 描いた力作だよ
とってもかわいいから みんな癒されてくれよ
メイベル かわいい ウサギの女の子
とっても かわいい うさぎちゃんだ
世界一 かわいいよ ウサギのメイベルちゃん とってもかわいいよ
地球と太陽みたいに 光と陰が生まれて
存在するだけで 影響与えてる
ウサギの女の子 メイベルちゃんは 世界一かわいいよ
もしキミがいなくなったら 世界は破滅する
メイベルちゃん!

-----

関連動画

オリジナルキャラクター、ウサギの女の子「メイベルちゃん」
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35802383

オリジナルキャラクター、ウサギの女の子「メイベルちゃん」
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35802413

---------------

関連静画
オリジナルキャラクター、ウサギの女の子「メイベルちゃん」
https://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/im9727761
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 08:15:57.70ID:fJRXfd6y
>>1
情報処理推進機構(IPA)はウサギの女の子「メイベルちゃん」をマスコットキャラクターにすべき。
https://www.ipa.go.jp

---------------

メイベルちゃん - pixiv百科事典
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93

安倍晋三@基本情報技術者合格者氏によるオリジナルキャラクター。
ニコニコ静画にも同じイラストが掲載されている。
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im9727761

氏の作品ページによると、以下のようなプロフィールになっている。

【メイベルちゃん】
元気いっぱいのウサギの女の子。
宮城県仙台市出身の小学6年生(12歳)。
好きなアニメは「悪魔バスター★スター・バタフライ」「フィニアスとファーブ」など。
好きな東北新幹線の車両はE5系。
将来の夢は東北大学教育学部に進学して宮城県内で小学校の先生になること。(※なお、実際には東北大学には小学校教員を養成するコースはなく、代わりに宮城教育大学に置かれている。)

名前の由来は、海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」の「メイベル・パインズ」というキャラクターから。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 08:16:57.99ID:fJRXfd6y
>>1

今の基本情報ってマトモな検定試験(日商簿記、英検など)の2級レベルの水準も無いと思う
簿記や英検と違って全問マークシートだしボーダーラインも6割程度と低い
しかも今は午前免除あるし午後のプログラミングは表計算で代用可能になった

簿記2級は完全記述式だし、英検2級は作文と面接もあるからね
(ちなみにTOEICには作文と面接がないから、本当の英語の実力を測定する試験としては英検のほうが優れている)

-----

昔の第二種情報処理技術者は午前免除なし、プログラミング必須だったから今よりずっとレベル高かったらしいけどね
マトモな検定試験の1級ほどではないにせよ、2級よりは間違いなく格上だった
英検でいえば準1級クラスの難関試験だったとか
(ちなみに日商簿記には準1級がないから全経の上級がこのポジション)
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 08:17:13.05ID:fJRXfd6y
>>1
世間ではよく、
宅地建物取引士(宅建)、基本情報技術者(FE)、FP技能士2級、日商簿記2級、英検2級
は同じくらいの合格難易度で、世間では「中堅上位〜準難関」くらいの難易度と言われることが多いけど、
個人的にはこの中では基本情報がダントツで一番簡単だと思う

基本情報は全問マークシートだし、その割にはボーダーラインも午前・午後ともに得点率60%以上と低い
しかも今は午前免除制度があるし、午後は表計算に逃げられるようになった(プログラミング不要)
合格率だけは例年20%程度と低いけど、受験者の大部分はITの素人。中には1ランク下のITパスポートや情報セキュリティマネジメントにすら受かるかどうか怪しい奴もいる

ちなみに合格率だけ見るとFP2級がダントツで高く算出されているけど、こちらは既に3級に合格していることが前提条件だし、学科はともかく実技は記述式だからな

宅建試験は昭和時代はともかく、平成以降は全ての回で合格率20%未満。しかも年1回しか試験がない。全問マークシートとはいえボーダーラインは得点率70%以上と高め

簿記2級は受験者の大部分は既に3級には合格できるレベルの実力はあり、基本情報と違ってガチのド素人はまず受けない
あと記述式だしボーダーラインも得点率70%以上と高め。特に最近は連結会計など1級から降りてきた出題内容も多い

英検2級はバカにされがちだが、少なくとも問題は大学入試センター試験の英語と同じくらいの水準はある。作文と実技(面接)があることを考慮するならセンター以上かも?
しかも中学校の内容が完璧だったとしても、残り高校3年分の勉強量が必要。普通科高校出身者ならともかく、職業系の高校(農業、工業、商業)出身者だと英検2級に合格できる人はあまり多くないと思う

【結論】
難易度は
宅建≧簿記2級>英検2級>FP2級>>>>>基本情報(笑)
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 08:17:56.88ID:fJRXfd6y
>>1
「資格の取り方」というサイトが発表した主な資格試験の合格難易度ランキング


偏差値77:国家公務員総合職(官僚)、司法試験、公認会計士
偏差値76:司法書士
偏差値75:司法試験予備試験、税理士、弁理士
偏差値74:医師、不動産鑑定士
偏差値73:第一級総合無線通信士
偏差値71:ITストラテジスト(ST)
偏差値70:技術士
-----超難関の壁-----
偏差値69:アクチュアリー、英検1級
偏差値67:第一種電気主任技術者(電験1種)、中小企業診断士、高度情報処理技術者(論文なし)、日商簿記1級
偏差値66:第一級陸上無線技術士、一級建築士
偏差値65:応用情報技術者(AP)、電気通信主任技術者、社会保険労務士(社労士)、海事代理士、全国通訳案内士
偏差値64:気象予報士、土地家屋調査士、電験2種
偏差値63:国家公務員一般職、都道府県職員(大学卒業)
偏差値62:薬剤師、管理栄養士、マンション管理士、環境計量士、行政書士、英検準1級
-----難関の壁-----
偏差値59:測量士、通関士、教員採用試験
偏差値58:管理業務主任者、電験3種、FP技能士1級、日商簿記2級
偏差値57:エネルギー管理士、放射線取扱主任者、宅地建物取引士(宅建)、総合旅行業務取扱管理者、社会福祉士、TOEIC700点
偏差値56:二級建築士、一般計量士
偏差値55:危険物取扱者甲種、英検2級
偏差値54:販売士1級
偏差値53:秘書検定1級
偏差値52:第一種電気工事士
偏差値50:警察官
偏差値49:基本情報技術者(FE)、第一種衛生管理者
偏差値48:危険物取扱者乙種、FP技能士2級、都道府県職員(高校卒業)
偏差値47:測量士補、国内旅行業務取扱管理者、第二級自動車整備士
偏差値46:登録販売者
偏差値45:ITパスポート(iパス)、第二種衛生管理者、販売士2級、日商簿記3級
偏差値44:第二種電気工事士、環境社会検定(eco検定)
偏差値43:危険物取扱者丙種
偏差値41:看護師、柔道初段
偏差値39:マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
偏差値37:FP技能士3級、販売士3級
偏差値35:自動車運転免許、フォークリフト運転士、小型船舶操縦士
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 08:18:48.44ID:fJRXfd6y
>>1
アニヲタWiki(仮)というサイトでの基本情報技術者試験の解説

基本情報技術者試験(きほんじょうほうぎじゅつしゃしけん)とは、日本の国家試験である。経済産業省認定。日本で最も有名な情報処理の資格試験である。

【概要】
基本情報技術者試験は、平成13年度(2001年度)より実施されている情報処理技術者試験の区分の一つ。
経済産業省所管の独立行政法人である情報処理推進機構(IPA)が実施している。
英語名はFundamental Information Technology Engineer Examinationで、略号はFE。
IPAが定めた試験制度のスキルレベル2に相当する区分である。(最高ランクはレベル4。ちなみに上位区分の応用情報技術者試験はレベル3、下位区分のITパスポート試験はレベル1。)
1970年(昭和45年)から2000年(平成12年)まで実施された第二種情報処理技術者試験の後継の区分であり、プログラマーやシステムエンジニアへの登竜門として昔から有名な国家試験である。
試験は4月第3日曜日と10月第3日曜日の年2回行われる。受験資格は特に設定されておらず、誰でも受験できる。年間の受験者数は10万人を超え、人気の資格試験である。
試験に合格することで基本情報技術者の資格を取得できる。更新制度および有効期限はない(一生有効)。
ただし、取得しても特に独占業務(これがないとできない仕事)は発生しないので、厳密な意味での国家資格(免許)ではない。この点は注意が必要である。(簡単に言えば、簿記検定やTOEICなど能力認定試験の類に近い。)
ただ、だからといって全く無意味なわけではなく、ITエンジニアとして働く上で必要な知識、スキルが身に付いていることを客観的に証明するためには非常に有用な資格ではある。
また、公共機関(警察、都道府県庁、市役所など)のIT関連職種では、基本情報技術者試験などの合格者しか採用しないケースが少なくない。
ただ言ってしまえば「応募にあたって基本情報技術者の資格が必要」と同意義であり、特別有利になるような話ではない。他の受験者と同じく各自治体が実施する公務員採用試験に合格する必要がある。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 08:19:03.32ID:fJRXfd6y
>>14
>>1
【難易度】
「基本」という名前が含まれているので簡単な試験じゃね?
…と誤解する人が多いが、実際には難関国家試験の一つ。合格率は例年20%台と低い(ちなみにこれでもだいぶやさしくなったらしく、昔は10%台だったという。)
下位区分のITパスポート試験が合格率40〜50%であることを考慮すると、だいぶ難易度が高い試験といえる。

この試験を難しくしている理由は、
・出題範囲が広い点
・午後で難解なアルゴリズムが出題される点
・プログラミングに関する知識が要求される点(今は表計算ソフトを選択できるため必ずしもプログラミング言語を習得する必要はなくなったが、表計算もアルゴリズムに関する問題が出題されるので普通に難しい)
などがあげられる。

情報系や電子系の学生ならともかく、ITとの関りが薄い学生や社会人が合格できたら正直すごい。
ただし、一般人から見たら難関というだけであり、あくまでスキルレベル2の試験であるため、現役のITエンジニアから見たら基本中の基本というような内容しか出題されていない。
(むしろ現役のITエンジニアが基本情報技術者試験に合格できなかったら適性を疑われてしまうレベル)
一流のエンジニアとしてバリバリ活躍したいなら、応用情報技術者などもっと上位の資格や、海外の資格の取得も視野に入れておいたほうが良い。
IT以外の資格試験だと、不動産業界の宅地建物取引士(宅建)や、経理の日商簿記検定2級などが基本情報技術者試験と同じくらいの難易度と言われることが多い。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 08:19:19.72ID:fJRXfd6y
>>15
>>1
【形式】
午前、午後の2科目で構成される。両方とも60%以上の正解率で合格となり、基本情報技術者の資格が得られる。(逆に言えば「午前で100点満点だったが午後が59点以下だった」というような場合は不合格なので注意!)

[午前]
試験時間150分(2時間30分)。問題数は全80問で、すべて必須解答。4択のマークシート形式。48問以上正解で午前突破となる。
ハードウェア・ソフトウェア、セキュリティ、ネットワーク、データベース、開発技術、マネジメントなどIT全般について幅広い知識が要求される。
近年はセキュリティ分野からの出題が多くなっている(全80問中10問程度)。
また、確率論や統計学、線形代数学など高校数学の問題も出題される他、2009年(平成21年)からは所謂ストラテジと呼ばれるビジネス系の問題(経営戦略、簿記・会計など)も出題される。
午前はそれほど難易度が高いわけではないが、とにかく範囲が広いため根性が必要。ストラテジの配点割合が結構大きいため(全80問中20問)、ITエンジニアにとってはむしろ午後よりキツいと言われることもある。
4択なのでわからない問題でも何かしら埋めておけば正解できるかもしれないので、決して解答用紙に空欄を作らないこと!
また、なぜか過去問の使い回しが多いことで有名(ただし直近の試験からは出題されない。)。丸暗記でも午前は何とか突破できなくもないのだが、知識の定着の観点からあまりオススメできない。
ちなみに学生の場合、通っている学校によっては午前科目を免除することができる場合がある(事前に講座を受講して修了試験に合格する必要がある)。
この制度を利用できれば試験本番は午後対策に集中できるため非常に有利になる。午前免除の有効期間は1年間(本番2回分)である。
対象ではない学生や社会人が午前免除の講習を受講する場合、各種民間の講座などを受けた上で試験を受けなければならないため受験料とは別に費用がかかってしまうため注意。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 08:19:31.73ID:fJRXfd6y
>>16
>>1
[午後]
試験時間150分(2時間30分)。素点方式で採点され、60点以上で合格。
午前と同じくマークシートだが(ちなみに上位の試験は記述式)、午前と異なり、長文形式の大問を複数解く形式となっている。
午前を知識科目とするならば、午後は技能、応用力が問われる科目である。長文問題のため国語力が必要。
セキュリティ、アルゴリズム、プログラミングは必須問題で、残りは選択問題数問を解答する。セキュリティは2014年(平成26年)から選択問題から必須問題に昇格している。
特にアルゴリズムとプログラミングは鬼門であり難易度が高いので十分な練習が必要。
プログラミングはC言語、Java、Python(2020年より追加)、CASL、表計算ソフト(2009年より追加)の中から一つ選択する。2019年(令和元年)まではCOBOLが選択可能だった。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 08:19:46.85ID:fJRXfd6y
>>17
>>1
基本情報技術者試験の午後で出題されるそれぞれのプログラミング言語の特徴は以下の通りである。(※C言語、Java、Python、COBOLは省略)

・CASL
基本情報技術者試験に出題するために独自に仕様策定されたオリジナルのアセンブラ言語。
アセンブラ言語とは、特定のハードウェアの機械語と1対1の関係で対応している言語の総称。
CASLは試験専用の言語だから、実在するどのハードウェアとも関係を持たない架空の言語である。また、CASLと対応するハードウェアもCOMETという全くの架空のハードウェアとなっている。
プログラミング知識がない初心者向けの言語とされている。そもそも実在しない言語であるため、言語仕様は試験中にも示されるが、もちろん予習しておいたほうが良い。

・表計算ソフト
2009年(平成21年)4月から選択問題として追加された、試験専用のオリジナルソフトウェアである。国家試験のため、特定の製品について出題することができない。
…というのが表向きだが、実際の関数や機能はMicrosoft Excelのものにかなり近い。
CASL同様プログラミング初心者向けだが、関数および機能の問題だけでなく、アルゴリズムを用いたマクロの問題もあるため難易度は決して低くない。
余談だが、表計算は2008年(平成20年)まではこの試験に存在せず、元々は初級システムアドミニストレータ試験(シスアド)という別の区分に出題されていた。
初級シスアドはITエンジニア向けではなくユーザー側企業のシステム担当者向けの区分であり、2009年4月の実施を最後に廃止された。
なお、2009年4月の試験に限り、基本情報技術者試験と初級シスアドの両方で表計算の問題が出題された。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 08:20:21.20ID:fJRXfd6y
>>1
アニヲタWiki(仮)というサイトでの日商簿記検定の解説
※ページ名では「簿記検定試験」。ちなみに他の簿記検定(全経簿記能力検定、全商簿記実務検定など)についての解説もある

【日商簿記検定】
最も有名な簿記検定。
日本商工会議所(日商)という日本経済を支える偉い団体が実施している。
国家試験(国家資格)ではないが、主催団体が有名な組織であることから、認知度および社会的評価は高い。
受験者もとても多く、商業高校生や専門学校生だけでなく、大学生や社会人も受験する。
自動車の運転免許やITの情報処理技術者試験、英語のTOEICと並ぶ人気の資格試験である。

1級、2級、3級、初級(4級)の4つのランクがある。
履歴書に書けるのは3級以上である。何故4級は書けないのかって?理由は下に記す。
経理部門や事務職への就職、転職を狙うなら2級以上がほしいところだが、他の多くの検定試験と異なり3級でもそこそこ評価される。
1級は税理士や公認会計士などと言った超難関国家資格に挑戦する人のための登竜門であり、かなり難易度が高い。
初級は経理担当者向けではなく、社会人全員を対象としている。

試験は年3回(6月、11月、2月)実施される。ただし1級は6月と11月の年2回のみの実施(2月は実施しない)である。
なお初級のみ毎月実施されており、パソコン教室でも受験できる。

最近ではアイドルマスター シンデレラガールズの新田美波ちゃんがイメージキャラクターを務めたことでも有名。

ちなみに商工会議所では簿記検定の他、パソコンの操作スキルを認定するPC検定や、管理職としてのスキルを認定するビジネスマネジャー検定、環境問題の知識を測るeco検定など、様々な検定試験が実施されている。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 08:20:36.28ID:fJRXfd6y
>>19
>>1
【1級】
最難関の簿記の試験である。
1級では商業簿記、会計学、工業簿記、原価計算の4科目出題される。試験時間は180分(3時間)。
総合得点が100点満点中70点以上で合格となる。ただし、足切り制度があり、各科目(25点満点)の得点が最低でも4割(10点)以上でなければいけない。
例えば仮に総合得点が84点で、商業簿記、会計学、工業簿記が満点であった場合、原価計算は9点しか取れていないため、足切りで不合格になってしまう。
合格率は例年たったの10%程度しかなく、さらに受験者のほとんどは既に2級合格レベルの実力を持っており、将来的に税理士や公認会計士を目指す人も多いことから、かなりの難関試験であるといえる。
高校生で1級に合格できれば、地方新聞に名前が載るほどの偉業である。学校でもちょっとした武勇伝として名を残せるかもしれない。
また、国公立大学や有名私立大学の推薦(AO)入試で有利になることもある。
文系の最難関国立大学として知られる一橋大学商学部の推薦入試の出願条件にも、日商簿記1級が含まれている。(ただし経済学部、法学部、社会学部は対象外である。)
1級に合格すると、税理士試験に挑戦する権利が貰えるが、商学部や経済学部で所定の単位を取っていれば同様に受験資格が得られるため、
これ単独で価値がある資格というより、大学に行かなかった人、別の学部だった人が、キャリアチェンジで税理士を目指すための取っ掛かりとしての意義が強い。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 08:20:49.22ID:fJRXfd6y
>>20
>>1
【2級】
日商簿記で最もメジャーな級。就職や転職で有利になるのは2級以上である。
試験時間は120分(2時間)で、商業簿記と工業簿記の2科目が課される。100点満点中70点以上で合格となる。1級と違って科目ごとの足切り制度はない。
比較的簡単な回と難しい回の差がとても大きい。やさしい回の合格率は30%を超えるが、逆に鬼のような回だと合格率が15%未満になってしまうこともある。
最近はかつて1級で出題されていたような内容(連結会計など)が追加されて、昔と比べて難易度がかなり上がっているらしい。そのため準1級と揶揄されることも。
正直、簿記初心者がいきなり2級に挑戦するのはあまりオススメしない。
これに合格すると就職や転職で有利に働く他、公務員採用試験で加点対象となることもあるなどメリットが大きい。
事務所のパートなどならこれだけで面接前から採用候補にして貰える可能性さえあり、大手の経理や総合職、工場の事務所の正社員を(特に中途で)狙うなら必須と思っていい。実際応募にあたって「簿記2級必須」としてる企業も多い。前述のとおり、1級は税理士試験の足掛かり扱いであるため、企業の経理がやりたいのであれば2級で十分。
勿論、1級合格と履歴書に書いて面接に臨めば面接官からの注目度も大きくアップするだろう。
商業高校では在学中に日商簿記2級に合格できればそこそこ優秀な部類である。クラスでも一目置かれるかもしれない。
他の資格試験(国家試験)だと、不動産の宅地建物取引士(宅建)や、ITエンジニア向けの基本情報技術者が日商簿記2級と同じくらいの難易度と言われることが多い。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 08:21:04.90ID:fJRXfd6y
>>21
>>1
【3級】
試験時間は120分(2時間)。商業簿記のみが出題され、工業簿記はない。100点満点中70点以上で合格である。
合格率は例年40〜50%程度。簿記初心者にオススメの級である。数ヶ月真面目に勉強すれば合格できるはず。
情報処理の資格で例えるならITパスポート試験と同じくらいの難易度だろう。職業訓練校でも簿記3級を目標に頑張りましょう、な科もちらほらある
履歴書に応募資格として書いても通用するギリギリのライン。未経験で片手間レベルの事務作業を行う職種ならなるほど、と頷いてもらうくらいは出来るだろう。
また、税理士事務所など高度な事務処理を行う事務員として働く場合はパートであっても3級以上が求められる所も少なくない。
ただ3級はあくまで「業務に必要最低限の簿記知識がある事の証明」なので、とりたてて有利になる程の影響は期待できない。特に商業高校卒業でこれを書けないと実力を疑われてしまうレベルである。
専属的な経理事務に携わる・他の応募者にリードをとりたいならもう少し上を目指す必要がある。

【初級】
昔は4級と呼ばれていた。紙媒体の筆記試験ではなく、CBT方式(Computer Based Testing)の試験である。
CBTとは試験会場などに設置されたパソコン上で受験する試験のことである。現在では日商簿記初級の他、ITパスポートや漢字検定、英検などでも利用されている。
3級以上が経理担当者などを対象としたプロ向けの試験であるのに対し、初級は職種を問わずすべての社会人を対象としたアマチュア向けの試験である。
尚、これに受かったからといって履歴書に書こうなどと思わない方がいい。はっきり言って英検3級と同じくらい恥ずかしい。
いわば一般常識に毛が何本か生えたレベルの試験で、実務に耐えうる専門的な知識とは言えないからだ。
仮に履歴書の資格欄に書いて応募しても良くてスルー、裏で物笑いの種にされたり最悪「(こいつこんなのしか書くこと無いの?)」と 逆にマイナスイメージを抱かれ不利になる可能性さえある。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 08:21:19.20ID:fJRXfd6y
>>22
>>1
【簿記能力検定】
全国経理教育協会(全経)という団体が実施している簿記検定で、全経簿記ともいう。
英検や秘書検定などと同じ、文部科学省後援の検定試験。主にビジネス系の専門学校生が受験する。
ちなみに全経は内閣総理大臣を務めた森喜朗氏や麻生太郎氏が会長を務めたこともある団体である。
日商簿記が社会人向けであるのに対し、全経は専門学校生が授業で学んだことを確認するために受ける試験であるため、その性質上、日商簿記よりはやや難易度が低めに設定されている
(とはいえ、全経上級は別格に難しいが。)。
上級、1級、2級、3級、基礎簿記会計の5つのランクがある。
全経1級が日商2級と同じくらい、全経2級が日商3級と同じくらいの難易度と思ってもらえると良い。
全経上級に合格すると、日商1級同様、税理士試験の受験資格を得ることができる。
日商1級より合格難易度がやや低いため、手っ取り早く税理士を目指すのであれば全経上級のほうがオススメである。

ちなみに、ざっくりと難易度が高い順番に並べると、
日商1級>全経上級>日商2級≒全経1級>日商3級≒全経2級≒全商1級
(左のほうが難易度が高い)
といった感じである。

【簿記実務検定】
通称、全商簿記。商業高校生のための簿記検定であり、必修となっていることも多い。
主に高校生が受験する試験であることから、一般的には日商簿記や全経ほど難易度は高くないと言われる。
ちなみに全商の1級が日商簿記3級と同じくらいと言われることが多い。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 08:43:34.39ID:bi4M7Dgh
この手のやつは
物理と生物どちらが難しい?と同じで
興味があるかどうか
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 08:47:34.84ID:SsTJxhkb
>>24
ありがとう
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 10:32:24.90ID:lZJoKv3g
新型コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がカチコチに硬くなり収縮しなくなって呼吸が苦しくなる
最悪なのは一度繊維化した肺はもう回復しないこと
元患者が後遺症についてブログ書いてるけどマジで地獄だよ
自分がかかったり見ず知らずの他人にうつすだけならまだしも油断して感染して
家族や友人にうつして死なせたり一生残る障害を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれ無いよ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 10:51:10.73ID:fJRXfd6y
>>26
せやな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 11:55:10.14ID:6NHesBjR
日商簿記2級なんて商業高校生でもいっぱいとるのに受サロで語る内容ではない
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 12:23:06.79ID:fJRXfd6y
>>28
それは全商

日商2級は高校在学中に合格できたら「割とできる奴」
日商1級は受かればスーパースター、地方なら新聞に名前が載るレベル

ちなみに日商簿記2級は大学生や社会人でも落ちる人が少なくない
特に最近は連結会計あるから難しい
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 12:23:45.03ID:fJRXfd6y
>>28
最近の日商簿記2級は結構難しいけどね
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 12:25:40.25ID:fJRXfd6y
ちなみに簿記2級と基本情報と宅建は世間一般では同格

簿記1級は応用情報や行政書士と同格
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 12:26:38.46ID:fJRXfd6y
あとセンター試験の簿記会計(数学2Bの代わり)の問題は日商簿記2級より簡単らしい
日商簿記3級よりは若干難しいが
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 12:38:49.23ID:ZNKJt2fU
難易度は、文系頭か、理系頭かで全然違う。
しかも、理系ならプログラミングやってないところは少ないだろう。
基本情報午後は、アルゴリズムとソフトウェア開発(どちらも実質プログラミング)で配点50点だから、
適性がないとむちゃくちゃ苦しい。

簿記は、真面目にコツコツ日々仕訳の訓練ができるかが第1だが、理系はこういう作業の嫌いな奴も多いw
その他の工業簿記とかは、基本情報にも知識レベルの問題も多数あるし。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 12:43:44.35ID:fJRXfd6y
>>33
今の基本情報午後は表計算に逃げられるから実質プログラミング不要やで
ただ表計算も表計算でマクロがあるから「ものすごく簡単」というわけでもないけど

工業簿記は基本情報やITパスポートでもストラテジという分野で出題されているね
日商簿記2級よりはるかに簡単だが
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 12:44:27.09ID:fJRXfd6y
>>33
宅建についてもあなたの意見を聞きたいです
基本情報や簿記2級と比較されることが多い
答えられないなら答えなくても良いです
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 12:45:07.14ID:fJRXfd6y
>>33
理系でも化学系、生物系はプログラミングの授業少ないのでは?
あっても基礎教養レベル
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 14:39:54.63ID:ZNKJt2fU
>>34
仕事でEXCELを使いまくってる社会人なら、そのとおりなんだけど、
学生は文系でもいうほどEXCELを使い込んでないからな。
むしろ、理系研究室によってはデータ整理・分析でEXCELを使い込んでるw

表計算に逃げると、アルゴリズム(擬似言語)は、丸々25点捨てることになる。
6割を超えれば合格といっても、25点捨てた残りの75点から60点とるのはきついよ。

むしろ、文系でもプログラム言語1つぐらいは時間のある学生のうちにやっとくほうがいいと思うが。
基本情報レベルは、プログラミングの入門なんだし。
プログラミングの素養なく、会社に入ってEXCELのVBAを使うのもきついだろ。

>>35
宅建のたの字も知らん。あしからず。

>>36
教養レベルでもないよりいいよね。
もちろん、理系でも試験の言語を使うわけじゃないけど。
物理学科の奴は、Cを1年習ったが研究室では、ほぼFortranだったらしい。
化学や生物も、研究室によっては、使うところありそうだけど、違うのかな?
手計算やEXCELでやったら日が暮れるようなやつとか、シミュレーションとか。
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 14:44:00.16ID:fJRXfd6y
>>37
基本情報って全問マークシートだから擬似言語も適当に埋めりゃ何問かは当たるでしょ
ちなみに俺が受かった時はアルゴリズムが20点、プログラミングor表計算が20点だったから今よりこの2分野の配点が低かった
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 14:44:56.06ID:fJRXfd6y
>>37
>教養レベルでもないよりいいよね。

まあ理系でも教養レベルで経済学や法学は履修するしな
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 14:45:19.78ID:fJRXfd6y
>>37
>宅建のたの字も知らん。あしからず。

ありがとう
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 14:52:46.86ID:0hU573wr
簿記が上。ソースは俺。基本情報はノー便で合格。簿記は勉強したのに10点足りず不合格。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 15:10:14.01ID:fJRXfd6y
>>41
おめでとう?ドンマイ?

基本情報も経営学の問題があるから(難しくはないが)ノー勉は無理だよ
ある程度の過去問演習は必要

ちなみに午前では高校数学の問題(確率論、統計学、線形代数学)もあるが、正直、国公立大学の二次試験はおろかセンター試験よりも簡単
普通科出身者ならむしろ得点源(下手すりゃ私立文系クラスの連中でも少し練習すりゃ楽勝)
まあ数学をあまりやらない商業高校や工業高校、農業高校だと厳しいかもしれないけど
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 15:55:43.29ID:O/UK+igv
簿記二級は、2年前くらいから急に難しくなってきてる

一級レベルの問題がひとつ出されて、それがなかなか解けないと受験者から文句が上がってる
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 15:59:10.36ID:fJRXfd6y
>>43
これ
今の日商簿記2級は準1級と揶揄されて、全経の上級(税理士国家試験の受験資格)と難易度で言えば大差なくなってる
MARCH(関関同立)や日東駒専(産近甲龍)といった難関〜準難関クラスの大学生でも落ちる奴が少なくない

もっとも、日商簿記2級ですらそこそこ難しくなっているのだから、
日商簿記1級、中小企業診断士、税理士、公認会計士あたりはもはや別次元なわけだがw
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 16:06:35.55ID:fJRXfd6y
>>1
ちなみに勘違いされないように一応書いておくと、合格に必要な勉強量は日商簿記2級でも大学受験で換算するならせいぜい大東亜帝国くらいしかない
簿記2級と同じくらいと言われる基本情報や宅建などもそう
大東亜帝国は受サロではバカにされがちだが、世間一般的には中堅上位の私大で、高校入試で偏差値60(自称進学校合格レベル)未満だった奴はかなり勉強しないと受からない

日東駒専(産近甲龍)レベル以上の難関大学に合格できる地頭があれば、本来ならば真面目に勉強すれば簿記2級や基本情報、宅建あたりは普通に合格できるはず
ただノー勉や一夜漬けで受かれるほど甘くはない(強いて言うなら、基本情報は情報学専攻の学生ならほぼノー勉で突破できる可能性はあるが)
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 16:29:53.01ID:Ikjj7m1J
黙れ自閉症
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 16:35:23.90ID:fJRXfd6y
>>46
在日朝鮮人は死ねよ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 17:13:24.69ID:EN8tGo4k
>>42
無理と言われても合格しちゃったのだから困る。簿記は最近ヘッジ会計とか二級の範囲いじってないか?ゴールポストが移動するのマジ勘弁
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 17:24:57.67ID:fJRXfd6y
>>48
たしかに情報学専攻ならノー勉又は一夜漬けでも何とかなる可能性はあるね
ただプログラミング経験に乏しい私立文系の人間が「基本情報はノー勉で受かる」ってのを真に受けると危険だよ、と注意喚起しただけ

簿記2級のほうが難しいってのは同意
特に最近は商業簿記に連結会計などが追加されてエグいことになってる
ただ工業簿記のほうは昔とさほど難易度変わってないらしい
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 18:07:57.14ID:fJRXfd6y
>>1
合格難易度

公認会計士>税理士>>日商簿記1級>全経上級>日商簿記2級≧全経1級>日商簿記3級≒全商1級

日商簿記は2級と1級でかなりの差がある
日商簿記1級と全経上級は共に税理士国家試験の受験資格であるが、実際の難易度は日商簿記1級のほうが高い(逆に言えば税理士の受験要件をすぐに満たしたいのであれば全経上級のほうがコスパは良い)
そして日商簿記1級と国家資格(公認会計士、税理士)の差もかなり大きい。ちなみに合格に必要な勉強量は日商簿記1級≒税理士1科目分。税理士試験は5科目あるから勉強量は日商簿記1級の5倍以上となる
商業高校生が主に受験する全商簿記は1級でも日商簿記3級と同じくらいの難易度であり、あまり難しくない
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 18:08:25.81ID:fJRXfd6y
>>1
合格難易度

高度情報(論文あり)>高度情報(論文なし)>セキスペ>応用情報>基本情報>セキュマネ≧ITパスポート

IPA(情報処理推進機構)の試験制度ではITパスポートがレベル1、セキュマネと基本情報がレベル2、応用情報がレベル3、高度がレベル4となっている
応用と高度の差は、基本と応用の差よりも大きい
高度情報処理技術者試験には何種目かあって、人にもよるが一般的には論文がない種目(ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリストなど)よりも論文課題がある種目(システムアーキテクト、プロジェクトマネージャなど)のほうが難易度が高い
ちなみに高度試験の中では情報セキュリティスペシャリスト(情報処理安全確保支援士)が比較的易しめと言われることが多い。しかしそれでも基本情報や応用情報との差は大きい
情報セキュリティマネジメント(セキュマネ)は表向きは基本情報と同じレベル2となっているが、基本情報と違って開発の問題がほとんど出題されないため、実際の難易度はITパスポートに毛が生えた程度らしい
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 18:12:18.84ID:fJRXfd6y
>>51
ちなみに基本情報と応用情報の差も小さくはないよ

基本情報は受験者の大部分がITの素人だけど、それでも合格率は20%を超えてる
応用情報は受験者の大部分が既に基本合格レベルに達しているプロで、それでも合格率は20%程度しかない

あと基本情報は午前免除制度があるし午後は完全マークシート方式
修了試験(午前免除を利用する際に合格する必要がある試験)はほぼ過去問からしか出題されないから本番の午前(はおろかITパスポート)より簡単

一方応用情報は午前免除がないし、午後は記述式になる
応用情報の午後はアルゴリズムが必須じゃないから人によっては基本より簡単って意見もあるけど、現実には応用に合格できるレベルに達している人は基本のアルゴリズムをある程度解けるだけの実力はある

>>1
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/24(土) 09:22:27.97ID:sYTGgWhb
あげ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/24(土) 11:16:26.19ID:WYagDbT0
>>1
http://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア★ ★、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXA、5大商社の丸紅まで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。

西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学
また、阪工大は東工大・名工大と共に名門 3工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/24(土) 14:37:25.81ID:5qAI1VGl
>>54
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/24(土) 14:39:57.14ID:HwltcGmL
>>1
難易度

高度情報(論文あり)>簿記1級≧高度情報(論文なし)>全経上級>応用情報>宅建≧簿記2級>基本情報>簿記3級≧セキュマネ≧ITパスポート>簿記初級
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/24(土) 14:46:30.23ID:HwltcGmL
>>37
文系向けにITパスポートという試験もあるけどね
昔は初級システムアドミニストレータ(シスアド)と言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況