X



首都圏から地底へ下野するのは落ちこぼれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 07:02:20.29ID:ksRyquTe
「北大の雰囲気に憧れた」「東北大の研究力の高さに惹かれて」プッw
そんな都落ちの言い訳なんかどうでもいいんだよww
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 09:25:02.83ID:xaSuajil
首都圏住みだったけど、東京にいずれ住むことになるのは分かってたから学生時代くらいはと思って地帝にした。
ちなみに早稲田は蹴ったし、東工大の入学権利と唐揚げ定食なら唐揚げ定食を選ぶ。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 09:36:53.03ID:ioVRLG4l
首都圏から地底に行く人間を負け組と叩くのも定期スレとなっているな…
派生で早慶蹴り地底を馬鹿扱いするものもあるが東北と北大の出身者比率を知らないのか?
名大、九大、阪大以外の2校は関東出身者がメインの入学者だぞ。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 09:39:19.74ID:QXiVvZZZ
関東なんて東一工除いたらまともな難関大学ないからな
あとは準難関大学以下の三流校しかない
そりゃ地方行くわ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 09:41:17.10ID:2CFqq2EZ
東大無理なら東北大でいいだろ、どうしても自宅通いにこだわるなら千葉大、横国
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 09:41:17.22ID:KivILeH9
就職の時結局地底って見られるから北大東北大はお得やろ。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 09:42:28.97ID:Jvo1VFil
地底の就職自体がそんなにいいわけでもないだからお得でもなんでもない
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 09:44:20.05ID:KivILeH9
>>25
そりゃ地元に残る奴が多いから見栄え悪いんだよ。フィルターで弾かれることはまずない。まあ首都圏にとどまりたいなら横国行けばって話。好みやろ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 09:45:20.26ID:ioVRLG4l
>>22
関東における各地方での東京一工に行けない層の受け入れ先難関大としての地底の役割は早慶が担っているだろう。
ただそれでも対関東圏人口で定員がかなり少なかったり私立理系の学費の問題、一部関東県から金銭的な問題で下宿ができない、一般率等の理由で東北、北大に学生が流れるが。
北大に関しては文や総文なら"旧帝ブランド"が欲しいと目指すのもあるだろうな。早大政経志願者が乱れ打ちで所沢や教育を受けるようなものだ。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 09:46:53.91ID:KivILeH9
あと首都圏から下野っていっても前期で行くのか後期で滑り止めで行くのかで能力が違いすぎるやろ。後期なら名大なんかよりよっぽど偏差値高いやろ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 09:50:20.76ID:ioVRLG4l
>>25
有名企業400社の実就職率 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)

01.東工大 54.4
02.一橋大 52.4
03.国際教 42.9
04.電通大 39.5
05.名工大 38.7
06.理科大 38.0
07.九工大 37.4
08.豊田工 37.3
09.早稲田 34.7
10.大阪大 34.3
11.芝工大 33.0
12.名古屋 32.8
13.横国大 32.2
14.神戸大 31.9
15.京都大 31.0
15.上智大 31.0
17.同志社 30.7
18.東北大 30.4
19.豊橋技 29.6
20.青学大 29.1
21.東外大 28.4
21.明治大 28.4
23.九州大 28.1
24.大阪府 27.1
25.津田塾 25.8
26.関学大 25.6
26.長岡技 25.6
28.小樽商 25.0
29.国際基 24.5
30.北海道 24.3

もちろん首都圏基盤の早慶や一工におよばないが地底上位三校は地理的な不利にも関わらずいい就職しているぞ。少なくとも首都圏基盤かつ女子一般職まで入れてこの割合のMARCHよりこの三校はずっとまし。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 09:51:18.92ID:oKw+cUTk
>>15
行ったことあんの?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 09:51:57.36ID:ioVRLG4l
>>28
それはあるだろうな。
東北大も一応後期があるが大きく後期枠をとる北大、九大などは東京一工落ちがわらわらやってくる。もちろん単純な数で言えば早慶の方がそうした人間の数は多いが。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 09:53:04.62ID:HiRnUM8c
>>28
そら東北後期と名大前期比べたら東北後期の方が難易度は高いだろ
どんなマウントの取り方だよ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 09:55:12.96ID:o2VgiGFC
>>21
東北大は北関東+埼玉公立からがメインだからなあ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 09:56:00.01ID:o2VgiGFC
>>27
北大は法や経済もレベル低い
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 09:56:17.26ID:o2VgiGFC
>>30
夏しかない
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 09:58:42.30ID:ioVRLG4l
>>34
それは東北と比較しても間違いないが、北大文や総文が駄目なのは"英国社受験可能"ということだ。
数学ができなくても旧帝に行きたい!という普通なら地底に受からない学生が殺到する。実際それがエスカレートして去年は一時期北大文が河合で65になったしな。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 10:04:16.02ID:PppjoEoP
理工系は完全に
東北大>北大
首都圏からは東北大行けないor自信ないやつらが北大理工系を選ぶ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 10:07:54.79ID:1NuKiafS
-全学歴煽りをしない受サロ民に次ぐ-
※これは受サロの終了宣言と同義です

ここにいるまともな受験生、大学生は即刻立ち去りなさい
受サロは見たらわかるように"学歴不詳"の地帝コンプ、早慶コンプはじめ学歴コンプの中年達、さらには国立信者・私立信者やコピペ爆撃に占領されてしまいました。
結果として、各々がコンプ解消でスレ建てした後自身の意見を自演でさも多数の賛同が得られているかのようにしています
この事は必死チェッカーのID数、書き込み数を見れば明らかです
彼らはこの宣言文にも「ワタク早慶が悪い」「ザコク地底が暴れるから」と自身のコンプの異常さへの自覚がない反応をするためもはや改善の余地はありません。
現在スレ一覧では地帝叩き関連スレが50近く、早慶叩きスレ(ワタク煽り含む)は90近くあります。
勢いに至っては最上位でも200〜300、上位で100前後、他のスレでは50前後ともはやまともな受験生、大学生の人口流出による凋落は隠せません。
また、まともな人間ならここに書かれていることが全て主観ないし恣意的なデータであることはわかるはずです。
これ以上ここで書き込むもしくはスレを見ていては世間の感覚との乖離、理不尽な学歴コンプレックスが更に進行してしまいます。
ここ数日勢い最上位のスレ進行が2人の人間による論争の時点でこの板の終わりは見えています。
まともに学歴を語るなら現実もしくは大部分の受験生受サロ民の移動したTwitterへ行きましょう
このまま受サロにいて学歴不詳の学歴コンプ達に進学先や学歴序列、するべき参考書を聞いて馬鹿らしいと思わないのですか?
受験の悩みは素性の知らない学歴コンプより現実の頼れる第三者に聞くべきではないのですか?
もはやここは受サロの1年のコピペが通用しない無法地帯です
このまま同じ状況を何年も続けるよりは、歴史ある受サロを安楽死させてあげましょう。
学歴板から移動してきた受サロ民、学歴板のコピペ爆撃はほぼ全て受サロに移りました。
現在学歴板は過疎なもののコピペがなく学歴を語りやすくなっています。
受サロの終わった今、引越し先にもちょうど良いはずです。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 10:08:17.65ID:ioVRLG4l
>>37
文系もそうじゃないか?東北は少なくとも二次地歴への逃げ道を用意しないし57.5の学部もない。
数年前なら文系は九大>北大=東北だったらしいが今は九大が落ちて東北>北大=九大のイメージ。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 10:09:07.01ID:zn6zqQf4
関東は東一工早慶以外ゴミしかないからな
国立志望者なら東一工無理なら早慶行くか、地底いくかで分かれる
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 10:09:23.87ID:N++NP7Sa
さあ

阪登りの準備をはじめよう!
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 10:13:08.84ID:ggEcS7oM
首都圏以外でも地帝にいく奴って
地元の最下層民以外マーチにすら合格できないクズだけだろ?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 10:13:16.12ID:i5iXXdZU
首都圏の国立理系型の受験生の優先順位ってこんなもんだろ

東大>(京大)>東工大>東北大>北大≧筑波横国>千葉≧農工電通都立>埼玉

関西はほとんど選択肢に入らない
阪大や名大神戸を考える人は稀
京大行ける可能性ある人でも東工大受ける人は普通にいる
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 10:15:52.10ID:ioVRLG4l
>>43
北大と筑波はほぼ同じで迷うんじゃないか?
単純な難易度なら北大が僅かに勝ると思うが筑波と違って北大は進振りがある。希望学科に絶対に行きたいから筑波を選ぶ人間もいるだろう。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 10:18:25.21ID:o2VgiGFC
>>39
昔から東北名古屋九州>北大だよ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 10:19:08.11ID:3vp91BO/
文系なら北大より早慶の方が絶対良い
理系ならともかく
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 10:23:36.43ID:ioVRLG4l
>>47
文学部が日本で唯一北方文化を学べるのと法学部が科研費たんまりで国総を輩出してる要素を除けば間違い無いな。
少なくとも北大、九大の文系が下位の教育や所沢ならまだしもメインの早慶経済、法学系統とぶつけられて勝つとは到底思えない。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 10:24:58.60ID:N++NP7Sa
見上げてご覧

大きな大きな
その大きさを感じさせないほどの
大きな阪

でも確実に一歩一歩
諦めなければ登れるもの
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 10:25:21.47ID:Kh4ZxQrr
>>43
ワイもこの認識だわ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 11:00:19.89ID:LtBb6cEa
>>43
文系だったら一橋でもええけど
理系だったら東工大は京大諦めっぽい印象がつくな
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 11:03:32.54ID:4WK0mOAz
>>51
そうかな?
東工大の23区内というのは捨てがたい
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 11:11:28.77ID:yECCDQ9h
京大も東工大も正直そんな変わらんやろ
学歴的には明らかに京大のほうが格上だけど就職に関しては東工大は全く見劣りしないし、興味ある研究室があって家からでも通えるなら東工大選ぶのも割と妥当に思える
関東と関西じゃ文化が違いすぎるのもあるしな

受サロ民は学歴を気にしすぎてるだけで、レベル的には1ランク差しかないなら地元に近い大学を選ぶのはわりと普通だよ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 11:12:00.25ID:ioVRLG4l
>>51
その印象はあるけど事実京大の絶対的な次点は東工大だからな…
京大に肉薄する一橋が異常なだけだ。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 11:15:41.89ID:huAbj7om
首都圏住みで名大理学部行きたかったけど親にスレタイと全く同じこと言われて却下されたわ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 11:15:45.41ID:zkzG4+Sr
マーチよりはましやろ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 11:26:42.86ID:Fk1MPjVk
「北大の雰囲気に憧れた」は分かる気がする
「東北大の研究力の高さに惹かれて」はねーな
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 11:30:16.41ID:ioVRLG4l
>>57
あるだろ。東北大と言えばTHEでも日本一になるほど研究に力を入れている大学だぞ。
大学理念も研究第一や門戸開放、実学尊重など第三帝大の名に恥じない大学だ。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 11:30:41.17ID:zn6zqQf4
まぁ関東住みなら科目絞って早慶行けばええしな
落ちてマーチンカスとか行くことなったら人生詰むけど
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 11:40:27.28ID:N++NP7Sa
優秀層がしっかり
落とし穴にはまらず
進まないと

日本はまずい
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 11:42:37.41ID:N++NP7Sa
落とし穴の大きさを
広げようとする画策に
引っかかってはいけないね?
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 11:45:53.31ID:BpsdksTH
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 11:48:46.81ID:rVjzH1ic
>>54
違う京大文系がザコい
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 11:53:23.22ID:o2VgiGFC
>>57
それでも北大行くのは東北大行けないやつだな
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 11:58:01.00ID:uMwy7zQJ
札幌の雰囲気に憧れた
はわかる
仙台の雰囲気に憧れた!!
ってある?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 11:58:22.85ID:CgU9wu0m
>>1
はい、これが現実!

●本当に良い就職をしている大学ランキング
1位 北海道大学 ←★ココ
2位 東京大学
3位 広島大学 
4位 一橋大学
5位 上智大学
6位 東北大学
7位 同志社大学
8位 京都大学
9位 神戸大学
10位 中央大学
11位 慶應義塾大学
12位 首都大学東京
13位 東京理科大学
14位 横浜国立大学
15位 東京工業大学
16位 名古屋大学
17位 早稲田大学
18位 学習院大学
19位 大阪大学
20位 京都産業大学

●就職企業の「待遇満足度」が高い大学ランキング
1位 東京工業大学
2位 広島大学
3位 京都大学
4位 学習院大学
5位 東北大学
6位 神戸大学
7位 東京大学
8位 同志社大学
9位 横浜国立大学
10位 北海道大学 ←★ココ

https://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_53
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 12:04:41.77ID:o2VgiGFC
>>65
まあそれも言い訳
北大は後期があるからそっちで行くのはわかるけどね
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 12:05:44.00ID:ioVRLG4l
>>65
ないんじゃないかなあ仙台もいい街ではあるけれど…
北大へは農学部とキャンパスの雰囲気、札幌への憧れ、比較的お得に手に入る旧帝ブランド
東北大へは研究第一主義に惹かれた、先輩が多く行っている、指定国立かつ旧帝とブランドも充分といった理由だろうね。
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 12:05:45.86ID:o2VgiGFC
別に雰囲気に憧れるのはいいけどね
それなら個人的には愛媛大の松山とか最高だと思うよ
札幌以上に

そんなこと言っていたらキリがないでしょ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 12:06:02.09ID:lPTIkziJ
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 12:29:24.56ID:LgHLrAoK
地底の印籠 聖光学院の小田和正
東北工◎ 早稲田理工〇
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 12:36:41.68ID:jnFLLlBC
東北大な東京まで2時間だから就活でそんなにハンディ無いよ
実家が東京ならわざわざ仙台に来る意味は無いけど
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 12:39:10.90ID:he70r1VW
工学部ではなく、理学部や薬学部、農学部に行きたい
でも東大は無理だ
地帝しかないやん
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 12:41:12.43ID:kzR2+zyx
>>72
はやぶさなら1時間半だしな
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 12:45:09.63ID:ioVRLG4l
>>73
薬学部がない名大、農学部のない阪大は全て地元中心の地方宮廷だし一工無理な国立型受験者は東北だろうね。
筑波とか横国はどういう立ち位置なんだろうか?
旧帝ブランドを気にしない北大レベルの人間が受ける感じなのか?
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 12:47:11.74ID:o2VgiGFC
北大は東北大の劣化版なんだよね
農学部くらいかな
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 12:47:29.78ID:o2VgiGFC
あ、でももう農学部の単独募集はないんだっけ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 12:51:52.84ID:B2x1xpEX
>>75
つーか一橋はともかく東工は避ける人種多いだろ。
理工の単科大は地味すぎて行きたくない。
東大入れて地底行くやつはいないが東工入れて地底選ぶ奴は一定数いるよ。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 12:57:01.59ID:ioVRLG4l
>>78
そうなのか?
俺的には一部の私大のようにウェイウェイしているよりは地味な方が勉強できるし好きだが。
いくら東工が地味といっても仮に地底と選ばされたら後者に行く人間はほぼいないと思うよ。
特に九大や北大なんかは。
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 13:00:50.39ID:ioVRLG4l
>>77
後期なら一応あるみたいだね。
総合入試導入してから九大の地盤沈下と入れ替わりで復活してきたけど進振り精度がどうしてもな…
畜産目当てで入って水産や数学やらされる可能性あるのはきつすぎる
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 13:10:11.77ID:xaSuajil
>>78
ほんこれ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 13:14:42.80ID:4WK0mOAz
一橋は郊外なのが嫌じゃない?
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 13:23:43.41ID:U66kyLkp
受サロの東京信仰が異常なだけで
普通に地方行くやつはいる
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 13:28:32.55ID:U66kyLkp
>>53
とかいって東工大より地底を優先するやつとかはみたこないけど
関東と関西ていうけど大学は色んな人が集まる場所
離散の関西人率みたらわかるじゃん
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 13:37:32.60ID:ioVRLG4l
>>86
その通りだ。
東工大は軽量だと馬鹿にされがちだが地底早慶とは迷うことなく選ばれるぞ。
九大に至っては理工系で10ほど河合でも差をつけられているわけだし。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 13:58:16.92ID:Hh+YZxLl
ID:o2VgiGFC


こいつ発達障害ガイジか?
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:09:57.38ID:pBDVss1m
法政だけど首都圏高学歴のマーチに入れず放射能汚染地帯に逃げ出した東北とかいうゴミは見下してる
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:11:05.60ID:8pHC1JK5
>>89
釣り針デカスギィ!
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:11:23.57ID:aYrM3Vqv
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:12:14.52ID:ioVRLG4l
>>89
東北大叩きをしたいからといってもそのラインは考えろよ。
こんなやつばかりだから受サロからまともな人間が消えたんだよ。
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:12:19.37ID:pBDVss1m
>>90
???

頭悪くないとわざわざ田舎の放射能大学に行く必要ないと思うが?
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:14:47.61ID:8pHC1JK5
>>93
やめときな
その言い方は誰も幸せにならん
法政も東北もどちらにも良い所がある
バカにできるような大学じゃない
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:16:10.30ID:pBDVss1m
>>93
馬鹿が放射能汚染されながら4年間送る大学をバカ呼ばわりして何が悪いの?
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:19:07.31ID:OrkNtKwJ
おい、ID:pBDVss1m
5chで良かったな
Twitterなら叩かれまくるよ、おまえ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:19:16.61ID:z0J9xc69
>>17
文系の時点でゴミ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:19:23.16ID:W85xIVsu
>>96
早慶にも入れなかったクソバカが何を言ってるんだww
お前のレスはフッツーに名誉棄損
ガサ入れされたり逮捕されても後悔するなよ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:20:22.91ID:W85xIVsu
>>97
普通に警察沙汰じゃね
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:21:22.77ID:pBDVss1m
>>99
早慶に入れんかったけどその法政にも入れないのが東北やろ
バカをバカ呼ばわりして名誉棄損になる法なんてないんだよなぁ
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:22:25.92ID:W85xIVsu
>>101
バカ呼ばわりが名誉棄損なんて書いてないぞ?
名誉棄損って何か知ってる?
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:23:39.36ID:KivILeH9
法政>>東北バカ大
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:24:23.52ID:KivILeH9
法政>>北海道アイヌ大
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:26:03.33ID:W85xIVsu
提訴された場合には立証責任は書いた側にあるからなあ

おっとぉ
早慶にも落ちたアホんだらには難しい説明だったかな
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:28:52.28ID:pBDVss1m
>>105
はいはい(失笑)
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:32:25.50ID:B2x1xpEX
>>87
別に偏差値が余ってても良くね?
東大、京大ダメなら九大とかいそうだけどな。
要は上の二大学と地底の間の総合大が存在しないから揉める。
早慶も含めて。
阪大も決め手がない。
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:34:24.55ID:8pHC1JK5
正直東北大生は法政は眼中にないやろな
それでも法政が良い大学であることには変わりないけどね。
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:36:10.04ID:LgHLrAoK
京大の人が一橋大学に行ってキャンパスの写真を撮ってアップしていたが
綺麗なキャンパスだけど、やっぱり総合大学じゃないとねと書いていた。その人は理系だから、
どっちみち一橋とは縁がないけどね

単科大学と総合大学を比べると、やはりデメリットはある。まあかといってレベルを落として旧帝に
行くかというとほとんどいないと思うが。
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:36:55.90ID:pBDVss1m
>>108

別に大した大学ではないで法政は
それから逃げ出した東北が救いようのない馬鹿ってだけで
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:42:00.24ID:8pHC1JK5
>>110
まるで法政が東北大を完全に上回ってるみたいな言い方してるけど、それぞれに長所短所があってどちらを選ぶかは本人次第。
単純に入試難易度だけ見ると東北が上のような気がするけどね。
まぁとりあえず君の発言はネタだと思っておくよ。
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:42:38.61ID:W85xIVsu
クソバカが名誉棄損と指摘されビビったのか大人しくなった
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:50:47.14ID:ioVRLG4l
学歴コンプを拗らせても法に触れたらビビるんだな。
哀れとしかいいようがない。
たしかに東北の方が難易度は上だが法政も大学群雄割拠の首都圏で人気トップクラスのいい大学だぞ。
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:50:48.40ID:B2x1xpEX
東北と東工で入ってからそんなに差があるか?
むしろ東北の方が良くね?
一橋と東北なら差があるが。
0115名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 14:54:59.22ID:rVjzH1ic
>>114
差はもちろんあるけど一橋と東北文系の差に比べたら少ないな
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 15:05:37.49ID:o2VgiGFC
いやこの御時世、京大や東北より東工大の方がいいかもしれない

東北は研究は強いが
ブラック研究室→雰囲気でそのまま大手メーカー→地方勤務になる人が多い

東工大なら都会でベンチャー・メガベンチャーや金融、商社なんかの道も切り拓けるかも
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 15:09:59.90ID:ir/N5qmr
>>116
それも完全に個人によるだろう。
東工大はそうした道があるのは事実だが東北や北大は地方就職より首都圏就職メインだと思うぞ。
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 15:11:32.42ID:o2VgiGFC
>>117
もちろん大手メーカーの本社は東京だよ
それでもメーカーは地方どさ回りになることが多いよ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/03(木) 15:13:16.90ID:ir/N5qmr
>>118
自身の配属は希望できるだろう。
東北地元なら地方就職も多くなるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況