愛知県だと全国的にも公立高校の一般入試での内申点の影響が大きい方だと思うけど、
それでも

(1)内申1=当日点1
(2)内申1=当日点1.5
(3)内申1.5=当日点1

のどれか。(内申点は3年3学期のみの2倍で90点満点、当日点は100点満点)
進学校の場合は殆んどが(3)の方式で選抜しているので内申逃げ切りなんて事実上無理。

つまり
内申45→当日点85点=217.5点・・・公立県トップ(旭丘、岡崎)のボーダー
の受験生を上回るには
内申40→当日点92点
内申35→当日点99点
内申30→無理
ってことになる。