X



理系は偏差値+5、国公立は偏差値+5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/27(土) 16:09:19.90ID:E5+f8zx8
wakatteはこうしてたけど実際どうなの?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/27(土) 16:15:04.75ID:VGyFe3bX
正直上の方はやりすぎだよね
京大理系=東工大>東大文系になってるし

偏差値50付近なら妥当かと
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/27(土) 16:20:44.35ID:11Y/genX
偏差値40くらいの国立は+10、50くらいなら+7.5、55くらいなら+5、60越えたら+2.5
理系換算でも同様に足せば丁度良い感じになると思ってる
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/27(土) 16:25:53.32ID:bZpd8gTA
科目数を2を基準にしてプラスマイナスで2.5とかすりゃいいのにな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/27(土) 16:28:55.35ID:cEaO3kty
国公立にも軽量重量あるし一概には言えない
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/27(土) 16:31:18.88ID:1Wt7CSlj
理系+5は早慶理工と文系の関係みりゃまあ妥当。国立+5はセンター5教科7科目+二次試験数学ありで+5なら妥当。どっちかのみなら+2.5でいい
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/27(土) 16:32:55.51ID:zsnyzOYG
>>9
まあこれが一番精度高いかな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/27(土) 16:34:05.10ID:lmmk0HTy
そりゃ複雑にすりゃ正確になるが単純さが売りだろ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/27(土) 16:48:17.01ID:xiZRXQHc
偏差値50が55になるのと偏差値70が75になるのとは全然違うんだが
0013名無しなのに不合格
垢版 |
2020/06/27(土) 16:54:45.13ID:e5GbDM4m
wakkateルールの欠陥
・理系でも理科一科目または数三を必須としない大学学部も+5される点(例、東京農業←国英理科一科目 慶應薬数三なし理科一科目)それでも+5されるなら文系でも数学必須のところは+2.5されるべき
・国立でも文系で5教科6科目と8科目のところが同様に国立なので+5される
・指定校でもパスナビの偏差値がそのまま適用される
・制作者が一郎詩文専願早稲田と高卒
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/27(土) 17:01:29.27ID:5qDhsu6D
とりあえず2科目の不正偏差値をなんとかしろよマジで
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/27(土) 18:35:30.22ID:RqAKUg0Y
2科目の大学学部は偏差値マイナス10でいいんじゃない?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/27(土) 19:26:03.09ID:KuNRtBdC
よく思うんやけど理系より文系の学部の方が定員少ないのは偏差値に関係ないん?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/27(土) 20:32:18.46ID:FtrNgcEH
科目数で加算しろ
あと国立、理系はそれぞれ2.5でいい
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/27(土) 20:35:41.77ID:G+4jhO6n
偉そうに話している人が口にした瞬間
薄っぺらく見えてしまう魔法の言葉

「偏差値の高い大学」
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/27(土) 20:44:43.25ID:G+4jhO6n
マジ軽っ!
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/27(土) 20:48:54.26ID:C3zQYHZu
兵庫大学 Hyogo University
兵庫県立大学 University of Hyogo

島根大学 Shimane University
島根県立大学 The University of Shimane

高知大学 Kochi University
高知県立大学 University of Kochi

長崎大学 Nagasaki University
長崎県立大学 University of Nagasaki

長野大学 Nagano University
長野県立大学 The University of Nagano

静岡大学 Shizuoka University
静岡県立大学 University of Shizuoka

大阪大学 Osaka University
大阪公立大学 University of Osaka

北九州市立大学 The University of Kitakyushu
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 02:48:16.61ID:pQ0NzMM4
>>18
お前が慶應以外の私文であることはわかった
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 07:10:38.82ID:oXQ0MuWv
偏差値50の国立理系で偏差値55〜60の私立理系に大体受かるから理系に関しては
国公立は偏差値+5でいいと思う。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 08:24:20.21ID:uPADp+0t
国立理系60 =国立文系65 =私立理系65 =私立文系70
国立理系65 =国立文系70 =私立理系70 =私立文系75

これくらい差がある
本来はね
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 08:35:40.11ID:uimDvKfj
偏差値の意味わかってる?
自分がどの位置にいるかだよ。
文系、理系、私立、国立の偏差値50が同じとは限らないんだよ。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:08:04.87ID:zzuylUcw
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:41:38.41ID:UfQONj/K
文系-5
センター五教科+2.5
東工大のようにセンターが実質ないところはこの補正を外す
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:45:48.51ID:D8iuxnKM
ワタク文系は-10でも-100でも勝手にすりゃいいよ
アホなのは事実なんでね 自覚はあるしなんとも思わない
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 08:56:13.97ID:Aq2kunKJ
2021年用予想偏差値(河合塾) 前期日程(20/06/12更新)

東京大学 経済67.5 文67.5 法67.5
京都大学 経済67.5 文67.5 法67.5
一橋大学 経済67.5 文 ー 法67.5
大阪大学 経済65.0 文65.0 法65.0  
神戸大学 経済62.5 文62.5 法62.5
名古屋大 経済62.5 文60.0 法62.5
横浜国立 経済62.5 文 ー 法 ー
東北大学 経済60.0 文60.0 法60.0
九州大学 経済60.0 文60.0 法60.0
北海道大 経済60.0 文62.5 法57.5
千葉大学 経済57.5 文60.0 法57.5
広島大学 経済57.5 文57.5 法55.0
岡山大学 経済57.5 文57.5 法55.0
埼玉大学 経済57.5 文57.5 法 ー
金沢大学 経済57.5 文55.0 法52.5
三重大学 経済55.0 文55.0 法55.0
熊本大学 経済 ー 文55.0 法55.0
信州大学 経済55.0 文 ー 法55.0
滋賀大学 経済55.0 文 ー 法 ー
静岡大学 経済52.5 文55.0 法55.0
長崎大学 経済52.5 文 ー 法 ー
新潟大学 経済50.0 文55.0 法52.5
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 10:29:22.57ID:AenMyut1
【理系は偏差値+5】
理系母集団のほうが賢い、理系は科目数が多いので妥当

【国公立は偏差値+5】
国立は乱れ打ちができない、ワタク入学者は平均D判定なので妥当
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 11:38:52.25ID:dU/HB8sS
科目同じなら私立も国立も偏差値比較できるだろ
阪大工学部って早慶理工と科目同じで偏差値低いだろ
理系+5もめちゃくちゃ。
物理で偏差値60のやつが社会で偏差値65とれるわけじゃないだろ。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 15:56:16.78ID:90PqS2/H
>>33
センターない分二次で使える時間が全く違うだろ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 15:57:27.80ID:dU/HB8sS
>>34
理系ならセンター勘案してもセンター国社歯科差がないって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況