X



難易度は早慶理系>地帝理系>早慶文系=地帝文系だよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/27(土) 12:27:04.28ID:ioJun0z+
早慶理工はガチで東工大と互角。
地帝理系はどこも、同じくらい
早慶文系はピンキリだが、実は地帝文系はものすごくピンキリ
地帝文系は、一橋レベルから横国レベルまで。

また、地帝は理系が多く、
早慶は文系が多いため、
リアルの学生同士だとあまり話が噛み合わない。
0554名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/29(月) 00:48:15.65ID:hKcnMvij
受験サロン板って、国立ひがみサロンだよね。
0555名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/29(月) 03:52:19.34ID:P2hMbIRC
>>551
昔に比べて早慶がのさばってきたので、日本経済がダメになってきてるって説もある。
0556名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/29(月) 05:34:03.02ID:xVcDCU7P
>>552

論破されて立場変えるなよワタク
0557名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/29(月) 07:55:18.34ID:AVHDEMhP
>>556
論破の箇所がわからないw
0558名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/29(月) 08:53:24.67ID:zsmhwmvx
>>555
そんなんで日本経済の動きを説明できるなら経済学者いらんわ
アホちゃう?
0559名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/29(月) 09:31:34.55ID:875+jgqT
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0560名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/29(月) 12:50:57.24ID:LKQkuIXZ
>>558
経済学者って詐欺師だから
0561名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/29(月) 19:21:20.17ID:slBopWYR
結局スレタイ通りってことか
0562名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 08:32:06.99ID:oobDP7sD
りょふぐとかいう性病サイコパス
0563名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 08:33:45.80ID:jhX4K/7w
【QS World University Rankings 2021】 2020年6月11日発表
  世界順位
 1.(024)東京大学
 2,(038)京都大学
 3.(056)東京工大
 4.(072)大阪大学
 5.(079)東北大学
 6.(110)名古屋大
 7.(124)九州大学
 8.(139)北海道大
 9.(189)○早稲田大
10.(191)○慶應義塾
11.(265)筑波大学
12.(321)広島大学
13.(362)東医歯大
14.(403)神戸大学
15.(465)横浜市大
16.(488)千葉大学
17.(501-510)一橋大学
18.(531-540)長崎大学
19.(541-550)新潟大学、▲大阪市大
21.(561-570)熊本大学
22.(571-580)岡山大学
23.(591-600)金沢大学
24.(601-650)岐阜大学、徳島大学、東京農工
27.(651-700)鹿児島大、▲大阪府大、首都大学
30.(701-750)群馬大学
31.(751-800)○東京理大
32.(801-1000)京都工繊、九州工大、名古屋工大、○立命館大、埼玉大学
           信州大学、○上智大学、○東海大学、山口大学、横浜国大
これ以下明記なし

私大は早稲田、慶応大、東京理大、立命館、上智大、東海大の計6大学
慶応大と東海大は医学部あり。
0564名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 08:34:22.26ID:Y+kcjZC+
まーた「東京一工」(京一工とかいう雑魚が東大を無理矢理くくりにいれたいが為に考えた大学群。「六大学」でくくりたがる法政と同じ)か...
0565名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 19:55:50.52ID:vIJVehaD
昔から阪大は慶應理工より簡単だったよ
0566名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 19:58:02.50ID:AdiXEc2o
>>565
96年の併願対決見ると慶応理工の方が簡単だと思います。
データみたいですか?
0567名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 20:09:39.09ID:vIJVehaD
>>566
そんな大昔はしらん
2012年偏差値では
慶應理工平均63に対し
阪大工学部が平均60.5
慶應理工のが難しかった
0568名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 20:12:50.26ID:vIJVehaD
併願対決で難易度測れないのは文系の話だな
理工と阪大工学部は同じ科目だからだいたい比べていい。
偏差値も当時から阪大工学部より高い
基礎工とか理学部含めたら阪大はもっと下がる
0569名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 20:19:44.29ID:vIJVehaD
阪大工学部は早稲田創造理工よりは高いくらいだった
0570名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 22:09:16.50ID:Bmr+SAm3
Let me get this straight.
That's it.

*Natureによる日本研究機関ランキング    
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

*Nature Index 2017 Innovationランキング
01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

*QS World University Rankings 2019
1位(23位):●東京大学
2位(35位):●京都大学
3位(58位):●東京工業大学
4位(67位):●大阪大学
5位(77位):●東北大学
6位(111位):●名古屋大学

*世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング
1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位

*【2018年度大学別科研費配分額(新規+継続)】
1位:●東京大学
2位:●京都大学
3位:●大阪大学
0571名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 22:14:10.23ID:AdiXEc2o
>>567
大昔で失礼しました。
おれがおっさんすぎました。
で2012年はあなたに同意
0572名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 22:14:57.76ID:AdiXEc2o
早慶文系と国立の併願対決で2015年以降のを、持っている人いたら、ください
0573名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 22:38:11.60ID:Y6dGYhpa
地底医≧慶医>早慶文系(日本史選択)>早慶理工≒地底理系>早慶文系(日本史選択以外)>慶應看護薬≒所沢SFC
0574名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 23:04:00.76ID:GxlZHEt0
>>294
東工大が慶應理工こえたのってごく最近だよね?
2006あたりから2014までは
慶應理工>東工だよな?
0575名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 00:42:10.99ID:EI13h6s6
>>294
慶応理工合格者は全員A判定か?
B判定やC判定からもたくさん合格者が出るだろ
わかりやすくいえば、慶応理工合格者がもう一度、慶応理工を受けたら
合格率は何パーセントになるか?
それを考えると難易度はおそらく東工大>慶応理工ってなるぞ
0576名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 00:46:35.15ID:Hw+dm3Ay
>>575
??
東工大合格者の慶応理工合格率、と
慶応理工合格者の東工大合格率は

後者の方が高いよ
前者70%、後者80%みたいな、数字。
2014年とかは
慶応理工>東工大
またそんな、大差ではないけどね。
0577名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 02:07:00.90ID:ANvDEJ8G
>>573
慶医=地底医>>早慶理工>早慶文系上位=早慶理系(残り※看護以外)>早慶文系下位>>看護
0578名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 06:28:25.00ID:dajU6dZx
阪バカ大
0579名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 11:34:40.49ID:5hdh0M0R
ワタクさんはいつも根拠データがない。
あっても、理解できていないw
0580名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 12:02:46.78ID:r6sGiG48
センター数学ゼロ点で入れる軽量ガイジFラン低学歴東大の悪口はやめたげてよw

センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0582名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 18:57:48.03ID:Ve0rUIXk
>>502
ワイもや。高校が理系学科であの雰囲気の延長がイヤで東工大は避けた。
0583名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 19:26:46.41ID:NzyuUvHb
ワイ東工大生、嫌われてるようで咽び泣く
0584名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 19:27:22.31ID:5zJMqS65
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0585名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 19:58:03.15ID:/ng6VUE6
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉
0586名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 02:00:46.81ID:vtkB4N2D
パスナビ合格体験記(地帝非医)
見たところ早慶は一人も受かってない

北海道大学 医学部 保健学科 作業療法学専攻 1年 H・Sさん 2019年
明治大学 農学部 合格
明治大学 理工学部 不合格

東北大学 工学部 機械知能・航空工学科 1年 M・Rさん 2019年
東京理科大学 理工学部 合格
東京理科大学 工学部 不合格

九州大学 教育学部 1年 K・Sさん 2019年
龍谷大学 国際学部 (センター利用) 合格
関西学院大学 国際学部 不合格

九州大学 共創学部 共創学科 1年 M・Mさん 2019年
明治大学 経営学部 合格
立教大学 経営学部 合格

東北大学 医学部 保健学科 放射線技術科学専攻 1年 T・Hさん 2018年
学習院大学 理学部 合格
早稲田大学人間科学部 不合格

名古屋大学 農学部 応用生命科学科1年 O・Nさん 2018年
明治大学農学部 合格
東京農業大学 応用生物科学部 合格

東北大学 経済学部 経済学科 K・Hさん 2017年
明治大学政治経済学部 合格
同志社大学経済学部 合格

九州大学 教育学部1年 H・Dさん 2017年
立教大学経済学部(センター利用) 合格
関西学院大学教育学部(センター利用) 合格

東北大学 農学部 応用生物化学科 H・Rさん 2016年
中央大学理工学部 合格
慶應義塾大学理工学部 不合格
慶應義塾大学環境情報学部 不合格

北海道大学 文学部 人文科学科 U・Sさん 2015年
中央大学文学部 合格
青山学院大学文学部 不合格
0587名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 07:56:28.61ID:NTWpk5pU
経済事情さえ許せば名工大や九工大、いや東工大すら蹴って早慶行くヤツが何人いてもおかしくないとも言える
たとえば東京ライフに憧れるとかね、それに
男だらけの工業大学、わざわざすすんで進学したがるヤツいるのかよ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1558771525/
0588名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 19:57:27.88ID:hl/fSnOs
>>586
逆にパスナビの早慶合格体験記から宮廷蹴ってる人探してきてよ
0589名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 20:09:11.81ID:TVE6A5im
>>1
概ね合意だがその中で最下位は慶応文系な

実質二科目入試と内部推薦大多数の慶応文系は最下位
0590名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 22:22:58.48ID:47TMIyoE
>>586
理科大落ちるとか東北大理系池沼だな
0591名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 02:11:20.37ID:FibVktjR
>>586
そもそも受けに行くやつすくないしな
0592名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 11:46:57.14ID:dhDQRnvG
>>586
好都合の事例を切り取ってるだけね。
それを見破られないと思っていないんだね。
だから、ワタクなんだ。
0593名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 11:50:19.24ID:8o5iZtUw
>>589
内部推薦は早稲田の方が多い定期
0594名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/06(月) 12:22:04.90ID:/+r9mE1K
◆在日支那人 人口比率ランキング

1 トンキン 0.731%
2 岐阜県 0.552%
3 長野県 0.466%
4 愛知県 0.452%
5 チバラギ 0.435%
6 ダサイタマ 0.430%
7 福井県 0.423%
8 富山県 0.412%
9 チバラギ 0.397%
10 神奈川県 0.395%
0595名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/06(月) 13:04:05.96ID:w/8C+R3a
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0596名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/07(火) 22:31:31.10ID:GVITBnvE
Many mad men are getting jealous.
It's so horrible.
Go easy on us.

*Natureによる日本研究機関ランキング    
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

*Nature Index 2017 Innovationランキング
01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

*QS World University Rankings 2019
1位(23位):●東京大学
2位(35位):●京都大学
3位(58位):●東京工業大学
4位(67位):●大阪大学
5位(77位):●東北大学
6位(111位):●名古屋大学

*世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング
1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位

*【2018年度大学別科研費配分額(新規+継続)】
1位:●東京大学
2位:●京都大学
3位:●大阪大学
0597名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/07(火) 23:10:03.06ID:ITsVBy8+
>>4
合格者から上位6割が消えて無試験組が5割追加されることを考えような。もはやワタクは一般入試の難易度序列での位置≠学歴序列での位置だからな
0598名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 01:23:04.44
>>596
325 名無しなのに合格[] 2020/07/06(月) 15:15:18.05

阪大は競争的資金獲得額が5年で15%も減ってるからなあwwwwwww
https://research-er.jp/stats?institution_id=4379

東大は全然減ってないのにwwwww
https://research-er.jp/stats?institution_id=1511

こういうデータを知ってれば阪大を目指すなんてあり得ないわけだけど
そもそも偏差値63の数物を得意科目とか言っちゃうようなガイジ層だからしゃーなしかwwwwww
そういうガイジが入学するからさらに競争的資金減らされるんだがwwww

そもそも研究に対するやる気なさすぎな?

622 名無しなのに合格[] 2020/07/06(月) 21:33:41.28

阪大が1560億で5年間あたりマイナス15%と
早稲田が613億で5年間あたりプラス43%で
慶応が790億で5年間あたりプラス25%っと

この数字見てなお余裕こいてる阪大さんはまさに盛者必衰というやつですやろなあwwwwwwmmwwwwww

623 名無しなのに合格[] 2020/07/06(月) 21:40:55.99

増減が時間について線形って見積もりで行くとすると
>>622からは
https://imgur.com/5td8fcI.jpg
早稲田さんは9.4年
慶応さんは8.9年で
クソザコナメクジ阪大と競争的資金獲得額が並びますのんや

そのときもまだ世界ランキングでは上なんじゃあああって吠えていられたらよろしいですけどなあwwwwwwwm
0599名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 09:09:46.66ID:8gdDRMgA
国立二次試験と私大入試の難易度で比較したらそうだろ

国立は加えて共通一次があるからな

明らかに国立の方が難しいのは事実

共通一次(センター試験)と二次試験じゃ求められてる力が違うからねえ...

そこをわかってないワタクが勘違いする
0600名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 09:43:50.68ID:0e+krTFW
>>599
東工大「………」
0601名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 09:56:57.52ID:jzdT8Sji
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉
0602名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 10:28:57.32ID:ceLYXArZ
慶応理工入学者主流
理1落ち慶應理工合格231人 平均偏差値75.0(英数理2)
京大工落ち慶應理工合格33人 平均偏差値73.5(英数理2)
東工工落ち慶應理工合格30人 平均偏差値70.4(英数理2)

阪大工入学者主流
阪大工同志社理工W合格205人 平均偏差値69.8(英数理1)
同志社理工落ち阪大工44人 平均偏差値67.1(英数理1)
阪大工立命館理工W合格63人 平均偏差値68.2(英数理1)
0603名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 10:42:44.71ID:ceLYXArZ
科目はこっちの可能性もあるけど

慶応理工入学者主流
理1落ち慶應理工合格231人 平均偏差値75.0(英数国理2)
京大工落ち慶應理工合格33人 平均偏差値73.5(英数国理2)
東工工落ち慶應理工合格30人 平均偏差値70.4(英数理2)

阪大工入学者主流
阪大工同志社理工W合格205人 平均偏差値69.8(英数理2)
同志社理工落ち阪大工44人 平均偏差値67.1(英数理2)
阪大工立命館理工W合格63人 平均偏差値68.2(英数理2)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況