X



三菱商事に明治ですら入れる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 00:59:15.54ID:rN/PCIuz
学歴フィルターなんて大してないんだからさ、執着してもしょうがないよ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 01:07:53.73ID:IoGC7UZc
学歴フィルターは突破可能だが、体育会か帰国子女か150人規模のサークルの幹部か
それに並ぶキラキラESが必要やで
そんなん書けないチー牛はおとなしく学歴で武装するしかないんや
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 01:27:59.84ID:PTBiUavc
地底文系じゃ入れません
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 01:34:08.92ID:hLqXEBmE
早慶でも数%以外の大半の学生は土俵にすら上がれないよね…>三菱商事三井物産

その早慶上位層だらけの中に明治上位層が食い込んで来てるのは事実じゃね しかも体育会じゃないガチ勢らしいし

地底文系は元からいなかったしレベル低下が最近酷いみたいだし
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 01:37:54.20ID:uFaxXZvt
民間なんかどの大学からでも入れるわ
学歴なんて基本的に不問だから
三菱商事だろうが三井物産だろうが民間の会社では金儲けが上手いか否かが全て
それ以外は基準にならん
だいたい民間ごときを大層なもんだと思い込んでる時点でお前からは
下層民の臭いしかしない
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 01:38:28.34ID:IoGC7UZc
キラキラESが書けるなら問題ないんよ
早慶はキラキラES勢も多いから全体では強いが、チー牛が早慶行って有利ということでもない
地底はチー牛の集まりやけど、それでも5大商社は毎年1〜3人おるから素質があるならええと思うで
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 01:40:12.91ID:uFaxXZvt
ホントお前らって馬鹿なんだな
お前らの親が馬鹿なんだろうけど
なぜ民間で学歴が関係あるんだよ
馬鹿と言うか世間知らずと言うか
全部個人勝負だからここまで馬鹿なお前らは学歴があっても無理だよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 01:44:18.17ID:IoGC7UZc
>>6>>9
民間じゃないとしたら国総か?あれも民間上位には蹴られるで
実態として難関企業でマーチ以下はほぼ見ない
たまーにおるけど、履歴書見たら納得や
この板にいる連中は大学名で押すしかない
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 01:46:17.02ID:hLqXEBmE
>>6
そりゃ会社なんだから入った後は
>金儲けが上手いか否かが全て
だろうけど、初めのスクリーニングを突破できなけりゃ意味ない
結果としての採用実績校群はどこの有力企業でもあるだろ

官だって最近の惨状で東大生からの人気落ちてるわけだしそう褒められたもんでもない
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 01:47:37.62ID:pi1ioCBt
多摩テック跡地の問題で
商事は明大を訴えてんじゃなかったっけ?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 01:54:04.72ID:Sx3+8fPC
ヒント: パン職が早慶
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 01:55:15.21ID:hLqXEBmE
>>12
一昨年くらいに明大が三菱商事に補償金を払って和解で決着したらしい
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 02:07:29.62ID:Tj0G/7GS
だから斜陽国日本でいくら人気企業とか言っても
大したことない。
平成30年でアジアの片田舎となったのだよ。
給与も国際的に見てとても低い。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 02:09:21.14ID:Sx3+8fPC
>>15
地方公務員が理想なんだろ?w
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 02:14:29.84ID:TP9Nsdd2
>>1
なぜ、千葉大学からは、入れないんだ?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 02:15:22.63ID:ihE2FmOM
危険地域に赴任だろ
ルーマニア、メキシコみたいな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 02:16:15.23ID:ihE2FmOM
商社商社言ってる奴頭おかしいだろw
馬鹿の一つ覚え
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 02:16:40.73ID:Sx3+8fPC
>>18
w
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 02:18:04.02ID:Sx3+8fPC
田舎で地方公務員やってればいいじゃんw
スレ見なきゃいい
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 02:23:31.07ID:hLqXEBmE
>>18
世界の危険地域全部赴任できるほど明治から人数取ってないだろw 東大も早慶も皆行くさ
商社は取引のある限り大使館員のいないところでも行く職種だろ だから陽キャかつタフじゃないと無理  

>>19
早慶が他と一番差別化できた企業群数社だったからだろ この板の早稲田人口の多さから言ったら当然そうなる
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 02:23:55.74ID:TP9Nsdd2
和久田麻由子の旦那は、早稲田スポ科から三菱商事らしいからね。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 02:25:17.80ID:TP9Nsdd2
でも、三菱地所や三井不動産には、明治はいないよな。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 02:26:31.12ID:+dF0vx9g
「早慶と渡り合える」との評価

明大生は、「早慶と渡り合える優秀な学生がいる」(前出の大手保険会社の人事担当)と企業から概して高い評価を得ている。そんな明治の就職先で上位に入るのが、大手金融、保険、メーカーなどの名の知れた大手企業。
前向きで、行動力のある校風を体現する学生が多いからか、現場の営業担当として多くの卒業生が活躍しているといわれる。

「就活の明治」の異名を誇るだけあって、大学のキャリアセンターの支援も手厚い。
ネットでの情報収集が容易な今、大学のキャリアセンターは学生の姿もまばら、というところも珍しくない。
が、明治の場合は「学生1人当たり年に4〜5回は利用している」(就職キャリア支援部の原口善信氏)と盛況だ。

予約なしで利用できる相談ブースに加え、就職内定者が代々、書き残してきた「就活報告書」を見に訪れる学生は多い。
「これを読むと採用試験の傾向と対策がわかる。採用試験前にはこれを読むだけのために登校していた」(法学部のあるOB)と、情報戦が勝敗を握る大企業就活でも大きな武器となっているようだ。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 02:34:20.89ID:Sx3+8fPC
>>22
早慶が差別化できるってか商社は東京一早慶なら一度は考える就職先だからだろ
ゼミの先輩なんか見ても商社内定取得者はやっぱなんかすごい
地方公務員選ぶやつとは人種が違うよ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 02:39:54.00ID:hLqXEBmE
>>24
三井不動産の採用実績
https://unistyleinc.com/techniques/1107
慶應が強いね。明治いないけど近畿とか駒沢とかいるからフィルタというわけでもなさそう

三菱地所は見つからなかった>採用実績

旧財閥系不動産、安定だろうけど地味だから表に掲げてもいまいちアピールしないんだろな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 02:48:30.15ID:IoGC7UZc
>>27
近畿駒沢とかは一般職か理系やろ
文系総合職は高学歴しかおらんで 特に三菱地所はな
不動産に限らず小規模採用の難関企業は採用部隊も多くないし、大学名重視はしゃーないな
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 02:49:20.59ID:hLqXEBmE
>>26
>>26
それはそうだろうな>人種が違う

明治から三菱商事内定した学生の記事を見たけど、凡百の早慶生(当然明治も)では全く勝負にならない強さを感じた
結局早慶行けば多少有利な程度で、陽キャ陰キャ言ってるレベルの大半の学生には無縁なんだろう
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 02:51:43.78ID:ihE2FmOM
明治から上位商社入っても冷や飯食わされるよ
マジで
やめとけ
堀宏一がハッキリとそう言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況