X



殆どの国立医学部より理1の方が難しいという事実

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 22:10:39.70ID:zNEjL+JN
日本の大学って東大だけ別格なんやなて
0538名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/10(水) 14:03:08.62ID:uUHQgsWv
理系の方が受かりやすいというのは灘から文2に言った編集者の意見だよね
意見の発信者が文系だからバイアスかかっているよね

一般的には理1は理3と文1に次ぐ看板というイメージだよね
0539名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/10(水) 14:08:22.81ID:uUHQgsWv
理三スレみたら、理三受けるような有名進学校の人たちは
なんだかんだと二万時間以上を投入しているという説が出ているな
0540名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/10(水) 14:11:22.33ID:+yndjN94
中高6年間授業も含めて毎日8時間勉強してるとすると
8x365x6=17520時間やな
0541名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/10(水) 14:13:35.82ID:LB+H2NKt
>>540
授業を含めて8時間は少なくね
0542名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/10(水) 14:17:45.57ID:+7gKgWOD
東大は社会二科目だから他大学の文系とはまた違ってくるな
あと理1は上に医学部がある一方文一は確実に文系の最上位だから東大の場合単純に理系の方がむずいともいえない気がする
とはいえ実際のところは両方とも受けてみないと分からないわな
0543名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/10(水) 14:23:27.46ID:uUHQgsWv
確かに理系よりも文系の方が学歴パワーがものをいう面があるな

文系のほぼ全員が自分の学歴と東大法卒の学歴を交換できるとしたら
交換を欲するだろう

一方、理系は全体的には確実に文系よりも能力が高いが
特定のブランドにトップグループの大半が集まっているわけではないからな
0544名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/10(水) 14:24:24.42ID:uUHQgsWv
とはいえ理1が文2や文3よりも入りやすいってのはかなりの少数意見
極論をぶちあげたからあの漫画はヒットしたのだろうけど
0545名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/10(水) 15:01:02.78ID:UHsuhyMr
>>529
アホで草 地方医なんやろなあ
0546名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/10(水) 15:21:54.38ID:JBvuaBuy
>>543
文系は学歴マウントのハッタリでやってける側面あるけど
理系は実力主義だから
理T卒がアホで難しい理論書理解できないと
学歴詐称を疑われる
0548名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/10(水) 15:50:38.97ID:LB+H2NKt
>>545
関西の医学部だけど
医学部合格者偏差値分布図見てこいよ
下位駅弁は確かに全体に低いけどな
0549名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/10(水) 15:53:07.97ID:+yndjN94
>>547
東大院理科一類専攻のワイに文句あるんか?
0550名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/10(水) 16:22:11.25ID:UHsuhyMr
>>548
関西のどこだよ
0552名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 16:13:14.45ID:eTzkFbjz
>>551
最近医学部スレで貼りついてるよな
東大上げなんだが東大生にも見えない
0553名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 16:30:39.67ID:r2BKRBUc
東大ageなんてする必要あるか?大手予備校から出てる各種データ見れば十分凄さが分かるのに
0554名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 16:41:13.91ID:9kAR7zQ+
ageなくても予備校のデータ貼れば東大の方が上だしな
0555名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 16:42:16.99ID:ydBfQ7Zf
東大は合格者平均点で医学部に勝ってるように見せようと必死だけど
理一の得点分布みれば合格者平均得点率や平均偏差値は上位層が釣り上げてるだけで
実際の入試難易度とは全然違うことがよくわかる
0556名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 16:47:22.25ID:ydBfQ7Zf
非医志望だとどれだけ優秀でも理一で妥協するしかないからそういう層が平均点釣り上げてるだけなんだよね
センター850以上の理一程度では明らかにオーバースペックの層が理一合格者の2番目のボリュームゾーンなのは流石に草
そいつらが平均を釣り上げてるだけで実際の難易度は中堅医レベル
合格者平均と合格者最低点の乖離も理三理二と比べて理一が一番大きいしな
所詮は合格者平均で見せかけただけの難易度
0558名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 16:59:54.03ID:ydBfQ7Zf
>>557
おっそうだな

第二回駿台全国模試合格目標偏差値
大学 学部 学科名 日程 合格目標ライン
東京大 理三  <前> 前 78
京都大 医 医 <前> 前 76
東京医科歯科大 医 医 <後> 後 75
東京医科歯科大 医 医 <前> 前 73
大阪大 医 医 <前> 前 73
千葉大 医 医 <後> 後 71
千葉大 医 医 <後> 地域枠 後 71
名古屋大 医 医 <後> 愛知県内 後 71
東北大 医 医 <前> 前 69
岐阜大 医 医 <後> 後 69
名古屋大 医 医 <前> 前 69
神戸大 医 医 <前> 前 69
九州大 医 医 <前> 前 69
奈良県立医科大 医 医 <後> 後 69
北海道大 医 医 <前> 前 68
千葉大 医 医 <前> 前 68
千葉大 医 医 <前> 地域枠 前 68
山梨大 医 医 <後> 後 68
三重大 医 医 <後> 後 68
広島大 医 医 <前> 前 68
京都府立医科大 医 医 <前> 前 68
大阪市立大 医 医 <前> 前 68
大阪市立大 医 医 <前> 指定枠 前 68
奈良県立医科大 医 医 <前> 前 68
筑波大 医 医 <前> 前 67
筑波大 医 医 <前> 茨城県 前 67
筑波大 医 医 <前> 全国 前 67
金沢大 医薬保健 医 <前> 前 67
岡山大 医 医 <前> 前 67
横浜市立大 医 医 <前> 前 67
横浜市立大 医 医 <前> 地域枠 前 67
横浜市立大 医 医 <前> 診療科枠 前 67
浜松医科大 医 医 <後> 後 66
浜松医科大 医 医 <後> 地域枠 後 66
名古屋市立大 医 医 <前> 前 66
和歌山県立医科大 医 医 <前> 前 66
和歌山県立医科大 医 医 <前> 医療枠 66
東京大学 理科二類 66
0559名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 17:00:09.08ID:r2BKRBUc
>>556
センター得点率の上昇に伴って合格率が上がっていく綺麗な分布をしてるだけだと思うがな。
あと、理一の最低点vs平均点は総配点に対して5.8%違うんだが、理二は4.4%、理三は5.2%。
理一だけが圧倒的に離れてる訳ではない
0560名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 17:00:45.73ID:9kAR7zQ+
2020年 国公立医医合格目標ライン(第1回駿台全国模試 2019/6実施 ▲私立 ★非医)

80 理三
79
78 京医
77
76
75
74 阪大 ▲慶應
73
72 医歯                       
71     
70 九大
69 千葉 名大 ★理一
68 東北 神戸 京府 阪市 広島 山梨(後期)
67 北大 筑波 横市 金沢 奈良 岡山 ★理二
66 名市
65 新潟 岐阜 三重 滋賀 長崎 熊本 和歌山 ★京理 ★京薬
64 札幌 群馬 富山 信州 浜松 山口 ★京工(物理)
63 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 宮崎 ★東工大(情報) ★京農(応生)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 琉球 ★東工大(理) ★東工大(工)
60 ★京工(地球) ★京農(森林)
59
58
57 ▲聖マリ
56
55
54
53
52 ▲川崎
0562名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 17:05:05.97ID:eTzkFbjz
>>556
それと絶対非医が認めようとしない理解しない事は一定の偏差値を下げてしまう層の枠があると言う事だな
0563名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 17:09:50.21ID:r2BKRBUc
>>562
誇らしげに言うことか?笑
0564名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 17:14:35.32ID:ydBfQ7Zf
>>561
同じ駿台全国模試でも第一回より出題範囲、入試時期ともに本番に近い第二回の方が正確に学力を反映してる
第三回は受験者数が少ない
駿台がホームページで公開し続けてる目標偏差値も第二回のものだしな
0565名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 17:17:27.13ID:wlY7nGiK
>>563
それってどうにも出来ない事だろ医学部は大抵そうなんだから
0566名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 17:25:39.38ID:9kAR7zQ+
>>564
馬鹿な奴だ
駿台の偏差値は母集団別
第2回では英数国理2型の受験生が減り母集団レベルが第1回より上がる
英数理2型の母集団レベルは第1回と殆ど変わらない
そもそも駿台の合格目標偏差値では東大や京大の4教科型は3教科型に比べて低く出る(上に書いたように母集団レベルが違うから)んだが第2回ではそれが更に如実になるという事だ
それも知らずに駿台の偏差値表張り付けてるのか知恵遅れ
0567名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 17:26:36.55ID:9kAR7zQ+
>>564
そんな知恵遅れだから満足のいく大学にも進学出来ず学歴コンプになるのも無理はないか
0568名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 17:33:53.13ID:ydBfQ7Zf
平均点と最低点の乖離率見てもやはり東大(特に理一)は同レベル帯の医学部と比べて圧倒的だな
実際の入学難易度とかけ離れた平均点で難しく見せようとするのはよくない


東大理一5.8%
東大理二4.4%
東大理三5.2%

北大医 3.9%
名古屋市立4.0%
和歌山県立医3.9%
0569名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 17:42:13.61ID:ydBfQ7Zf
奈良県立医 2.1%
筑波医 3.2%
金沢医 3.3%

やはり医学部は合格者平均点と最低点の乖離が少ない
0570名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 17:48:40.46ID:itZPrf5h
>>569
こいつ地方医なんやろなあ...
0571名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 17:49:17.14ID:wlY7nGiK
東大も医学部のようにわかりやすい偏差値分布図があったらいいな
0573名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 17:55:08.77ID:r2BKRBUc
てか、それって医学部のセンター配点比率が東大に比べて高いからじゃないの?センター比率高けりゃ全体的に差は縮まるよ。
0574名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 18:20:46.31ID:r2BKRBUc
ちなみに、東大同様センター配点比率が低く二次重視大学の筆頭である京大はこんな感じ。

理学部 6.4%
医学部 5.4%
薬学部 6.7%
農学部 4.2%
工学部
地球工 2.8%
建築 4.1%
物理工 4.7%
電気電子 3.6%
情報 5.1%
工業化 3.2%

工学部と農学部は第二志望認めてるから、あまり人気がない下位学科の差は小さくなりやすい。
>>556の説に従うと、上位層が吊り上げてるのは京理と京薬だねw
0575名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 18:23:08.15ID:vm9LJKPE
平均点と最低点にいくら乖離があろうとボーダーはボーダー
0577名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 18:56:56.36ID:9kAR7zQ+
2021年 国公立医医合格目標ライン(駿台学力判定模試 2020/5実施 ▲私立 ★非医)

74 理三
73 京医
72
71 阪大
70 医歯
69 名大 九大 山梨(後期) ★理一
68 東北 千葉 神戸 京府 阪市 ▲慶應 ★理二
67 北大 金沢 岡山 広島 横市 奈良 ★京理 ★京工(物理)
66 筑波 名市 和歌山
65 新潟 岐阜 三重 長崎 熊本 ▲慈恵
64 群馬 富山 信州 浜松 滋賀 山口 鹿児島 札幌 ★京農(生命)
63 福井 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知 大分 京工(地球)
62 旭川 弘前 秋田 山形 島根 佐賀 琉球 福島 ★京農(森林)
61
60
59
58
57
56 ▲聖マリ
55
54 ▲川崎
0578名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 18:58:22.28ID:eTzkFbjz
>>576
いや二次ではっきり出てるデータはボーダーと平均偏差値ぐらいだろ
そもそもどう言う層がいるか偏差値の分布がわからない
東大の場合は全て学力なんだから低い偏差値がいたら言い訳できないだろ
0579名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 18:59:44.24ID:9kAR7zQ+
↑因みに駿台の最新公式目標ライン偏差値はこれ

同じ駿台でも模試の種類や実施時期により偏差値は上下前後する
そんな数字より各予備校から発表される合格者の平均数値(どれも大体一致する)の方が当てになるぜ
ま、悔しかったら医学部厨さん論破してね
0580名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 19:02:04.68ID:eTzkFbjz
>>579
答えになってない
0581名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 19:03:29.24ID:9kAR7zQ+
京大工の★が抜けていたので若干修正

2021年 国公立医医合格目標ライン(駿台学力判定模試 2020/5実施 ▲私立 ★非医)

74 理三
73 京医
72
71 阪大
70 医歯
69 名大 九大 山梨(後期) ★理一
68 東北 千葉 神戸 京府 阪市 ▲慶應 ★理二
67 北大 金沢 岡山 広島 横市 奈良 ★京理 ★京工(物理)
66 筑波 名市 和歌山
65 新潟 岐阜 三重 長崎 熊本 ▲慈恵
64 群馬 富山 信州 浜松 滋賀 山口 鹿児島 札幌 ★京農(生命)
63 福井 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知 大分 ★京工(地球)
62 旭川 弘前 秋田 山形 島根 佐賀 琉球 福島 ★京農(森林)
61
60
59
58
57
56 ▲聖マリ
55
54 ▲川崎
0583名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 19:14:23.96ID:9kAR7zQ+
各板各スレで医学部厨が暴れていたら>>581の偏差値表貼り付けてやって下さい
それだけで偏差値コンプの馬鹿は黙りこむから笑

では離脱します
0584名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 20:00:26.01ID:wtQ11EnO
どうでもいいが581見ていると京大で地学やりたくなるな
正直エンジニアも医者も興味がないのよ
0585名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 20:04:32.77ID:ZtHVQiek
京大情報はどんくらい?
0586名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 20:22:21.29ID:r2BKRBUc
>>581
サンクス。東大京大は国語もある事考えるとやっぱレベル高いね。
名大医は配点低いけど一応国語ある事踏まえると、理一は名大医とほぼ同じだね。駿台ベネッセ調査の合格者平均もこの二つは気持ち悪いくらい近いレベルだし
0587名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 20:38:11.81ID:9kAR7zQ+
>>585
物理工と同じ67だよ
情報は人気高いからな
>>586
役立てて下さい

その内暇なら文系も貼ります
0588名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 21:08:56.41ID:1HSqyiIU
医学部と東大って受験者層も問題傾向も全く違うのに比べて何の意味があるんだよ
0589名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 21:34:24.66ID:r2BKRBUc
そういえば理一とほぼ同じだと思われる名大医は、理一ほどじゃないけどセンター比率が低い方(900/2550)。
んで、最低点と平均点の差を調べてみたけど理一と同じく5.8%だった。名大医も超上位層が引き上げてるだけなんだろうねw
0590名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 21:48:50.33ID:TEtgisZf
>>588
そもそも医学部と東大を比べる記事を書いて医学部ageをしたのはマスコミ
0592名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 00:44:47.63ID:Rl3Y8q/7
こんな完膚なきまで論破されてる流れ久々に見たわ。医学部アゲ側はごめんなさいしないとね
0593名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 00:56:17.28ID:oSGe9QsY
>>1
言うほど別格ではないんやけどな?

東大理1→センター80%切っても足切りされない
→2次逆転十二分に可能

国医→センター85%で無事足切り
→2次試験受けられず無事死亡
0594名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 00:56:39.89ID:84pZYj1u
最新偏差値で京大工学部と同格の理一
0595名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 00:57:02.88ID:oSGe9QsY
>>1
ちなみに文学部は他の学部から「東大扱いされない」もよう
0596名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 01:00:32.41ID:iLbx769/
東大文学部って、明治以来、常に文学史の中心にいた伝統ある学部なんだけどね。
みんな偏差値でしかものを見ないのね。
0597名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 01:03:35.41ID:rU3SmYzl
明治の小説家の過大評価は異常。

梶井基次郎みたいなのがなぜ後世に名を残してるのか謎。
0598名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 01:04:11.44ID:epimFvUN
>>593
足切りレベルのセンター得点率から理一受かった奴はどれくらいいるんや
現実は理一不合格者のセンター得点率が中堅国医の滋賀医の合格者平均並みなんだから見苦しい言い訳するな
0599名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 01:04:21.38ID:84pZYj1u
駿台の判定模試も6/11最新の偏差値出たけど理一大して伸びてないわ
面接小論もある医学部の方が上
名大医 後期70前期69 (国語+面接) >東大理一 前期69(面接なし)

名大医と同格(笑)は夢だったな



東大 理三  <前>  前 74
京大 医 医 <前>  前 73
東京医歯大 医 医 <後>  後 72
千葉大 医 医 <後>  後 71
千葉大 医 医 <後> 地域枠 後 71
阪大 医 医 <前>  前 71
東京医歯大 医 医 <前>  前 70
名大 医 医 <後> 愛知県内 後 70
山梨大 医 医 <後>  後 69
名大 医 医 <前>  前 69
九大 医 医 <前>  前 69
奈良県医大 医 医 <後>  後 69
東大 理一  <前>  前 69
0600名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 01:09:51.01ID:epimFvUN
>>599
後期とか配点ない面接とか持ち出してまで、、どんだけ必死やねん草
0601名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 01:13:44.52ID:84pZYj1u
しかもこれ二次模試の偏差値だからな
情報系バブルでもセンター比重のでかい医学部に勝てない二次重視の東大理一さんw

合格者平均得点率では阪医より上とかイキってたのに結局このざま
0602名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 01:16:09.24ID:epimFvUN
>>599
言うとくけど理一の方が国語の配点比率名大医よりデカイからな。まるで理一には国語ないかのように書いとるけど
0603名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 01:18:54.94ID:epimFvUN
>>601
なんで阪大医が出てくるねん。このスレ見たけど理一>阪大医なんて誰も言ってないやろ
0604名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 01:19:48.23ID:Os4SB2ZC
京大工=理一とか面接があるから医学部が上とかちょっと意味が分からないです
0605名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 01:20:46.10ID:84pZYj1u
>>602
面接対策もしなくてペーパーオンリーの軽量の二次重視入試なのに
その二次型ペーパー試験模試の偏差値で面接対策必須、センターもミスれない山梨医と同格の東大理一さんw
0606名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 01:22:47.23ID:84pZYj1u
>>603
理一ageゴリ押しマンが使ってた合格者平均では理一が阪医より上じゃん
結局合格者平均なんて上位層が釣り上げてる見せかけだけだったね
0607名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 01:24:51.83ID:epimFvUN
>>601
理一のセンター得点率に勝ってる医学部なんか理三、京医、阪大医、医科歯科くらいしかないんやから理一はセンターでも圧倒的多数の医学部より上や。二次も駿台偏差値みりゃ分かる通り理一は高い。大多数の医学部がマウント取れる先じゃないわ
0608名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 01:25:53.44ID:epimFvUN
>>606
スレ読み直せ。理一は名大医並みであって誰も阪大医並みとは言ってない
0609名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 01:27:45.60ID:iLbx769/
母集団の中に大富豪が混じっていると全体の平均年収を押し上げるように
理一には規格外の超秀才が一定数混じっているから平均は凄まじくレベル上がるね

平均ではなく最頻値というか最も典型的な理一の学生の学力でみないと
本当のところはわからんと思う
0610名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 01:29:47.56ID:rU3SmYzl
定員数十人とか究極の偏差値操作してるのに定員1000人のガバガバ理1に負ける医学部先生
0611名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 01:30:56.59ID:epimFvUN
>>609
このスレよく分析してる奴がいて、理一の最低点と合格者平均の差は名大医と同じなんだよ。もちろん理一のガチ上位はとんでもないけど、平均と最低の差は理一がずば抜けて高い訳じゃない
0612名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 01:31:29.64ID:84pZYj1u
>>607
だからその東大理一の合格者平均点(笑)は最新版の合格目標偏差値と一致しない見掛け倒しのゴミだって証明されたろ?

>>608
残念だったね理一は名大医じゃなくて山梨医並みだったよ

面接対策必須の医学部と違ってペーパーオンリーの二次重視のくせに名大医にペーパー試験の二次偏差値で負けておいて名大医並みとか言ってて恥ずかしくないの?
0613名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 01:34:53.61ID:84pZYj1u
理一ageまくってるから医科歯科と並ぶくらいはあるかと思ったけど
結局山梨や奈良と同格じゃねーか
0614名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 01:39:34.78ID:iLbx769/
でも奈良や山梨受かると医学部受験生の中でスゲェって言われない?
理三や京医に特攻する人が受けるイメージがある。
0615名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 01:40:08.92ID:epimFvUN
>>612
いや、名大医と理一は最新版で同じ偏差値やん。。目大丈夫?
ちなみに山梨医後期は数学と理科だけの偏差値やで。更に後期は普通偏差値が高くなるから単純比較するな
0616名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 01:45:32.31ID:iLbx769/
>>611
理一の方が中央値と最低点の差が小さいんじゃないかな
理一の上位層が高得点をたたき出して平均値が中央値のだいぶ上にくる
0617名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 01:46:39.02ID:84pZYj1u
>>615
名大医後期偏差値70が見えないの?
名大は70と69、理一は69のみ。だったら名大の方が上でしょ

後期は確かに枠が少ない分偏差値釣り上がりやすいけど、山梨も奈良も後期がメインだろ
名大には枠の少ない後期は含めるなって言って、山梨や奈良には枠の少ない前期含めろって言ってんの都合良すぎでしょ
0618名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 01:48:32.16ID:Os4SB2ZC
理一に落ちたのかなこいつ
0619名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 01:55:16.92ID:epimFvUN
>>617
めんどくさくなってきたんやけど、そもそも名大医の後期って二次試験ないぞ。
後期に関しては、科目の差を考えろ。山梨はさっき言った通り数学と理科だけだし、奈良後期も理科への傾斜が高くて理一とは条件が違う
0620名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 02:01:49.74ID:84pZYj1u
>>619
二次試験なくても理一より難しいってのが大手予備校の評価じゃん
実際受かるの理V落ちとかで理I程度じゃ話にならないんだろうし

傾斜の違いとか気にしてたらそもそも比較自体が成り立たんな
傾斜の違う医学部相手にイキってたのにいざ偏差値で勝ててなかったら傾斜の違いを言い訳にするとか…w
で、面接の負担は?理一行くようなのはアスペが多いけど大丈夫?
0621名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 02:09:27.16ID:epimFvUN
>>620
まあ根拠無いこと言うんならもうええわ。二次無い名大後期で大手予備校が出してる偏差値が1だけ理一より高いから名大が上っていつまでも言うとけ。
傾斜抜きにしても国語ある理一と山梨後期と奈良後期が同じだと思う奴おらんで。。面接の件は根拠無い最たる例やからなんも言わんわ
0622名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 02:09:57.31ID:84pZYj1u
>>581のやつしれっと奈良後期消してて草
非医さん捏造はよくない
0623名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 02:11:33.25ID:vl54dQhM
てか何気に京大も上がってるな
というか下位学部上位学部で差が広がってるのか?
0624名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 02:13:43.30ID:84pZYj1u
>>621
論理的に考えて面接ある試験と面接ない試験じゃ
筆記の難易度が同じならば前者の方が負担が大きいのは自明では?
ペーパーオンリーの軽量入試のくせに偏差値で負けてんだからどう見ても名大には及ばなかったよね
0625名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 02:25:14.30ID:epimFvUN
>>624
医学部厨ってデータで論破されると最後は面接に逃げるよな
0626名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 02:34:16.73ID:8HcAqtUl
後期で奈良医入ったけど質問ある?
0627名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 04:11:50.67ID:Os4SB2ZC
前期どこ受けたん?
0628名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 04:35:55.78ID:s3cNKi0r
>>625
入試でないのわかってて国語持ち出して逃げてくるのどちらかな
面接でどれだけ学力あっても落とされてるやついるの知らんだろ
0629名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 04:39:05.39ID:Os4SB2ZC
医学部受験した奴たくさん知ってるが面接はよっぽどの気狂いでなきゃまず落ちないし差もつかないんやで
0630名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 04:50:32.48ID:s3cNKi0r
>>629
100点満点で100点と60点とか普通につくから
国語は努力できても面接は性格だけの問題じゃないのね
0631名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 05:09:21.40ID:uvEkyHBz
>>625
あと後期の話題で誤魔化したがる
後期はどこでも前期より偏差値高いのに
0632名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 05:22:24.88ID:uvEkyHBz
>>622
奈良の偏差値は67
後期の偏差値で語って欲しかったら山梨みたいに前期の枠廃止しろや
0633名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 05:40:22.32ID:s3cNKi0r
>>632
山梨前期ないけど?
0634名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 06:01:09.34ID:s3cNKi0r
>>632
間違い奈良の話しね
0635名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 06:05:11.64ID:Os4SB2ZC
奈良県立医科大は前期も後期もあるで
0636名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 06:29:57.19ID:6kF2mYzX
東大理1、医学部より京大情報を警戒したほうがいいんじゃない?河合の偏差値67.5になってたから。

非医トップの称号を奪われることになるからな。

京大情報こそ、就職する際、就職した後もライバルになるからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況