X



「社会に出たら学歴の意味はほとんど無くなる」という"事実"について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 08:43:08.67ID:K2aPG69r
なんで受サロ民は知らないんだ?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 08:45:03.82ID:kIQvRUP8
また頑張ってるのかFラン
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 08:45:14.21ID:K2aPG69r
学歴によってキャリアパスが変わる
学歴によって業績評価が変わる

こんなこと信じてる人もいるよね
これが本当かどうか、まずお父さんに聞いてみたら?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 08:47:03.02ID:CmvpNiBG
お父さんは高学歴かつ高年収なのでわかりません
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 08:48:12.74ID:K2aPG69r
>>4
お父さん本人だけのことじゃなく社会の仕組みに関して身近な人に聞いてみなよ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 08:49:11.63ID:loXOVo3D
実際これはリアルだろ。
君ら現実みたまえよ、❤
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 08:50:43.07ID:K2aPG69r
どうせ受サロの名無しの>>1に言われても
「嘘だ!そんなはずがない!ではどうして学歴得るために努力してるんだ!」
ってなるのが目に見えてるから
身近な人に聞いてみろってこと
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 08:51:41.79ID:wDiDxPdZ
普通に学歴関係してくるけど
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 08:52:45.61ID:fU/ZYARW
「パッパに聞いたけど学歴差別あるで」みたいな妄言レスも予想されるから
本当に社会人に聞いたのか試すための質問もしちゃおうかw
それに対するマトモな答えなかったら妄言ということでwww
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 08:53:41.97ID:EgwBAKHs
これは本当にそう
学歴なんて就活の時のフィルターにしか使われないしそれすらも廃止の方向に進んでる
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 08:54:06.03ID:P7qI5SBE
まあ事実っちゃ事実だろうな
就職に必要な学歴なんて国公立大学入試におけるセンター試験みたいなもんだからな
だから最低限の学歴(文系だったらマーチ以上、理系だったら国公立理系もしくは理科大以上)
を得たら大学入学後の頑張りが大事
そして出世に関係する学歴は(院卒)大卒>高卒>中卒という括り
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 08:54:45.57ID:K2aPG69r
>>8
具体的にどの団体(企業等)でそういうことがある?
「普通にある」というのであれば珍しくことでないと思うので一例で構わないのだけれど
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 08:55:14.37ID:NS95uTwO
学歴関係なく金稼ぐのは不動産屋とか営業成績自分次第のものでしょう。入り口の悪さをカバー出来るだけの有能な人間は少ないしねえ。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 08:55:34.46ID:P7qI5SBE
>>11
この文が100%正しいわけではないから反論あるなら是非ソース提示して反論してね
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 08:59:19.69ID:NS95uTwO
営業成績とは言っても金融なんかは入り口の敷居が高いから学歴がしょぼいとキャリアを始めることすら不可能だし業界が限られるのは事実だよね。自分の成績で数字を伸ばせる業界に行かないと上なんて無いようなものだし。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:01:57.17ID:weoJEy0V
査定会議で「あいつは今期イマイチの実績だけど、一橋出だから点数載せとくか」なんて事を言う管理職がもしいたら翌日降格されてるな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:05:10.36ID:P7qI5SBE
>>15
「入り口の敷居」ってそれ厳密には社会にでる前の話じゃね?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:05:45.29ID:EgwBAKHs
だから自分は勉強しか能が無いと思う奴は無理してでも医学部行くか研究職目指すべき
最悪文系でも良いけどその場合は弁護士会計士目指すべき
ただ学歴だけ高くても何の意味もない
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:06:01.86ID:K2aPG69r
評価される側ではなく"評価する側"の立場になって
学歴で評価することの合理性を考えてみるといいと思う
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:06:55.06ID:NS95uTwO
>>17
社会に出る以前の頑張りが足らないと可能性が低くなる事実として言及しただけ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:07:29.17ID:7V3LpYvt
>>18
医学部や研究職は良いけど
弁護士会計士は悪手じゃろ

飽和してるし、営業活動しないといけない
勉強しか能のない奴がうまく営業できたり、人に頭下げたりできる?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:08:31.24ID:7V3LpYvt
>>18
だからむしろ勉強しか能のない文系は
筆記比重の高い地方公務員とか国家一般職行ったらいい

キャリアは東大でないと相手にされないし、官庁訪問でコミュ力も必須だから
無理だが
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:09:28.03ID:NS95uTwO
優秀なら上に上がれる可能性は否定出来ないがそもそも入れる業界は限られるしそうなると後から業界変えは不可能に近いし、自分が選べるところから選ぶにも業種を考えないと努力が報われない
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:09:36.71ID:p3gdFHW8
学歴は関係ないことはないけど
仕事で良い成果を出せるか出せないかという実態の前ではものすごーくチンケな要素でしかないな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:11:22.07ID:K2aPG69r
>>24
まさにその通りであると考えていて
それを「ほとんど無くなる」という言葉で表現してみた
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:11:39.49ID:EgwBAKHs
>>21,22
それもそうだな
でも地方公務員なんて住民対応でもろコミュ力要求されないか?
結局このご時世能無し文系が生きる道なんてないのかもな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:12:14.85ID:jFatYtOZ
同じような業種でキャリアアップする以上入り口が限られると上限が低くなる。自分が入れる業界でも安定を捨ててフルコミッションのような仕事で結果を出さないと数字にはならない。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:16:10.13ID:jFatYtOZ
同じ会社で東大やマーチがいたら後は仕事次第という意味なら学歴は関係ないという話は筋が通る
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:16:44.16ID:34C/+8/y
学歴はあった方が良い
これは事実
だが、それだけでは足りない、だからこそ、体育系の
やつらは社会的経験知識を使いまくって、社会適応する。
これを世渡り上手という。
現に学校の管理職は「人物重視」の名のもとに、体育会系を
優遇するというコネがあからさまになっている。
勢いと口が主な武器となる。ほぼほぼ、二重人格が多いwww

公正公平に試験で上がってきたものをさらに、人物でみるという
方法がどうしてとれないのか。
人物重視を先にしたら、コネ、タイミング、偏見が生まれるのは
当たり前だろ。
大人数の中から人物抜擢するのは、まず公平な試験、資格、一般入試による学歴
から鑑みるのが妥当。その次に人物だ。

結論、推薦でない学歴は重視されるべき、その次に人物だ!
そうでなければ公平性は保てない。
民間で社長がとりたいやつをとるのならいいが、公務員は絶対にまずい!!
今の日本はコネ社会に逆戻りしている。
危険だ!!!
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:16:52.26ID:C4ydtox8
一回出身大学東大にして求人探してみ。そして無名大学いれて探してみ。
これが学歴。
ちな入ってからは学閥あるとこは除いて実力で決まる。しかし同じ大学だと可愛がられるのが事実としてあるから有名企業やと学歴全盛期時代の先輩はまだまだおるからその人らに好かれて上に上がりやすく、評価されやすい。
これもまた事実。
それ乗り越えられるだけの仕事のスキルがあるなら学歴要らんって言ってええんとちゃうか
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:17:01.40ID:P7qI5SBE
>>20
社会に出る「以後」の学歴の有効性について議論してるんだよねこのスレは
お前頭悪いってよく言われない?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:17:29.95ID:7V3LpYvt
>>26
住民対応は契約社員とか請負の非正規に丸投げだし
対応することもあっても、ヤバい奴は住民対応に出せないから
中の事務作業に強制的に回されて、引っ込めさせられる
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:18:42.44ID:P7qI5SBE
>>28
「社会に出たら」というスレタイだから
このニュアンスで正解だと思う
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:19:40.28ID:7V3LpYvt
>>29
フランスの制度みたいにすべきなんだよな

フランスでは大学受験資格としてバカロレアがある
そのバカロレアが最低限の高卒の基礎知識を計ってくれるから
それに受かったら、一応はまともな基礎学力があると判断してもらえる
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:20:44.44ID:UC2SYJ9S
学歴って他に何も取り柄がない奴の救済手段だと思うんだよな
他がどんなに駄目でもまあ最低限の努力は出来る奴なんだなって印象は持たれやすいでしょ
それが何の意味も持たないようになったら将来悲観して自殺する子供とか増えそう
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:20:52.29ID:P7qI5SBE
スレタイの意味を考慮せずに学歴の有用性をベラベラ一方的に話してるガイジの多さ
受サロ民がいかに人の話聞けないガイジの集まりかがよくわかるスレ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:21:45.98ID:K2aPG69r
スレ立てた側としては
就職した後のステージの話を意図してる

他方、就職するまでのステージでは企業側の採用活動の合理性を高めるために学歴である程度の評価することはある
限られた期間とコストの中で一人一人を丁寧に見極めることが困難だからね
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:23:02.16ID:jFatYtOZ
>>31
俺28と同一人物だけどさ、学歴関係なく社会に出てから乗り越えられるものは全部ではないよということに関して言及してるんだ。議論の方向性を恣意的に限定するのはよくないと思うんだ。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:26:15.28ID:K2aPG69r
いい感じに白熱してきたところで
クールダウン用の動画見てくださいね(youtube)

タイトル:学歴で見栄を張り続けた男の末路が悲惨すぎる・・・
(5/23現在で約88万回再生)
https://youtu.be/-hmRYjwjjlc
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:29:06.89ID:jFatYtOZ
学歴がダメで実力があっても行けない業界があるから学歴がダメスタートを実力でリカバリーするのは限界があるという点で学歴関係なく実力でどうにもはならない可能性の話ってことね
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:29:46.02ID:x3LXOL94
高学歴は自営業で成功しやすい
勉強も自営も粘り強さが必須だから
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:32:47.57ID:6kpuPkEV
人に言葉で説明する能力って大事だと思うよ、うん。人と関わる仕事なら鍛えておくべきだ。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:34:16.86ID:twTywf0K
After Coronaの社会は情に訴えるだけの営業じゃやってけない気がする
学歴はともかく知能とスキル重視でしょ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:35:51.98ID:6kpuPkEV
しょせん人間だから無機質にはならないだろうよ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:38:28.14ID:x3LXOL94
>>43
サービス内容が「リモートでも仕方ないや」ではなく
「リモートだからいい」のが生き残るらしい
(例)キャバ嬢の普段着と自宅の様子を見ながらSkype
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:44:23.68ID:P7qI5SBE
>>40
文章がめちゃくちゃ読み辛いんだけど
キミ高校生?
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:44:38.83ID:854a6mBK
少なくとも受サロ民は出世できないから一生受験の話してれば良い
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:46:24.52ID:SvxKh8Cw
>>46
あんたのレベルがいろんな点で推し量れたとみんな思ってるよ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:49:27.81ID:UC2SYJ9S
俺みたいなのは学歴以外平均より優ってる所がないからそれにすがるしかないんだよな
可哀想な奴だと思ってもらって構わんがそうしないと精神の安定保てないからな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:49:37.92ID:P7qI5SBE
>>48
なんだろう。ウソつくのやめてもらっていいですか?
それはあなたの感想ですよね?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:50:50.46ID:K2aPG69r
俺の立てたスレが原因で喧嘩が始まってしまった
心苦しい限り
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:55:01.79ID:LyZK7Spw
一般企業は就職までは大学名=学歴重視されるけど、入ってからは実力の方が大事
医学部はマッチングによって就職すら大学名はほとんど重視されなくなってきたな
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:55:21.74ID:dfwkdj2O
大卒と中卒とだったらかなり変わってくるでしょ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:56:47.80ID:twTywf0K
あつ森人気などをみても「計算された人間味」で代替が効くようになっているからな
ソーシャルディスタンスのとれないコミュ力だけが取り柄の体育会系は不要になるだろう
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 09:57:35.18ID:EgwBAKHs
まあでも受験生からしたらこんな事実知ったらやる気無くすよな
脱学歴社会がもっと浸透したら大学受験の難易度は全体的に下がるだろうな
0056東京一工
垢版 |
2020/05/23(土) 10:02:39.68ID:OV+Vqc93
底辺のおまえらは俺の靴でも舐めとけ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 10:09:25.92ID:P7qI5SBE
マーチと早慶じゃ勉強時間に差がありすぎる
学歴目当ての人は指定校推薦でマーチに受かるっていうのが賢い選択かってのがよく解るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況