高校から会計士の勉強して大学受験は適当に済ませて会計士在学中合格すれば

年収は4年目(26歳-27歳)で800万、7年目(30歳前後)で1000万貰える(https://www.tac-school.co.jp/kouza_kaikei/kaikei_cpa/kaikei_contents_annual_income.html
東大ですら30歳で平均810万なのに(https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1907/30/news084.html

もちろん東大トップ層には敵わないだろうし博士課程に進学する層がいること等を考慮すると東大レベルとは言えないけど、明らかにコスパがいい

俺は今高2でこれを検討してるんだけど、お前ら的にはどう思う?

商業高校卒がそこそこいる業界だから学歴はそこまで関係ないと思って、大学は地元の底辺国立(学年の7割以上が受かる。俺の順位からしてまず落ちない)で良いかなと考えてる