X



参考書で独学は間違いなく効率が悪い件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 22:47:40.38ID:wtyUaWic
最近某塾のせいか、参考書で独学することに拘ってる奴多いけど、凡人が独学って絶対に効率が悪い
よほど悪い教師に教わらない限りは、明らかに授業のが効率が良い
そこんとこ勘違いしてる受験生多くね?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 22:59:23.47ID:67AUFrFl
教師が授業や説明が上手いと思ったら大間違い
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 22:59:59.86ID:wtyUaWic
>>3
何で青チャートを授業する前提なんだ??
だいたい青チャートの解説では、ただわけもわからず解放暗記になりやすく、一番習得すべき数学の問題に対する処理の核心が身につかない
チャートは授業で習ったことのアウトプット(演習)として使う文系には良いが、インプットとしての独学には不向き
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:00:50.06ID:pNhEuHjM
英単語の暗記が独学の方が早いなら、古文単語も漢文句形も歴史用語も無機有機化学も余裕よな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:03:07.91ID:wtyUaWic
>>4
これなんだよなあ
並の知能の人間の読解力なんてたかが知れている
独学した方が効率が良い人間はそもそもの吸収力がダンチ
凡人はおとなしく授業受けた方が結局早い
実際に名門校以外で実験してみたら分かるよ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:03:22.27ID:pNhEuHjM
>>11
何を言ってるんだ?何も青チャートだけでやれとは一言も言ってないんだが
あと青チャートはインプット用じゃないってそれ全受験生に同じ事言ってみろよ
講義系参考書って知ってる?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:03:56.90ID:67AUFrFl
教える系の仕事の奴らはほとんど詐欺だろ。高い金取れる仕事してねえよ。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:05:45.99ID:wtyUaWic
>>6
板書なんて全部する必要ないんだよなあ
まずそもそもこの段階から分かっていない
授業は理解するために受けるものだから、教科書に書いてあることはわざわざ写さなくて良いんだよ
板書写すことじゃなくてちゃんと「授業」に集中しろ
授業では「考え方」を学ぶんだぞ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:06:05.80ID:67AUFrFl
むしろ自学自習した方が苦手意識が無くなるわ
元々出来る奴がそのまま出来るのを自分の手柄にするなよヘボ教育者どもは
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:06:33.07ID:pNhEuHjM
授業と独学の比較スレなのに解法暗記必要不要論はここでは話が違う
だけど殆どの受験生は受験を解放暗記で乗り切ってんだし、ここでは解法暗記を前提にしなければ進まない
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:07:54.58ID:pNhEuHjM
>>16
うんそれ参考書でいいよね
授業をそのまま文字に書き起こしたのが参考書なんだから
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:08:10.67ID:vcdoJe/X
ほとんどの場合勉強出来ないから教師になった奴が多いのになんで他人に勉強を教えられると思ったんだか
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:08:26.31ID:6IfrkAbC
>>16
全部写さないならそれだけ授業に無駄が多いということじゃん
参考書なら1秒で読み飛ばせるけど生授業はその時間暇じゃん
映像ならまだわかる
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:09:25.60ID:wtyUaWic
勘違いされると困るから一応書くけど、俺の言う独学ってのはインプットのことな
当たり前だけど、「授業」で習ったことを演習してアウトプットする時間はもちろん必要だし、これは自分でやるべきだ
てか普通は演習を独学とは言わないよな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:10:06.70ID:6IfrkAbC
人の話聞くよりも参考書読むほうが人間の基本的な行動として早いと思うんだけど、これなんかおかしい?

人の話を聞く→メモをとる→理解する

見る→理解する
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:10:40.80ID:vcdoJe/X
授業は教師の解釈によって情報が濃くなったり薄くなったりの波があるから嫌いだわ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:11:05.46ID:6IfrkAbC
個人の意見だけど売れてる参考書の説明の方がそこらの授業よりわかりやすいのは間違いないと思うぞ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:11:29.72ID:wtyUaWic
>>19
講義系参考書が一番の無駄なんだよ
何度も言うが、凡人は本を読むよりも授業を受けた方が定着しやすい
その参考書の内容、はなからその先生の授業受けた方が早いぞ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:12:22.27ID:vcdoJe/X
はっきり言って利権の維持だよね質問も微妙な答え方しか出来ないからあいつら
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:12:55.49ID:pNhEuHjM
ただ字面を追うのと五感を使うのでは、確かに授業の方がエピソード記憶として優れている
難しい概念の解説とかね。0→1はそう
ただ、ちゃんと1→7くらいまではただの問題演習による暗記作業。
予習60分授業解説90分で3問解説するとして、その時間問題集でその倍は軽くできるよね
演習と暗記はひたすら量
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:14:00.00ID:Uf26MTgZ
教師の変な顔と変な声と汚い字しか記憶に残らないから
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:14:32.43ID:ZJ5vc7Ih
某塾がまさに暗記中心の私文対象だろ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:14:54.02ID:pNhEuHjM
>>26
こっちも何度も言ってるが初学の導入段階では授業の方が確かに凡人には効果的だ
だけどそこからの問題演習は独学の方が圧倒的な効率がいい
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:15:16.08ID:wtyUaWic
>>25
始めにも書いたけど、教師が悪い場合はそりゃ一流講師の書いた参考書読んだ方が確かに良い
だけど、良教師なら普通に授業受けた方が定着する
五感をフル活用した授業と、本とでは記憶への残りやすさが違う
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:15:34.12ID:6IfrkAbC
>>28
例えば難しい概念って何?
数学とか1対1を読みながら解いて過去問解いてーってやってただけだし授業で何を学ぶの?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:16:29.44ID:jboMXnDF
基本独学
わからなかったら質問すれば良い
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:17:08.64ID:Uf26MTgZ
教師の話だって自分で読んだって覚えるのは自分の頭の中でリピートする回数次第だし初期段階の理解も疑問点が無くなったかどうか自分の判断次第だしどっちだって同じだろ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:18:15.63ID:6IfrkAbC
>>32
まあそれは人によるのかもな
でも基本的に問題解きながらエッセンス見たり新研究読んだりしてたわけで同時進行はかなり効率良かったけどな
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:18:54.25ID:pNhEuHjM
>>33
微積物理とか
数学は1対1を始める以前にそもそも数字にアレルギー持ってるような奴に余弦定理教えたりする段階
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:19:16.12ID:5WRVrRde
ネットの動画授業とかで独学ってのは、どっちに分類するんや?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:20:05.08ID:Uf26MTgZ
お前ら教師にも質の違いがあることを忘れたら大間違いだぞ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:20:25.68ID:wtyUaWic
>>21
本などにはいちいち書ききれない考え方を、目と耳で学ぶんだよ
本には最低限のことしか書かれていない
だから、残りの「余分なこと」を授業で聞いて理解する
「余分なこと」は「無駄なこと」ではないぞ
大切な「考え方」の部分だからさ
そうやって授業で理解したら、あとは本で覚えれば良い
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:20:29.40ID:NAeAbJOL
マジレスすると学校で履修する→独学で演習するで定着度が増すのだから
どっちも必要じゃない?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:21:23.92ID:pNhEuHjM
そりゃ受験期間が無限にあるならいいさ
けど果たして間に合うかね
実際によくある事例だけどセンター1週間前とかに数III終わったりしてもいいのかな
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:23:07.45ID:wtyUaWic
>>38
授業受けてるんだから普通に授業の方

お前らが一生懸命本を読んで「独学」してるその内容、普通に授業受けた方が結局早いし良く身につく
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:23:12.87ID:T5ZGLULw
俺は完全に参考書派やわ
大学受験じゃないけど独学で簿記2級と行政書士取ったんだが、予備校に高い授業料払って落ちてる奴何してんだって感じ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:23:37.52ID:pNhEuHjM
>>40
余分な事書きまくってくるから参考書があんなに分厚くなってんじゃん
必要最低限の事しか書かれていないのが教科書
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:24:04.12ID:Uf26MTgZ
自分で読み込んで謎いところを無くして覚えて問題演習する度に疑問点があれば戻って解消して記憶を増やしての繰り返しでしょ勉強って
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:24:14.68ID:6IfrkAbC
>>37
微積物理なんて受験に必要ないじゃん
余弦定理も概念というか受験においてはただの公式でしかないと思うのですが…

>>40
参考者問題集に載ってないことは無駄だと思うよ
微積物理とかね
確かに物理の理解には繋がるかもしれないけど点数の向上には一切関与しないしはっきり言って時間の無駄
どうせ大学に入って最初に力学からやるんだから
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:24:44.30ID:wtyUaWic
>>41
授業で先生に習ったことを自分で演習する場合は、「独学」って言わなくね?
俺の言う独学は、ガチの独学の話
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:25:35.53ID:ViAQQjgF
同じ人の場合、

一流予備校講師>参考書>高校教師

だよな

てか、参考書を馬鹿に使わせても成果はでないのは武田塾の生徒やMやまが証明してんだろw

高田みたいな一部の頭が良いやつが参考書で成功する
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:25:40.63ID:pNhEuHjM
映像授業は独学の部類だぞ
時間対効率が悪い、融通が効かない、受験に間に合わない等といった授業のデメリットを解消したのが映像授業だからね
独学とコンセプトは同じ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:26:43.95ID:hmwgefT/
ヘボ教師は事務作業や人間関係にいらついてんなら授業とかしないで良いからそっちに専念して進級判定テストだけ作れよ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:27:44.74ID:wtyUaWic
>>45
だからその「余分なこと」(余分とは言え、背景や考え方など理解するために重要)は授業で受けた方が早いんじゃん

わざわざ全てを紙面に書き起こすことはない
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:27:57.66ID:ViAQQjgF
内向的な陰キャは家で引きこもって参考書やるのが向いてると思う
逆に普通の人もしくは陽キャは周りに生徒がいたり、先生がいた方が良いと思うわ
受サロに参考書ガイジが多いのも頷けるね
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:28:18.78ID:pNhEuHjM
>>47
微積物理が必要かどうかは問題じゃないしょ。あくまで例として述べただけ
概念が理解できない奴に問題演習させても意味ないよ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:28:36.49ID:5WRVrRde
ワイは冗長ではない映像授業+演習暗記(独学)+強制的な定着度テストが理想や
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:29:48.70ID:rIzgU0fd
教科書の内容の疑問点を無くすだけの作業なら一晩で半年分近く終わるのに馬鹿らしいわ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:30:04.11ID:wtyUaWic
>>50
一応ここでは、映像授業は普通に授業として考えてくれ
俺は映像授業は独学ではないと考えている
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:30:23.48ID:pNhEuHjM
>>52
早くないね
君はそんなに読むスピードが遅いのかな
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:30:38.48ID:6IfrkAbC
>>54
受験に必要な難しい概念なんて存在しなくね?っていう意見
授業では参考書より難しい導入部分でわかりやすいかつ定着が早いという意見なんだろうけど、そもそもの難しい概念なんてやっぱり存在しなくね
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:31:18.95ID:5WRVrRde
参考書読むのも、著者に師事して学ぶようなもんだが
それは独学でええんか?
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:32:14.03ID:ViAQQjgF
なんだ授業の進路が遅い底辺校の連中も混じって議論してるのか
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:32:26.96ID:KNtundCV
自分は>>55
てか>>1が言ってる意味の独学をしてる奴ってマジでいないと思うよ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:33:04.28ID:6IfrkAbC
例えば授業で説明に90分かかるところが独学だと15分とかでできることが多いというのが個人の体験なんだけど、残りの75分に参考書や問題集に書いてないけど試験には出ることというのが想像できない

授業だから得られた知識というのが想像できない
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:33:15.31ID:wtyUaWic
>>31
先生に授業で習ったことの演習は、独学には含めないでくれ
それはただの演習であって独学ではないじゃん
だって先生に「習ったこと」の練習なんだから
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:33:58.57ID:qeysyXYc
実績のある予備校講師>>進学校の教師>>>独学>>>普通の先生>>>>>教科書棒読み先生

まあこんなとこっしょ!
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:34:03.42ID:rIzgU0fd
書いてあることが全てなんだから何やったって同じだろ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:34:29.29ID:pNhEuHjM
>>59
難しいと感じる人には難しいんよ
無から何かを作り出すって想像以上に大変
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:35:42.12ID:ViAQQjgF
一流予備校講師の映像授業>一流予備校講師のライブ授業>参考書>高校教師の授業
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:36:18.27ID:wtyUaWic
>>60
自分で本読んで勉強するのは独学
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:36:31.81ID:KNtundCV
とりあえず>>1は独学の基準の謎に厳しくしたがるアホってのは分かった
問題の解説してる時間要らないだろって話をずっとしてるのに
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:36:36.23ID:6IfrkAbC
>>65
なお独学で使うものは全て、実績のある一流講師が書いたものかつ、その中で売れていて生き残ってるものなんだよなー
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:36:56.65ID:5WRVrRde
授業は平均的な生徒に合わせてやってるんだろうけど
個人的につまずく箇所は人それぞれだから
波長が上手く合わないんよな
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:37:20.31ID:L6rbwLc0
>>69
質問出来ない以外変わらないよね
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:38:55.06ID:wtyUaWic
>>58
もし本当にお前が本を読んだ方が授業受けるより早いなら、お前はそもそも「知能の高い側の人間」だから好きにしてくれ
そういうはなから吸収力の高い人間はそりゃ独学のが早いだろうよ
だがそんな人間は少数派だって言ってんの
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:39:01.76ID:6IfrkAbC
理論上最強は家庭教師を付けることだと思うよ。

独学してわからないところだけを現役の東大生とかに聞く。
一番無駄がない。

でもそもそも独学で知らない問題だから入試で解けないということはあるけど理解が困難な問題ってのは少ない

2019東工大の4くらい
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:40:12.76ID:ViAQQjgF
>>65
自称進だけど、進学校の講師の質も言うてだと思うけどな

俺の学校から開成に移籍した講師いたけど、良くも悪くもフツーだったから

確かに、進学校だとキムタツみたいな予備校講師級の人もたまにいるけどね
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:40:32.17ID:KNtundCV
>>74
君はセンター現代文を音読した方が早いのかい?凄いね
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:40:40.12ID:sdfDoNjQ
受サロで頭良いやつ見つけて聞いても教えてもらえるし質が不安ならオンライン家庭教師でも良い
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:41:13.53ID:wtyUaWic
>>59
物理の位置エネルギーに関係する話とかは普通に難しいよな?
いきなり場だとか保存力だとか言われも普通はなかなか理解できないと思うが?
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:41:43.03ID:ViAQQjgF
>>70
ほんまこれ

わざわざ辻褄合わせるために訳の分からん基準導入するなら、いっその事細分化して考えればいいのに
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:42:25.27ID:sZhfp05y
卓郎って貧乏人のゴミだからな
まともな奴は予備校行くし
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:42:49.62ID:sdfDoNjQ
よく読めばわかる程度のものしか無いだろ導入知識の引っ掛かりなんて。難しい国語の読み解きの方が難易度高いわ。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:43:36.19ID:ViAQQjgF
>>79
それはお前が低脳だからだよw
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:43:45.87ID:pNhEuHjM
さっきから一般論を軸に話して来たけど、個人的な体験談を基に話すと
高校の物理の授業が意味不明過ぎて挫折して文転した翌年、漆原の参考書で覚醒して理転復帰した
まあ、そういうことよね
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:45:02.71ID:wtyUaWic
>>84
それは先生が悪かったんだな
可哀想に
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:45:18.50ID:6IfrkAbC
>>79
自頭の悪い人は確かに授業の方がいいかもしれん
普通以上なら独学でええ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:45:44.11ID:5WRVrRde
ワイのアッニがガチ数強なんやけど
ワイが独学で理解できんかったことは、
アッニに聞いてもやっぱり理解できんかったな
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:46:20.26ID:tv3EL9tS
>>84
こいつMやまだろ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:46:34.30ID:wtyUaWic
>>86
お前の思ってる以上に、「地頭の悪い人間」の割合は多いんだよ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:46:43.73ID:sdfDoNjQ
>>87
その部分は間違い無く失点してるじゃん君の兄貴
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:46:55.83ID:pNhEuHjM
あとさ、
武田塾以前に、授業ナシの独学のみで東大合格を大量に輩出している「くもん式」とかいうバケモンはどう説明するのかな
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:47:00.07ID:sZhfp05y
ワタクは独学で余裕
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:49:00.94ID:tv3EL9tS
>>91
だからくもん式行ってるやつは元が優秀なんだよ

Youみたいな普通の人が行ってもそこまで成果は出ないよきっと
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:50:49.50ID:tghzhsVm
参考書で成績伸びない人は単にやる時間が少ないかやり方が悪いか使ってる参考書が合ってないかのどれか
この辺に気を付ければほぼどんな勉強でも成績伸びる
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:51:40.65ID:tv3EL9tS
>>92
君さっきから正論しか言わないね
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:52:24.03ID:L6rbwLc0
くもん俺やってたけど学習の基礎能力とか嫌悪感を減らす役割が大きいよ。あれじゃ中受には対応出来ないからね。計算がかなり早くなって常識的な国語力が付いて英語嫌いが無くなって発音が良くなるとかの基礎力ね。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:52:27.90ID:O9V5EaYw
参考書ルートやるのが一番だと結論出てる
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:55:43.22ID:kOCUAlR2
河合塾に入って授業を受けつつ、ネットにある武田塾参考書ルートをやるのがいいって言ってるやつ居たわ
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:56:56.11ID:pNhEuHjM
独学って目的じゃなくて手段だからね
対面授業における弊害を取り払ったもの。映像授業もその1つだし、役割としては同じ
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:57:01.51ID:e07lOZTp
進学校の先生だって大抵はわかりにくいよ
学校の先生はテクニカルな受験テクニックを嫌う傾向が強いし、学校側のカリキュラム的にそれができないことも多いと思う
特に現代文なんかは小学校の授業とあまり変わらない
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:59:04.61ID:L6rbwLc0
初学での理解は自分で見つけられるだけ疑問を見つけて読み込んで解消して内容を覚える。問題パターンを増やしたり組み合わせ練習する中で謎を感じたら教科書を振り返って知識をアップデートした上で覚える。
暗記は自分でやる話で理解という言葉の定義も君らは曖昧すぎないか?
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:59:08.17ID:yvV5PT4l
>>91
二歳、三歳からピアノやバイオリンやると脳や体の成長に合わせて
曲がスラスラ頭に入るだろ、あれと同じ気分よくドンドン公文で
やれば、高校数学の基礎は中学で終わる
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 00:00:12.49ID:HsFmEIkw
ほぼ暗記の死文が予備校行ってるって事はそういうことなんだろ
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 00:01:19.98ID:P/as72GG
>>105
詩文とか英単語と歴史詰めれば受かるやんwww
予備校行くとか脳に障害あるんか?
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 00:01:58.73ID:HpQ6ezvW
自分のレベルに合わせて、自分の好きなペースで、自分の好きな勉強をする
そういう意味で映像授業って独学だと思うんすけど
普通にオススメの独学ルート聞かれたらスタディサプリ勧めるし
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 00:08:59.11ID:+PPos5z4
授業→わかりづらい部分もどんどん進めて解決させない
独学→わからないとこ自分で解決しながら進められる

途中停止出来ない音声ファイルみたいなもんだよな授業って
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 00:09:56.36ID:auC41g4h
>>108
そのうち塾っていう場所そのものがなくなると思うわ
完全にオンライン授業に移行しそう
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 00:17:53.16ID:3vVmUbgA
教科書レベルの導入部分は授業聞いた方が良いけど、学校に通ってるなら聞いてるよな
基礎的なことが分かるなら、後はどんどん問題を解いていけば良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況