X



主要大学経済学部の五大商社就職率wwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:03:45.33ID:39ddJ6qu
【2018(平成30)年度主要大学経済学部の五大商社(三菱商事・伊藤忠商事・丸紅・三井物産・住友商事)就職率(五大商社就職者数/全就職者数)】


東大経済 6.87%(18/262)
一橋経済 5.76%(14/243)
京大経済 4.67%(10/214)
―――最優遇大学の壁―――
早稲田政経 4.49%(36/801)
慶應経済 4.07%(42/1032)
―――優遇大学の壁―――
阪大経済 3.57%(5/140)
―――学歴フィルター―――
上智経済 1.56%(5/321)
神戸経済 1.20%(3/251)
北大経済 0.01%(1/157)
九大経済 0/01%(1/172)
東北経済 0.00%(1/238)
名大経済 0.00%(0/207)



地底ってやっぱり学歴フィルターに引っかかるんだな…
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:07:47.84ID:0SA2yGR4
ザコクに都合の悪いスレ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:08:59.45ID:Nj0eJ3Eq
阪大ソースなくね
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:09:11.11ID:IwfM/3a9
地底はニトリが主要就職先だもんな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:10:46.65ID:OlIzizJg
>>1
明治政経は?w
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:12:01.67ID:V9pJ0xlD
やっぱり受サロでいくら工作しようが現実は東京一早慶なんだなって
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:12:45.84ID:10jasG4v
>>1
阪大歓喜やな
阪大まで実質壁無いだろ

神戸、泣いてどうなるのか
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:12:52.01ID:V9pJ0xlD
>>8
となると率は更に下がるなw
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:13:04.76ID:+82VioN8
>>1
北大以下計算全然違うやろw
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:13:46.63ID:/EHTUWBZ
ワタクは未だに商社とか言ってんのか
もうオワコンだよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:14:13.06ID:39ddJ6qu
>>11
確かにそうだ
すみません
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:15:42.68ID:AjboZxUl
早慶めちゃくちゃ凄いな
別に早慶に行ったからじゃなくて優秀だった奴が早慶に行っただけだけどな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:17:29.25ID:+82VioN8
こう見るとそこそこ可能性あるのは阪大までやな神戸上智でギリギリのギリって感じ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:19:56.80ID:868I22qY
神戸って商社に強いのは経営のイメージだけどどうなんだろ
スレの趣旨とはズレるけどね
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:23:58.83ID:+82VioN8
旧帝や神戸は1学年200くらいしかおらんから人数少なくて毎年ブレが大きいからなんとも言えんなぁ早慶くらいのマンモスだと率は安定するからわかりやすいけど
阪大とか去年はそこそこだけどその前の年は3/191=1.6%とクソしょぼいし
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:24:37.85ID:wdaVskX0
早慶大勝利です!
地底はコスパ悪いですねぇー!

大手大企業の採用実績大学ランキングまとめ!!商社と金融は早慶が大好き!?
https://career-information.com/6041
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:24:50.27ID:IWKSzbLa
>>18
慶法はバケモノ級
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:26:07.29ID:10jasG4v
名大経済って社学に0/100食らって
ネタになってたような
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:27:10.23ID:nmNmi0Cg
>>22
東北は上智に完封されてるね
こういうデータ見ると納得
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:32:13.22ID:VqA+vZmT
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:33:33.36ID:2RTm9GiB
就職と言えば慶應、慶應と言えば就職・・・だねっ!

i.imgur.com/qx2pqhN.jpg
i.imgur.com/QKyUeX2.jpg
i.imgur.com/cnwmIjD.jpg
i.imgur.com/HRKqbIT.jpg
i.imgur.com/UP1xXZD.jpg
i.imgur.com/TJn8pAB.jpg
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:34:09.44ID:VqA+vZmT
https://i.imgur.com/0yv71NI.jpg
数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う
ワタクには気を付けろ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:35:44.32ID:8Zc5yt6Q
丸紅って聞いたことねーな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:36:19.38ID:tWVa2NAf
すみません、名門・明治大学政治経済学部が見当たらないのですが、何かの間違いでしょうか???
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:38:30.05ID:2RTm9GiB
>>29
平成国際大なんて名門出身者と仕事できるなんて慶應羨ましすぎ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:38:50.11ID:HI7qf16Q
地底文系はもうちょっと頑張ってくれ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:41:08.01ID:AjboZxUl
これだの大学にも言えるけど個人的に優秀な人が内定もらってるだけであって決して大学の名前や教育が凡人を優秀にしてるわけじゃないからな
受サロ民はなぜか自分が行けると思ってて優秀な人の功績で大学を語ってるけどお前らみたいなチー足は無理
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:41:42.82ID:ylbxfHBk
そのうち地底は公務員志向だとか地元志向だとか、就職者数じゃなくて就職者数/志望者数が重要とか抜かす地底擁護が湧いて出てくる頃かな?w
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:42:36.02ID:868I22qY
それは間違いない
俺みたいなコミュ障には縁の無い話だわ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:42:57.64ID:10jasG4v
>>31
頭が悪いわけでなく
ある意味トップビジネスの最前線で頑張る気は無いから地底文系なんだと思うよ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:43:04.37ID:2RTm9GiB
>>33
7/9÷4/5はいくつ?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:47:21.24ID:Gxw+EqN+
>>35
それで行くのがコッパン出先とか裁判所事務官とか田舎県庁市役所ではね…
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:47:28.32ID:AjboZxUl
>>30
お前そんなの気にしてたら生きていけないぞ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:49:48.04ID:AjboZxUl
>>34
おれもだ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:52:18.28ID:10jasG4v
>>37
学内では全然いい方だと思うよ
そこに行けないのがパチ屋に大量就職してるし
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:53:13.16ID:AjboZxUl
お前らチー牛が陽キャの就職で語るのはよそうぜ
商社なんかより理系のメーカー等への就職で語るべきや
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:53:49.48ID:2iHfiSph
上智、むかしより実績悪くなってね?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:54:11.61ID:AdfzJoYp
>>33
正直この擁護は何も間違ってないと思うんですけどどうなんですかね
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:54:30.51ID:10jasG4v
地方がどれだけ疲弊してるか
認識してないと分からないと思うけど
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:56:14.59ID:ol0C/mOq
別に今更語ることなんもないよな。文系なら早慶>>>地底ってのは完全に決着ついてるし
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:57:27.82ID:IcyQ5xBm
こんな入社ムズいのに受サロのチー牛が○○大じゃ5大商社無理だからーとか言ってんの笑えるwww

お前らじゃどこいっても100%入れんから議論不要
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:58:34.36ID:2iHfiSph
ちなみに三井物産は出世するには国立出身が有利そう
あそこの役員の顔ぶれ見たら露骨に国立厨でビビる
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:59:46.72ID:AdfzJoYp
在京大学と地方大学を在京企業への就職率で比較するのっておかしくないか?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 00:59:55.28ID:AjboZxUl
>>46
これなんだよな
チー牛の理系の就職実績で語るべき
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:00:58.09ID:HI7qf16Q
>>46
やめたれw
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:01:04.99ID:2iHfiSph
>>1
名古屋はたぶん地元で就職してますね
優良メーカー多いから、文系でも就職口たくさんあるよ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:02:51.64ID:OlIzizJg
>>42
実績良かった?時代に入社した卒業生が評価されていないんじゃない?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:03:03.49ID:AjboZxUl
チー牛無視しないで現実見ようぜ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:03:30.28ID:8/5T82rA
>>42
2018年5人
2017年3人
2016年5人
2015年5人
2014年7人

正直学生数少ないから毎年2〜3人くらいは増加したり減少したりするでしょ。
もしかしたら19年は18年より増える可能性だってあるし
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:04:54.97ID:AjboZxUl
おいチー牛無視すんな
お前らどうせ早慶でも地底でもないカス文系なんだろ?
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:06:16.32ID:tAMZcXc/
>>55
7/9÷4/5はいくつ?
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:06:59.34ID:/JfbNara
>>54
いや綺麗に平均5人で草
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:07:19.54ID:0Tt8RpUb
いつも暴れてる阪大信者が発狂しそうなデータだな。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:08:20.60ID:2iHfiSph
>>54
でも国立よりは多いしな
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:08:24.18ID:mytIRB5w
>>52
上智は昔からこんなもんだよ明らかに早慶よりは下だけど就職だけなら神戸らへんとは張り合えて地底よりは上
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:09:48.30ID:AjboZxUl
>>56
難しすぎてわからん
なぜならおれは馬鹿だからだ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:15:43.62ID:dS3QcE+r
国立9万人 ワタク50万匹 ←これなんすか?
ワタクは量産型リーマン製造所ww
ワタクに品質保証はありませんww
まるでチュン製アベノマスク並みの粗製濫造っぷりwwwwww
IRで大儲けする確率>>>>>>>>>>優秀なワタクが釣れる確率 ≒ 0
ワタクは人事課の期待ゼロで気の毒すぎ 卒業後の生涯コスパ悪すぎwwwwwwwww
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:16:17.26ID:dS3QcE+r
【悲報】有名ワタクの教員一人当たりの学生数、多過ぎる

1名無しなのに合格2018/11/17(土) 21:50:49.62ID:Lo5p3wCJ>3
底辺駅弁より遥かに多いって・・・
こんな環境でちゃんと教育できてんのか?
【教員1人あたり学生数】〔ワースト順〕
明治大学(31.96)
早稲田大学(30.09)
東京理科大学(25.59)
慶應義塾大学(15.90)

琉球大学(9.96)
島根大学(7.82)

2名無しなのに合格2018/11/17 (土) 21:52:30.14ID:Zq2XsxCf
うわぁ
ワタク酷すぎやろこれ

3名無しなのに合格2018/11/17 (土) 21:57:40.09ID:aAP4qk7B
>1
ワタク学生は入学時点でも卒業時点でもレベルが低いということか

5名無しなのに合格2018/11/17 (土) 22:03:53.46ID:7IvKpiLx
高い金はろうてろくな教育受けられずに放り出されるわけやな

6名無しなのに合格2018/11/17 (土) 22:05:33.91ID:i//+b3jg
ゼミに30人くらいいるとかあるらしいしね
それもう選択授業だろ

7名無しなのに合格2018/11/17 (土) 22:07:10.01ID:OXFbz8iP
小学校は1人の担任に30人いるんだからこんなもんじゃないのか?

8名無しなのに合格2018/11/17 (土) 22:08:51.69ID:CemUL0bY
はぇ〜
やっぱちゃんと勉強したい人は国公立行くべきやね

10名無しなのに合格2018/11/17 (土) 22:15:52.38ID:fEq6aJlf
うちの大学の一番でかい教室は私立に行ったら小さい方らしい ちな旧帝

12名無しなのに合格2018/11/17 (土) 22:35:48.95ID:JN1ZsC/F
ワタクは動物園のサル山だからしゃーない
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:17:42.86ID:xwpzs/qH
>>41
お前上智に噛みつかないと生きていけないのか???
上智って少しでも名前出したらいっつもお前来るじゃん
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:17:51.17ID:OlIzizJg
>>54
>正直学生数少ないから

正直(優秀な)学生数少ないから
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:21:20.28ID:10jasG4v
>>58
歓喜だろ
フィルターパスしてるんだから
上位との差は単なる実力だし
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:23:32.56ID:zWqrY+4z
同志社から三菱行ったうちのとーちゃん凄いんだな
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:24:50.25ID:sAiRbo3u
旧帝大院生の学力は短大生未満

日本にはいま、短大を含め1,200近くの大学が存在する。大学院大学
も各地に創設された。これだけを見ると、日本は文字どおり高学歴の、
知的国家であるかのような印象だ。その一方で、日本の学生たちの著
しい学力低下は覆うべくもない事実だ。

高等教育の実態把握のために、京都大学経済研究所所長の西村和雄氏
らが数学力についての比較テストを行ったのは2001年だった。対象は
大学の学部生、院生、短大生である。結果は予想以上に深刻で、西村
氏らは危機感を深めた。

「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の
国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査
した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前
年同様、院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、
{1+(0.3−1.52)}÷(−0.1)2 (2は二乗)の計算である。

基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解け
る問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の48%にとどま
り、短大生の正解率、60%に及ばなかった
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:25:39.81ID:OlIzizJg
>>64
ID:xwpzs/qH
アンカーをミスってないか?w
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:28:08.16ID:jyvv/dHU
イメージ的に伊藤忠は一段落ち、丸紅はさらに落ちる感じ
やっぱり商社は三井三菱住友だよなあ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:29:04.31ID:OlIzizJg
>>71
お前も、いろんなスレを行き来して忙しいんだなw
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:30:29.08ID:xwpzs/qH
>>73
普通に見てるだけやん……
自意識過剰すぎかよキモいなかなり
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:35:57.34ID:AdfzJoYp
在京大学と地方大学を在京企業への就職率で比較するのっておかしくないか?
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:38:53.06ID:9omgMT8M
>>72
今だと住友は最弱クラスまで落ちてるだろ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:39:17.35ID:0Tt8RpUb
在京起業の方が人気あるんだからしょうがない
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:44:35.32ID:MkUXIo4D
>>1
2019年公認会計士大学別合格者数ランキング

慶應183
早稲田105
明治81
中央71
東京40
京都38
立命館38
神戸36
一橋34
法政34
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:46:10.72ID:AdfzJoYp
在京大学と地方大学を在京企業への就職率で比較するのっておかしくないか?
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:46:21.31ID:AdfzJoYp
在京大学と地方大学を在京企業への就職率で比較するのっておかしくないか?
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:46:29.11ID:AdfzJoYp
在京大学と地方大学を在京企業への就職率で比較するのっておかしくないか?
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:46:50.23ID:s1PsbdTi
いま三大商社は三菱三井に伊藤忠。
阪大の就職率は下位の住友で稼いでるのだろう。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:46:58.89ID:3ljtLBnA
>>81
普通だよ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:48:52.67ID:N8ku6ewn
>>23
自己申告andサンプル極少だろ、何回言われてんだよマヌケ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:49:29.42ID:PIDtaHor
>>82
住友商事と伊藤忠はもともと本社が大阪にあったから関西閥が強いね阪大や神戸の採用が目立つ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:50:13.21ID:AdfzJoYp
在京大学と地方大学を在京企業への就職率で比較するのっておかしくないか?
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:50:22.24ID:AdfzJoYp
在京大学と地方大学を在京企業への就職率で比較するのっておかしくないか?
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:51:02.91ID:868I22qY
住友伊藤忠丸紅は未だに京阪神から取ってるよ
特に神戸は大阪大以上に偏ってる
関東だと地方国立として扱われるから三菱三井は殆どいないんよね
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:51:17.34ID:SwZUo2UE
>>87
ザコクが発狂して荒らしを始めて草
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 01:57:10.03ID:4kEdqY8d
>>87
普通です
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 02:02:17.43ID:mi4Yodrb
【2018(平成30)年度主要大学経済学部の五大商社(三菱商事・伊藤忠商事・丸紅・三井物産・住友商事)就職率(五大商社就職者数/全就職者数)】

改訂版
東大経済 6.87%(18/262)
一橋経済 5.76%(14/243)
京大経済 4.67%(10/214)
―――最優遇大学の壁―――
早稲田政経 4.49%(36/801)
慶應経済 4.07%(42/1032)
―――優遇大学の壁―――
阪大経済 2.78%(5/180)
―――学歴フィルター―――
上智経済 1.56%(5/321)
神戸経済 1.20%(3/251)
北大経済 0.64%(1/157)
九大経済 0.58%(1/172)
東北経済 0.42%(1/238)
名大経済 0.00%(0/207)
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 02:02:48.72ID:s1PsbdTi
>>88
では五大商社で比較する分には東西で公平だな
ところで双日って丸紅より下なんか
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 02:08:03.62ID:mi4Yodrb
>>93
横国経済
1/230=0.43%
公式見ると伊藤忠の1名だけっぽい
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 02:09:49.02ID:sAiRbo3u
旧帝大院生の学力は短大生未満

日本にはいま、短大を含め1,200近くの大学が存在する。大学院大学
も各地に創設された。これだけを見ると、日本は文字どおり高学歴の、
知的国家であるかのような印象だ。その一方で、日本の学生たちの著
しい学力低下は覆うべくもない事実だ。

高等教育の実態把握のために、京都大学経済研究所所長の西村和雄氏
らが数学力についての比較テストを行ったのは2001年だった。対象は
大学の学部生、院生、短大生である。結果は予想以上に深刻で、西村
氏らは危機感を深めた。

「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の
国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査
した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前
年同様、院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、
{1+(0.3−1.52)}÷(−0.1)2 (2は二乗)の計算である。

基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解け
る問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の48%にとどま
り、短大生の正解率、60%に及ばなかった
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 02:43:47.55ID:PtVrAWUw
率だけで最優遇大学と優遇大学の優劣つけるのおかしくないか
採用側は学部定員との比率なんか意識してなくて総数は早慶がトップ取ってるわけだから最優遇大学の位置づけだろ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 03:06:26.82ID:118mKYaQ
国際教養大学が多そうだが
東京外大は?
人気は有るんだろうが俺には商社って向かないな
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 03:09:01.05ID:s1PsbdTi
東大とかだと商社蹴って外資とか官僚とかそこそこいそうだから優遇度はもっと高いだろうな
また複数内定も反映されていないこと考慮すると実際の優遇具合は上下でさらに広がるだろう
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 03:13:49.02ID:s1PsbdTi
>>91
経済学部に絞っているのがいいね
女子一般職というノイズを減らして、ほぼ総合職での実力比較になっている
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 04:01:41.96ID:uEuEM2dI
最優遇の割りには
早慶卒の商社社長は本当に少ないよね(笑)
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 04:19:48.61ID:paC8H2Fn
早稲田と慶應の総合商社は体育会で結果残したやつや体育会での役職持ち、長期留学者で英語ペラペラな人や女性一般職若しくはコネやから凡人男子は気にしなくて良いよ。ゆうて国立も体育会率は高いけど
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 06:09:57.71ID:KuIrIjYs
果たして5大商社でいいんだろうか
決算見てると丸紅は脱落しそう
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 06:47:02.44ID:O6kiQbSi
チー国「ワタクはバカ!」

文系の頂点
大学在学中の予備試験合格率
東大 7人に1人が合格
一橋 12人に1人が合格
慶應 14人に1人が合格
早稲田 22人に1人が合格


阪大 17人に1人が合格
京大 21人に1人が合格
北大 27人に1人が合格
東北大 54人に1人が合格
九州大 90人に1人が合格
名古屋大 そもそもデータにない

http://www.moj.go.jp/content/001311454.pdf
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 06:50:28.52ID:RxunpNgi
GAFA出身大学TOP3(Japan)

<Google>
1 東大 225
2 早稲田 220
3 慶応 194

<Amazon>
1 早稲田 252
2 慶応 216
3 東大 163

<Facebook>
1 早稲田41
2 慶応 41
3 東大 31

<Apple>
1 早稲田 70
2 東大65
3 慶応 60
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 06:53:10.37ID:KXWImIui
総合商社とかそこまで勝ち組でもねーだろ
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 06:54:48.42ID:iW5Acwe2
GAFAでも東大早慶なんだなw
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 06:59:17.61ID:90t+Tcak
世の中の中枢は東大早慶でまわってるしな
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 06:59:43.07ID:KyB8LxLo
73 名無しなのに合格 2020/05/11(月) 20:31:13.80 ID:3RFg8p1C
去年の写真だが慶應法学部の数学の授業
内部推薦AO組の頭はこのレベル
こいつら入れなかったら少しはレベル上がるのでは?

http://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/7/e/7e9dc3da.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/c/4/c46dade1.jpg
http://blog.livedoor.jp/rock1963roll/archives/5048664.html
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 07:02:19.19ID:uEuEM2dI
現在の大手商社社長は東大と京大だけ
東大の右に変なワタクくっつけるのやめて欲しいね
所詮実学系の人数が桁違いに多いだけなんでね
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 07:04:45.87ID:xqJQH+gf
>>1
私文って算数も出来ないのね…
割り算してパーセントにも直せない
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 07:07:39.73ID:KyB8LxLo
慶應義塾大学法学部(公文専攻)
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 07:24:58.40ID:eXjHc1Ma
地底希望の星田舎公務員が薄給すぎて草
地底まで出て高卒と同じ給料

https://limo.media/articles/-/17258
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 07:39:17.06ID:fTmpcPJz
>>46
やめたれーいwwww
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 08:01:09.62ID:F5q1LTUd
★人事部長が選ぶ役立つ大学ランキング
http://ranking100.web.fc2.com/yakudatu.html

1  早稲田大学・理系★                    偏差値66.6
2  京都大学・理系  早稲田大学・文系★              66.4
4  慶應義塾大学・文系★                      65.5
5  東京工業大学                          64.2
6  大阪大学・理系                         63.7
7  東京大学・理系                         63.1
8  東北大学・理系                         63.0
9  慶応義塾大学・理系★                      62.5
10  京都大学・文系                         62.1
11  東京大学・文系                         61.3
12  北海道大学・理系                        59.2
13  筑波大学・理系                         58.9
14  同志社大学・文系                        58.7
15  九州大学・理系                         58.4
16  慶應義塾大学・湘南藤沢★                    57.9
17  神戸大学・理系  名古屋大学・理系  大阪大学・文系      56.7
20  神戸大学・文系                         55.7
21  上智大学                            55.3
22  同志社大学・理系                        54.8
23  東京理科大学                          54.3
24  立命館大学・文系                        53.4
25  筑波大学・文系                         52.9
26  横浜国立大学・理系                       51.6
27  立命館大学・理系                        51.5
28  東北大学・文系  九州大学・文系  大阪市立大学・理系     50.9



文系・理系別でも評価される早慶の人材www
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 08:37:36.54ID:0Lpd/z/a
名大雑魚すぎww
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 09:10:48.82ID:jfGW1Qqg
ワタクしか商社なんて興味ないだろ
東大の負け組しか行かないでしょ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 09:16:26.59ID:xiN4WGGu
酸っぱいブドウを彷彿とするスレだわー
0120名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 09:18:02.81ID:8vUGpFQR
>>88
神戸、過年度のデータ見たけど三菱も三井も結構な人数いたぞ
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 09:32:34.34ID:H91r9qRy
>>121
2科目の慶應を偏差値順と言ってしまうのはおこがましいけどね
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 09:35:33.26ID:vSMdAu1C
日本の大学はアリババに就職できない雑魚です。悔しかったら清華大学に来い。
日本的大学是在阿里巴巴找不到工作的小&#40060;。如果&#24744;后悔,&#35831;来清&#21326;大学。
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 09:40:25.30ID:IFzG5DVF
データで勝てないのがわかるとそのデータ自体を価値のないものであるかのように扱う
ザコクあるあるだなw
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 09:43:19.95ID:8vUGpFQR
>>122
「国立、私立で分けると」
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 09:55:03.72ID:FdORR3wT
>>120
ここ3年では三菱商事なんて影も形もないけど
2016〜2018
経営
三菱商事 0
三井物産 1
住友商事 7
伊藤忠 2
丸紅 5

経済
三菱商事 0
三井物産 1
住友商事 3
伊藤忠 2
丸紅 4

最弱の丸紅と関西閥の住友、伊藤忠で稼いでるだけだな神戸ブランドなんて関西限定で関東じゃ全く通用しないというのがよくわかる
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 10:02:23.07ID:KuIrIjYs
丸紅は5大商社で唯一の赤字決算でボロボロだからなあ
三菱=伊藤忠>三井>住友>丸紅
今はこんな感じかな
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 10:06:07.16ID:uHHdbE2P
誰もが商社に入りたいと思い込んで勘違いしてる奴がいるな。
商社は仕事きついし、プライドズタズタになるし、自腹多いし、いいことない。
0129名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 10:09:55.24ID:8vUGpFQR
>>126
ソースは?
そもそも「ここ3年」といって〜2018までのデータ持ってくるのは謎なんだが

そんなことより上智の強さの秘密が知りたいw
0130名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 10:12:42.35ID:uHHdbE2P
雑誌記事は早慶ごり押しだから早慶を除外する必要がある。
0131名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 10:14:26.61ID:cdv6ijfN
>>128
せやなw


GAFA出身大学TOP3(Japan)

<Google>
1 東大 225
2 早稲田 220
3 慶応 194

<Amazon>
1 早稲田 252
2 慶応 216
3 東大 163

<Facebook>
1 早稲田41
2 慶応 41
3 東大 31

<Apple>
1 早稲田 70
2 東大65
3 慶応 60

GAFAでも東大早慶w
0132名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 10:15:23.68ID:cdv6ijfN
結婚相手も東大早慶w

東早慶倶楽部へようこそw
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 10:16:50.06ID:FdORR3wT
>>129
http://www.career.kobe-u.ac.jp/contents/data/

>そもそも「ここ3年」といって〜2018までのデータ持ってくるのは謎なんだが
意味不明。2018のが最新だけどw
0134名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 10:17:02.52ID:8vUGpFQR
周り見てると、慶應でも三菱商事やら三井物産に行く奴は上澄みしかいないよ。
内部進学組の財力と知力が備わったブルジョワか、東大崩れの頭キレキレマンか。
早慶はこんな風に上位層の絶対数が多いから、商社も多い。
0135名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 10:20:35.55ID:8vUGpFQR
>>133
サンクス

経済系には三井三菱いねえな。
法学部見たらいたけど。

てか神戸大ってこんなに就職強いのかw
0136名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 10:24:27.67ID:MoEurXqk
>>135
経営とかだと早稲田商社学らへんよりはいいとこ行ける感じだな
0137名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 10:27:06.10ID:8vUGpFQR
>>136
うん、率を見てると早慶の商より全然いい所行ける気がするわ
関西の人が神戸と早慶で神戸を選ぶのが謎だったけど、なんか納得
0138名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 10:29:52.33ID:VB2ZRx08
>>131
東工大の位置、そして出身者の専攻見りゃ分かるけど理系の世界だから文系ではこの序列は当てはまらない。
0140名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 10:44:13.97ID:zh0l7IZK
>>126
3年合わせてこの数字とかひでえな
神戸>早慶とかほざいてるネットがどんだけ実態と乖離してるか分かったわ
0142名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 10:49:39.97ID:8FEP80Od
>>129
神戸の人間って早慶よりも格上だと思い込んでるからその下の上智と比べられると憤慨するけど客観的にみたら上智と神戸は同レベル
特に上智経済は推薦が少ないし経済学科は入試で数学必須だから学生はかなり優秀だろう
0143名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 10:51:22.66ID:OG9nzKdY
早慶はコネガーとかいうけどどうみても就職者が片手で数えられるレベルの地底こそコネ就職だろw
0144名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 10:53:48.14ID:OlIzizJg
>>129
NYヤンキースだってホームランバッターのみを欲しているわけじゃない。
敗戦処理用の投手や、グラウンドキーパー、ロッカールームの掃除夫だって
必要だからね。>>>上智
0145名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 10:54:16.08ID:p/7BRebc
総合商社が勝ち組でないとかなんぼなんでも無茶だ、、
東大法経済からでも難関
受サロって就活を甘くみすぎる傾向があって驚くわ
「一橋なら三井物産はちょっと頑張れば行ける」とか書く人間すらいてびっくりだ
0147名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 11:09:41.97ID:8vUGpFQR
>>142
俺の感覚で上智と神戸が同格、はないかな。
0148名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 11:12:55.20ID:0NH1009h
私立シンパより国立シンパに気を付けろ!
0149名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 11:14:06.30ID:X8NK2Vlw
>>144
いやソース見ろよニッコマン……
ニッコマなんて学歴フィルターバリバリ引っ掛かるだろ
0150名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 11:15:54.54ID:v75tTpza
上智の就職は最高!

上智大学の卒業生が就職する上位企業ランキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00014016-toushin-bus_all

※カッコ内は女子で内数
 ・アクセンチュア:24人(14人)
 ・全日本空輸:24人(21人)
 ・日本航空:23人(20人)
 ・三菱UFJ銀行:22人(17人)
 ・楽天:20人(12人)
 ・みずほフィナンシャルグループ:17人(9人)
 ・東京海上日動火災保険:16人(12人)
 ・三井住友海上火災保険:16人(12人)
 ・住友商事:14人(10人)
 ・日立製作所:14人(9人)
 ・野村證券:13人(7人)
 ・アビームコンサルティング:12人(4人)
 ・損害保険ジャパン日本興亜:12人(8人)
 ・日本放送協会:12人(9人)
 ・日本生命保険:12人(8人)
 ・富士通:12人(7人)
 ・三井住友銀行:12人(6人)
 ・NTTデータ:11人(5人)
 ・三井住友信託銀行:11人(10人)
 ・NTTドコモ:10人(5人)
 ・りそなグループ:10人(6人)
0151名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 11:21:36.80ID:CvUhXbo9
>>147
そりゃ君の感覚ではそうなのかもな。しかし、「客観的」に見れば上智と神戸は同格

合格者偏差値 2017
神戸経済
英63.3数62.0国60.9社59.5

上智経済
英67.1数65.3国60.3社62.8

辞退者考えて上智経済の偏差値が-3くらいだとしたらほぼ同じようなレベルなのがわかるだろ
0152名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 11:31:57.92ID:VB2ZRx08
>>151
上智って正規合格者ほとんど辞退してるレベルで蹴られてるから-3じゃ済まない気がする。
2020上智経済(定員47)
合格者87人、補欠入学許可36人
0153名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 11:32:33.96ID:8vUGpFQR
>>151
お前上智か?
上智って、リアルでもくそ傲慢だよな慶應にも突っかかるし。
上智経済は早慶や一橋東大辺りが蹴っ飛ばしてるから偏差値高いのよ
0154名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 11:36:04.96ID:39ddJ6qu
>>1だけど地底信者ってアホだろ?
何が商社なんて行きたくないだよ

ベンチマークとして商社の就職率を使っているだけで
どんな業界でもおよそ>>1の通りの序列になるというのがこのスレの趣旨だよ
総合商社ではない別の業界なら早慶>地底の序列が覆るとでも思ってるのか?
ニトリ就職率なら地底が上だがな
0155名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 11:36:30.63ID:CvUhXbo9
>>152
辞退率6割程度なら慶大塾早大塾のデータからもだいたい入学者は偏差値ー3前後ってのは推測できる
0156名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 11:38:04.84ID:CvUhXbo9
>>153
逆にお前神戸だろw神戸=上智は揺るがないから諦めろ
0157名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 11:40:33.95ID:VB2ZRx08
>>155
入学者がほぼ定員通りなら辞退率9割近いだろこれ。他学部だと定員より補欠入学許可の方が多い意味不明な事になってるし。
0158名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 11:40:38.06ID:8vUGpFQR
>>156
わろた
思う分にはいいんじゃね()
0159名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 11:41:44.37ID:SSH8bB3d
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
@ 東大307@東大329@東大372 @東大433@東大459
A京大126A京大151A京大182 A京大183A京大151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大  83C慶大  98C慶大  91
D東北大75D慶大 82D北大  82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大  79E阪大  83E阪大  63
F九大 66F阪大 55F東北  72F北大  82F中大  58
G中大 59G中大 50G九大  67G九大  63G北大  54
H阪大 58H神戸大48H中大  51 H中大  51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53
0161名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 11:43:57.60ID:8vUGpFQR
>>160
データ見る限り辞退率が早慶の比じゃないから笑ってるんだけど
0163名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 11:46:47.75ID:xwpzs/qH
>>161
早慶蹴るのは国立だけ
上智は国立+早慶に蹴られる

辞退率高いの当たり前よ
0164名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 11:48:45.54ID:3QNS5YOA
神戸ガイジってどんだけ往生際悪いんだよw就職、入試難易度、推薦率とか何から何まで同レベルなのに頑なに認めようとしないもんなw
0165名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 11:50:35.70ID:j3/WN3gO
>>42
うん、上智は就職は凄い悪くなってる
金融航空経営悪化、商社もお断り、大手の就職先はない
0166名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 11:52:15.65ID:VB2ZRx08
ソースは上智の公式サイト見てね
上智
文学部(募集80)
合格者166、補欠入学許可58
総合人間科学部(募集50)
合格者69、補欠入学許可42
法学部(募集53)
合格者95、補欠入学許可57
外国語学部(募集70)
合格者156、補欠入学許可75
総合グローバル学部(募集40)
合格者90、補欠入学許可20
理工学部(募集60)
合格者94、補欠入学許可51
0169名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:04:26.65ID:tc5xII9I
総合商社は「自分がそこで働きたいか」「社会的意義はどうなのか」は別にして、一流の会社だよ。
文系の就職先としては。
そこへの就職社数・率を目安にするのは十分合理的。
ちゃんと東大京大一橋が率・数ともに上位に食い込んでいるんだから、そういう意味でも全然おかしくない。
0170名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:10:13.80ID:39ddJ6qu
>>169
本当にそれな
大学の就職力、学生の優秀さを推し量るのに総合商社は最適
「総合商社なんか受サロ民には関係ない」とか言ってる人たちはピント外れであることに気付いて欲しい
0171名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:11:23.51ID:GVmel1Du
東大京大一橋「「「まあ」」」
早慶「「こんなもんだよな」」
阪大「あんだけバカにしてた早慶に負けてくやちい…」
上智「関西一流大の神戸と同じくらいなんやなあ〜嬉しいわぁ」
神戸「上智はゴミ!ワタク!クズ!」

神戸土人の民度よ
0172名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:15:34.07ID:R8o3hZdp
神戸が早慶に全く敵わないとわかった瞬間上智に矛先変えてて草
0173名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:16:07.79ID:vuaAIO3e
なんか分け方気持ち悪いな
東大一橋が最優遇で
京都早慶が優遇の方が数字的にキレイだわ
0174名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:19:15.15ID:K2ql5m0D
>>171
地底「商社なんてチー牛のお前らには関係ない!そもそも商社とかゴミ!誰も行きたくない!」
も追加で
0175名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:21:15.02ID:BqEn6Pz4
総合商社を軸にするのはええけど、地元率やら体育会やら内部やら帰国子女やら考慮せんとブレるで?
地元縛りないやつが多くて体育会や帰国子女や内部のウェイ系が多い大学は商社に向いとるから内定も増える
早慶は確かに商社多いけど、体育会でも内部のウェイ系でも海外経験もないやつは少ないやろ
「若いうちからアジア各国飛び回るよ」と聞いてテンション上がるやつと絶対嫌なやつがおるんやし
0176名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:25:57.14ID:KuIrIjYs
>>175
個人は個人、結果として全体を見れば就職力がわかる
地底は送っても将来性のない、コッパン出先や田舎県庁市役所、裁判所事務官一般職にせっせと卒業生を送り出しているから学閥が縮小している

多分東北大なんて高度成長期はもっと民間就職や官僚多かったと思う
度を越した地元志向に苛まれている
0177名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:27:35.46ID:Z7pNRb/T
>>1
京大は早慶よりの就職率だから最優遇大学じゃなくね?
こうだろ

東大経済 6.87%(18/262)
一橋経済 5.76%(14/243)
―――最優遇大学(5%)の壁―――
京大経済 4.67%(10/214)
早稲田政経 4.49%(36/801)
慶應経済 4.07%(42/1032)
―――優遇大学(4%)の壁―――
阪大経済 3.57%(5/140)
―――学歴フィルター―――
上智経済 1.56%(5/321)
神戸経済 1.20%(3/251)
北大経済 0.01%(1/157)
九大経済 0/01%(1/172)
東北経済 0.00%(1/238)
名大経済 0.00%(0/207)
0178名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:29:20.74ID:bLpvX0Is
>>176
東北大の学生って出身地域は
北海道+東北 40%
関東 40%
その他 20%

で関東に出戻りするやつが相当数居るから地元志向とか言い訳にもならんだろ
0179名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:30:05.03ID:/9OUemxt
ワタクっていつもは学部ごとに細かく分けるのにこういう時は経済学部だけの実績で大学そのものを格付けしたり都合がいいよなwww
0180名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:32:38.37ID:0NH1009h
>>175
地元縛りって何?
親の介護とか?そんなん若い奴で少ないだろう。甘えてるだけでは?
0181名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:32:47.08ID:cyvBkkjh
関東での優先順位
東大一工早慶上智
関西での優先順位
東大京大阪大早慶神戸
まあ同じようなレベル目糞鼻糞
0182名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:32:59.27ID:XIyCBOZg
>>179
何言ってんだこいつwワタク憎しもここまで行くと病気だなwまー地底文系や神戸じゃどんなデータ持ってきても早慶に優位を取れることはないから諦めろやw
0183名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:34:18.49ID:mZqyZ6Q1
207人就職して一人も総合商社行けない名大経済ってマジでヤバイな
東北大はおろか九大や北大すら1名輩出してるのに
0184名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:35:48.12ID:BqEn6Pz4
>>176
そもそも商社が選択肢に入らんのやからしゃーない
体育会やら帰国子女やらコミュ力お化けならええけどな
中国人と飲んだら30人が紹興酒持って列を作ってて1人ずつ乾杯して飲み干してたら病院行きになったり、
中東で百戦錬磨の商人と現地の商慣習ミッチリ仕込まれてバチバチやりあったり、
普通には会ってくれない要人にあの手この手で絡み付いたり、たまに拉致監禁されたり、やろ?
地元縛りもなくて体育会だったり帰国子女だったりコミュ力お化けなら魅力的に見えるのかもしれんけどな

>>180
家族も友人も彼氏彼女も地元、家賃も車もタダ、親から土地も相続できるのにわざわざ引っ越すの?という話よ
わざわざ東京行ってどんな仕事をするのかって、商社や金融の死語とは人を選ぶやん
0185名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:36:32.84ID:mZqyZ6Q1
そして経営・ビジネスに強そうな神戸大ですら1.2%しか総合商社に行けないんだな
そう考えると5%超えの東大一橋はヤバすぎ
20人に2人以上が総合商社内定って……
やっぱ東大一橋はクッソエリート集団やな
0186名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:37:22.36ID:79tNgtDF
商社ってバイタリティお化けしか行かないし行けへんもん。
誰でも行けるところじゃないよ
受サロ民はみんなバイタリティお化けなのかね
0187名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:38:17.48ID:ssyLrJDl
>>184
親から独立したいってのが大人になったら普通に思うことだと思うけど。友人も彼氏彼女も行った大学で作ればいいだけじゃねーか
0188名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:38:42.33ID:nUmG/GZJ
早慶は商社行くためにまず公文に行くって本当?

73 名無しなのに合格 2020/05/11(月) 20:31:13.80 ID:3RFg8p1C
去年の写真だが慶應法学部の数学の授業
内部推薦AO組の頭はこのレベル
こいつら入れなかったら少しはレベル上がるのでは?

http://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/7/e/7e9dc3da.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/c/4/c46dade1.jpg
http://blog.livedoor.jp/rock1963roll/archives/5048664.html
0189名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:40:06.12ID:VB2ZRx08
受サロ民は学歴は一定レベルあるだろうけど5chやるようなクソ陰キャで学歴煽り合うゴミ人格だからダメだろうな。
0190名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:40:54.80ID:79tNgtDF
なぜ慶應のトップと底辺を並べるのかもよくわからない
やってて楽しいかい?
0191名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:41:02.56ID:KuIrIjYs
>>184
体育会系じゃなくても帰国子女じゃなくても早稲田政経から商社行くやつなんてたくさんいるけど
政経で体育会系なんて少ないんじゃない
0192名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:41:15.80ID:J7ac6a3i
>>184
チー牛すぎる
だいたい地元の地方に土地があってもそこに居続ける理由はないじゃん
相続だけして都内住みとかごまんと居るぞ

あと家賃も車もタダとかそれただの子供部屋おじさんやん笑
総合商社で年収1500万円の勝ち組ならそんな鼻くそみたいな小銭のために地方に足枷されて人生棒に振らないんだよ、分かる?
チー牛子供部屋おじさんは目先の小銭を拾って人生の期待値で大損してんだよ
0193名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:42:17.18ID:BqEn6Pz4
>>182
就活の実績で早慶に勝つことはないやろな
体育会やら内部・推薦のウェイ系やら帰国子女やら異世界民がたくさんおるから強いよ
東大ギリギリ落ちは腐るやつ多いけどうまくバネにできれば強いしな
まぁこの板の住民はどれにも当てはまらんから別かもしれんけど

>>187
いや大学がすでに地元ならしゃーないやん
3年5年付き合ってる彼氏彼女がいて、わざわざ東京行くのはためらう「やつもいる」よな
0194名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:45:18.21ID:BNldWTbh
>>193
彼氏彼女いるから東京行くのやだ!地元残る!地元残って薄給のつまんねー仕事一生やる!
まーそういう人生もありなんじゃない?いざ結婚して親と同棲始めて親にバレないかヒヤヒヤしながらセックスするとかクッッソ笑えるけどなw
0195名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:45:45.19ID:J7ac6a3i
人間は植物じゃないんだから産まれた場所以外に自由に動けるし動いた先で生きていけるんだよ
総合商社行ったら東京どころか海外だぞ
南米やアフリカに駐在して現地でバリバリ数百億円規模の資源開発プロジェクト担当したりしてんだぞ
チー牛が上から目線で語っていい対象ちゃうぞ

東大京大一橋早慶上位の中でもよりすぐりのガチエリートだけが行ける世界やぞ
0196名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:46:45.92ID:ts1eVyHj
入試難度考えたら都内私大が全般強すぎるな
0197名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:48:00.99ID:nUmG/GZJ
早慶はまず公文に行けよw


73 名無しなのに合格 2020/05/11(月) 20:31:13.80 ID:3RFg8p1C
去年の写真だが慶應法学部の数学の授業
内部推薦AO組の頭はこのレベル
こいつら入れなかったら少しはレベル上がるのでは?

http://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/7/e/7e9dc3da.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/c/4/c46dade1.jpg
http://blog.livedoor.jp/rock1963roll/archives/5048664.html
0198名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:48:44.74ID:KuIrIjYs
>>193
いや普通に何の属性もないやつが早稲田政経に入って結果出してる
入ってからの周りからの刺激を受けた結果

それは個人の話
マクロで見れば周りがなんとなく公務員受けてるから自分も、上京する勇気がないという理由が殆ど
0199名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:53:31.45ID:tc5xII9I
地方旧帝大文系で宮城県庁だの仙台市役所だのって、地元志向ということを勘案しても、どうなの? という疑問はある。
その辺って学歴チェックあまいから(早慶旧帝大以上の大学でないと説明会やリクルーターなどで不利みたいなやつ)、マーチ関関同立あたりからでもまあ行ける。
関東の県庁政令市はマーチも少なくないしな。
「大学受験で一生懸命勉強した割には、就職は一生懸命じゃなくても行けるところで妥協する」という志向は悪いことではないが、、、
0200名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:56:14.55ID:8/5T82rA
非体育会で留学なしは、詰んだようなものか
0201名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:57:49.71ID:BqEn6Pz4
>>191>>198
早慶行ってる時点で「地元縛り」を脱してて地方民少ないし、内部や帰国子女やウェイ系はそこそこおるやろ
東大ギリ落ちコンプをうまくバネにしたやつらは商社受けがちやしな

>>192>>194
そらチー国なんやから仕方ないやろ笑
ワイは都内やったけど、田舎にいたら視野は狭くなるし、それでまぁ幸せなんよ
お前も>>184みたいな仕事やりたいか?
しかもわざわざ3年付き合った彼氏彼女置いてくんやで?
商社に行けてないのは確かに微妙やと思うが、そもそも選択肢に入らんのよ
三菱商事と地元公務員でも後者選ぶ連中もそこそこおるんやからな
そういうやつらはそもそも大学も地元に残るから早慶には入らん
早慶は東京にある時点で特にチー国臭い連中を弾いてるんよ
0202名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 13:02:09.10ID:WhZnuvP4
俺は香川大学経済だが、学部としては過去に三井物産行った実績もあるが、高松市役所と両方受かったら、ちゅうちょ無く市役所行くな。バブルの頃ならわかるが今時商社って( ´,_ゝ`)プッ
0203名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 13:02:10.05ID:KuIrIjYs
就職先を大企業にしないと学閥ができない
国家総合職でさえ激務だから、東京だからという理由で地底文系から採用までいく人数が減っている

結果的に地底文系も駅弁文系も似たような就職先
特に東北大と岡山大あたりなら全く変わらないレベルまできている
0204名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 13:05:58.29ID:4gtXh0om
>>202
顔文字古臭いな
おっさんかお前
0205名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 13:08:19.79ID:A0uBjjm8
分数の授業が発覚してからの慶應の発狂ぶりは異常
0206名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 13:08:48.32ID:KuIrIjYs
入学偏差値はそこそこ高いが、地元志向という言葉で進学実績が奮わない高校を凄いと思うだろうか?
地底文系はそれと同じ
0207名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 13:09:39.06ID:A0uBjjm8
おいそこの慶應

7/13÷3/19はいくつだ?
0209名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 13:26:20.75ID:czBxf4+S
商社とか受サロに来るようなチー牛陰キャと縁がないだろ
0210名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 13:37:11.26ID:OlIzizJg
>>153 >>158
同意。
まぁ上智の連中は就職後にようやく自分の立ち位置がわかるんだろうよ。
あいつらが就職したい企業、どこに行っても連中が馬鹿にしているMARCHとか
ニッコマがいないから、つねに底辺扱いとなる。
出世してるOBも少ないし、将来暗いんじゃない?www
0211名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 13:43:40.58ID:oLkVsl+r
>>210
じゃあお前みたいなMARCHとかニッコマは論外ってことじゃん
自爆攻撃????www
0212名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 13:46:26.88ID:VlvD0Fyp
>>210
いや上智が底辺になるような企業に行ける学生なんてほぼいないし仮にそういうとこに入れても企業側から能力があると認められて入ったわけだから学歴とか関係ないやろ(笑)
大多数の上智卒が行く大企業にはマーチもいるしニッコマもいる
0213名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 13:54:35.97ID:nCtlZh+q
東京の有力大学は東大も含め、首都圏出身者が増えている。民間も公務員も東京中心だから同じ感覚で目指す。地方は旧帝も含め、地元か、出るかという選択に迫られる。結果、優秀でも地元という選択も多々ある。中央の有名企業に地方大学出身者が少ないのもこの昨今の事情だろ。
0214名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 14:00:46.10ID:dLCTyRYm
>>9
京大OKのフィルターなら阪大まではフィルターにかからないのは常識じゃね?
0215名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 14:04:40.14ID:Erfxvv/O
>>91
こっちが正しい改訂版らしい
0216名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 14:09:56.76ID:OlIzizJg
>>211-212
そう思いたいんなら思ってれば?(嘲笑)
0217名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 14:11:23.67ID:oLkVsl+r
>>216
ほらほら言い返せないからってすぐ逃げちゃうwww

じゃあお前のいう上智が最底辺の企業言ってみ???
どこ行ってもって言ったよな?複数思い付くんだよな??
0219名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 14:30:27.69ID:KuIrIjYs
>>213
国家総合職も早慶が増えてるしな
早稲田法から16名の一方で東北法は3名程度
公務員志望者の数を考えると大差ある
0221名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 15:32:14.03ID:O5AZeiXU
逝った〜〜〜パパは45歳で首の宣告wwwwwwwwwwwwww
〜〜〜〜学歴もへったくれもない激変の時代が到来〜〜〜
             文系は実質終わり
文系では就職できない時代到来   就職氷河期以上の就職難が来る

採用数の下方修正が続出
採用のプロが大予測
==========
●コロナ不況で、再び就職超氷河期がやってくる
●コロナ不況による採用抑制
●自粛要請の中で不安定な就活を強いられている学生は大変だが、
それ以上に懸念されるのが“コロナ不況”の影響を受けた企業の採用抑制だ。
今回のコロナ不況はリーマン・ショックを超えるとの指摘もある。
また今回のコロナの猛威が、企業の採用システムに大きな変革をもたらす。

●職務に対応した「専門スキル」を基準に採用する時代に移行。
【メンバーシップ型からジョブ型へ】
新卒一括採用からジョブ型を含む複線的なシステムへ移行
学歴より能力と経験が優先される実力重視採用、外資系型採用システムへ

現在一流大手企業の45歳の社員が退職を迫られている。年功序列で給料が高いものの、
その仕事が時代にマッチしていない人たちがターゲットにされている。
メンバーシップ型採用が原因の悲劇だといえるだろう。

出身校は?とか、ご職業は?と聞かれて○○社に勤めていますと答えたりとか、
何ができますか聞かれて「部長ができます」と答えたりという笑い話の時代は?終焉。
三菱UFJ銀:23年度までに8000人超減へ、計画上積み(2020年4月26日 読売新聞)
●人口知能(AI)などを活用し、業務量では1万人分以上の削減を目指す

就職難が到来の中、将来有望な学部 ↓
医療関連学部、農学部、理工系学部、AI情報系学部、環境関連学部
情報システム系学部、薬学部、医療機器操関連学部
0222名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 15:59:59.29ID:TLatP9Rv
>>92
0223名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 16:06:54.44ID:BYIyGn8F
双日は豊田通商と並んで7大商社とか言う括りじゃなかったっけ
0224名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 16:37:13.92ID:uEuEM2dI
京大経済は10名中7名が商事と物産だから下位の丸紅やら住友で稼いでるとこより評価高くね
0225名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 16:43:35.00ID:h1hI9sf9
名古屋大学のやつはそもそも受けに来ないじゃん
関東から東北、北大行って関東地元就職するけど
名大は丹羽という絶大なコネがあっても商社に来なかった
丹羽は名大で社長会長で伊藤忠の早慶が借金まみれにした負債を完済するような奴
でも名大のやつは受けに来ない。ミーハーな雑魚しか来ないから意味ないそうだ(商社は体力テスト(部活)、英語力はいるがその層が受けに来ない)
日本国民は工業生産が愛知45兆、2、3位の神奈川大阪が15億で足しても30億
商社なんて転売ヤーは絶大な恩恵を受けてるはずだけどな
愛知なければ商社が物を売りにいったり石油輸入する意味もなくなるから商社マン自体数がいらなくなるし
国が弱くなれば何も産み出せない連中は年収も低くなる
そういう意味では都内民のほとんどにとって愛知は使い道があるし生命線の一つ
0226名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 16:44:03.83ID:AdfzJoYp
>>219
東北法は5人は出てる
0227名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 16:46:13.25ID:iPxINflh
>>226
どこの情報で?
0228名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 16:51:29.19ID:iPxINflh
5名だとしたら
早稲田法 国家総合16名 国家一般9名
東北法 国家総合5名 国家一般27名
0229名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 16:51:46.31ID:AdfzJoYp
>>227
公務員講座のパンフ
あと6人だったわ
0230名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 16:52:20.49ID:ifmMmPDz
両方とも一般ウケは皆無だなー
豊田商事と間違われる
0231名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 16:54:08.87ID:cyvBkkjh
結論 
国立なら東京一工阪大神戸まで
私立なら早慶上智まで
これでいいよな
0232名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 16:54:44.06ID:iPxINflh
>>229
じゃあすべての学部の国家総合採用数書いて
法だけ載ってるわけじゃないよな
0233名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 16:57:24.71ID:KuIrIjYs
>>229
合格者?採用者?
0234名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 16:58:15.94ID:KuIrIjYs
>>228
国家総合職/国家一般職で公務員就職力がわかると思う
0236名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 17:12:28.64ID:SJAVDiVu
総合職試験合格しても官庁に採用されないと意味ないからなww
早稲田法は採用だけで16人だからな
0237名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 17:14:51.82ID:AdfzJoYp
>>232
経済2人文2人やった
0238名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 17:15:10.25ID:AdfzJoYp
>>233
採用者
0239名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 17:17:07.16ID:AdfzJoYp
>>234
こっぱん6人だったから6/6だけど、2020年度がたまたま調子良かったのかもな
0241名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 17:19:52.80ID:iPxINflh
東北法は国家公務員32名いたはずだが
0242名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 17:26:06.51ID:lL4fQ4xJ
>>225
丹羽時代は名大皆無だった訳じゃないだろう。早慶より相対的に少ないだけで
0243名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 17:28:28.97ID:78osgPip
早稲田政経のほうが慶應経済より商社に採用されてるんやな
0244名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 17:56:40.96ID:s1PsbdTi
直近三年分くらい集計できたらベストやがめんどくさいかな
0246名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 18:14:23.17ID:d54ho9NE
>>243
言うてそんなに変わらんし、慶應からは法も経済並みかそれ以上に五大行ってるからな。
一般入試の難易度は政経の方が高い事考えたら、慶應経済はやっぱ相対的にお得とも言える
0247名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 18:32:29.03ID:78osgPip
早稲田国際教養は五大商社就職者数が15人だから率にすると3.4%か やっぱ早慶は強い
0248名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 18:46:55.94ID:ts1eVyHj
まぁこんなのしなくても去年の就職状況のサイト見比べたらどこが就職強いかとかわかると思うが
0249名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 19:33:26.72ID:H91r9qRy
>>247
つか、早慶に就職強いねというのは、イチローに野球うまいねというようなもの
0250名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 22:26:41.70ID:BqEn6Pz4
>>247>>249
早慶は就職強いのは確実として、その理由が
「体育会や内部のウェイ系や帰国子女など異世界民がたくさんいるから」ならこの板の住民はまた別の話

「都内にあって便利だから」ならそれは大学の格とかランクとは別で、
たまたまラッキーだったねという話なので、地底と比較するなら「東北電力への就職率」とかで比べることになる

「周りが就活への意識高いから」ならまぁ大学の強みかもしれん
大学に入って意識が高くなったのならええわな
でも「とりあえず地元でのんびり暮らしたい」連中が地底に集まってるならスタートが揃ってない
0251名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 22:31:23.78ID:78osgPip
>>250
在京企業に限らず、地方にある企業でも早慶が強いってことには変わりないからその言い訳は苦しいな 地方銀行や地方鉄道、地方テレビ局もトップは早慶が多いし
0252名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 22:35:23.06ID:BqEn6Pz4
>>251
だからそこを比較すりゃええのよ 五大商社は地底との比較に向かん
体育会や帰国子女や内部や推薦のウェイ系が有利な企業で、拠点は東京か大阪で海外バンバンやろ
地元縛り+チー牛だらけの地底にはハンデ戦やんけ
地元インフラで比べないといかんし、まぁ多分勝っとるやろ?
早慶の法経済>地底の法経済は多分確定で、早慶商あたりと比べてどうかってとこちゃうか?
0253名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 22:35:47.89ID:+VEYz+yI
就職って結婚と同じで、片方だけが好意を持っても相思相愛にならないと成立しないんだよ

一流と呼ばれる企業がどういう大学出身者を戦後何十年にも渡り求めてるか、よほどのアレでない限りわかるだろ
0254名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 22:39:34.17ID:BqEn6Pz4
>>253
だから、体育会やら帰国子女やら内部や推薦のウェイ系を求めとるんやろ?
早慶でも東大でも非リアチー牛は落ちるし、マーチでも体育会やコミュ力お化けなら決まる

要は就活に向かないチー牛達が地底の肩書きで就活してもヘボいけど、
早慶の肩書きに履歴書書き換えたらバンバン決まる、というならわかる
単に地底にチー牛だらけだから就活弱いならそれは大学の強み弱みじゃないやん
この板の住民は早慶行っても地底行ってもヘボ企業行きになるのは変わらんということやろ?
0255名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 22:45:39.61ID:lL4fQ4xJ
何かウェイ系が就職力高いという思い込みが有るようだが、最近は真面目系が評価される場合が多いぞ。しっかり勉学に打ち込んで言動も真面目な人は当たり外れが少ない。メーカー等だけでなく、商社や広告代理店でもそんな傾向が強くなってきた
0256名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 22:46:24.52ID:+VEYz+yI
>>254
陽キャな地底やザコクが一流企業から内定バリバリ貰えると思うか?

冷静に考えろ
0257名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 22:49:25.30ID:krf0socs
>要は就活に向かないチー牛達が地底の肩書きで就活してもヘボいけど、
>早慶の肩書きに履歴書書き換えたらバンバン決まる、というならわかる

まさにその通りだろ
>>1はそれを如実に示したデータだよ
早慶は毎年コンスタントに複数名内定者を出すけど、地帝は五社合わせて一人出るか出ないかなわけで、これは企業側の扱いが違うとしか思えない
0258名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 22:53:31.37ID:BqEn6Pz4
>>255
で、そいつらはチー牛なんか?
熱い想いや信念があって、高く困難な課題を掲げて挑戦することに抵抗がなくて、
反対する人も粘り強く説得して巻き込んで、チームで成果を出す経験を積んどるんか?
それが出来るならええわな
もしくは英語やチャイ語のバイリンガルならまだええわ

>>256
数少ないJR東海やらトヨタやら物産やら国総やらがそういうタイプやろ
0259名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 22:57:28.47ID:BqEn6Pz4
>>257
いや示してはないやろ笑
地底なんかチー牛だらけやないの?
じゃあお前やワイがチー牛だったとして、早慶に行くとどういう過程を経てチー牛卒業できるんや??
0260名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 22:58:46.76ID:KuIrIjYs
殆ど見た目なんてチー牛ばかりだけど
それでも早慶にいると、自然と大企業志向になって受かる
0261名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 23:03:28.19ID:5F+6YIpB
早慶の強みは多様性にあるから就活強いのは当然っちゃ当然よな。
内部とか馬鹿にされがちだが、中高入試で入るのは結構難しいし、そこから大学受験が無いからといってたるむ奴らばかりでもない。
人数も多いから人脈も作りやすいし、東京にあるからこそいろんな経験も地方に比べれば積みやすい。
就職という学力だけじゃない総合力試される場では地底じゃ早慶に勝てないのはなんの不思議もないと思う
0262名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 23:04:37.66ID:GhCykQq0
根っからの陰キャチー牛でも早慶なら顔だけチー牛になって大企業に採用されるんかすげえな
0263名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 23:08:23.43ID:SajVeiXj
というか、地底って入試も実は簡単だからな
入るのも簡単、よって出口もショボい、という当然の話
0264名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 23:11:19.18ID:5F+6YIpB
>>263
実は俺も地底より大抵の早慶文系学部の方が入るのキツいと思ってるけど、それ言うと科目数ガー、ワタクガー、になって荒れるから敢えて触れたくないんや
0265名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 23:13:46.36ID:BqEn6Pz4
>>263
早慶法経済と地底ならまぁそうかもしれんけど、商ならどうなん?
まぁ早慶商って1000人いるが、真ん中の500番目がマトモな内定貰えてるかって微妙ちゃう?
地底の法経済だと75〜100番目で、多分公務員か地銀になるんやけど、
早慶商の500番目ってわりと変なとこ行ってへんかな
0266名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 23:15:11.35ID:ts1eVyHj
でも大勢が指定校AOで楽々入ってる上でこの就職はすごすぎないか?
0267名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 23:15:51.77ID:79tNgtDF
入試と就活って競技種目違いますし
0268名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 23:18:39.88ID:5F+6YIpB
>>265
横レスすまんけど、就活みたいな明確な基準(大学受験における偏差値みたいな)が作りにくい話だとそもそも順位づけするのが難しいやろ。
このスレは五大総合商社と言う人気が明らかに高い対象相手にランキング付けしてるからこそ成り立ってる面あるからな
0269名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 23:25:33.52ID:v75tTpza
今の大学生の頃は商社は完全にオワコンだとおもうよ
このスレ自体が意味ないかも
0270名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 23:27:38.05ID:BqEn6Pz4
>>268
五大商社は地底にとってハンデ戦やから補正せんとよくわからんやろ、という話よ
ハンデつけてもらって勝ちました、でなにがなんでもわかるの?
「体育会や帰国子女やコミュ力お化けを欲しがる企業に、わざわざ地元の彼氏彼女友人を捨てて来てください」
この条件を補正せんとどうしようもなくない??
早慶は体育会も帰国子女もコミュ力お化けも多いし元々東京なんやからさ
ガチの体育会でなくてもそこら辺の体育会ボコボコにできるサークルも多いし、
チー牛が近寄れないキラキラしたオールラウンドサークルとか腐るほどあるやん
そんなん地底にはほぼないんよ
0271名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 23:29:52.95ID:ptUYG+AV
>>269
で、誰もが認めるどの業界で比べたい?
0272名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 23:31:09.10ID:uEuEM2dI
地底文系って2次英数国のみで偏差値50台前半(駿台全国)だもんな
正直東京一から見れば駅弁文系と地底文系ってそんなに差ないと思う
就職先も少なからぬ部分がオーバーラップしてるであろうね
0273名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 23:32:15.25ID:v3d3h4ic
地底必死だけど明らかに敗戦やから
もうやめた方がええやろ
0274名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 23:34:02.43ID:5F+6YIpB
>>270
まあまあ、俺は何も地底を下げたい訳ではない。もちろん皆んなが皆んな商社行って幸せになるとも思っとらん。
でも、分かりやすい基準ないとこう言う万人が見とるネット上ではどうこう言えんやん?
ホンマに気にしてないならこんなスレ無視すりゃ良いわけや
0275名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 23:38:54.16ID:ZT4ARMNV
>>1
横国経済や滋賀経済、明治政経なんかはどんなもん?
0276名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 23:42:07.00ID:BqEn6Pz4
>>271
各種補正するなら地元インフラやろな
その地域のトップが受けてくるし、早慶も地元Uターン勢に絞られる
体育会やコミュ力お化けはまぁインフラでも重宝されるが帰国子女は要らないし、それなりに補正されるやん

早慶法や経済はやっぱ強くて、商とかは怪しくなって地底とどんなもんかな?くらいになるんちゃうか

>>274
ん?つまり「確かにハンデ戦になってて、これで勝ったからってよくわからんね」
「でも他に指標もないから我慢してよ ハンデ戦なのはわかったから」ってことか?
それは諦めるの早すぎやろ 地元インフラではダメなんか?
0277名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 23:44:07.24ID:HVgusC/9
総合商社って新入社員は全員独身寮入り
そんなところには行きたくないね
0278名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 23:47:10.08ID:X8MvpkVl
全員ってことはないだろ
0279名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 23:51:02.05ID:yKFxATi/
もはや、門前払いの大学関係者の酸っぱいブドウが見苦しすぎる件
0280名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 23:58:23.15ID:HsZzn2AB
>>272
河合で偏差値70だと駿台では出せて60だし
早慶はその偏差値50、数学やらの偏差値2、30が大量やん
単位数、勉強時間シンクタンク統計で英語数学は同じぐらい時間掛かるし早慶の必要勉強時間ははるかに小さい
米ヨーロッパでエリートは数学できないといけないじゃん
0281名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 00:04:47.65ID:ZFWC5no7
>>276
そんなムキになんなや。5ちゃんに期待しすぎや。
地方電力とかそれこそ基本その地方の奴しか興味ないやん。皆の尺度になり得ない。
五大商社みたいな分かりやすい超人気企業の方が尺度としてええだけ。繰り返すが、別に本当にそれで個人が幸せかは分からん。地元インフラ入って幸せな奴なんて沢山居るし、それで良いやん。
色んな奴が見てるネットでは尺度になり得ない、ただそれだけなんだから
0282名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 00:09:47.76ID:H75fBdlw
>>278
特別な事情がある奴以外全員寮住みなんだよなあ
モロに体育会系な感じだし
過去には寮で死亡事故があったぐらいだからねえ
新入社員歓迎会でいきなり死亡させるとは激しすぎるなw
0283名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 00:10:28.54ID:+Ud61cBt
>>281
え?「その地方のやつしか興味ない」からこそ大学の就職力が比較できるんやろ
尺度ってのはそういうことやん 揃えないと尺なんか測れんで
0284名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 00:12:50.56ID:UAk6AaoM
いままでいろんなデータ見かけたけどこの経済学部の五大商社比較が一番説得力あるわ
0285名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 00:18:23.32ID:qshyxqmB
私大トップレベルの早稲田政経で数学必須にしようで反対したのは教授達だよね
生徒がバカすぎるから無理、科目数絞ってるのは高校の復習すらできない
教授や事務で妥協して共通のTAのみ
差別ニダー!で上から順番に取ることが法律で禁止された
リクルートが先手を打ってspiの教養を算数にした(教養は高までの数Vと微積と線形)
数Vまでは証明せよでなければ、使う公式を全部証明したりしなくていいただのパズル。だがなぜか日本では小学生パズルになってる
今9月入学だー!欧米に合わせろー!たバカが騒いでいるからそこら辺も合わせるべきでは?
高専でなく大学(universityやcollege)制度使っているんだから当然として教養の自然科学は数V微積線形+物理化学やらも選択で大学2年教養までの範囲は出すべきだ
そこで弾かれる、下位成績は足切りで十分なんだから
英語は準1トイック800ぐらいの学部教養レベル以上あって1級950や留学経験で+になるんだから当然数学も課すべきだ
0286名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 00:20:49.69ID:ZFWC5no7
>>283
悪いが、その尺度を合わせてから言ってくれ。総合商社みたいな地方含めた全国的に人気で志望者が多い尺度を俺もぱっとは思いつかん。
ほんま、そんなにこのスレのざっくりした話なんか気にせんでええと思うよ。。
0287名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 00:21:27.73ID:I9uTjpgJ
>>284
東京一早慶が就職貴族ってのはもはや常識。阪大もかなり評価は高いがそれ未満ともなると完全にゴミ扱い
0288名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 00:26:44.85ID:vd6rU6UK
内部はウェイは少ないよ。優秀だよ。
いとこが中学受験して慶應普通部行ったけど、
偏差値は麻布クラスだったし、前受験で
鹿児島ラサールに受かってた。
やらかすのは、たまーにいる幼稚舎上がりの頭がイカれてるのと、大学から慶應生になって弾けちゃったのが多いらしい。
0289名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 00:26:44.85ID:vd6rU6UK
内部はウェイは少ないよ。優秀だよ。
いとこが中学受験して慶應普通部行ったけど、
偏差値は麻布クラスだったし、前受験で
鹿児島ラサールに受かってた。
やらかすのは、たまーにいる幼稚舎上がりの頭がイカれてるのと、大学から慶應生になって弾けちゃったのが多いらしい。
0290名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 00:28:16.36ID:aa9LTsGc
>>283
さしづめ都会人は自分たちが日本の中心だから僕、私の尺度が日本共通の尺度に違いないなどと思い上がっているんだろうな
俺はお前の言ってることが正しいと思うぞ
0292名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 00:31:13.50ID:qJ4P0ZBW
>>287
年度が変われば早慶が入れ替わることあるくらいで阪大未満が浮上することはないだろうな かなり固定的な階級構造になっている
0293名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 00:33:12.23ID:x0DiSIrD
>>291
就職者数の分母を見るに、
政治も国際政経も込みやろな
0294名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 00:33:50.24ID:+Ud61cBt
>>286
だから「北大から全国の地方インフラ」「名大から全国の地方インフラ」
「早慶法経済から全国の地方インフラ」「早慶商から全国の地方インフラ」でほぼ揃うやん
地元のハンデは消えるし、帰国子女も要らんし、ウェイ系キラキラ系は受けないからチー牛がまだ戦えるやろ
0295名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 00:44:07.94ID:ZFWC5no7
>>294
ほんまに嫌味じゃなく、おもろいな自分w
そもそも、別にウェイ系、帰国子女も実際に存在してるんやから敢えて外した尺度にしようとせんでもええやん。
そして商社はそう言うのを好む。んで、その商社は全員ではないにしろ一般的に人気だから尺度としてマシ。それだけやんか
そして、俺みたいなそう言う非常に限定されたランキングをみてガチャガチャ言いながら楽しむ奴がおる。所詮便所の落書きみたいなもんなんやからそれで十分やん
0296名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 00:48:13.42ID:vd6rU6UK
>>292
日本で最も教育熱心で富裕層の親の意向がモロに反映される首都圏の中学受験は、御三家の直下に早慶の付属校という序列だからね。東早慶で階級が固定されてる。
0297名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 00:54:19.00ID:+Ud61cBt
>>295
それは大学が学生をしっかり育てて就活強くしてくれるわけじゃないよな?
「早慶は就活強いよね、そりゃ体育会や帰国子女が多いもんね」ということでええならええんよ
体育会や帰国子女が稼いだ数字で、この板の住民とは関係ない世界の話だとするなら問題ない

「早慶は地底よりも企業に求められているから、地底のチー牛がもし早慶に入ってたら難関企業に就職できる」
と言いたいならそれは例えば地方インフラでハンデ補正して比べないとわからんよね、という話
0299名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 01:06:32.69ID:ZFWC5no7
>>297
言いたい事は分かる。
でもそう言う事言い始めると、ウェイやら帰国子女がどれくらい早慶に居て、そしてそいつらがどれくらい地底のチー牛対比商社に受かりやすいかまで調べなアカンやん。
俺も適当こいたけど、商社も必ずしもウェイ、帰国子女だから取る訳でもないし。
こんなもんざっくりした話にしかならん訳で、クッソ分かりやすい結果の話だけすりゃええやんか。
0300名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 01:17:39.24ID:+Ud61cBt
>>299
商社内定数は確かにわかりやすいよな
「偏差値70の慶応SFC!」ってTVとかでよくやるやん?あれと同じことよな
「でもSFCは2科目なので云々」とか言わないもんな 細かいことはどうでもよくて偏差値70だけ伝えればええ
みんな「へー頭いいんだなーすごーい」で思考停止するわけよ
それはわかりやすくてとてもいいことだと思うから、それでええならええんや
「ただし2科目のため必ずしも東大より上というわけではありません」なんてテロップ絶対つけないしな笑
そのテロップが要るのか要らんのか、ということや
0301名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 01:37:17.44ID:aa9LTsGc
商社や外資系の一流企業に採用されるのは大学名ではなく人の能力に依存しているという前提のもとで、
早慶と地底の価値を比べたいなら例えば帰国子女やゴリゴリの体育会系などの傑出した能力がある人が少なく、ちゃんとした勝負になるくらいの能力の人が集まりそうな地方インフラ等の採用において比較すべきだということだろ
この方法を用いれば商社は帰国子女や体育会系を本当に優先的に取っているのかという問題を考慮する必要も無くなる
と思ったが結局地方インフラも地方の大学を優先して採用してるかもしれないしどうしようもない気がするぞ
0302名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 01:38:27.74ID:xX0AYVqU
直近の就職状況そのまま見比べたら終わる話では
0303名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 02:01:24.80ID:Rm0DCN0r
>>1のやつ見やすくて良いな
早慶の商学部や法学部はどうなんや?
0304名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 02:24:29.85ID:Hhd9B9Jg
>>303
法が2.46%(15/609)
商が1.01%(9/888)

政経と合わせたら2.62%や(自営業起業除く)
0305名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 02:39:27.20ID:3UY5Bngx
内部は全然ウェイじゃないぞ
偏見で語り過ぎ
0306名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 03:06:05.16ID:23uk5Hxq
総合商社わかりやすい指標でいいやん。

東大合格者数で進学校を評価するみたいなもんで分かりやすい。
もちろん中には東大行かずに国医とか例外あるけど、おおざっぱに東大で比較して不都合ない。
これをもし東大(総合商社)だけでなく地帝(地方インフラ)や国公立医学部(外資)まで含めた難関大学合格者数にしてしまったら、上位が東海高校やら仙台二高やら茨木やらになってわけわからんデータになってまうやろ。
0307名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 03:13:47.91ID:3UY5Bngx
5大商社+国家総合職採用者数は?
官民のエリートで決める
0308名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 03:48:26.70ID:mWhaFpFM
商社ってしょせんバカでかい問屋(+半端な投資会社)なんだし皆か皆行きたいなんて全然思ってないぞ
伝統的に商人気質の強いところ(一橋とか慶應)の学生は強い指向もってるみたいだけど
0309名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 06:49:45.74ID:Y6SmoSSn
地ー底文系はカスwww
0310名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 06:55:31.59ID:UsqeaOGG
>>252


★☆★コネウキウキガイジとは★☆★

「早慶の就職はコネのあるやつだけが良くてコネの無い奴は就職クソwww」と妄想まき散らしてるガイジの事である。
その本音は「国立のほうが上なのに就職で早慶に負けてるのはおかしい!そうだコネのせいにしよう!」である。
因みに、「チンパンワタククウキウキで草www」と書き込んでる人物と同一人物である。
全ての早慶関連のスレに必ず現れて粘着ストーキングしているいわゆる早慶嫉妬民である。
特に慶応に対しては非常に怒りをもって書き込みしており、神戸ガイジ同様落ちた恨みではないかと思われる。
平日朝から昼夜問わず書き込みしており、正にストーカー。
単発IDで連投してるが「早慶はコネ」「ウキウキ」「ウッキウキ」「ワタザコ」このワードを頻繁に使うのでバレバレである。
そのため知能は相当低いと考えられる。




↓↓↓以下ガイジの書き込み例↓↓↓

>慶應から役員になっているのってコネばかり
>コネのない奴だと男なのに一般職とかいるじゃん
>コネのないやつで比較すると国立のほうが就職はいい

>コネ無視したら中小企業か地方公務員ぐらいしか就職先がなくて草

>もちろん慶應内で問題になってる運動部就職、コネは知ってるよな?
>慶應の運動部。ラクロスやアメフトだかラグビー、野球サッカー、...、
>なりのたくさんある運動部の大手総合職率が90%超え+大学院になってる状況
>雑誌とかにも取り上げられたマスコミや商社の運動部同窓会問題とかさ

>マツコ・デラックスの番組
>マツコ曰く「30代までなら体育会系は仕事は勢いでできる。でも40代になってくると、人間の本質が問われ始める」。
>その結果、「行き場を無くす」と。「電通とかにそういうやついっぱいいる」と発言

>就職力において日大アメフト部>>>早慶のクソガリは自明
>女とヤリまくり単位は勝手に降ってきてほぼ筋肉だけ鍛えて青春を謳歌したウェイに
>ガリ勉したにも関わらず国立に落とされてコンプを抱えたヒョロガリ早慶が人生でもボロ負け(笑)

>ワタクは就職しに行くところだから
>ガチムチ体育会とセレブ内部生以外ははっきり雑魚
>くれぐれもブサメンが勘違いして意識高い系になって失笑買わないように

>ワタクウキウキでバナナwww
>効きすぎワタク www

>ワタクウッキウキで草w

>ワタザコガイジ乙www

>チンパンワタクwww
0311名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 07:44:05.40ID:vOUcQ5vM
>>306
ほんそれw

ザコクはメガバンクや商社をオワコンって言ってるが、チー底ザコクが就職で早慶圧倒してる将来性ある業界って具体的にどこで企業名どこよ?w


教えてくれw
0312名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 07:54:30.33ID:WJut1fBQ
>>311
国家一般職とか裁判所一般職かな
0313名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 07:54:58.14ID:afXdDdP5
>>311
自分が行けない企業をオワコン扱いするのは就活失敗した奴にありがちw
0314名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 08:14:37.06ID:ssmxYU4S
>国家一般職とか裁判所一般職かな

なぜ国総じゃなく一般職?wwww
一般職なんてマーチや関関同立ザコクの行く場所じゃんw
GAFAや総合商社じゃなく勝ち組が一般職とかww
まさにチー国www
そりゃリア充早慶に嫉妬してまうわなw
0315名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 08:32:00.54ID:3UY5Bngx
早稲田法は国家総合職18人、国家一般職6人
東北法は東北大学新聞を見るに圧倒的に国家一般職>>>国家総合職

もはや国家一般職といえば地底文系の時代になった
0316名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 08:35:34.29ID:q86/uMrq
早稲田って意外に国家公務員少ないんやな
0317名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 08:41:29.81ID:laVxe7Nk
チー国「国総、GAFA、商社は負け組w 国家一般職が勝ち組な」



思考が正にチー国www
自ら一生キャリアの奴隷に志願するスタイルwww
いや〜良く調教されてるよねw
これぞ教育の賜物だよなw
やっぱ東大ってすげーわw
0318名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 08:44:07.22ID:3UY5Bngx
東北法
最新2年間の省庁への就職先数(実人数ではない)
国家一般職20>>>国家総合職6

これが現実
0319名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 09:12:55.90ID:M3oYBrWn
>>317
田舎者は地元の屯田兵になることが是であると小学生から教師や親に洗脳教育されてるからね
世界に羽ばたこうとか自分の実力を試したいとか転職してキャリアアップとかそういう考えがないw
0321名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 10:06:10.73ID:2+Nusgbi
インフラって言っても、JR北海道とJR東海じゃ、入社難易度が段違いなので、田舎地帝が地元インフラで荒稼ぎしすぎるだろう。
0322名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 10:26:25.55ID:3VrExuVQ
思ったんやけどなんで早慶でも地底でもない奴らがこんな真面目に話しあってんの?アホかよ。本当に早慶か地底ならこんな無駄話しねーよ。
0323名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 10:43:58.84ID:OTDgw+zy
チー国なんも言い返せず話すり替えてて草w
0324名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 10:45:42.06ID:OTDgw+zy
チー国によると、

東北法一般職「俺等のほうが勝ち組なだからな!」
東北法国総「......」







wwwwwww
0325名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 10:50:53.32ID:z0vlDi56
ワタクってネトウヨやパヨクみたいだよな
自分の好きなものには盲目なのに嫌いなものにはすぐ揚げ足をとる
しかも人を常にバカにする迷惑人間
0326名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 10:54:26.99ID:US2lMPC5
>>325
地方国立シンパ乙!
0327名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 11:01:26.95ID:dL9mR8wL
>>287
了解。
じゃあ上智もゴミでいいよね?
0328名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 11:09:03.86ID:0Caxe9ce
>>325
むしろ逆だろ
地底以下のザコク信者こそネトウヨみたいな感じがする
0329名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 11:11:44.72ID:qDTlEwWC
>>327
そりゃ東京一早慶阪の真のエリート集団から見れば上智などゴミだろうが神戸やその他地底、横国千葉などの大したことない国立じゃバカに出来ないぞ。
0330名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 11:17:27.54ID:z0vlDi56
>>328
そうやってレッテル貼り返してくるとこそっくりだわ
0331名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 11:32:39.52ID:LqsXj61I
レッテル貼りはどっちもどっちでは
0332名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 11:35:10.50ID:nMuo07MT
ザコク信者は国立大学が絶対に偉いんだという価値観を振り回し、かつそれが国民全員の普遍の価値観だと考えているから普通の日本人を自称するネトウヨに似ている
ワタク信者は所詮3教科しか出来なかったり、指定校推薦制度があったりで学力が低いにも関わらず学閥やコネなどで汚く就職して日本社会を揺るがそうとしているから反日であるパヨクに似ている
0333名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 11:37:28.97ID:yzgJQraw
ところでお前らはいま議論の対象になってる旧帝一工早慶のどれか出身なの?
それともそれ未満なのに贔屓の大学で喧嘩してるだけ?
0334名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 11:57:49.36ID:K3iCTe8E
>>329
猿でも入れる早慶がエリート(失笑)
馬鹿丸出しw
育ちが知れるwww
0335名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 12:01:41.99ID:PyyxfJNj
>>334
そもそも猿(推薦組)は上記の企業に就職出来ない奴がほとんどだから。
0336名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 12:06:21.80ID:sHC9REQZ
>>307
5大商社+経産省
0337名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 12:09:38.57ID:+Ud61cBt
>>306
そうやな
「偏差値70で日本最難関の慶応SFCに在籍する美女!」みたいな紹介はわかりやすくて話題にもなるし、ええよな
「科目数が云々」とか言い始めたらわけわからんことになるからな
五大商社就職率はわかりやすい指標や

>>335
就活で学力ってアピールする機会ほぼないからどこまで不利かはわからんで 中学レベルの筆記しかないからな
推薦を嫌う企業が30社に1社あるとして、非リアコミュ弱を嫌う企業は29社あるからまずそこや
ゼミやサークル入ったら先輩の内定先並べてみ?入試方式順ではなく、キャラ順でええとこ決まっとると思うで
賢いキャラは東大京大の土俵に殴り込みに行くことになるから辛いんよな
やっぱフッ軽コミュ強が強くて、それは一般も推薦も関係ない
0338名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 12:19:02.56ID:pczTNdKj
>>316
大学全体から国家公務員総合職40人だろ 法学部からだけでも18人 むしろ多いわ
0339名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 12:35:49.93ID:OTDgw+zy
なんかチー国が火病おこしてるんだけどwww


東北法一般職>>>>>東北法国総

話すり替えないで
これ説明してねw
0340名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 12:42:47.82ID:+Ud61cBt
>>339
単に地元安定志向が多いというだけやないの??コッパンなら地元採用もあるやろ
国総みたいな全国転勤かつ残業200時間なんて嫌なやつは嫌やん?
地元縛りなら公務員か地銀しかないんやからそら地方大学はコッパンや地方公務員増えるやろ
地方インフラだとわりと広域な転勤になるし地場メーカーもロクなとこない県は多いし
0341名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 12:48:31.55ID:Vo93jY9Z
>>338
総合職は多いよ
そうじゃなくて全体の数
0342名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 12:54:14.02ID:sHC9REQZ
>>340
コッパンも東北エリア内の広域転勤が基本
地元縛りなら市役所やろ
0343名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 13:16:35.62ID:+Ud61cBt
>>342
転勤ない機関もあるんちゃうの?知らんけど 転勤あっても限定やしな
民間就職向いてなくて専門性活かしたくて激務が嫌ならコッパンやろ?
コッパンも全然暇ではないやろうけど国総はワークライフバランスなんか話にならんし
0344名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 13:18:05.59ID:dL9mR8wL
>>217
日銀とか、野村の金融研究所、三菱総研あたりだと上智が最底辺だろうね。
そもそも、上智じゃフィルターにかかるかな?
0345名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 13:18:13.57ID:cyHHObp0
国総落ちたからわざわざ国家一般本省行かず出先というのは多いだろうね
国総なら全国転勤もかまわんが一般でそれは嫌なんだろ
0346名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 13:54:43.87ID:+5NTXm0u
ここのレスって東京一工早慶のみ語れるんだろ
阪大神戸上智は参加するくらいなら許される
他は黙ってろ
0347名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 14:08:45.97ID:3UY5Bngx
>>337
学力は見るよ
英語民間試験とSPI
これが良ければ推薦だろうと問題ないし、悪ければ一般だろうと地頭なしと判断される
推薦一般は関係ない
0348名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 14:15:32.85ID:3UY5Bngx
>>341
合格者は多いけど採用者はそこまでではないと思う
地底だと本命県庁市役所、抑えにコッパン国税だから本命落ちればコッパン行きだけど
東京の大学は本命で国葬都庁、抑えで特別区、県庁市役所、さらにコッパン国税とくる

東京は都庁と特別区があるし、国葬も官庁訪問しやくすくて有利
0350名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 14:42:49.67ID:0Caxe9ce
>>349
ザコクwww
0351名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 14:43:04.67ID:Vb9ow+QZ
>>344
日銀は学習院とか明学でも入れるぞ……
そもそも上智をフィルターで切る会社とか聞いたことないわ
Googleも入れるのに
0353名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 14:45:36.73ID:cyHHObp0
国家一般といえどなかなか難しい
0354名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 14:59:34.58ID:dL9mR8wL
>>351
野村総研(金融研究所、つまり保土ヶ谷のSE組じゃないほう)と三菱総研は?
0355名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 15:00:57.18ID:dL9mR8wL
>>352
ニッコマ、MARCHではない。
0356名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 15:01:19.83ID:dL9mR8wL
>>352
ザコクでもないぞ。
0357名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 15:07:28.23ID:d60VuyBR
 
 
       私大文系ソーケーマーチ

  
 
0358名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 15:08:29.24ID:6IPrZGIl
東京大学 経済部 就職先 2018年度生(2019年3月卒) 262名
https://dotup.org/uploda/dotup.org2126010.jpg

7 アクセンチュア
6 伊藤忠商事 三菱商事 東京海上日動 三井不動産
5 日本銀行 三井住友銀行 三菱UFJ銀行 日本生命 PwCC
4 三井住友信託銀行 三菱UFJ信託銀行 リクルート
3 金融庁 経産省 財務省 総務省 トヨタ自動車 NTTドコモ 三井物産 みずほFG DBJ 農林中金
  日本政策金融公庫 あずさ監査法人 マッキンゼー&カンパニー 電通
2 国交省 富士フイルム ソニー 中部電力 日本郵便 NTT東日本 住友商事 Garcia JPモルガン証券 
  SMBC日興証券 ゴールドマンサックス証券 みずほ証券 野村証券 太陽生命 日本取引所グループ
  三菱地所 EY新日本監査法人 アビームコンサルティング ベインアンドカンパニー 日本経済新聞社
  ボストンコンサルティンググループ 楽天 監査法人トーマツ 日本経済団体連合会
1 外務省 三重県 東京都 内閣府 高松建設 清水建設 大成建設 ネスレ日本 P6G 旭化成 ブリヂストン
  JXTGエネルギー 神戸製鋼 シンフォニアテクノロジー 日立製作所 常州市??模具 大阪ガス JR東海
  スカイマーク Bytedance Gunosy mirate SCSK Wontedly エルテス コーエーテクモゲームス
  ブルームバーグ フロムスクラッチ マイクロアド 関西テレビ 三菱総合研究所 電通デジタル 日本総合研究所
  野村総合研究所 日鉄ソリューションズ 日本タタコンサルタンシーサービス TOKAIホールディングス
  ミスミグループ 伊藤忠丸紅鉄鋼 丸紅 京未来 ゆうちょ銀行 りそな銀行 JPモルガンアセットマネジメント
  ゴールドマンサックスアセットマネジメント シティグループ証券 メリルリンチ日本証券 三菱UFJモルガンスタンレー証券
  あいおいニッセイ同和損保 住友生命 損保ジャパン 明治安田生命 Point72 三菱UFJ国際投信 レーサム
  野村アセットマネジメント 森ビル 東急不動産 ATカーニー AIGATE Candle FULMA KONAMI KPMG税理士法人
  Magic Moment NPO法人病院経営支援機構 QUIVIK オリエンタルランド コーポレイトディレクション シグマクシス
  ジェネックスパートナーズ ディーエヌエー ドーム ビズリーチ ブロシード ベイカレントコンサルティング リスペクト
  デロイトトーマツコンサルティング デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー ベインアンドカンパニー 
  リンクアンドモチベーション 河合塾進学研究社 中日新聞社 朝日新聞社 東京大学 
  (不明15名)
0359名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 15:57:20.62ID:3UY5Bngx
>>358
アクセンチュアがトップなのか
0360名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 16:16:04.51ID:3xlHgqPU
>>358 東大早慶って連呼してるやつってやっぱ障害者だったんだな
0361名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 16:18:25.46ID:MdypwEZ7
>>360
障害者はお前だろw
0362名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 16:30:01.83ID:3xlHgqPU
ワタクブチギレで草
0363名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 16:41:41.25ID:Vb9ow+QZ
>>354
野村総研単体だったら立教日大創価までいるが、金融のほうはわからんな
三菱総研は東大が圧倒してるけど学習院もいるぞ
0365名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 19:52:13.55ID:6IPrZGIl
>>358
リンク切れてたので貼り直し

東京大学 経済部 就職先 2018年度生(2019年3月卒) 262名
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1507.jpg

7 アクセンチュア
6 伊藤忠商事 三菱商事 東京海上日動 三井不動産
5 日本銀行 三井住友銀行 三菱UFJ銀行 日本生命 PwCC
4 三井住友信託銀行 三菱UFJ信託銀行 リクルート
3 金融庁 経産省 財務省 総務省 トヨタ自動車 NTTドコモ 三井物産 みずほFG DBJ 農林中金
  日本政策金融公庫 あずさ監査法人 マッキンゼー&カンパニー 電通
2 国交省 富士フイルム ソニー 中部電力 日本郵便 NTT東日本 住友商事 Garcia JPモルガン証券 
  SMBC日興証券 ゴールドマンサックス証券 みずほ証券 野村証券 太陽生命 日本取引所グループ
  三菱地所 EY新日本監査法人 アビームコンサルティング ベインアンドカンパニー 日本経済新聞社
  ボストンコンサルティンググループ 楽天 監査法人トーマツ 日本経済団体連合会
1 外務省 三重県 東京都 内閣府 高松建設 清水建設 大成建設 ネスレ日本 P6G 旭化成 ブリヂストン
  JXTGエネルギー 神戸製鋼 シンフォニアテクノロジー 日立製作所 常州市??模具 大阪ガス JR東海
  スカイマーク Bytedance Gunosy mirate SCSK Wontedly エルテス コーエーテクモゲームス
  ブルームバーグ フロムスクラッチ マイクロアド 関西テレビ 三菱総合研究所 電通デジタル 日本総合研究所
  野村総合研究所 日鉄ソリューションズ 日本タタコンサルタンシーサービス TOKAIホールディングス
  ミスミグループ 伊藤忠丸紅鉄鋼 丸紅 京未来 ゆうちょ銀行 りそな銀行 JPモルガンアセットマネジメント
  ゴールドマンサックスアセットマネジメント シティグループ証券 メリルリンチ日本証券 三菱UFJモルガンスタンレー証券
  あいおいニッセイ同和損保 住友生命 損保ジャパン 明治安田生命 Point72 三菱UFJ国際投信 レーサム
  野村アセットマネジメント 森ビル 東急不動産 ATカーニー AIGATE Candle FULMA KONAMI KPMG税理士法人
  Magic Moment NPO法人病院経営支援機構 QUIVIK オリエンタルランド コーポレイトディレクション シグマクシス
  ジェネックスパートナーズ ディーエヌエー ドーム ビズリーチ ブロシード ベイカレントコンサルティング リスペクト
  デロイトトーマツコンサルティング デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー ベインアンドカンパニージャパン 
  リンクアンドモチベーション 河合塾進学研究社 中日新聞社 朝日新聞社 東京大学 
  (不明15名
0366名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 19:53:17.53ID:6IPrZGIl
東京大学 法学部 就職先 2018年度生(2019年3月卒)
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1507.jpg

11 警察庁
10
 9
 8
 7 財務省 日本銀行 三井住友銀行
 6 外務省 国交省 DBJ
 5
 4 アクセンチュア
 3 経産省 厚労省 JR東海 NHK 三菱UFJ銀行 野村証券 楽天
 2 金融庁 農水省 防衛省 鹿島 旭化成 NTTドコモ NRI 丸紅 三井物産 みずほFG
   三井住友信託銀行 ドイツ証券 大和証券 東京海上日動 P&Eディレクションズ リクルート
   新日本高速道路 KADOKAWA
 1 環境省 京都府 公取委 人事院 東京都 徳島県 内閣府 文科省 JICA JAマインズ 漁港
   日本製鉄 中部鋼鈑 キーエンス キヤノン デンソー プレックス JR西日本 JR東日本
   日本郵船 NTTコムウェア NTTデータ NTT西日本 NTT東日本 TBS エルテス グーグル
   ゼンリンデータコム 電通デジタル 伊藤忠商事 三菱商事 住友商事 JBIC 千葉銀行
   JPモルガン証券 UBS証券 ゴールドマンサックスアセットマネジメント ゴールドマンサックス証券
   メリルリンチ日本証券 三菱UFJモルガンスタンレー証券 第一生命 農林中金 三井不動産
   ファミリーコーポレーション 森ビル 武蔵コーポレーション ATカーニー EY新日本 LUUP
   ONER PwCコンサルティング ZSアソシエイツ アビーム アビームコンサルティング エムスリー
   オースリー スタッフサービス デロイトトーマツコンサルティング トライグループ パラドックス
   ヒューマンインタラクティブテクノロジー フューチャーリンクネットワーク リクルートキャリア
   プライスウォーターハウスクーパース ベイカレントコンサルティング 鎌倉新書 東京教育研
   日本ビジネス開発 Macbee Planet ぎょうせい 読売新聞 博報堂 毎日新聞社 うすい学園
   東京大学 Eurofins japan 生命保険協会 電力中央研究所
   (不明3名)
0368名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/13(水) 22:17:37.20ID:6IPrZGIl
5,6年前は商社人気すごかったな、最近はコンサルが人気らしいけど。

【2015年】
旧帝大約3,500人のエリートが選ぶ 就職人気企業ランキング  第1位は三菱商事、商社がベスト3を独占
https://www.atpress.ne.jp/news/67577
調査結果概要
・旧帝大生約3,500人が志望する企業第1位は三菱商事、第2位は三井物産に
旧帝大生が第一志望とする企業は、三菱商事、三井物産、伊藤忠商事という結果に。商社がベスト3を独占する結果となりました。

・旧帝大生が志望する業界、第1位は昨年に引き続き「商社」、34.5%が回答
志望する業界としても第1位は「商社」、関東では44.1%であり、商社人気を牽引しています。



【2013年】
東早慶の就職活動生1,000人が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP30
https://www.atpress.ne.jp/news/33092

1位 三井物産、2位 三菱商事、3位 伊藤忠商事、4位 丸紅、5位 三菱地所 〜非常に高い商社人気、不動産関連企業はランキング上昇〜

■総合商社が圧倒的な人気
上位5社の内、4社が総合商社。昨年に引き続き、高い人気を誇った。そのなかでも特に三井物産、三菱商事は、3位に2倍近くの得票率をつけ圧倒的人気。

上位校の学生の約30%が総合商社への就職を希望しており、新卒市場の中でも大きな存在感をみせている。

学生からは、「国際的なクライアントとグローバルに仕事ができそうだ」「チャレンジングな仕事ができそうだ」などの声が多く聞かれた。
0369名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 00:55:52.64ID:ewGJBIvJ
>>367
勝者=勝ち組みたいな短絡的な発想だからな世間はみんな
0370名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 00:56:22.35ID:ewGJBIvJ
商社だわ、そら勝者は勝ち組だわなwwww
変換の奇跡やな
0371名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 01:07:30.22ID:9oEq3rN+
>>154がこのスレの趣旨だろ
0372名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 01:12:57.28ID:CgUmtLyA
そんで>>1は総合商社とやらに入れたの?てか早慶生なの?
0373名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 01:25:00.29ID:+/RtGd2R
大手商社が良いか悪いかではなく、学歴にこだわる集団(エスタブリッシュメント)だということがポイント。
0374名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 06:27:52.72ID:E/vRinHg
東大早慶 → 全国区
チー帝、チー国 → 地域貢献型


ってことだろw
0376名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 06:37:17.94ID:250q0IYu
国家総合職採用
早稲田法18人、東北法3人

国家一般職
早稲田法6人、東北法10人
0377名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 10:36:53.20ID:3Ua0pd6R
>>376

早稲田は全国区

地底ザコクは地域貢献型

はっきりわかんだねw
0378名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 10:46:31.00ID:51edP4jE
商社にとって最後の大市場はアフリカと中東、まだアジアもあるけどね
2年上の先輩は赤道ギニアに涙の転勤中、出世コースだって
こんな時でも必要なら海外に渡航しなくてはならない仕事です
巻き込まれて逮捕されることもあります
0379名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 10:50:43.53ID:24XyX5WY
赤道ギニアって、西アフリカの北朝鮮やんけ
大変すなぁ
0380名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 10:54:46.48ID:Qt6NfYlk
逝った〜〜〜パパは45歳で首の宣告wwwwwwwwwwwwww
〜〜〜〜学歴もへったくれもない激変の時代が到来〜〜〜
             文系は実質終わり
文系では就職できない時代到来   就職氷河期以上の就職難が来る

採用数の下方修正が続出
採用のプロが大予測
==========
●コロナ不況で、再び就職超氷河期がやってくる
●コロナ不況による採用抑制
●自粛要請の中で不安定な就活を強いられている学生は大変だが、
それ以上に懸念されるのが“コロナ不況”の影響を受けた企業の採用抑制だ。
今回のコロナ不況はリーマン・ショックを超えるとの指摘もある。
また今回のコロナの猛威が、企業の採用システムに大きな変革をもたらす。

●職務に対応した「専門スキル」を基準に採用する時代に移行。
【メンバーシップ型からジョブ型へ】
新卒一括採用からジョブ型を含む複線的なシステムへ移行
学歴より能力と経験が優先される実力重視採用、外資系型採用システムへ

現在一流大手企業の45歳の社員が退職を迫られている。年功序列で給料が高いものの、
その仕事が時代にマッチしていない人たちがターゲットにされている。
メンバーシップ型採用が原因の悲劇だといえるだろう。

出身校は?とか、ご職業は?と聞かれて○○社に勤めていますと答えたりとか、
何ができますか聞かれて「部長ができます」と答えたりという笑い話の時代は?終焉。
三菱UFJ銀:23年度までに8000人超減へ、計画上積み(2020年4月26日 読売新聞)
●人口知能(AI)などを活用し、業務量では1万人分以上の削減を目指す

就職難が到来の中、将来有望な学部 ↓
医療関連学部、農学部、理工系学部、AI情報系学部、環境関連学部
情報システム系学部、薬学部、医療機器操関連学部
0381名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 11:06:17.54ID:FvylFUm6
地帝のライバルが上理マーチなのは今や常識
0382名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 14:17:22.27ID:ws88Y4vi
地底ザコクは鎖国時代の人間といっしょだからねw
商社なんて無理だよw
0383名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 16:43:44.89ID:nQstWa1a
なお

一橋商 5.44% (16/294)
神戸経営 2.70% (7/259)
慶應商 2.27% (19/838)
早稲田商 1.01% (9/893)
0384名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 18:30:59.69ID:ey6NtUKW
まあ神戸は経営が看板だからね
商社に強いのも年にもよるが経営
0385名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 20:43:05.72ID:UKgpOfq8
>>346
上智は除外してもいいんじゃない?
なーんて書くとまた、「ニッコマン」とか「上智落ちMARCH」なんて
言われるかな?www
0386名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 20:50:24.66ID:gL5Y+Nhb
>>383
なお
神戸経営(2016〜2018) 15/753=2%
慶應商(2014〜2018) 128/4286=3%
早稲田商(2014〜2018) 82/4479=1.8%

神戸は学生数少ないから毎年変動大きいけど平均すりゃ早慶商の方が上やな
0387名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 21:20:53.52ID:ey6NtUKW
早慶商じゃなくて慶應商じゃないの
早稲田の看板学部以外と神戸の看板学部が良い勝負って感じか?
0388名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 21:38:57.65ID:rmpwQwKw
出身大学ランキング(Japan)
https://www.enablerjapan.org/post/%E5%B9%B4%E5%8F%8E2000%E4%B8%87%E8%B6%85%E3%81%88%EF%BC%9F%EF%BC%81gafa%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB%E4%B8%80%E8%A6%A7
>GAFAで働く人の出身校でトップ3はいずれの企業も東京大学、早稲田大学、慶応大学のいずれかとなっています。
>名門大学の出身者が多いですが、GAFAのような企業で働くには頭の良さに加えて、高い英語力やクリエイティビティ、
>柔軟さ、外国人従業員も非常に多いので多様なカルチャーの中での卓越したコミュニケーション能力なども必要になってくるでしょう。

<Google>
1 東大 225
2 早稲田 220★
3 慶応 194★
4 上智大学 73
5 京都大学 72
6 東京工業大学 50
7 青山学院大学 33
8 大阪大学 30
9 一橋大学 29
10 同志社大学 29

<Amazon>
1 早稲田 252★
2 慶応 216★
3 東大 163
4 上智大学 94
5 青山学院大学 74
6 京都大学 69
7 東京工業大学 67
8 東京工業大学 67
9 大阪大学 61
10 筑波大学 53

<Facebook>
1 早稲田41★
2 慶応 38★
3 東大 31
4 上智大学 19
5 京都大学 13
6 大阪大学 11
7 青山学院大学 9
8 同志社大学 9
9 神戸大学 7
10 明治学院大学 6

<Apple>
1 慶応大学 75★
2 早稲田大学 65★
3 東京大学 64
4 上智大学 38
5 京都大学 25
6 同志社大学 23
7 東京工業大学 22
8 青山学院大学 20
9 大阪大学 18
10 東京理科大学 15

GAFAも東大早慶だね!www
0389名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 21:40:24.58ID:7PYjCRhl
4番目は常に上智なんだから
上智も入れたれよ
ていうか外資GAFAには強いんだな
日系だと上智ショボいのに
0390名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 21:55:30.23ID:zkrPIx/f
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)

2013〜2018年
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降
2019年版
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc
0391名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 22:06:18.50ID:npNbGxbd
慶應の実績がバレてしまったな
0393名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 22:13:30.79ID:zJR7CCRC
>>392
人数比でみたら京大すごいでしょ
その理屈なら早慶>東大ってみる?
0394名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 22:20:56.97ID:i3Z6Ii4S
>>393
上智一学年約2800
京大一学年約2800

早慶のイメージと違って上智は大して人数多くないよ。
0395名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 22:22:09.91ID:MH0eXOKd
日系最難関企業でボロボロの青学上智が大量採用されてる時点で察してくれないとね
サイバーエージェントの女性社員が美人ばっかりなのと理屈は同じ
0396名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 22:22:21.07ID:i3Z6Ii4S
つーか人数と元の難易度考えると凄いのは上智の方じゃないかな
0397名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 22:23:16.65ID:mJajO6Ef
オールマイティに強い早慶
外資に強い上智
ニトリに強い地底
0398名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 22:23:43.74ID:8wo3H88D
>>397
やめたれwwww
0399名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 22:26:21.58ID:MH0eXOKd
>>396 あげちの方が平均的な顔面偏差値は上だろ
それぐらい分かってるよ
0400名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 22:26:56.85ID:Cs78FszQ
>>393
一理ある、ちょっと調べてみたわ

東大 27,955人
早稲田 52,078人
慶應 33,625人
上智 14,026人
京大 22,785人

確かに京大、上智は人数比でみるとかなり良い戦いしてる
0401名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 22:29:40.25ID:RoJN212g
上智青学は嫁枠だろーな
0403名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 22:43:16.77ID:MH0eXOKd
そもそもその人々は新卒で入社してないと思うよ
調べたけど上智の学部卒3名以上の就職先でgafaは1社もなかったから
つーか上智の日銀採用者の比率酷い 男1女8って予想以上に女子大で草
0405名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 22:48:07.28ID:Cs78FszQ
>>403
青学とかもどっかから転職してGAFAなんか?そしたらどうやって集計してるんやろ
あと批判するのはええけど、セクシストになるのは流石にあかんで……
0406名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 22:51:16.35ID:MH0eXOKd
単に従業員の学歴聞いて回ったらああいう結果になりましたってだけちゃうん
0407名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 22:52:27.00ID:LWUi+J7u
そもそもGAFAって日系企業ほど新卒主義強くないと思うんだけど
新卒採用ってどういう位置づけなのかね?
0408名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 22:56:35.39ID:MH0eXOKd
amazonの場合

東大京大やらの理系と東工→awsの研究開発部門
ワタク文系→マケプレの営業とかガイジ利用者相手のレスバ要員

勝手な想像だけど、こうだったら面白いね
0410名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 22:59:35.85ID:MH0eXOKd
世界一お客様を大切にする会社やから煽り耐性0なやつは務まらんで
0411名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 23:05:30.42ID:bkRAZw7H
>勝手な想像だけど、こうだったら面白いね

ザコクの素直な願望で草w
0412名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 23:15:02.94ID:F6rPcIda
>>411
ガチでザコクやろなぁ
早慶には噛みつかずに上智青学に噛みつくってことは横国、千葉あたりが怪しいと思うで
0413名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 23:26:44.10ID:UKgpOfq8
>>394
偉くなっている人間の比率はw
役員輩出率大学・学部ベスト30
http://ranking100.web.fc2.com/yakuin003.html
1 東京大学・経済学部 0.825
2 東京大学・法学部 0.787
3 京都大学・経済学部 0.659
4 慶應義塾大学・経済学部 0.537
5 一橋大学・経済学部 0.514
6 一橋大学・商学部 0.445
7 京都大学・法学部 0.394
8 九州大学・工学部 0.391
9 慶應義塾大学・法学部 0.378
10 名古屋大学・経済学部 0.373
11 慶應義塾大学・商学部 0.360
12 早稲田大学・商学部 0.299
13 早稲田大学・政治経済学部 0.296
14 神戸大学・経済学部 0.290
15 大阪大学・経済学部 0.289
16 神戸大学・経営学部 0.255
17 東京大学・工学部 0.251
18 一橋大学・法学部 0.246
19 九州大学・法学部 0.237
20 早稲田大学・法学部 0.223
21 九州大学・経済学部 0.217
22 関西学院大学・経済学部 0.195
23 関西学院大学・商学部 0.191
24 一橋大学・社会学部 0.179
25 京都大学・工学部 0.162
26 中央大学・法学部 0.158
27 青山学院大学・経済学部 0.156
28 東北大学・経済学部 0.148
29 早稲田大学・理工学部 0.142
30 大阪大学・工学部 0.141
0416名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 00:16:41.48ID:qhz/isfO
>>413
役員っていま50、60のおっさん達やろ……
何の意味があるんやこのデータ
0417名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 00:19:08.85ID:lQdl/Jpc
役員ってことは、1980〜1990年卒だからねぇ。
男女共同参画社会が叫ばれるようになる前の話で、ミッション系はめちゃめちゃ不利な指標なんよね。
社会が変わる過渡期。
0418名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 00:24:12.53ID:DnKoFedS
>>416
おっさん受けが良いかどうか
0419名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 00:25:27.87ID:lQdl/Jpc
>>417
いま反動で公務員試験をはじめとして女子が面接有利になってるもんな
0421名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 00:26:40.95ID:lQdl/Jpc
育児休業法とかが整備されてきて、女性が長く勤続しやすい環境整備の基礎ができたのも、1992年以降とかなんだよね。
0422名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 00:27:44.72ID:LeF2zMgl
>>417
青学がベスト30位以内に食い込んでいる以上、ミッション系がー、とか当時は
男尊女卑だったから、とか何の言い訳にもならないと思うぞ。
0423名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 00:27:59.72ID:lQdl/Jpc
男女共同参画社会基本法は1999年だったかな。
とにかく、いま役員や役員予備軍の世代は過渡期の人たちだから、
10年後くらいにどうなってるかわからんよ。
0424名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 00:28:49.96ID:lQdl/Jpc
>>422
青学って、ミッション系の中でもビジネス系の学部の比率が高めなんすよね。そういう違いはある。
各大学のホームページを見ればわかるよ。
0425名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 00:29:45.71ID:qhz/isfO
>>422
でも正直、お偉いさんって男ばっかよな
女子が多いところは不利やね
0426名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 00:29:54.89ID:LeF2zMgl
>>419
公務員って、お前が「ザコク」をおちょくるときに使うネタだろ。
こんなときだけ都合よく公務員を持ち出すのはフェアとは言えない。
0427名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 00:30:20.97ID:lQdl/Jpc
別に言い訳とかじゃなくて
一つの仮説を提示しているだけなんで、そこんとこよろしく。
この頃は、こういう時代変化があったので、役員の顔ぶれも遅れて変化する可能性があるかもしれないよ
という話をしたいだけです。
0428名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 00:31:06.67ID:lQdl/Jpc
>>426
ザコクってなんすかね。
0430名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 00:31:51.19ID:LeF2zMgl
>>424
上智法学部・経済学部は全く食い込んでいないから、それもexcuseに過ぎないね。
その表、実人数じゃなくて「比率」みたいだし。
0431名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 00:32:29.72ID:lQdl/Jpc
>>430
あー、学部ごとなのか。きちんと見てなかったわ
考え直す
0433名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 00:37:52.82ID:LeF2zMgl
>>431
スレ違いだからここらでやめときましょうかね。
ただ、誤解があると嫌だからいうけど、「有名企業に入社する。」という
ところをゴールにするなら上智も悪くないと思うよ。俺は、入ってからの方が大事
だと思うから、学閥の弱い上智が(頭が弱いとは言っていない)「就職に強い」
と表現するのには疑問があるだけ。個々の能力だけで人並み以上に昇進できるほ
ど実社会が公正でないことぐらい、一生懸命働いているあなたのお父さんを
見たらわかるでしょ?
0434名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 00:38:54.52ID:lQdl/Jpc
>>433
よくわかんないんだけどどうしてわいに上智の話すんの?
0436名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 00:45:02.92ID:lQdl/Jpc
これ、よく見たら分母が今年の就職者数なのか。
面白い数字の出し方するねえ。
0437名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 00:47:00.52ID:lQdl/Jpc
早稲田法学部みたいに、かつてよりざっくり定員を減らしているところと
逆に上智のように定員を増やした大学があるんだけど、
そういう想定外の要素で不当な有利不利がモロにでる摩訶不思議なランキングやね。
0438名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 00:47:58.50ID:TMtlQhRC
>>436
ほんとじゃん
どおりで九州とか微妙なとこがめちゃ高いと思ったわ
あてにならんなこれ
0439名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 00:49:10.95ID:lQdl/Jpc
>>438
まぁ九大は三井物産の社長とか出してるし地味に強いんかもしれんわ
詳しくないけど
0440名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 00:51:47.82ID:8tL+fXam
三菱商事の社長も上智じゃなかった?
電通も上智だよね
0441名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 00:52:55.38ID:lQdl/Jpc
>>440
三菱商事は、過去に上智経済卒の社長が1人出てるね。ただし相当大昔の人みたいだけど
電通の社長もいたかもしれんわ
0442名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 00:54:51.94ID:TMtlQhRC
へんな奴がいつもどこからか現れて上智に粘着するせいですぐ上智スレになってしまう……
0443名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 00:56:00.39ID:lQdl/Jpc
こういうスレで党派性を持ち出されると視界が曇るから、特定の大学を意識しすぎるのやめてほしいんよね。
おすすめなのは、お互い自分と同じ大学のひとだと思ってレスすることや。
0444名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 01:04:40.56ID:HsIb/ljn
上智大学OBが博報堂、アサツーに続き、電通社長を輩出。まさかの広告業界制覇
http://www.cumsophia.jp/topic19.html

売上高では国内広告代理店のトップである電通社長に石井直(ただし)氏(59)=(1973・外西)が2011年4月1日付で社長に就任すると2月10日、電通が発表しました。

 石井氏は創設当初からのマスコミソフィア会のメンバーで、今後の活躍が期待されます。
石井氏は1973年に電通に入社。ソニーなどを担当する第19営業局長を経て、2002年に常務執行役員国際本部副部長に。
06年常務取締役アカウント・プランニング統括本部長を経て、09年から取締役専務執行役員を務めていました。

大森壽郎氏 ちなみに売上高で電通に次いで第2位の博報堂DYホールディングス傘下の
博報堂DYメディアパートナーズの代表取締役社長、大森壽郎氏は1972年文新卒。

第3位のアサツー・ディケイ(ADK)代表取締役会長・長沼孝一郎氏は1967年法卒で、

日本の三大広告会社のトップにソフィアンズが就任していることになります。

長沼孝一郎氏 博報堂DYホールディングスは2003年に博報堂、大広、読売広告の3社の株式移転により設立。
その際、3社のメディア部門を分割移転して設立されたのが博報堂DYメディアパートナーズ。

 アサツー・ディケイは旭通信社と第一企画が1999年に合併して発足した広告代理店で、
旭通信社時代からアニメーションコンテンツに強みを発揮、藤子アニメの多くの著作にかかわってきました。
0446名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 02:04:21.73ID:LmDuAqIt
上智法学部って97年に地球環境法学科を増設して大幅に定員が増え、2012年頃にさらに増やしているから
>>436のようなやり方でランキングされたら、それは上位に来るわけが無いじゃん
0448名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 04:50:41.86ID:nlxAUvrU
>>五大商社就職者数/全就職者数
って分母を全就職者数にしたら意味がない。
五大商社だけが焦点のデータなら分母は五大商社就職者希望者数にしないと
0449名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 08:20:39.65ID:FkaOLm5/
上智が憎い憎い憎い
頑張って国公立行ったのにクソ〜
0451名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 09:23:26.42ID:4dxG0HzM
>>450
ググれば一番上に出てくるやろ
年によって多少の増減はあるが基本変わらんで
0452名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 10:23:29.36ID:BsnXpNWZ
>>448
その通りなんだけど、各大学毎の総合商社志願者数なんて公表されないからね。誰かが上の方で書いてたけど、高校を東大京大合格者数で上だの下だの言うのと同じ感じだよ。
就活には受験みたいに偏差値という分かりやすい尺度がないので、人気度が高い商社を基準にランキングしてみたってことやろ
0453名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 10:26:26.38ID:GRfOvKz8
>>448
ザコク苦しいなぁじゃあ仮にザコクの商社志望者が1人でその1人が内定でたら就職率100%ってことでザコクは早慶や下手したら東大京大一橋よりも就職良いってことになるんか?w
0454名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 10:35:12.39ID:BnsTFS7d
>>448
その考え方だと、東大志望300で150が入試許可される超進学校と、生徒数300のうち東大志望2で1が入試許可された田舎公立高の評価が同じになってしまう
0455名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 10:37:29.52ID:tIeAp6Bk
まあ今更いうまでもないが量はトップで質も東京一に次ぐ早慶上位の就職力ってバケモンクラスだよ
0456名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 10:44:29.93ID:HSa9uwlb
>>452
だから、代用としては就活偏差値(笑)60以上の内定率とかを見るのがええ
人気400社とかはアカンけどな

「東大京大合格者数」は東大京大がほぼ完全上位互換だからええけど、五大商社はそうでもないからな
高給と高ステータスはよくても激務と転勤は例えば地方公務員より下になる
東京勤務も都民にはメリットだが地方民にはむしろデメリットになりうる

わかりやすいんやけど、「日本最難関の偏差値70を誇る慶応SFC」みたいな気持ち悪さが残るよな

>>453
1人じゃ「すごいけどたまたまかな」
志望10人のうち3人なら「これはすごい」となるし、10人受けて1人ならまぁ妥当な感じやし、
母数が2桁おったらええんやないかな
あくまで商社内定率なんやから、毎年コンスタントに10人受けて3人受かってれば東大より上ということになるわな
0457名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 10:50:07.77ID:JDw1sFAU
>>378
それ、現地法人とか協力会社の奴やで
日本企業は社員の安全に過敏やからほんまに危険なとこには
社員置かんのやで
ワイのパッパ商社マンや
ほんで商社の危険地域てな、バンコクとかもやでw
そいでもう運転手付きや
ワイはアメと某国やったが単身赴任で来とる人もおったし
何年かしてから奥さん子供来る人もおったし色々や
アフリカ、中東、アジアちゅうたって超高級住宅街にガードマン付きで住んで
現地事務所に運転手付きの車で送迎されるんや
ほんで給料は日本でもらう倍以上や
何も知らんといい加減なことばっか書いとってよー見てられんわ
0458名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 10:51:18.52ID:HSa9uwlb
>>454
東大京大はほぼ完全上位互換やから、志望者が少ないのは妥協しとるだけやろ?
神様が東大京大の好きな学部に入れてくれると言ったらみんな手を挙げるやん
商社はそうではないんよ 「三井物産興味ないし、市役所がいい」とかおるからな

受験でいうなら「医学部進学率」とかかな 東海高校が強いけど、灘や開成より上ではないよな
「いや医学部興味ないし」という層がおるんやから考慮せんとならん
0459名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 10:54:15.53ID:HSa9uwlb
>>457
言うてもメーカーが入り込めない危ない地域に商社がおるんやからね
それなりに何とかなる地域ならメーカーが自分で事業所構える
何ともならんとこを商社に助けてもらうんやから、メーカーよりタフなのは変わらんよ
高級住宅街に運転手ガードマン付きで住むのは何でや?危ないからやろ
0460名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 10:56:20.86ID:JDw1sFAU
>>458
日本オワコン学歴コンプザコクオバハン
今日も元気やな!愛知の田舎もんやったんねw
0461名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 10:56:47.38ID:9OmpTk88
>>458
もうわかったから(笑)じゃあ地底の商社就職者数/志望数が早慶より優れているソースを持ってこいよ(笑)
0462名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 10:59:37.46ID:8dyZPdEH
>>458
それもどうだかなw田舎の町役場30歳年収300万と三菱商事30歳年収1000万っていうのを知ってれば公務員志望の奴でもほとんどが手を挙げると思うけどw
公務員→商社マンへの転職は無理でも商社マン→公務員の転職はいくらでも可能だし
0463名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 11:00:39.85ID:f9XRtCG2
これって、仮に公務員が商社にはガチで興味ないんですと言っても
負け組のひがみとか言い募るパターンやろ。
0464名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 11:03:21.33ID:JDw1sFAU
>>459
オバハン、ほんまにアホやな、、
メーカーが入るんは商社の後や
商社が現地で相手するんは一般人じゃないで?
現地の官僚クラスと話つけるために行くんや
そやから日本の商社は日本政府と組んで仕事しとるし半分外交官みたいなもんやと言われとる
そいで人気があるんやで
ただ高給だからじゃないんや
0465名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 11:03:39.58ID:k9GZyNeL
万人が商社に興味があるわけじゃないのは正論だと思うけど、格付けランク付けが最優先の受サロじゃ通じるわけがない
0466名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 11:05:12.45ID:8dyZPdEH
結局何言ってもザコクの負け惜しみでしかないんだよな
0467名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 11:05:21.78ID:HSa9uwlb
>>461
別に早慶より強いとは言わんよ
地元縛りや激務嫌いの影響を考慮せんとならんやん
「医学部進学率は東海高校が日本一です」というのと同じことやろ
「だから東海高校は麻布より上です」と言われたら「え?」ってなるやん
上かもしれんけど、東大は?京大は?って聞きたくなるやん

>>462
さすがにそのくらいは知った上で公務員なっとるやろ笑
受かるか受からんかと言われたらまぁ受からんのだろうけど、そもそも地元縛り激務嫌いなら目指さんのよ
0468名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 11:07:00.94ID:f9XRtCG2
就職先選びって偏差値バトルとかとは違うんだがな
見栄だけで向いてないところ行ったってしょうがないでしょ
0469名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 11:08:02.58ID:JDw1sFAU
>>459
>高級住宅街に運転手ガードマン付きで住むのは何でや?危ないからやろ

マレーシアでも希望すれば付くで?w
日本企業てな、社員めちゃ大事にするんや
0470名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 11:09:34.95ID:HSa9uwlb
>>464
だから、現地の要人とのタフな交渉しに行くんやろ?メーカーの現地工場管理するのとはちゃうやん
精神的肉体的に相当キッツいやん 安全確保されてても辛いやん
要人とつながりがあるから利害関係者からいろいろ恨み買ったり目をつけられるんやろ?
最近も伊藤忠社員が中国で逮捕されとるわけやん
そら最近は安全なのは安全やと思うよ?でも仕事はキッツいやん
0471名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 11:17:10.25ID:HSa9uwlb
>>469
そこそこ発展してるアジアくらいならええけど、中東や中南米やアフリカも行くやろ
安全は目をつぶれるくらいのリスクだとしても、中南米でトータル15年とか暮らす覚悟せんとならんやろ?
どこに配属されるかわからんのやし

「あなたの人生のうち15年をインド・パキスタンに捧げてください」
「現地では週休1日です」
「15年の生活中は、危険なので1人行動出来ません ずっとガードマンがつきます」
これは悩みますわ
0472名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 11:22:35.74ID:JDw1sFAU
>>470
あんな、、オバハン、、
これまでのやり取り、そいからオバハンの色んな書き込み見とるとな
オバハンはほんとに、、なんちゅうかなー小物やなw
ほんでたぶん中堅大学卒くらいやろ?
なんちゅうかなーめっちゃ失礼やが
オバハンが目の敵にしとる早慶生とは
目線がちゃい過ぎてよー話せんとちゃうか思うわ

>最近も伊藤忠社員が中国で逮捕されとるわけやん

ワイ、よー知らんがこれは特別な事情がある思うで
基本的に危険な目にはあわんよ
0473名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 11:32:45.55ID:JDw1sFAU
>>471
>「あなたの人生のうち15年をインド・パキスタンに捧げてください」

これをおもろいと思う奴が商社に行くんやで

>「現地では週休1日です」

ないな
何らかの事情でそういうことがあっても後でまとめて休暇取れるはずや
てかな結構休み多いでw
アメは少ないかもしれん

>「15年の生活中は、危険なので1人行動出来ません ずっとガードマンがつきます」
これは悩みますわ

なんでそんなアホなんかなーw
日本におると分からんかもしれんが
はっきり色々分かれとるんよ
はっきり書くと階級が分かれとる
そやから分けられとるとこは一人行動できるで
そいで階級的に危ないとこは普通は用ないはずや
ガードマンって家の門やで
0474名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 11:34:15.92ID:2qdiVgDe
>>472
だからオバハンってのはどこから出てきたんや笑 女要素あったか?笑
ワイは早稲田法で仮面して東大経済卒やで
早稲田にいたから早稲田の連中のイメージも湧くし、実家は田舎やから地底に行く連中のことも知っとる
土俵が揃ってないまま比較してもしゃーないんよ
商社に入れば「15年間海外」「激務」は要覚悟やろ
配属も何やらされるかわからんやん 繊維なのか鉄なのかネジなのか石炭なのか自動車なのか

危険な目に遭わんのは「当たり前」や笑 地方公務員なら日本なんやから議論にすらならんやん
海外安全ホームページの中東や中南米やアフリカのとこ見てみ?
「そこに書いてあるようなケアをすれば安全」というだけやん
「ガードマンがいるから大丈夫です」ってのはおらんと危険なんやろ
「高級住宅街だから大丈夫です」ってのは普通のとこに住むと危ないんやろ
0475名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 11:36:07.91ID:/XBBaf5j
お前らエリートがテレワークサボってなにしょーもない議論してんだよ
0476名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 11:37:17.71ID:2qdiVgDe
>>473
>これをおもろいと思う奴が商社に行くんやで
だから、おもろいと思う奴らを母集団にせんとならんよな
わかってくれて嬉しいで

>何らかの事情でそういうことがあっても後でまとめて休暇取れるはずや
うちのインド事業所は週休1日や 金が上乗せされるだけやで
後からまとめて取れても嫌なやつには嫌やろ笑
0477名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 11:38:29.88ID:HsIb/ljn
今どんな感じなんだろう?

【話題】 夏のボーナス 40代課長は三菱商事480万、三井物産400万円代後半
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341440686/
「夏のボーナス」に異変アリ! 隣のオフィス、友人の会社、あの有名企業の社員たちが「いくらもらったのか」を調べて驚いた。
本誌・週刊ポストの調査によると、全業種のなかでかなり高額のボーナスをもらっているのが商社マンである。

その金額に驚くなかれ。三菱商事は「約350万円」(30代前半の機械グループ社員)、「約480万円」(40代課長)と
涼しい顔ですごい金額を明かす。人によっては40代で500万円の大台乗せもあるのだとか。
三井物産も「40代の課長クラスで約400万円台の後半(輸入部門)。夏休みに家族で行く欧州旅行の資金に充てる予定です。
丸紅は「30代半ばで約350万円」(40歳社員)。伊藤忠商事は「30代半ばで260万円。

さらに今夏は12年3月期の連結純利益が過去最高だったため、プラス30万円が特別加算される」(30代社員)と鼻息が荒い。
http://www.news-postseven.com/archives/20120705_126443.html

http://www.english-resume.net/indiv/ent41-06.php
商社では、三井物産は30歳の半ばまでに全員が1300万円を超えているそうで、
これも平均年収は41歳で1300万円となっていますが、一般職の女性社員の給与が低いために平均が押し下げられているそうです

【就職】三井物産30代前半の男性社員「基本的には入社5年目(新卒)で大台(年収1000万)に乗る。その後、2000万円。大体の人はこのレベルまで行く」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353460888/
0479名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 11:46:04.85ID:/XBBaf5j
>>478
なんで院生含めたらあかんの?
院卒も就職するやろ
0480名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 11:47:27.05ID:JDw1sFAU
>>474
おたく、>>470 け?
女要素とかやないで
こんオバハン、頭おかしうて嘘ばっかついとる
そいでな論理もおかしいし文章も読めんのや
東大経済卒も前使うとったなーw
商社の知り合いが一人もおらん東大卒な!w

でなオバハン
日本人は普通のとこに住まんで
日本人が住むとこは基本的に現地の高級住宅街や
そんなことも分からん東大経済卒なーw
コントコント
0481名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 11:51:35.66ID:JDw1sFAU
>>475
ワイ、高校生やでw
ここに書いとるのは全部パッパの受け売りやw
けどワイも一応少しは分かっとるつもりやで
アッニも商社受けるらしいしな
ワイもちっといいな思うわ
0482名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 11:54:20.45ID:/XBBaf5j
>>481
当事者意識のない奴の意見ってあてにならねえな。
もう少し歳食って経験してから語れば。
0483名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 11:55:28.55ID:JDw1sFAU
>>476
オバハン、、
>>476 はいいとして >>470 はありえんわw
0484名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 11:58:03.24ID:JDw1sFAU
>>482
日本語おかしいでw

読む気ある奴だけ読んでくれればええわ
他ん人はスルーしてくれろ
0485名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 11:58:14.76ID:WJM2YbdT
>>479
1学年の就職者数じゃないとあかんでしょ
学部生数ー院進者数+院卒者数
そうじゃなかったら短大超有利じゃん
0486名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 11:58:47.95ID:2qdiVgDe
>>480
オッサンならわかるが、なぜオバハンなのかを聞いとるんやけど

>日本人が住むとこは基本的に現地の高級住宅街や
何回もそう言うとるやろ笑
なぜ高級住宅街に住むんや?普通のとこだと危険だからやろって
0487名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 11:59:51.08ID:IZ5M+gIZ
>>467
麻布は東海高校に医学部進学率では負けてるけど、東大進学率では勝ってるから麻布が上

では、地底は商社就職率では負けてるけど、逆に何に早慶に勝ってるの?

ニトリ就職率?
0488名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 11:59:58.48ID:/XBBaf5j
>>484
どこがおかしいん?高校生は勉強してろや
0489名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:01:21.69ID:WNYGqvXD
板をわきまえず、くっさい猛虎弁使ってるやつが日本語にケチをつけたりするんだな
0490名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:03:26.27ID:/XBBaf5j
スルーしろというなら望む通りにスルーしますけど
クソガキが、直接経験したわけでもないことを受け売りで喋っている、という前提を踏まえて読むことができるのはとても参考になるよ
正直にありがとうな
0491名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:04:25.15ID:8dyZPdEH
>>487
これは思ったw進学校を比べるのには東大や医学部だけじゃなく東京一工国公立医ランキングとか東大京大国公立医ランキングとか使うのが普通だからなwじゃあ地底さんは商社の他に難易度高いどの企業で早慶に張り合うんだ?って話
0492名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:04:42.62ID:2qdiVgDe
>>487
お前今ちゃんと「東大進学率」の数字を確認したな?
それでええんよ
お前の言うとおり、「他の比率はどうなんだ?」ということがわからないと「結論不明」だよな
早慶が勝ってるのか地底が勝ってるのか「わからない」

他のスレの話やけど、例えば東北法のほうが早稲田法よりも国総の比率は高いらしいで
そいつらは国総の比率を大切にしとるから軽視するのも忍びなくてなぁ 
0493名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:04:46.68ID:/XBBaf5j
>>485
ちょっとよくわかんないんですけど、短大はリストに無いだろ
そんなに気になるなら自分でググればいいだけの話じゃないですかね
0494名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:06:59.67ID:aLKNdwiN
>>492
いや国総の比率も早稲田法>東北法だぞ
しかも学生数ベースでこれだからな
東北なんて猫も杓子も公務員試験を受けるような環境なのに
0495名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:11:10.40ID:BnsTFS7d
高校評価で東大を指標にするのは大学として一番難関でかつサンプルも多いから

その意味で総合商社は妥当
あわせて母数を経済学部とするのも妥当

難関具合だけであれば出版大手三社や外資とかあるがサンプル少いし偏り大きくなる

地方公務員とか規模すれば普通に入れるのは就職の強さ計るのになんの意味もない
0496名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:11:25.13ID:2qdiVgDe
>>491
>>299と対立しとるのはわかるか?
「わかりやすいから商社内定率だけ見りゃええやん」と言っとる>>299にどう説明するんや?

医学部進学率だけじゃダメだけど商社内定率ならOK、というのはよくわからんしなぁ
国総なら地底が勝ってるから現時点では引き分けということか?うーんわからんなぁ
どうしたらええんやろな?結論不明で閉めてもええけどな

>>494
他スレ見てこいよ
早稲田法18/740で2.43%、東北法4/160で2.50%らしいわ
0497名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:11:41.98ID:JDw1sFAU
>>486
>オッサンならわかるが、なぜオバハンなのかを聞いとるんやけど

こんオバハンはな英語コンプレックスなんや
上智、青学、東京外語、この辺出てくるスレにこんオバハンが貼りついとるで
こん思考でオッサンはないわ
田舎のオバハンやでw
ついでに言うとくと愛知の田舎のオバハンなw

おたく東大経済卒ちゃうやんな?
バンコクだってアメだって変わらんで
日本人ちゅうか駐在で来とる外国人は会社の金でええとこに住むもんなんや
んな常識も分からん東大経済卒なんかよーおらん
0498名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:15:58.61ID:WJM2YbdT
>>493
就職率の母数に大学在籍者数なんて使うなってこと
ちょっと考えたらすぐ分かる話でしょ
0499名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:16:07.40ID:00wvnOJr
>>484
そこまで文句付けるなら自分で調べろ定期
君の言う「頭のいい並べ方」待ってるで
0501名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:21:06.03ID:aLKNdwiN
>>496
いや、東北法は3人だったと思うが
それに早稲田は五大官庁なんかにも人材を輩出してるのに対し東北は農水とかの下位官庁だからな
0502名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:21:25.16ID:2qdiVgDe
>>495
別に一番難関ではないやろ笑 マッキンボスコン見たか?地底から毎年800人入っとるで?

お前今マッキンボスコンの内定者数見に行こうとしたやろ?
お前は「商社内定数だけ見ればいい」と言ったんやから、マッキンボスコン見に行くなら訂正してくれや
マッキンボスコンに800人入ってても商社内定率で勝ってればええなら見に行く必要ないよな

要は難関かどうかというより、志望することに普遍性があるかどうかよ
神様が東大入れてくれるって言えばみんな行くやろ
でも神様が三井物産入れてくれるって言っても断るやつわりとおるんよ
0503名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:22:08.99ID:/XBBaf5j
>>498
うん、だから文句つけるくらいならご自分で調べて貼るなりすればいいんじゃないすかという話
こんなもんワイとしては大雑把な大学規模がわかれば十分だとしか思わないんですけど、
きみのようにこだわりが細かい人はそういう人向けにデータ貼ればいいじゃない
簡単なことですよ
0504名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:26:46.69ID:GRfOvKz8
>>502
東大入れてくれるって言ったらみんな入るってお前の妄想だろw
0506名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:27:22.51ID:2qdiVgDe
>>497
上智青学は知らんわ
東京外語は早稲田蹴りがおるって言ったら絡まれたから相手したことはあるくらいやな

なぜバンコクアメリカだけに絞るんや笑 中東中南米アフリカと言ったんやけど笑
外務省の渡航安全ホームページ見ろって そこら辺の国で生活するならそれねりに心構えが必要やろ

>>501
最新は4人だよ
早稲田の内定先官庁はデータくれと言ってるのに無視されてるし、
ワイも下位官庁じゃダメだろって言ったんやけど早稲田推しの連中がなぜか「とにかく国総ならいいんだ」と言うんやもん
0507名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:29:50.44ID:2qdiVgDe
>>504
そうかもしれんな
じゃあ、なおさら商社内定率だけじゃわからんよな
東大ですら意見がわかれるなら商社なんかもっとわかれるもんな
外銀外コンやらインフラやら海運やらデベやら国総やらあるからな
ありがとうやで
0508名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:30:21.13ID:GRfOvKz8
地底擁護がガチガイジしかいないのなんなんだ。まあデータで早慶>>>地底は確定してるから地底ができることといえば意味不明なことをまくし立てることだけだから仕方ないのかもしれんが
0509名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:32:41.46ID:duSKCOYf
>>504
いやほぼみんな入るやろ
そこに反論するのはガイジやろ
0510名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:35:44.82ID:2qdiVgDe
>>509
ありがとうな笑

>>508
とりあえず国総は東北法>早稲田法なんよ
これで引き分けちゃう?笑
引き分けじゃない気はするんやが、どんなデータがあればええんかなぁ
0511名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:36:09.43ID:JDw1sFAU
>>506
>なぜバンコクアメリカだけに絞るんや笑 中東中南米アフリカと言ったんやけど笑
外務省の渡航安全ホームページ見ろって そこら辺の国で生活するならそれねりに心構えが必要やろ

オバハン、、ほんまにアホやなw
世界中どこでもや
世界中どこでも駐在員ちゅうのは現地のいいとこに住むもんなんや
オバハン、さすがやな!読解力なし!w
0512名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:38:07.74ID:JDw1sFAU
世界中どこでも駐在員ちゅうのは現地のいいとこに住むもんなんや

これを知らん東大経済学部卒
商社行った知り合いが一人もおらん東大経済卒
よーありえんわw
0513名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:45:16.03ID:2qdiVgDe
>>511-512
だから、高級住宅街に住まわされるのは普通のとこが危険だからやろってば笑
高級住宅街に住んでても外務省はバリバリ注意しろってビビらせてきとるやん
その注意は必須で、注意さえ守れば安全やけど夜間に1人で繁華街の裏路地行ったら死ぬんちゃうの
0514名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:48:12.70ID:00wvnOJr
>>505
まぁ君以外誰も気にしてないし、誰も欲しがってないけども……
もし調べてくれるならありがたいで
0515名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:48:41.45ID:JDw1sFAU
>>506
>>476
オバハン、商社員の振りまでしとるやんw
なんなん、、
嘘ばっかついてどんだけコンプレックスあるん?
0517名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:50:13.56ID:JDw1sFAU
>>513
国語の勉強した方がええで
0518名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 12:52:27.50ID:JDw1sFAU
>>516
だったら駐在員とその家族がどういう待遇でどういう生活しとるか分かるやろ?
0519名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 13:02:12.05ID:WJM2YbdT
>>514
1学年出すの面倒だから学部生数で書く

東大 27,955人&#10145;14007
早稲田 52,078人&#10145;40267
慶應 33,625人&#10145;28643
上智 14,026人&#10145;12568
京大 22,785人&#10145;12992
0521名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 13:07:19.03ID:BnsTFS7d
>>502
何を叫んでるのかわからんが
マッキンゼーボスコンの採用数なんて数十人しかいないの常識だろ
しかも地帝の採用なんてほぼゼロも常識
嘘までつくのか

「大学として」東大が一番難関と当たり前のこと言ったまでだが
そんな厳選の個別銘柄出すのは東大理三京医縛りで高校を評価しろいうてるのに近いな

総合商社以外に難関でサンプル十分な指標あればそれでもいいと思うぞ
0522名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 13:09:31.45ID:WJM2YbdT
>>520

東大 27,955人->14007人
早稲田 52,078人->40267人
慶應 33,625人->28643人
上智 14,026人->12568人
京大 22,785人->12992人
0523名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 13:12:06.08ID:00wvnOJr
>>522
なるほど、東大京大の学歴ロンダ勢ごっそり消えてだいぶさっぱりしたな
0525名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 13:17:13.40ID:ukbWHWFt
>>509
一応聞きたいんですけどそう思う根拠って何?
0528名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 13:55:41.55ID:duSKCOYf
>>525
就職その他あらゆる面で最高評価される大学だから
研究がどうのとかのたまうんだったらそもそも就職イキリなんてしないことやね
0529名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 13:59:27.11ID:vvtaxDrp
>>36
28/45
0530名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 14:01:06.56ID:ukbWHWFt
>>528
最高評価されるってことは、その後も最高級の期待をされるということだけどそれに自分は耐えられる、と。
全ての人がそう思うのか、という話なんですわ。
0531名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 14:02:12.68ID:ukbWHWFt
あなたはそういう考えなのかもしれないし、それは否定しないけど
それが全てだと思うのは何か認知が歪んでると思いますよ。
0533名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 14:04:32.16ID:duSKCOYf
>>531
じゃあ学歴で就職が完全に決まると思ってんのは認知が歪んでると思うわ、早慶上智地底以上なら就職の良さは学生がどれだけ大企業病にかかってるかに依存すると思うが?
0534名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 14:05:23.14ID:ukbWHWFt
まぁ他にも色々突っ込みどころはあるんですがね。

東大の好きな学部を狙える人がみな東大を目指していたら、もっともっと競争率大変なことになってるとわいは思うけどね。これは根拠のない話だけど。
0535名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 14:05:52.10ID:ukbWHWFt
>>533
えーっと、なんで学歴で就職が完全に決まると言っているように見えたの?
0536名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 14:07:26.20ID:z8LqVqU8
>>535
このスレの趣旨ってそう言うことじゃん
ガイジかな?
0537名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 14:09:05.19ID:ukbWHWFt
>>536
きみが思っているスレの趣旨なんか知らんわ。
わいが踏まえているのは
「東大に入れてくれるって言ったらみんな入る」という説だけですね
横槍入れるならもう少し丁寧に前後関係を読んでね
0538名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 14:10:26.06ID:duSKCOYf
>>537
前後関係読まずに横槍入れてんのお前だろ…
0539名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 14:12:01.53ID:ukbWHWFt
>>538
で、「東大入れてくれると言ったらみんな入る」というのは
本当に「みんな」に対してそう言えますか?本当にそう思いますか?
0540名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 14:13:03.82ID:duSKCOYf
ここで問題になってんのは商社が「みんなが入りたいものであるかどうか」だぞ、そこんところ分かってないやん
知的な風を装ってレスするのやめたら?頭悪いんだから
0541名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 14:13:48.32ID:ukbWHWFt
>>540
それもわかっているよ、それは明確に違うと思っていて議論する価値もないと思っている。
0542名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 14:15:16.48ID:ukbWHWFt
仮に、商社を目指したいとしても
だから東大に絶対に入りたいです、とは直ちにはならないと思うんですけどね。
0543名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 14:15:35.80ID:duSKCOYf
>>541
じゃあ東大がどうとかって例え話掘り下げるのがバカバカしいことくらいわかるだろ?確かに>>502の例えは厳密には適当じゃないけど
0544名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 14:17:41.44ID:ukbWHWFt
>>543
そのバカバカしい例え話にわざわざ突っ込んでいったきみの意図が気になったから尋ねたんだよ
まぁなんとなくわかったからもうやめる。すまんかったな
0545名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 14:27:26.84ID:gejCBJFz
結局ザコクが発狂してるだけだな
0546名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 14:36:18.58ID:4lnqyepx
>>1
何が凄いって、東大と早慶の差より早慶とチー国の差の方が大きいんだよな
チー国が早慶に喧嘩売るなよ
0547名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 14:44:20.19ID:LeF2zMgl
>>546
>早慶とチー国
早慶とチー国&上智でしょ、>>1を見る限り。
0548名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 16:23:47.72ID:LErK9uUi
地底ザコクは地域限定大学なのに何故か調子に乗って早慶に喧嘩売ってくる

早慶が圧勝データ貼りまくる

地底ザコク「地元志向強いから○○に興味ないだけww」

早慶「なら、地域限定大学ってことだろ?地域限定大学がなんで早慶に絡んでくるんだよw」

地底ザコク発狂

以下ループ
0549名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 16:27:29.07ID:LErK9uUi

受サロの構図w
0550名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 16:41:45.80ID:z8LqVqU8
>>548
何がヤバイってこれを早慶生じゃない部外者がやってることよな
0551名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 16:46:29.96ID:hQnc3cVM
うっわまだやっとるんかw
0552名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 16:48:49.67ID:hQnc3cVM
>>518
これワイ書いた奴
高校生ワイ、黙って見学しまっすw
0553名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 17:25:21.11ID:cmi/geqn
東大非医に入れてくれると言われても入らんな
医学科の方がいいや
0554名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 17:27:52.44ID:z8LqVqU8
>>553
神「理Vでもいいぞ」
0555名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 18:20:46.95ID:2qdiVgDe
>>552>>518
待遇ええのはキツさと危険に見合った手当払っとるんやで パパに感謝しろよ

>>521
「東大が明らかに一番難関だから指標にします」これはええよな
商社は明らかに一番難関というわけでもないのに、なんで指標にしとるんや??という話よ
ひとつの指標にしてもええけど、何がわかるんや?「医学部進学率」くらいの指標にしかならんやん
商社なんか行きたくないやつ多いんやし、商社の内定数で序列決まらんやろ

国総は早稲田が負けてるらしいし、じゃあデベは?海運は?マスコミは?
全部足してって、それで多分早慶が勝つやろ?そのデータで議論すればええのよ
0556名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 18:23:25.64ID:cmi/geqn
アスペ自称早稲田法→東大経済は死んどけ
なんJ民に憧れてるのか知らんけど寒いんだよ
0557名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 18:54:36.83ID:BnsTFS7d
>>555
それでええよ
ええんだけど面倒だし複数ポートフォリオ組むのに恣意性入りやすいし、
なんでその組み合わせ?この業界も入れたほうがとかややこしいやろ
当然そこまで考えた上で、一周廻って結論として商社なんだよ
結論変わらないのであれば、単純なほうが分かりやすいでしょ
端的に五大商社商社を代表指標とするのが簡便だし分かりやすいし、かつ、サンプル多いから妥当で説得力あるから
俺は最初から、かつ、と言っている
東大一強の入試とちがい、就職では難易度だけでは不十分と
他の業界と比べて相対的に商社が代表指標として優れているとの判断
それくらいな参考データとして理解すればいいだけ
大学単位だと最高峰は東大ひとつだからより分かりやすいのだか、
就職となると一般的な業界だけでも最難関業界がいくつもあるから、ではどの業界を代表指標にするか
総合的にみて五大総合商社でみれば実力を相当程度の説得力もって反映できるねとうこと
結論が不当と言うなら別の業界にすべきだが、結論も妥当にみえるんだよなあ

スマホでちまちま書いてるから読みにくくてすまんの
0558名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 19:11:59.51ID:2qdiVgDe
>>557
つまりアレやろ 「日本最難関偏差値70の慶応SFC!」みたいなわかりやすさを優先して、
事実と異なるのは理解しとるってことやろ?ほんならまぁええよ 冗談くらい言いたいときもあるわな

「医学部進学率で勝ってるから、東海高校は麻布より進学校として格上」
「五大商社内定率で勝ってるから、早慶は地底より大学として格上」 どちらもおかしい
おかしいが、詳しく説明するのもめんどくさいからわかりやすさを優先、気持ちはよくわかるで
0559名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 19:12:37.77ID:BnsTFS7d
>>557
ちな、総合的にみて、の点については、民間就職志向が高い難関大学経済学部生一般についてこの業界に入れるものなら入りたいという割合の高さも勘案している
0560名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 19:16:13.53ID:2qdiVgDe
>>559
ありがとうな
これだけデータがあれば、確かに「日本最難関偏差値70の慶応SFC!」くらいのノリでジョーク議論はできるな
ジョークなんやから「東海高校は日本一の進学校である!」くらいは言ってもええ
医学部進学率日本一は確かにすごいことやからな
みんな「よっ!日本一!」くらいの返しはしてくれるやろ
0561名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 19:16:43.13ID:nlxAUvrU
5大商社ではないが希望した一流メーカーに就職した人→分母にはカウントされて、分子にはにはカウントされない。
就職できなかった人→分母にも分子にもカウントされない。

やはりデータが破綻している
0563名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 19:24:25.23ID:DnKoFedS
早稲田政経・慶応経済が地底経済より格上なのは周知の事実
地底の学生でさえ納得してるくらい
0564名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 19:27:30.06ID:BnsTFS7d
>>561
希望就職成功率の数値そのものを出すのが目的やないで
そういう学生はどの大学にも一定割合含まれるから、就職力の相対比較データにおいて考慮外でいいの
0565名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 19:29:40.32ID:BnsTFS7d
>>560
考えたくない見たくもないというならええよ
あくまで近似値だし
0566名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 19:35:43.84ID:2qdiVgDe
>>565
逆や
すべての「マトモな就職先」の定義を明確化し、そこへの就職率で議論すべきやろと言っとるの
せめて就職偏差値(笑)60以上への内定率くらいは出さんとわからんで
0567名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 19:37:59.14ID:BnsTFS7d
希望が叶ったかうんぬんであれば、各大学の就職者全員に就職先満足度アンケートとって平均満足度で比較する方法もあるが
これだといわゆる身の丈にあった就職する中堅大学と理想高い難関大の比較ができないし
特殊な大学、○価大学がトップになったり
やはり極力客観的一般的に計るには五大商社くらいが妥当なんだよ
0568名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 19:41:07.83ID:BnsTFS7d
>>566
それ当たり前だけど 五大商社だけでもいい線いけるなってこと
そう思わないのは自由
0569名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 19:41:54.42ID:DnKoFedS
>>566
じゃあ400社就職率とかでいいやない?笑
JPXな
0570名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 19:45:08.56ID:+e/JgRxf
>>568
それなら>>560の返事やな
「医学部進学率で勝ってるから東海高校は麻布より上」と言われてるのと同じ

>>567
就職偏差値(笑)60以上の内定率じゃアカンの?
一部変なの混じってるけど、その変なとこに行くやつあんまおらんからほぼ影響ないで
0571名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 19:45:10.89ID:BnsTFS7d
就職偏差値でもええよ
キリン、サントリー、味の素以上はどや
0572名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 19:48:02.89ID:BnsTFS7d
で、結局、序列は変わらんと思われ
0573名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 19:53:08.83ID:DnKoFedS
このにわかなんJ民死んどけ
頭悪過ぎる
0574名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 19:55:46.25ID:BnsTFS7d
>>570
いや、その場合、東海高校トップという結論がおかしいの明らかやから、医学部進学率単独で代表指標にはできないのだよ
そんな結論最初からわかるでしょ 地元に適度の難易度の国立市立私立医学部の定員多い地方の進学校が著しく有利だということは
0575名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 19:58:18.97ID:+e/JgRxf
>>571>>572
そうやな
そのくらいで議論すればええと思うで
地底法と早稲田商くらいが(体育会の影響除いて)接戦になるんちゃうかな

>>574
何で明らかなん?東海のことも麻布のこともよく知らんやろ?
もしかして何か指標を見たんか?東大合格者数とかかな?
そらそんな指標を織り込んだなら明らかに間違ってるのはわかるかもしれんが、
織り込まなきゃわかるわけないやん
0576名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 19:58:22.03ID:nlxAUvrU
東大3000人以上いる中でのたった18人のデータ、
早慶のようなマンモス校での30人やら40人やらのデータで比較しようとするのが無理がある。
0577名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 19:59:03.71ID:BnsTFS7d
五大商社は全国区だし東西に本拠が分散してるから、医学部と違い偏りが少い
東大が全国区なのと同じ(首都圏に進学校多いというだけ)
0578名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 20:11:05.47ID:BnsTFS7d
>>576
分母は経済学部限定ですぜ

これまたよくできてると思う

公務員や法曹多い法学部やら院進多い理系やらパン職女子多い人文系やら余計な学部入れたらノイズにしかならんし
0580名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 20:16:54.53ID:+e/JgRxf
>>577
ん?医学部のほうが全国各地にあるやん

>>578
まぁ文句はないけど地底経済って相当公務員多いけどな笑 東北経済から国総3人おるし
公務員がノイズなら公務員就職者数を分母から除いたほうがええんやない?
それだと「地元縛りがあるから地底不利!」という文句も解消や まぁ地底に相当有利になるけど
0581名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 20:31:36.31ID:GRfOvKz8
3人で相当多いって(笑)九大経済の就職見たけど公務員なんてせいぜい10%程度だしそいつら抜いても序列は全く変わらねーよ
0582名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 20:42:19.55ID:nlxAUvrU
メーカー希望でメーカー就職者が商社に行けなかった扱いになってるのが意味がわからなさ過ぎる。
100歩譲っても、分母は
何かしらに特化したわけでもなく、地元でもなく、5大商社でもない商社に就職した人の数
にしないと。
0583名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 20:52:07.58ID:+e/JgRxf
>>581
22人やね
これを除くと分母が150人になり、就職偏差値(笑)偏差値60以上に15人決まってれば10%、30人なら20%になる
たぶん法や政経には勝てず、商あたりとはいい勝負できんかな?
「体育会引いたら危ないわ」くらいの

>>582
そこは確かにノイズやから、就職偏差値(笑)ならメーカー志望者もちゃんと拾えるんよ
0584名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 21:23:22.84ID:PXzvh+zY
地底文系って言うほど一流メーカーに就職出来てるか?
大手商社並みのメーカーってそんなにないだろ
具体的にどこなのか知らんけど
0585名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 21:26:36.33ID:nyN9SR5a
これのことか?

(東洋経済2019年版の『役員四季報』より)

【上場企業全役員の出身国内大学ランキング】

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学

================学閥がある天上人の壁===========

4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学

================学閥はないが幹部ワンチャンの壁======

8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学

================部長止まりの壁==============


↓↓↓↓↓↓【〇〇要員】↓↓↓↓↓↓


11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学


↓↓↓↓↓↓【△△要員】↓↓↓↓↓↓↓↓↓


21位(200人):●北海道大学  
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学     
26位(159人):●東京工業大学      
================================
0586名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 00:06:59.18ID:IPJvdWrb
>>510
早稲田のほうが国総採用者数も多いし有力官庁に採用されてる 事務次官も駐米大使も出してる 一方、東北は採用される数は少なく、おまけに二流官庁ばかりで一般職も多い おまえがいくら「東北のほうが上!」って叫んでも、客観的には早稲田が圧勝だと思うぞ
0587名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 00:46:12.63ID:MFvImkg6
>>586
ワイはどっちでもええんやけどな
そのスレは早稲田推しが立てたんやけど、そいつらのルールで比較したらなんか早稲田負けてしもたんや笑
確かに国総の比率は東北法が勝ってしもとるやん?よく知らんのやけど

ワイも「下位官庁は除外せんの?」って聞いたら早稲田推し勢が「国総であればOK」って言うから考慮しとらんよ
そのスレでの議論があるから、覆すならそっちに断り入れてきてくれな
0588名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 00:51:21.28ID:TajH79WX
つーか公務員志向率が違うんだから比べられないよな
東北法はコッパン率高すぎ
0589名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 00:51:57.31ID:TajH79WX
>>587
死んどけ底辺民間人
0590名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 01:25:51.63ID:zSQAH2SF
なんでこいつヘイト買ってんの
猛虎弁だから?
0592名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 01:43:59.99ID:HnydjLUk
【2018(平成30)年度主要大学経済学部の五大商社(三菱商事・伊藤忠商事・丸紅・三井物産・住友商事)就職率(五大商社就職者数/全就職者数)】


東大経済 6.87%(18/262)
一橋経済 5.76%(14/243)
―――最優遇大学の壁―――
京大経済 4.67%(10/214)
早稲田政経 4.49%(36/801)
慶應経済 4.07%(42/1032)
阪大経済 3.57%(5/140)
―――優遇大学の壁―――
上智経済 1.56%(5/321)
神戸経済 1.20%(3/251)
―――複数人就職の壁ー―――
北大経済 0.01%(1/157)
九大経済 0/01%(1/172)
東北経済 0.00%(1/238)
名大経済 0.00%(0/207)

こうだろ
0593名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 01:52:14.36ID:TT33opWB
【2018(平成30)年度主要大学経済学部の五大商社(三菱商事・伊藤忠商事・丸紅・三井物産・住友商事)就職率(五大商社就職者数/全就職者数)】

こっちが正確な表な。一応横国も追加しといた
東大経済 6.87%(18/262)
一橋経済 5.76%(14/243)
ーーー就活の神の壁―――
京大経済 4.67%(10/214)
早稲田政経 4.49%(36/801)
慶應経済 4.07%(42/1032)
ーーー就活貴族の壁―――
阪大経済 2.78%(5/180)
ーーー優先採用の壁―――
上智経済 1.56%(5/321)
神戸経済 1.20%(3/251)
ーーー学歴フィルターーー
北大経済 0.64%(1/157)
九大経済 0.58%(1/172)
横国経済 0.43% (1/230)
東北経済 0.42%(1/238)
名大経済 0.00%(0/207)
0594名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 01:54:08.69ID:zSQAH2SF
>>593
阪大の数字が間違っていたのか
0595名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 01:57:13.29ID:TT33opWB
>>594
それに加え北大以下の計算が全然違う
0596名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 03:01:57.82ID:c9WRNuP4
かなり妥当な結果だよなこれ
直観に合ってるというか
0597名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 06:39:22.61ID:fTjuZeiL
ザコクは?
0598名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 12:13:40.74ID:qHWkG+a5
【首都圏高校の旧帝大文系学部合格者数2019】2人以上 週刊朝日2019.6.7(京大は大学入試全記録)
◆北海道大
5人 浦和・県立(埼玉)
4人 春日部(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
3人 ○本庄東(埼玉)、昭和学院秀英(千葉)、○国学院久我山,○世田谷学園,○桐朋,○獨協(東京)、小田原(神奈川)
2人 ○川越東,○栄東,○昌平,○西武学園文理(埼玉)、木更津,船橋・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、
◇東京学芸大附,青山,国立,八王子東,武蔵野北,○麻布,○学習院,○錦城,○芝,○本郷,○安田学園(東京)、川和,南,○栄光学園,○神奈川大附(神奈川)
◆東北大
8人 浦和・県立,春日部(埼玉)
6人 ○開智(埼玉)
5人 青山(東京)
4人 戸山(東京)
3人 浦和第一女子,不動岡,○昌平(埼玉)、千葉東,東葛飾,船橋・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○国学院久我山,○芝,○渋谷教育学園渋谷,○成蹊,○桐朋(東京)、湘南(神奈川)
2人 蕨(埼玉)、木更津,千葉・県立,長生,○市川,○昭和学院秀英(千葉)、竹早,立川,○学習院,○城北,○巣鴨(東京)、横浜翠嵐,○逗子開成(神奈川)
◆名古屋大
3人 ○本庄東(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
2人 春日部(埼玉)、○桐蔭学園中等(神奈川)
◆京都大
9人 西(東京)
8人 ○海城(東京)
7人 浦和・県立(埼玉)、国立(東京)
6人 ○麻布(東京)、湘南(神奈川)
5人 小石川中等,○開成(東京)
4人 船橋・県立,○市川(千葉)、◇東京学芸大附,○桐朋,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
3人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、青山,戸山,日比谷,○駒場東邦,○渋谷教育学園渋谷,○世田谷学園,○雙葉(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
2人 大宮,春日部(埼玉)、◇筑波大附,立川,○光塩女子学院,○攻玉社,○女子学院,○早稲田(東京)、厚木,神奈川総合,柏陽,横浜翠嵐,○逗子開成,○洗足学園,○桐光学園,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大
4人 ○本庄東(埼玉)、青山,立川(東京)
3人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○東京都市大付(東京)、柏陽(神奈川)
2人 大宮,○開智(埼玉)、佐倉,船橋・県立(千葉)、◇東京学芸大附,西,八王子東,武蔵・都立,○世田谷学園(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
◆九州大
4人 浦和・県立(埼玉)
2人 ○栄東(埼玉)、戸山(東京)

2015〜2018年など
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
0599名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 19:58:53.13ID:IPJvdWrb
>>587
ルールとかなにいってんの? 普通に官僚なら早稲田のほうが強いだろ
0600名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 20:00:44.86ID:IPJvdWrb
>>593
阪大経済より早稲田国際教養(3.5%)のほうが商社に強いのか 国際教養はゴールドマン・サックスやGoogleも多いのに商社にも強いのは凄いな
0601名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 20:05:54.37ID:zavCoL5m
>>593
フィルタかかってないじゃん
0602名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 20:13:28.02ID:YEknaj3m
>>600
早稲田国教って女子だらけやからようわからんわ 商社はパン食多そうだが
0603名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 20:15:37.53ID:3ju+Nt80
>>600
外資も政経ですら全然いないのに国教はポンポンいるからな
0604名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 20:17:18.58ID:8eTwG0ss
トップ層で比べたら東大落ちの最も多い早慶が強いのは最初から誰も異論ないのでこのスレは意味ないのでは?
0605名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 20:22:45.40ID:hb7iR10A
>>603

高給の代名詞である外資系金融(ゴールドマンサックス、モルガンスタンレーなど)や、外資系コンサル(マッキンゼー、ボストンコンサルティンググループなど)において
新卒でオフォーを受ける人達の大半は理系の大学院出身です。具体的には、外資系金融だと約半数が理系の大学院卒で、外資系コンサルだと7割以上が理系の大学院卒です。

外資系金融だと約半数と記述しましたが、セールスやバックオフィスなど「若くて美人な女性(これが非常に重要)×慶應or上智卒×帰国子女」みたいなスペックが求められる部署も
含んでの数値なので、インベストメントバンキング部門やトレーダー・クオンツ・ファンドマネージャを志願しようとすると、やはり圧倒的に理系が優位です。
そして、外資系コンサルに関しては、東大理系院卒か京大理系院卒が大半です。



国教の外資採用は、営業のときに横に置いとくオマンコ要員な。
0606名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 22:20:54.39ID:IPJvdWrb
>>603
政経もゴールドマン・サックスやGoogleは多いぞ
0607名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 22:21:50.61ID:IPJvdWrb
>>605
ゴールドマン・サックスやGoogleに一般職があると思ってるアホ
0608名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 22:46:21.21ID:z4bXNOsP
>>606
一応調べたけど全然多くないぞ国教は毎年コンスタントにGSに2〜3人出してるけど
0609名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 22:48:25.63ID:z4bXNOsP
グーグルも政経からは毎年1人いるかどうかって感じだったな
0610名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 22:49:04.47ID:YEknaj3m
>>605
ああ、ディレクターの透明の個室に近いデスクで秘書的な役割やる英語ペラペラ美人要員は常に一定数必要だからな
0611名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 22:52:51.69ID:44C2J2fX
>>1
大阪工大からも、ついに五大商社の1つ、丸紅へ2019年就職実績が出たね
外資系コンサルティングファームのアクセンチュアへの就職実績も出たし、
Google、Ciscoへも過去輩出している
2019年には大阪工大卒の世界のIT巨人IBMの日本法人社長も輩出している
0612名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 23:05:28.06ID:QmRa+/SC
誰かこれ最新版持ってない?

東京大学→ゴールドマンサックス 東京大学新聞より

2012年度 6名(経1 農1 文系院1 理系院3)
2011年度10名(法2 経1 文系院2 理系院5)
2010年度13名(経4 農1 文系院1 理系院7)
2009年度 3名(理系院3)
2008年度15名(経5 文1 農1 薬1 文系院1 理系院6)
2007年度10名(経1 文1 文系院1 理系院7)
2006年度13名(法2 経3 養1 文系院1 理系院6)
2005年度 6名(法1 経1 理系院4)
2004年度11名(法1 経2 理1 工3 理系院4)
2003年度 2名(経1 理系院1)
2002年度11名(法2 経2 養1 文系院2 理系院4)
2001年度 5名(法1 工1 養1 理系院2)
2000年度17名(法4 経6 工1 養1 文系院1 理系院4)


慶應→ゴールドマンサックス証券 http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t.html

2012年度  6名(法2 経済1 総合1 文系院1 薬院1)
2011年度  5名(法3 理工院2)
2010年度  7名(法3 経済1 理工1 理工院2)
2009年度  不明(大学全体で2名以下)
2008年度  6名(法3 商2 文系院1)
2007年度  6名(経済2 商1 総合1 文系院1 理工院1)
2006年度  7名(法6 総合1)
2005年度  8名(理工院4 法2 経済1 商1)
2004年度 13名(経済5 法2 商2 総合1 環境1 理工1 文系院1)
2003年度  5名(経済2 法2 総合1)
2002年度  3名(法1 総合1 文系院1)
------------------------------------------------------------
合計     66名(法24 経済12 理工院9 商6 文系院5 総合6 環境1 理工2 薬院1) 


早稲田→ゴールドマンサックス証券 waseda-net portal 求人企業詳細-内定実績より

2012年度 2名(国教2)
2011年度 4名(国教3 創造研1)
2010年度 2名(国教1 基幹研1)
2009年度 8名(政経2 国教2 文構1 商研1 基幹研1 創造研1)
2008年度 5名(法1 商1 工研1 アジア研1 国情研1)
2007年度 5名(政経1 法1 商1 理工1 工研1)
2006年度 3名(政経1 法1 工研1)
2005年度 3名(政経1 商1 工研1)
2004年度 0名
2003年後 0名
2002年度 4名(政経1 商1 工研2)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計    36名(理工院10 国教8 政経6 商4 法3 文構1 理工1 商研1 アジ研1 国情研1
0613名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 23:26:44.65ID:z4bXNOsP
慶應義塾→ゴールドマンサックス証券
2018年度 11名(経5 法3 商1 理工1 メデ研1)
2017年度 7名(経1 法3 商1 理工研1 総1)
2016年度 6名(経1 法2 商1 環2)
2015年度 11名(経5 法2 商1 理工1 総1 理工研1)
2014年度 6名(経1 法1 商1 環1 理工研1 メデ研1)

早稲田→ゴールドマンサックス証券
2018年度 9名(政経2 商1 国教5 先進研1)
2017年度 6名(政経4 国教1 基幹研1)
2016年度 5名未満より記載なし
2015年度 2名(国教2)
2014年度 3名(国教3)
2013年度 2名未満より記載なし

国教はマジで強い。政経は意外と大したことない。こんな感じかな
0614名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 23:36:10.99ID:d9FvvFvB
そんなに政経は外資系目指す空気でもないしな
0615名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 23:37:13.61ID:d9FvvFvB
でも過去3年で8人くらい出てるなら少なくはないだろ
0616名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 23:37:45.85ID:Us53By2P
>>613
やっぱ慶應強いな
0617名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 23:41:35.45ID:Z7njmvwj
>>615
まーな最近は外資目指す奴増えてんのかもね

>>616
多い部類だけどやっぱ外資は東大一強よ
0618名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 23:45:32.06ID:TajH79WX
慶応法はバックオフィス要員多いからなあ
0619名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 23:46:42.21ID:TajH79WX
東大の理系院と経済の強さから
やっぱり数字に強くないとダメなんだな
0620名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 23:50:00.14ID:QfIktqs4
ゴールドマン・サックスの実態

「ゴールドマン・サックスの触手はもちろん日本にも及んでいます。
日本におけるゴールドマン・サックスの代表的な顧客例は、
・ゆうちょ銀行
・年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)
・ソフトバンク
この3つです。
日本国民の預金、それから大切な老後資金である年金が喰い物にされているのです。
デリバティブはもし金融危機に見舞われれば、
一瞬にして吹き飛んでしまう「爆弾」だからです。
ゴールドマン・サックスで若手社員に向けられる上司の言葉は、
「客を操る」、「目玉をくり抜く」、「金をはぎ取る」
など、おおよそ品性のかけらもないものばかりだったそうで、
スミス氏(同社元社員)は「ここではまともな社会の一員になる人は育たない」
と確信したそうです。
お金を儲けることだけ考えている人たちには、顧客の信頼を得ることも、
この社会を維持していくこともできません。
世界中でゴールドマン・サックスは警戒の対象となっているのです。
しかし、日本ではあまりにも危機感が乏しいのが現状です。
当然、彼らは日本を狙います。
いや、日本こそ狙われているといったほうがいいかもしれません。
銀行は本来、皆さんから預かったお金を融資して
社会を良くしていくことを目的としているはずです。
それが、デリバティブを含む丁半博打に興じているのです。
金儲けだけを考えるマネーゲームが主流となってしまっています。」

『ソフトバンク崩壊の恐怖と農中・ゆうちょに迫る金融危機』より
0621名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 00:04:27.52ID:xTt1kFRE
商社に進むにも法曹に進むにも高級官僚になるにも早慶の法学部はつぶしがきいて良いな
0622名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 01:07:52.91ID:piIKzBSr
>>614
その言い訳は流石に苦しいかな。国際政治経済学科設置したり一般絞って帰国子女入れることに躍起になってんだから大学側はむしろ意識しまくりだろ
0623名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 01:34:04.35ID:PJvThzhr
>>614
それまんま地底にもいえないか?
そもそも地方の大学って大企業志向が弱いし就職の差ってほぼそこじゃね?
0624名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 02:44:39.01ID:WZZAtGhK
>>614
そう。
政経が目指すのは外資営利企業よりも国境越えたジャーナリスト、国連職員や国際機関とかジャイカみたいな方面だろ
今年からの新入試も国際公務員試験を意識しているように感じる
政経学部としても特に外資就職を増やしたいなんて考えてないだろう
0625名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 02:47:02.82ID:+hqGAOCe
>>609
いや年によっては4人とか出してる 普通に強いほうだと思うぞ政経は
0626名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 02:51:13.47ID:+hqGAOCe
>>613
早稲田の国際教養って人数400人でこれだろ
・三菱UFJ銀行:10人
・アクセンチュア:8人
・楽天:7人
・三井住友銀行:5人
・三井物産:5人
・ゴールドマン・サックス証券:5人
・伊藤忠商事:4人
・日本テレビ:4人
・ソフトバンク:4人
・パナソニック:4人
・リクルート:4人
・日本IBM:4人
・デロイトトーマツコンサルティング:4人
・日産自動車:4人
・Google:3人
・ソニー:3人
・博報堂:3人 
・丸紅:3人 
その他、三菱商事、日本マイクロソフト、外務省総合職、電通など

人数は慶應経済(人数1200人)の半分以下なのに
0627名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 02:52:13.74ID:WZZAtGhK
>>623
いや、早稲田政経は完全に国境またいで活躍することを目指している
県境を意識する地底とは真逆
0628名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 02:53:46.28ID:+hqGAOCe
いまGoogleの執行役員で早稲田政経卒がが二人いるけど、一人はゴールドマン・サックス出身で一人はyoutube日本法人代表 外資には十分強いほうだろ
0630名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 07:01:15.56ID:Ei+Gu1+8
縄張り意識でもあるのかな?w
0631名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 11:11:27.94ID:/qXEv9PU
>>627
笑った
意識低いというか、意識狭すぎ草
0632名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 11:14:21.01ID:wnl0oY2h
国教の就職がいいとかそれこそ異世界人のことだからどうでもいいわ
0633名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 11:24:49.89ID:wnl0oY2h
>>625
少なくともここ6年のデータじゃ0か1しかいなかったけどな
0634名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 13:27:01.92ID:nUUM6LbK
早稲田政経や慶應経済クラスで就職悪いとか言い出したら地帝が死んでしまうからやめておけ
0635名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 13:32:40.49ID:Uwf8xBrg
>>633
5名未満の企業は載せないから
載ってなくても出てたりしてるだろ
0636名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 13:50:31.77ID:os1PGhVC
>>635
早稲田
グーグル就職者数
2018 7名(政経1 商1 人科1 国教3 基幹研1)
2017 5名(政経1 社1 国教2 国際コミ研1)
2016 6名(法2 国教4)
2015 1名以下
2014 6名(法1 商2 国教3)
2013 7名(政経1 教育1 社1 人科1 国教3)

政経は残念ながら2年に1人出るかどうかって感じだな。
大体その理論が通用するなら政経は毎年記載がないだけでボスコン、マッキン、ベイン、GS、JPモルガン、モルスタなどの超高難易度の外コン外銀にも毎年4人就職者が出てるってことだな政経すげぇぇぇぇ
0637名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 13:53:08.64ID:Uwf8xBrg
>>636
そんなもんか
4名じゃなくても記載ないだけで0人ではないんじゃね
0638名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 13:53:46.02ID:BZpJx9bZ
早稲田って昔は学部別・男女別に全就職先載せてたのにいつの間にか2名以上の企業しか載せなくなって、最近は5名以上しか公開しなくなったのか。
学生はキャリアセンター行けば見れるけど。


251 :エリート街道さん:2012/11/11(日) 03:50:46.38 ID:4/Opkre2.net
早稲田って去年まで学部別に就職者1名まで男女別に公表してたのに、今年は就職者2名以上で男女別の内訳公表なくなったな。
慶應は昔からずっと3名以上就職者を学部別、男女別に公表
男子のみの比較ができなくなった・・・


エリート街道さん 2012/02/21(火) 00:46:37.00 ID:y8HsQ7fC
2011年3月卒業者の就職実績(就職先)の公開状況

☆[学科別][男女別]の就職実績を[1名以上]まで公開 全就職者の進路を公開
 上智大学http://www.sophia.ac.jp/jpn/content/download/19398/190380/file/2011gaido-shiryo.pdf

☆[学部別][男女別]の就職実績を[1名以上]まで公開 全就職者の進路を公開
 早稲田大学
  全体http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_all.pdf
  学部別http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

◎[学部別][男女別]の就職実績を[全体で3名以上]の企業まで公開
 慶應義塾大学http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/3_3ijo_2010.pdf

○[学部別][男女別]の就職実績を[就職者数上位企業]のみ公開
 同志社大学全体3名以上http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/data/ninzu.pdf
 明治大学 全体は上位50社、学部別は上位30社http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2010/kanda.omo.pdf
 青山学院 全体は上位5名以上http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation/data/job_list.html
        学部は上位20社http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation/data/lesson.html
 国際基督 2名以上39社http://www.icu.ac.jp/career/list.html
 関西学院 学部別http://www.kwansei.ac.jp/c_cppo/c_cppo_004029.html

△企業別の就職者数や男女別内訳をごまかして公開
 関西大学 人数○男女内訳×http://www.kansai-u.ac.jp/Syusyk/work/pdf/2011d10.pdf
 法政大学 人数×男女内訳×http://www.hosei.ac.jp/careercenter/center/5.html
 立教大学 人数×男女内訳×http://www.rikkyo.ac.jp/aboutus/profile/data/career/
 立命館大 人数×男女内訳×http://www.ritsumei.jp/public-info/pdf/public04_11_7-3.pdf

×非公開
 中央大学・・HP上では資格実績以外見当たらずhttp://www.rikkyo.ac.jp/aboutus/profile/data/career
0639名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 13:56:02.11ID:BZpJx9bZ
815 エリート街道さん sage ▼ 2013/12/04(水) 17:02:24.38 ID:eGFP6SFT
早稲田は大学全体で就職者2人以上いる企業しか公表しなくなったから、ゼミとかの就職みないとそこから漏れた層の就職がどういうところかわからないじゃん?

たとえば社学は就職者595人のうち375人(63%)は早稲田大学全体から2人以上就職した785社のどれかに就職してるわけだけど、

残りの220人(37%)は大学全体から1人しか就職しなかった企業や団体に就職してるわけで、そこがどういうところがわからないとさ。

http://www.waseda.jp/career/event/2013/GB2014_date.pdf

早稲田から2名以上就職者を出した785社以外(つまり早稲田大学全体から1名しか就職しなかったレアな会社)に就職した割合

商学 187名/782名  23.9%
政経 233名/850名  27.4%
法学 185名/585名  31.6%
社学 220名/595名  37.0%
教育 272名/701名  38.8%
スポ 129名/322名  40.1%
文構 281名/663名  42.4%
文学 222名/505名  44.0%
人科 262名/470名  55.7%

817 エリート街道さん ▼ 2013/12/04(水) 17:06:38.88 ID:4OEawqGW
>>815
なんか意味あるかそれ?

822 エリート街道さん sage ▼ 2013/12/04(水) 17:20:25.79 ID:eGFP6SFT
>>817
社学に入っても4割弱は早稲田から1人しか就職しないような企業にしかいけないんだぞ?
それがどういうところか気にならないの?
有名な企業はブラックも含めて2人以上就職する785社にほとんどおさまる。
ってことは1名しかいかないのは「早稲田全体でも1名しか入れないような超厳選採用の企業」か、「無名の中小零細企業」かってことだ。
そういうところに就職するが4割弱もいる。
0640名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 13:57:30.38ID:Uwf8xBrg
>>639
あとは地方自治体な
0641名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 14:17:55.29ID:wnl0oY2h
>>637
まあ完全に0ってことはないだろうけど2名以上就職まで載せてた2015年までのデータ見てもほぼいないからなぁ
Goldman Sachs, Google以外で目ぼしいとこだと
2015
ローランド・ベルガー 2名(国教2)
シティグループ証券 2名(商1 国教1)
UBS証券 2名(国教2)
2014
JPモルガン・アセット・マネジメント 2名(政経2)
BNPパリバ証券 2名(法1 国教1)
2013
アーサー・D・リトル 2名(文1 先進1)
0642名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 15:00:36.14ID:nUUM6LbK
外資はなんだんだいって東大が一番強いから、東大に比べたらそりゃ劣るだろうけど早稲田政経は健闘してるほうだろ
0643名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 15:52:30.07ID:XVtzO3zX
早稲田って政経は強いけど法商他はゴミじゃね?
商社の就職率でも政経に大きく水開けられてるじゃん
0645名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 15:56:30.19ID:Iv9G4XuT
ソースが知恵袋ってやばいでしょ
0646名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 16:06:25.94ID:Uwf8xBrg
>>644
これ見ればわかるけど
慶応商>慶応経済になってるでしょ
商社は別に学歴なんて関係ない
志向の強さによるだけ
0647名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 16:17:58.28ID:NEaefyPC
たまたまこの年の商社就職が慶應商>慶應経済だっただけで、5年間の平均データだと慶應経済3.8%>慶應商3.0%ときっちり経済の方が上になってるよ。
志向とか言うけど慶應商って内部の成績は終わってるけど部活ガチです!みたいなんが多いからむしろ商の方が商社志向は強いんじゃないかなぁ。でも経済の方が商社に強い
0648名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 16:21:33.30ID:BZpJx9bZ
今って一般職混ざってるしな

三菱商事、一般職の採用を11年春から再開 17年ぶり  2010/ 3/ 9 NIKKEI NET
http://kojiy.cocolog-nifty.com/lfinform/2010/03/1120100309-7675.html


三菱商事 新卒採用 サンデー毎日(11年から一般職採用復活、それまでは総合職のみ)

年度  採用実績校

     慶應  早稲田 上智 明治 中央 青学 立教 法政 日東駒専
06年  30   22    3   0   0   1   1   0   0     一般職採用なし 
07年  33   22    2   2   0   0   2   0   0     一般職採用なし
08年  44   22    5   0   1   1   1   0   0     一般職採用なし
09年  40   27    4   1   0   2   1   0   0     一般職採用なし
10年  35   23    4   1   0   1   1   0   0     一般職採用なし
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
11年  54   31    5   3   3   2   1   1   0     一般職採用あり
12年  50   29   10   4   3   5   4   2   0     一般職採用あり
13年  55   43    7   1   0   1   4   1   0     一般職採用あり
14年  48   40   10   0   1   6   1   2   0     一般職採用あり
   

ちなみに住友商事は02年から、伊藤忠と丸紅は08年から、三井物産は09年から一般職採用を再開
0649名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 16:22:44.41ID:Uwf8xBrg
慶応法は女子就職が異常に強い
男に限定したらどこも大して変わらないんじゃないかな
0650名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 16:51:18.56ID:N+y/Iaw9
(東洋経済2019年版の『役員四季報』より)

【上場企業全役員の出身国内大学ランキング】

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学

================学閥がある天上人の壁===========

4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学

================学閥はないが幹部ワンチャンの壁======

8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学

================部長止まりの壁==============


↓↓↓↓↓↓【〇〇要員】↓↓↓↓↓↓


11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学


↓↓↓↓↓↓【△△要員】↓↓↓↓↓↓↓↓↓


21位(200人):●北海道大学  
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学     
26位(159人):●東京工業大学      
================================
0651名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/17(日) 16:55:13.25ID:eGA8u3CQ
三井物産と伊藤忠の社長にワタク0なのに商社に学閥があるらしい
軽度知能障害なのか?単に実学系の人数多いだけだろ(プ
0652名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 03:11:53.83ID:P9kDLoOb
商社とか社長理系ばっかだな。
完全に理系に乗っ取られてる。
0653名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 06:46:08.59ID:B2e3oWgZ
●GAFA出身大学ランキング
https://www.enablerjapan.org/post/%E5%B9%B4%E5%8F%8E2000%E4%B8%87%E8%B6%85%E3%81%88%EF%BC%9F%EF%BC%81gafa%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB%E4%B8%80%E8%A6%A7
>GAFAで働く人の出身校でトップ3はいずれの企業も東京大学、早稲田大学、慶応大学のいずれかとなっています。
>名門大学の出身者が多いですが、GAFAのような企業で働くには頭の良さに加えて、高い英語力やクリエイティビティ、
>柔軟さ、外国人従業員も非常に多いので多様なカルチャーの中での卓越したコミュニケーション能力なども必要になってくるでしょう。

<Google>
1 東大 225
2 早稲田 220★
3 慶応 194★
4 上智大学 73
5 京都大学 72
6 東京工業大学 50
7 青山学院大学 33
8 大阪大学 30
9 一橋大学 29
10 同志社大学 29

<Amazon>
1 早稲田 252★
2 慶応 216★
3 東大 163
4 上智大学 94
5 青山学院大学 74
6 明治大学 72
7 京都大学 69
8 東京工業大学 67
9 大阪大学 61
10 筑波大学 53

<Facebook>
1 早稲田41★
2 慶応 38★
3 東大 31
4 上智大学 19
5 京都大学 13
6 大阪大学 11
7 青山学院大学 9
8 同志社大学 9
9 神戸大学 7
10 明治学院大学 6

<Apple>
1 慶応大学 75★
2 早稲田大学 65★
3 東京大学 64
4 上智大学 38
5 京都大学 25
6 同志社大学 23
7 東京工業大学 22
8 青山学院大学 20
9 大阪大学 18
10 東京理科大学 15

GAFAも東大早慶だね!www
0654名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 06:46:42.68ID:B2e3oWgZ
●BIG4会計事務所グループで働く人の出身校
https://www.enablerjapan.org/post/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BA%BA%E3%81%A0%E3%82%89%E3%81%91%EF%BC%9F%EF%BC%81big4%E4%
BC%9A%E8%A8%88%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB

デロイト上位10校
1 慶応大学 297★
2 早稲田大学 255★
3 東京大学 146
4 上智大学 84
5 一橋大学 84
6 京都大学 82
7 大阪大学 48
8 中央大学 46
9 明治大学 40
10 同志社大学 34

PwC上位10校
1 慶応大学 182★
2 早稲田大学 174★
3 東京大学 84
4 上智大学 65
5 一橋大学 42
6 京都大学 40
7 大阪大学 31
8 神戸大学 29
9 中央大学 26
10 明治大学 25

EY上位10校
1 慶応大学 149★
2 早稲田大学 120★
3 東京大学 60
4 上智大学 57
5 一橋大学 34
6 京都大学 29
7 中央大学 27
8 大阪大学 26
9 国際基督教大学 24
10 青山学院大学 21

KPMG上位10校
1 慶応大学 109★
2 早稲田大学 98★
3 東京大学 44
4 上智大学 31
5 京都大学 27
6 一橋大学 21
7 大阪大学 21
8 国際基督教大学 18
9 中央大学 17
10 明治大学 16

BIG4も東大早慶かよwwwwww
0655名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 06:47:18.15ID:B2e3oWgZ
●外資系投資銀行で働く人の出身校
https://www.enablerjapan.org/post/%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E5%84%84%E8%B6%85%E3%81%88%EF%BC%81%EF%BC%9F%E5%A4%96%E8%B3%87%E7%B3%BB%E6%8
A%95%E8%B3%87%E9%8A%80%E8%A1%8C%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB
>Vaultのランキング「2020 Most Prestigious Banking Firms」では、1位がゴールドマンサックス、2位がモルガンスタンレー、3位がJPモルガンとなっています。

ゴールドマンサックス上位10
1 東京大学 117
2 慶応大学 111★
3 早稲田大学 95★
4 京都大学 28
5 上智大学 25
6 一橋大学 22
7 東京工業大学 21
8 大阪大学 13
9 同志社大学 11
10 東京外国語大学 8


モルガンスタンレー上位10
1 慶応大学 105★
2 東京大学 99
3 早稲田大学 70★
4 上智大学 37
5 京都大学 25
6 一橋大学 19
7 東京工業大学 13
8 大阪大学 5
9 筑波大学 5
10 明治大学 4


JPモルガン上位10
1 慶応大学 45★
2 東京大学 41
3 早稲田大学 30★
4 上智大学 19
5 一橋大学 16
6 京都大学 13
7 同志社大学 5
8 筑波大学 3
9 明治大学 3
10 東京工業大学 2


も〜これも東大早慶じゃ〜んwww
やんなっちゃう〜www
0656名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 06:47:45.11ID:B2e3oWgZ
●天才集団! 超一流戦略コンサルティングファームで働く人の出身校
https://www.enablerjapan.org/post/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E9%AB%98%E5%AD%A6%E6%AD%B4%EF%BC%81-%E8%B6%85%E4%B8%80%E6%B5%81%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%82%B3%E3
%83%B3%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A7%E5%83%8D%E3
%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB%E4%B8%80%E8%A6%A7
>マッキンゼーアンドカンパニー、ボストンコンサルティンググループ、ベインアンドカンパニーの3社で
>Fortune1000の企業のほぼ全ての企業をクライアントに抱えていると言われています。


Mckinsey
1 東京大学 141
2 慶応大学 65★
3 早稲田大学 42★
4 京都大学 21
5 一橋大学 15
6 東京工業大学 12
7 上智大学 10
8 大阪大学 8
9 名古屋大学 5
10 筑波大学 5


BCG
1 東京大学 171
2 慶応大学 103★
3 早稲田大学 62★
4 京都大学 49
5 東京工業大学 23
6 一橋大学 16
7 上智大学 12
8 大阪大学 12
9 名古屋大学 9
10 筑波大学 5


Bain
1 東京大学 45
2 慶応大学 25★
3 早稲田大学 14★
4 京都大学 9
5 一橋大学 7
6 上智大学 4
7 東京工業大学 3
8 大阪大学 2
9 名古屋大学 2
10 筑波大学 1



まーーーーーーた、東大早慶だよ〜www
も〜どうなってんのほんとに〜www
0657名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 12:39:54.83ID:jboMXnDF
よくこんな気持ち悪いコピペ作れるな……
一周回って尊敬するわ
0658名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 18:16:55.87ID:T0N1VvhL
早稲田はマッキンゼー、ローランドベルガー、UBS証券、デロイト、KPMG、プライスウォーターハウスクーパース、アクセンチュアすべてで社長出してるんだよな そう考えるとかなり強い
0659名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 06:59:32.78ID:9r+GBSuE
>>657
ザコク「よくこんな気持ち悪いコピペ作れるな……
一周回って尊敬するわ(ぐぬぬぬぬぬ、ワタクめーーー!キーーーー!はをぁけ」





ザコクの叫びが気持ちいいwwww
0660名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 12:38:52.68ID:uRnZHLNw
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
@ 東大307@東大329@東大372 @東大433@東大459
A京大126A京大151A京大182 A京大183A京大151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大  83C慶大  98C慶大  91
D東北大75D慶大 82D北大  82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大  79E阪大  83E阪大  63
F九大 66F阪大 55F東北  72F北大  82F中大  58
G中大 59G中大 50G九大  67G九大  63G北大  54
H阪大 58H神戸大48H中大  51 H中大  51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53
0661名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 14:16:25.69ID:+YdwYxj6
東北大の2019年高校別合格数top30(2,519人) 6月まで判明分
★仙台第二(宮城)98、仙台第一(宮城)81、★秋田(秋田)56、★盛岡第一(岩手),★山形東(山形)48
★県立浦和(埼玉)41、仙台第三(宮城)37、★安積(福島)35、仙台二華(宮城)34、★新潟(新潟)32
水戸第一(茨城),★宇都宮(栃木)31、★八戸(青森)30、県立福島(福島)29、★土浦第一(茨城),
★県立長野(長野)26、青森(青森),▲県立前橋(群馬)24、▲高崎(群馬)23、長岡(新潟)21
宮城第一(宮城)19、弘前(青森),★富山中部(富山)18、大宮(埼玉)17、横手(秋田),
春日部(埼玉),県立船橋(千葉)16、盛岡第三(岩手),○開智(埼玉)15、○聖ウルスラ英智(宮城),栃木(栃木)14

京都大の2019年高校別合格数top30(2,860人) 5月まで判明分
北野(大阪)72、○東大寺学園(奈良)68、○洛南(京都)64、堀川(京都)51、★膳所(滋賀),
★○大阪星光学院(大阪)50、○甲陽学院(兵庫)49、旭丘(愛知),★○洛星(京都),★○灘(兵庫)48
天王寺(大阪)47、★○東海(愛知)40、★○西大和学園(奈良)34、○大阪桐蔭(大阪)33、★浜松北(静岡)32
奈良(奈良)31、長田(兵庫)27、西京(京都),三国丘(大阪)25、○須磨学園(兵庫)24
★岐阜(岐阜),神戸(兵庫),○白陵(兵庫)23、四日市(三重)22、岡崎(愛知),
嵯峨野(京都)21、★藤島(福井),一宮(愛知),○開明(大阪),○清風南海(大阪)20

★は2019年の東大合格数が都道府県内で首位だった高校(▲は同数首位)

2019年版
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2018年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の125以降
0662名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 14:41:26.00ID:v/zW8eJm
朝ドラに出てくる早慶応援団みたいなのばかりが書き込んでるんだろな~~~草
0663名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 16:01:47.28ID:Y428/0MF
ザコクの負け惜しみが悲しいなw
妄想以外なんにもないんかね?w
韓国人みたいだよなw
0664名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/20(水) 01:26:01.22ID:Cq2cxtIr
>>386
なんで神戸だけ3年間のデータなのかと思ったらこういうことかw
やることがこっすいなぁワタさんはwww

神戸経営 5大商社就職者数
2018 7
2017 4
2016 4
2015 13
2014 8
2013 8
0665名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/20(水) 01:50:18.52ID:Dq2QWF14
>>664
やるやん 上智経済より上、阪大経済の下くらいかな 妥当な気がす
0667名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/20(水) 11:23:00.29ID:IkS+vFsp
神戸経営(2014〜2018) 36/1266=2.8%
慶應商(2014〜2018) 128/4286=3%
早稲田商(2014〜2018) 82/4479=1.8%

神戸さん、発狂しても看板の経営が慶應の底辺学部にすら負けてる事実は変わらんよw就職カスな早稲田よりはマシだけどwそもそも近年神戸から商社に全然出てないのは事実だしw
0668名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/20(水) 11:45:01.26ID:vtW4sXmp
>>667
「内部→体育会→商社」を抜いたら逆転するんちゃう?商だとかなりおるやろ
0670名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/20(水) 15:28:41.97ID:0iljC+AB
>>667
お前がデータ弄ってるのがバレて発狂してるようにしか見えないぞ
0672名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 00:03:47.64ID:ll/RCXez
最近の商社の体たらくを見るとどうなんだろう。
0673名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:38:24.74ID:zOdnaJSD
早稲田政経のほうが慶應経済より商社に強いのな
0674名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 23:49:04.98ID:ydPdGII0
糞神戸も地底(除阪大)と比べると就職良好なのでは?
0675名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 07:21:41.71ID:I3/lM9iX
千葉大学>>>>神戸大学
0676名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/23(土) 12:03:00.96ID:M3yMW3vN
>>674
というか早稲田相手でも政経以外には勝ってるだろ慶應相手じゃ分が悪いが
0677名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 05:50:23.09ID:aKO0ti15
つか地底がコスパ悪杉なんだよね
なんか田舎でのんびりしてると
スーパーやパチ屋でも良いかと
思っちゃうのかな?
0678名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 06:31:28.85ID:KqPUYduR
スーパーやパチ屋が良く見えちゃう
0679名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 09:04:01.56ID:6lSgf4Nx
>>676
神戸大の何学部が早稲田の政経以外の全部に勝ってるの
経営学部が関西地盤で強そうなのは分かるけど
0680名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 11:14:12.80ID:7SlqsxMl
>>677
田舎でのんびりしとくか、と思う連中はわざわざ地元出て早慶に行かない
そういう就活弱者が地底にたくさんいるから地底はハンデを負っていて、
そういう就活弱者は早慶行ってても結局スーパーやパチ屋行きになるから大学の問題ではない
0682名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/24(日) 22:26:20.88ID:e7thjWFp
田舎は小さい頃から毒親や教師から将来地元の屯田兵になるよう教育を受けているw
東京に行くのが地元や親に対する裏切りであると刷り込まれるw
0683名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/26(火) 08:13:58.12ID:CtngYVk6
>>1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0684名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/27(水) 07:47:08.41ID:ltGykrZQ
これは割りと正当な評価
0685名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/28(木) 10:39:22.14ID:1g8BJQTG
ザコク?
0686名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 12:34:13.19ID:sEt1/XLX
やっぱり東大早慶なんだなw
0687名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/01(月) 07:43:38.02ID:ElEQFKz3
東早慶倶楽部へようこそ
0688名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/03(水) 07:32:25.08ID:CFyU/l/d
ザコクのボロが出るな
0689名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/03(水) 18:59:11.79ID:jc2ynsew
>>1
研究員は、税務に関する理論又は税務行政上の諸問題について、税務大学校の研究部教授、大学教授、更には国税庁の指導担当者の指導の下に各自研究活動を行い、その研究成果を論文にまとめます。
 また、これらの研究活動の充実を図るため、研究員を大学又は大学院に聴講生又は博士前期(修士)課程受講者として派遣しています。

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
京都大学大学院法学研究科
0691名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/04(木) 07:06:24.84ID:5SEauq+Y
ザコク?
0692名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/05(金) 06:58:33.31ID:1UQu0bND
良指標
0694名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/06(土) 07:30:01.27ID:Ck6zNg8k
ザコクイライラで草age
0695元歌 そして、神戸
垢版 |
2020/06/06(土) 08:39:09.69ID:F0ChHmfy
>>9
東日本出身が神戸大学出たら就職は関東?関西?
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1524467974/ 主題歌

一、
神戸 大学どうなのか
早慶と同じか 少し上なだけ
神戸 旧帝以外では
国立の中では 最高峰かな
そして受験が終わり そして出逢いを求め
関西女子 愛をくれる 相手捜そうか

二、
神戸 ガラの悪い街か
思い浮かぶ人は 田岡一雄だけ
神戸 無理に足を運び
わざわざ東から 入るヤツいるか
そして就活終わり そして社会に出たら
大阪まで 電車乗って 会社通うのか
関西女子 愛をくれる 相手捜そうか
0696名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 07:41:28.28ID:xT4IlXTs
ザコクの実力がわかるね
0697名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 11:04:46.73ID:9ELaUQxF
早慶って結局人海戦術だよね
自分たちでも雑魚ってわかってるから必死にコネ作ろうとするし群れるし
生徒個人のレベルは旧帝以下なのに
0698名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 11:11:21.02ID:aQh41XD0
率で負けといてそりゃないだろw
0699名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 11:39:14.36ID:D8HJKiGs
主要企業数職率(2017年4月採用)

順位  大学名   284社就職者数    全就職者数    284社就職率
1  慶応義塾大学   2947人      5754人       51,2%  
2  早稲田大学    3693人      8937人       41,3%  
3  京都大学     1256人      3114人       40,3%
4  上智大学      904人      2263人       39,9%
5  大阪大学     1374人      3701人       37,1%
6  東京大学     1501人      4085人       36,7%
7  名古屋大学     829人      2270人       36,4%
8  同志社大学    1748人      5305人       33,0%
9  九州大学      963人      3029人       31,8%
10 立教大学     1196人      3903人       30,6%
11 青山学院大学   1013人      3344人       30,3%
12 神戸大学      821人      2793人       29,4% ←笑
13 関西学院大学   1345人      4693人       28,7%
14 明治大学     1594人      5565人       28,6%
15 東北大学      767人      2708人       28,3%
16 広島大学      621人      2252人       27,6%
17 北海道大学     675人      2577人       26,2%
18 中央大学     1187人      4819人       24,6%
19 立命館大学    1511人      6135人       24,6%
20 法政大学     1327人      5612人       23,6%
21 関西大学     1231人      5766人       21,3%
22 岡山大学      417人      2260人       18,5%

「首都圏・関西圏の総合大学」を抜粋
出典:2017有名77大学人気284社就職実績「サンデー毎日」2017,96(40),P、108−117
0700名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 11:41:25.67ID:9ELaUQxF
>>698

早慶が採用されるのは人海戦術により世間に定着した
早慶の過大評価&早慶学閥による

実際はカスなのにコネコネして入社
0702名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 17:07:39.86ID:2zGhDBD3
ザコクの負け惜しみが気持ちいいなw
死ぬまで早慶コンプなんだろうなwwww






負け犬乙ーーーwwwww
0703名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/07(日) 17:10:06.57ID:8JoWNNbv
>>701
日大で草
0704名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/08(月) 14:22:01.15ID:x+e9Pi5H
圧倒的な強さ!

上智大学の卒業生が就職する上位企業ランキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00014016-toushin-bus_all

※カッコ内は女子で内数
 ・アクセンチュア:24人(14人)
 ・全日本空輸:24人(21人)
 ・日本航空:23人(20人)
 ・三菱UFJ銀行:22人(17人)
 ・楽天:20人(12人)
 ・みずほフィナンシャルグループ:17人(9人)
 ・東京海上日動火災保険:16人(12人)
 ・三井住友海上火災保険:16人(12人)
 ・住友商事:14人(10人)
 ・日立製作所:14人(9人)
 ・野村證券:13人(7人)
 ・アビームコンサルティング:12人(4人)
 ・損害保険ジャパン日本興亜:12人(8人)
 ・日本放送協会:12人(9人)
 ・日本生命保険:12人(8人)
 ・富士通:12人(7人)
 ・三井住友銀行:12人(6人)
 ・NTTデータ:11人(5人)
 ・三井住友信託銀行:11人(10人)
 ・NTTドコモ:10人(5人)
 ・りそなグループ:10人(6人)
0705名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/08(月) 14:49:56.25ID:WdyxKAEq
旧帝大だろうが早慶だろうがこんなところにいる奴は大企業に就職できないぞ
0706名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/08(月) 14:55:56.24ID:1bNeLVnL
そうだな
5chに居るやつって各校の底辺層
自校上げして憂さ晴らししてるだけだな
0707名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/09(火) 07:18:00.76ID:zaoSfx2O
自分がそうだから他の奴等もそうだろうって発想が受サロ的で好きw
0708名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/09(火) 13:46:09.04ID:kRPPgmRt
やっぱ日本を動かしてるのは東大京大早稲田慶應(ビジネスの世界では一橋を加える)ってのが分かんだね
0709名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 05:58:56.22ID:VDK0DKev
>>708
ほんそれ。
地底ザコクとか単なる地域限定型なのになぜが全国区の早慶に絡んでくる身の程知らずw
0710名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/11(木) 06:20:34.32ID:YBf/aeK3

こう言う事言って煽るのはほとんど早慶の中の底辺層
0711名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 06:55:37.34ID:myw8ScGW
チー牛のイライラが止まらない...w
0712名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/12(金) 06:57:08.66ID:Os4SB2ZC
それ鏡見てからも同じこと言えんの?
0713名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/13(土) 07:32:56.86ID:Lz0X3J23
チー牛って鏡とか見れるの?w
0714名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/13(土) 22:19:23.27ID:qtpJAmPn
>>709
土俵が違うから無邪気に絡めるんだよ

同じ土俵に立てたら全くもって格が違いすぎて勝負にならない
0715名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/15(月) 21:30:21.47ID:opoEJWLV
ザコク
0716名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/19(金) 13:38:53.06ID:o9Os5lxe
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
@ 東大307@東大329@東大372 @東大433@東大459
A京大126A京大151A京大182 A京大183A京大151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大  83C慶大  98C慶大  91
D東北大75D慶大 82D北大  82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大  79E阪大  83E阪大  63
F九大 66F阪大 55F東北  72F北大  82F中大  58
G中大 59G中大 50G九大  67G九大  63G北大  54
H阪大 58H神戸大48H中大  51 H中大  51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53
0717名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/21(日) 01:34:58.16ID:uj+hnio4
住友商事 歴代社長 早大0人 慶大1人  神戸1人
丸紅 歴代社長 早大0人 慶大2人  神戸2人
伊藤忠 歴代社長 早大0人 慶大0人  神戸1人
三菱商事 歴代社長 早大1人 慶大1人  神戸0人
三井物産 歴代社長 早大0人 慶大0人  神戸0人
http://hoshinokanata.net/sumitomocorp_ceo_gakureki/
http://hoshinokanata.net/marubeni_ceo_gakureki/
http://hoshinokanata.net/itochu_gakureki/
http://hoshinokanata.net/mitsubishi_corp_gakureki/
http://hoshinokanata.net/mitsuico_ceo_gakureki/

5大商社歴代社長数
早大1名
慶大4名
神戸4名

慶應と神戸が互角ぐらいか
0718名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/21(日) 08:31:21.57ID:a61CzS7L
経済学部の比較だから仕方ないのかもしれないが、神戸大は経営学部の方も考慮してあげなきゃ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況