X



ワイ浪人生、退塾を検討す

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:18:54.30ID:Wb6gzFpZ
お前らしか聞く相手おらんのや、
宅浪って厳しいか?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:23:20.86ID:zH07Yrpu
駿台です
atamaとかいうゴミシステムやらされてるしやめたいんですよ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:24:01.97ID:R54YNhva
宅浪でも問題ない
プレッシャーがなくても勉強できるもんだ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:24:33.94ID:Wb6gzFpZ
>>2
そうかぁ、いま映像授業やら自習室使えないやらで月7万も払ってる意味がわからんくなった
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:24:57.14ID:Wb6gzFpZ
>>3
河合
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:25:17.45ID:Wb6gzFpZ
>>3
駿台一期全部映像らしいな可哀想
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:25:29.35ID:Wb6gzFpZ
>>5
うーん、経験談?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:29:09.88ID:jUwWy94V
俺の友達は、みんな解約したよ。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:32:49.98ID:Wb6gzFpZ
>>10
そうなん?チューターの人に聞いたら意外にもまだ辞めてる人あんまり居ないんだよねって言ってた
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:45:04.26ID:ZFEXOnpT
>>11
そりゃ商売だからガンガンやめてますなんて言わんだろw
映像授業に金払う価値感じないならいったんやめてええんちゃう?
スタディサプリやら学研プライムに金払う方がまだいいでしょ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:45:54.00ID:7vzb79fc
普段ならまだしも今年は退塾アリだと思う
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:48:19.93ID:fTHMB7TG
!ばらさよ校備予
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:48:40.34ID:d8mQHyiY
今退塾したら50万ほど返ってくるんか?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:48:52.46ID:Wb6gzFpZ
>>12
そうかぁ、辞める方向で考えてたんだけど宅浪はキツいってめっちゃ言われるからさ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:49:28.23ID:Wb6gzFpZ
>>15
ワイは2分割で今40万払ったから25万かえってくるらしい
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:50:09.84ID:ufrQ+4v4
正直ほとんどの予備校講師はネット授業をやってる有名講師に勝てない
予備校の価値は自習室なんだけどそれすら使えない
今年は受験産業のターニングポイントとなるよ
予備校使わずにスタサプとかで志望校受かった人が続出して、口コミを通して予備校不要説が広まっていく
受験産業での口コミの影響力は絶大だから
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:51:55.71ID:zbAviB19
駿台は7月まで全部自宅での映像授業にするのに、駿台模試だけはちゃっかり6月7日にやるみたいで矛盾しててワロタ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 16:59:31.64ID:jUwWy94V
5月中にやめれば全額返金保証だろ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:05:12.27ID:Wb6gzFpZ
>>20
全統は自宅受験だっけ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:05:14.04ID:ZFEXOnpT
>>16
宅浪がきついって言われる主な理由は2つ
他の受験生が勉強してる姿が見えないから危機感が低下することと、外に出ないことが多く気分が沈む上つい誘惑に手が伸びがちな点
現状の予備校はこの2つを一切解消してないから正直宅浪と変わらないんだよね
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:05:21.30ID:Wb6gzFpZ
>>21
んな事ないだろ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:09:49.75ID:ZIECNH/6
去年河合塾いたけど今年は悲惨だな
追加メニューみたいなの申し込んでるとさらにお金がもったいなくなるという
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:12:31.46ID:ubtj00S7
ワイ宅浪自習室もあり毎日捗ってる模様
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:12:45.68ID:ubtj00S7
ワイ宅浪自習室もあり毎日捗ってる模様
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:14:12.62ID:jUwWy94V
まじで宅浪と同じやし、金をドブに捨てたようなもんだ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:14:14.11ID:Wb6gzFpZ
>>27
宅浪自習室ってどういう事やねん
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:15:17.87ID:Wb6gzFpZ
>>23
じゃあ辞めていいかな?6月から再開って言ってるけど、再開するか決まるまで気が気じゃなくて集中できない
ならこの1ヶ月無駄だから潔くやめよっかな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:16:37.70ID:Wb6gzFpZ
正直塾あるなら塾行きたいし、河合は6月から再開って言ってる。
でも本当に再開するか分からないしそれが決まるまで気が気じゃなくて勉強に集中できん。
だったらこの1ヶ月無駄にしたくないし再開するか決まる前に続けるか辞めるか決めたいんだ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:19:53.72ID:/iUkZFCB
宅浪をオススメ出来ない最大の理由が「サボり」なんだよね
強制されないから自由ではあるが、逆にそれは永遠にサボることが出来るということも意味している
サボり癖が少しでもついちゃうと悪くなる一方だから、余程のことがない限りは予備校をやめるな
自己管理(それを実行に移すことそれ自体)が想像以上に厳しい
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:25:37.15ID:Wb6gzFpZ
>>32
でも今続けてもいつ対面授業に再開するのか分からんのよ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:29:42.21ID:XsCM0cxf
>>32
家にテキストが送られてきて、Zoomで講義を聴いてるだけだ
明日言えば授業料は全額返金されるから、俺も辞める
また、対面授業が始まれば夏季講習からでも通う
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:32:59.95ID:jUwWy94V
コロナ感染の心配あるし、

もお今年はダメだろ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:34:44.84ID:Wb6gzFpZ
>>35
この1年なかったことにして欲しい涙出てくる
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 17:58:20.57ID:l7Y+bU0f
今年の入試で、「熱が下がらない」、「咳が止まらない」と体温計の写真貼り付けてLineしてきた奴がいた
今から考えたら、あいつはコロナだった可能性がある
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 18:11:44.54ID:uFuEHv3q
大学忙しい言うてんのはやらんでいい努力をやる雑魚
過去問が全て
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 18:33:56.72ID:jUwWy94V
生徒辞めすぎ。
数学わかりにくすぎ
英語の説明しょぼすぎ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 20:58:37.55ID:SKTIjjPJ
今年の浪人もかわいそうだが1年浪人したせいで就職が地獄になってしまった大学生もかわいそう
アドバイスとしてはやめない方がいいと思う
今は知らんが駿台に通ってたけどすごいいい予備校だったと思うよ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 21:04:41.59ID:kROiUbHU
やめて戻ってきたお金で
現役高学歴オンライン家庭教師雇って管理、コーチング兼質問対応してもらえ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 21:09:10.47ID:BuC3NmUr
学校を休校ってのがかなり効果のある対策だから再び感染者が増えてきたとき
また止まる可能性はあるんだよな
どれだけ密対策できるかも重要
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 21:17:41.97ID:jUwWy94V
映像授業なら宅浪と変わらんし

解約手続きする人が多いのもしゃーないな
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/11(月) 13:29:22.43ID:3Fp4KTtU
これ東進みたいに見たい放題なんか?
東進でも5教科とか取ってたら60万とかなるだろうし
それぐらいなら仕方ないけど
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/11(月) 14:40:10.09ID:hE0mEvSe
>>29
親の都合で家以外に勉強する場所があるんだよ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/11(月) 14:40:24.12ID:hE0mEvSe
>>29
親の都合で家以外に勉強する場所があるんだよ
0048ミルキー猫 ◆9GnJcA011M
垢版 |
2020/05/12(火) 04:26:03.63ID:THtsUyID
悪いことは言わないから塾いっとけ
と言いたいが今年は難しいな
収束したらまた通うでも良いかもな
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 07:39:43.73ID:pHV7reJb
はっきり言います。受験において学校や予備校で行われている集団形式の授業ほどムダなものはありません。
もう一度言います。集団授業は非効率です。
しかし、みなさんはこれまで計り知れないほどの時間、集団授業を受けてきたと思います。
では、なぜ学校や予備校では集団授業が行われているのでしょうか?
それは、クラス全員に同じペースで同じ内容を教えることができるからだと考えられます。
つまり、小中学校などの誰もが身に付けるべき基礎的な内容を教える義務教育の過程においては非常に優れたシステムです。
しかし一方、激しい競争が求められる大学受験の勉強においてはこれ以上非効率なものはないのかもしれません。 竹 
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/12(火) 12:12:46.27ID:hjn0ZPdY
atamaとかいうシステムマジゴミだよな
毎日指定された2時間の間は拘束されるのはやばい
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/14(木) 07:50:05.80ID:NLBq+/zS
ゴミ箱
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 07:39:53.04ID:mt1YU0nN
慶応は露骨に数学受験生を優遇するから、日本史世界史を必死で頑張った受験生は皮肉にも 英語が目茶苦茶できないと摩訶不思議な不合格
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/15(金) 16:55:10.90ID:mt1YU0nN
浪人したけど、早慶クラスで早慶に行けたのは1割未満,
去年MARCHに受かった人なら15%、ニッコマ受かった人で5%、
それ以下ならほぼ無理ぽ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/16(土) 14:38:47.21ID:/GLXgLSK
岩城
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況