>>138
ご苦労
俺はどういう風に読むかというと、まず主語と動詞を押さえる
本動詞が確定出来たら、文型が決まるので、後は各文型のテンプレートに従って意味を取っていくだけ
(最初はキレイに訳そうと考えなくてもいい あくまで何が言いたいか、話の流れだけつかむ)

第一文は The United Nations国連は〜が主語でしょ

has named いきなり本動詞 nameは第5文型で何々を何々と名付ける、が意味取りのテンプレ

国連は5月22日を水の日と名付けた(実際の訳では「定めた」くらいになるんだろう この辺は日本語とのバランス)

でこの後に副詞的用法の不定詞が2個くっついてる
to focus attention on the importance of fresh, clean water 新鮮できれいな水に重要性に関心を持ってもらうため
to promote the sustainable management of fresh water resources 新鮮な水源管理を持続的に促進するため

こんな感じでサッサと読んで意味取るけどね

何処がわからんのだろう?