X



wakatteルールってどれくらい信頼できる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 14:58:04.29ID:dfHdubEG
早稲田と北大の併願考えてるが
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 20:38:05.53ID:hnTuKRFT
理工系大学院生も+5してほしい
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 20:57:27.94ID:dfHdubEG
結局偏差値そのまま見ればいいんでしょ?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 20:59:23.78ID:dfHdubEG
早稲田>>北大だから国立+5おかしいし
東大文系>>東工大だから理系+5おかしいし
結局偏差値の数値そのままやん
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 21:21:02.18ID:phLzqQZ3
そもそも早稲田中位如きでボーダー70なんて出るのがおかしいんだよ、全統記述で文系偏差値70なんて2000人かそこらしかいないんだぞ?
そんな層は東大京大だけでほぼ売り切れ、早慶中位までなんてまず回ってこない
結局「少科目高倍率入試でランダム性が高すぎてボーダーがまともに機能してません」ってことがわかるだけ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 21:23:58.79ID:dfHdubEG
>>60
普通に早稲田難しいで終わりだろ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 21:26:31.04ID:UlKsJsX7
>>30
慶應って、常にA 判定 経済、法
早稲田はB 政経、法
東大もB 文2
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 21:53:37.30ID:dfHdubEG
普通に偏差値通りで終わりじゃね
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 22:02:58.15ID:dfHdubEG
>>64
それは理系文系違うやろ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 22:03:37.86ID:dfHdubEG
そもそも理系と文系は科目が違うから比べる意味ない
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 22:10:03.34ID:RwRpVKJg
>>66
比べる意味ないけどわかってtvはエンタメじゃん
理解できないの?
>>65
そのままで文系だと上智=一橋
理系だと明治理工>北大工横国理工
っていうのあるけどどう思う?
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 22:27:36.13ID:dfHdubEG
>>67
東工大>東大文系なわけが
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 22:33:51.44ID:f9MJ9RZD
ボーダーって50%合否ラインだからボーダー未満が合格できないわけではないの
上位は東大京大受験者が受けてその中でも対策不足で落ちてしまうからボーダーが高くなる
合格者は上位がごっそり抜けて進学者はボーダー未満が多いので実際の進学者の偏差値は低くなる
国立の場合上位合格者はそのまま進学する
進学者の質の意味で国立+5は成り立つ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 22:38:41.08ID:RwRpVKJg
>>68
東大文系と東工大の差より
早稲田教育と東工大の矛盾の方がやばいと思うが?
それにわかってルールで矛盾が生じるのはその東大のところだけで総合的に見たら良くできてるとは思わないか?
そこを治すためにいじると他がもっと狂うよ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 22:39:34.53ID:RwRpVKJg
>>68
で、上の補正なしの上智一橋や明治北大横国については触れないんだねw
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 22:57:54.69ID:dfHdubEG
>>71
そもそも科目数が違うから偏差値の出方が違うだけだろ

東大は5科目で67.5
一橋は4科目で67.5
上智は3科目で67.5

難易度全然違うじゃん

文系と理系は比較する意味ないでしょ
東大理系 5科目67.5
京大理系 5科目65.0
東工大  4科目65
早稲田教育理系 3科目65

科目数で偏差値の出方がかわるだけでしょ   
国立理系でも
数英2科目 偏差値55だったら
明治理工
数英理3科目 偏差値60よりかなり簡単でしょ
でも国立+5とかすると上の方がかなり簡単なのに同格みたいになっちゃうんだなよ
理系+5については文系理系で比較する意味がないで終わり 
国立+5は上みたいな例もあるから科目数で見ないと意味ない
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 23:04:05.34ID:wUaMOjYq
とりあえず
sfcマイナス7.5
東工マイナス2.5
東大理T、理Uマイナス5
東大理Vプラス7.5
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 23:05:18.82ID:Cfsex/l+
なんで科目数×2.5加えるとかにしないかわからん
大抵これだけで済むやろ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 23:08:23.61ID:dfHdubEG
>>73
だから>>72を見ろよ
偏差値に足し算とか意味ねーから
統計値に足し算とかできねえから
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 23:12:15.44ID:dfHdubEG
>>72みると
東大文系≒東大理系
京大一橋が東大の一段下 
東工大が東大の二段下  
通りで東大文系志望と相当な差があったわけだ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 23:21:16.59ID:RwRpVKJg
文系数学と理系数学の重さは比較しないのな
そこまでやっておきながらも
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 23:26:52.43ID:dfHdubEG
あ、東工大に一個67.5があるけど4科目だからそれだけは京大理系と一緒か
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 23:37:15.75ID:wUaMOjYq
>>75
じゃあわかっての学歴ジャンケンとブラックジャックとマトリョーシカとエンジェルフォールと並び替えクイズどうすんだよアホ
企画成り立たなくなるから強引にも足し算引き算しないといけないんだよ。
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 23:42:23.19ID:dfHdubEG
>>79
比べられないで終わるだろ
>>72見れば
京大理系すら東大文系より普通に簡単な可能性が高いのにガイジ計算して京大理系>東大文系とかなるんだろ
つーかwakatteの連中って早稲田とか京大とかもいるのになんで偏差値に足し算みたいなガイジやってんの?
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 23:55:03.01ID:JNKJc3oD
偏差値に足し算はどうのこーのって言ってるアスペって「目安」って言葉知らないのかな。
理系や国立のほうが母集団賢いから偏差値低く出やすいからそれに辻褄合わせるために作ったのに。
上のレベルに行くほど+5の価値が過剰に重くなってしまうのも事実だが
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 00:09:04.97ID:sySXbmX/
>>81
そもそも偏差値に足し算できねえし理系と文系で比べる意味ないんだけど
たとえば上智マーチは相対的には間違いなく文系の方が難しい
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 00:12:01.50ID:sySXbmX/
国立っても地方国立は2科目で偏差値50〜55とかニッコマ以下が普通にたくさんあるしな
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 00:12:55.44ID:9QH0uFyU
>>80比べられないならわかっての大体の企画がなくなるんですが。
今のガイジ計算を直せばいいだけ。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 00:15:01.13ID:sySXbmX/
>>72見る限り理系も東大京大以外普通じゃん
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 00:18:40.67ID:nDSX9oZM
そんなくだらないこと気にして受験校検討とかアホなの?
ネット中毒の成れの果てって感じだな
クッソ見た目キモそう
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 00:19:35.11ID:bH3pZMn2
医学部医学科の大学格付けランキング      
S+ 東京大学(医三) 
S- 東京医科歯科大学医学
    京都大学医学

A+ 北海道大学医学 東北大学医学 千葉大学医学 名古屋大学医学 大阪大学 九州大学

A-    
B+  新潟帝国大学医学  金沢大学医学

--------- 東大(理一理二)レベル ---------------

B-  筑波大学医学  横浜 市立大学医学

--------- 京都大東工大レベル ---------------

C+ 山形大学医学 山梨大学医学 信州大学医学 群馬大学医学 浜松医科大学医学 神戸大学    岡山大学広島大学   長崎大学 熊本大学       私立 慶応大学 医学 
C 札幌医科大学 旭川医科大学 弘前大学医学 秋田大学医学  富山大学医学 福井大学 福島県立医科大学 名古屋市立大学  大阪市立大学 府立医科大学  
C- 岐阜大学 三重大学  滋賀医科大学 和歌山県立医科大学 奈良県立医科大学  山口大学 鳥取大学 島根大学 

--------- 東大(文系)レベル ---------------
        一橋大レベル

D+  香川大学 愛媛大学  高知大学 徳島大学    
D- 佐賀大学 大分大学  鹿児島大学 宮崎大学     自治医科大学 産業医科大学    防衛医科大学校      私立東京慈恵会医科大学 私立国際医療福祉大学 私立日本医科大学  私立日本大学医学

---------------私立 早慶(理工)レベル ---------------

E+ 琉球大学      私立東北医科薬科大学  私立 順天堂大学 私立北里大学 私立 杏林大学  私立 東邦大学  私立 帝京大学 私立 東海大学  私立 岩手医科大学  私立 埼玉医科大学 私立 昭和大学 私立 金沢医科大学

E-     私立 東京医科大学  私立 東京女子医科大学 
F      私立 聖マリアンナ医科大学  私立 独協医科大学  私立 藤田保健衛生大学 私立 愛知医科大学 私立 大阪医科大学 私立 関西医科大学 私立 兵庫医科大学 私立 川崎医科大学 私立 近畿大学 私立 福岡大学 私立 久留米大学
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 00:47:28.34ID:hMWW1hVW
>>82
偏差値に加減乗除きかないのはだれだって知ってる。
そのうえで「じゃあ全部とまではいかなくてもほとんどで成立する方程式を作ろう」って作られたのがこのルール。
おわかり?
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 02:08:13.51ID:lwzrNJIX
>>82
上智マーチは理系の方がむずいだろ
上智理工62.5だぞ。理系だから母集団的にもっと難しいし、理系の方が圧倒的に難しい。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 02:38:28.09ID:2Oj0Paba
足し算引き算ぐらい大目にみろ
細かいことにこだわってたら何も進まない

安倍のコロナ対策がのろいのもそれが原因
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 02:41:52.67ID:2Oj0Paba
私大はD判定乱れ打ちが可能

忘れてはいけない
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 02:42:35.69ID:2Oj0Paba
国立+5っていうのは乱れ打ちができないことも考慮されてるのだろう
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 03:55:47.65ID:C5XDOw//
ワカッテルールだと東京学芸大社会は慶應大経済や早稲田政経と同じポイントになるらしい
わざわざバスナビで1番高いところ出してくるあたり演出くさいが
早慶の中下位学部出して東京学芸大社会が勝ちましたとかやれば面白いが違和感ありまくりだろうか
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 05:56:12.98ID:3qU8KwD5
私立は推薦が半分くらいいるんだから、もっと差をつけても良い。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 11:09:52.75ID:9Pf4KDn+
>>80
単純だからでしょ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 11:31:07.66ID:CZL+cN15
まぁなんでもいいけど、
私立文系を舐めすぎだとは思う。
国立理系と10という異常な偏差値差をつけるのは
どう考えても違和感がある。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 11:53:59.74ID:hveNecxx
>>96
そもそもワタク文系が偏差値工作しなけりゃポンポンと偏差値67.5〜70なんか出ることがないんだよw
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 11:54:46.33ID:Pv8fckfR
少なくとも公式発表だから
反論ある奴は分かってより発信力だして反論すればいいだけ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 11:59:01.69ID:2Oj0Paba
@理系+2
センター国語英語での文系理系母集団の偏差値差より(データネット2020)
A国立+5
私大入学者のボリュームゾーンはD判定
国立入学者のボリュームゾーンはC判定であるとしてベネッセ判定を参照
B国立+3
国立の二次科目数が4である場合に適用

@とAとBより
国立理系+10=私大文系
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 21:32:39.05ID:Zroljx4T
理系+5・国立+5ではなく、私文マイナス-15・私立理系-3くらいが妥当
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 00:16:54.35ID:wKF86LZp
手軽に計算できないと誰も使わないぞ、小難しいこと言う方がナンセンス
私文しかいないんだから
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 00:27:06.19ID:PQbEQCYl
>>100
余りに滑稽な考え
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 00:55:12.81ID:K0CikmV/
国立理系+10は案外理にかなっている
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 01:08:14.33ID:K0CikmV/
+13 国立理系 5科目 ←東大、京大
+11 国立文系 5科目
+10 国立理系 4科目
+8 国立文系 4科目
+7 国立理系 3科目
+5 国立文系 3科目
+5 私立理系 4科目
+4 国立理系 2科目
+2 国立文系 2科目
+2 私立理系 3科目
+0 私立文系 3科目
−1 私立理系 2科目
−3 私立文系 2科目 ←慶応
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 01:15:33.57ID:K0CikmV/
−6 私立文系 1科目 ←慶応SFC
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 11:30:19.05ID:MjOYHYsm
東京一工無条件で+10
地底東外横国筑波神戸無条件で+5
金岡千広検討して0
その他残りカスザコク公立無条件で-10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況