X



数学であんまり使わない公式
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:19:44.51ID:CRjB7tyX
三角関数の和積公式
コーシーシュワルツ
ヘロン
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:22:45.00ID:p9Dlrks7
中線定理
オイラーの多面体定理
パップスギュルダンの定理
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:23:08.17ID:t5e+M7/0
コーシーシュワルツは旧帝早慶以上だと稀に出るぞ
ヘロンはセンター(共テ)では覚えた方が絶対いいし、3辺の長さが分かれば面積が求まるって言う事実が重要
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:24:07.22ID:p9Dlrks7
>>1
和積は積分で頻出だろ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:25:00.10ID:t5e+M7/0
>>4
最近は和積はあんま出ない 
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:25:16.68ID:H7fGHLMr
ロピタルの定理
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:25:43.56ID:yG6dts8R
和積積和半角などなどは文系だとあんまり使わないかも
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:26:03.63ID:3rAFOKXS
>>1
頻出3公式やんけ
ベクトルでCS使いまくる
和積は積分
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:28:17.60ID:B/Hxekaz
4Rsinxsinysinzの問題で使う
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:30:06.07ID:w23d0zZS
文系は半角の公式なんて、次数下げて2θで合成する時ぐらいしか使う機会がないもんな

和積積和やlimに至っては、文系だと本当に全っ然使わないという感じ
(limはたまにセンターで出てくるけど)
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:30:09.00ID:CRjB7tyX
>>4
積分したいのに積に直したら積分しにくくならんか?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:31:19.99ID:CRjB7tyX
>>3
宮廷早慶受かってるんだが
コーシーとか問題集載ってるたけで、どんなものかも思い出せない
和席も同様
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:31:36.16ID:p9Dlrks7
>>6
いや出てるだろどこの話だよ
把握してるだけでも19の上智TEAPと南山理工,18農工大にはでてる
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:32:45.89ID:p9Dlrks7
すまん積和と間違えた
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:33:47.01ID:yG6dts8R
OA・OB≧OA・OB・cos∠AOBぐらいの認識でなんとかなること多いよね
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:36:51.44ID:CRjB7tyX
>>9
頻出なら教科書で何回も出てくるだろアホか
加法定理とか底の変換公式とかそういうのを頻出って言うんだよ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:38:10.61ID:p9Dlrks7
確かに積和はパッと思い付くが和積はすぐに問題が思い付かん
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:39:57.53ID:EOyd2n6r
和積が出ないって言ってるのは文系
ヘロンは確かに見ないな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:41:55.54ID:s5sXFZdJ
>>17
数列の和の意味わかってたら特に公式でもないしな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:43:14.53ID:CRjB7tyX
ヘロンはセンターとか出たかも
地帝理系の過去問解きまくったけど、結局教科書の中でも簡単な公式しか使わないんだよな
3倍角とか使ったかな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:44:10.05ID:yG6dts8R
3倍角はわりと出る
覚えず導くなりしてもいいけど
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:44:50.22ID:CRjB7tyX
>>21
宮廷工も早慶理工も受かっとる
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:47:24.30ID:CRjB7tyX
>>14
何故そんな大学名スラスラ出てくるのか不思議
予備校講師?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:50:23.62ID:CRjB7tyX
常用対数表って入試も模試も絶対でなくね
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:51:29.30ID:p9Dlrks7
>>27
結局積和の問題なんだけどな
これは去年一年間月刊大数やってたからだな
さっき引っ張り出して積和の積分の問題探しただけ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:51:55.27ID:p9Dlrks7
>>28
入試ではわりとでる
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:53:48.30ID:tQXquwBC
>>28
去年京大数学で出たな
ただ別に難しくはなくて慣れてないから時間かかるかもね程度の問題
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:58:07.46ID:O0vD56MC
実際のところ三角関数の90度回転とかみんなは頭の中で図書いて、あるいは加法定理で確認してるの?
2倍角はすぐ覚えられるけど90度+θとかいちいち確認したくなるわ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 22:58:50.32ID:O0vD56MC
その他の公式でも本当にあってるか確認したくなるわ
演習はしっかりやってるはずなんだけど自信がない
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:00:00.22ID:CRjB7tyX
>>31
たぶん君数学オタクなだけでしょ
感覚が俺と違う
一般的には出ないのでは
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:01:22.35ID:CRjB7tyX
>>33
俺は単位円かくよ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:03:34.39ID:O0vD56MC
数弱だからわかんないんだけどヘロンで答え一発で出る問題は入試に登場するもんなの?
登場したとして、ヘロンの公式よりっていきなり書いても減点されない?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:04:52.23ID:m+hua/ax
イェンセンの不等式
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:06:51.55ID:yG6dts8R
>>38
少なくとも問題の一部で3辺から面積求めたいことはある
ヘロンいきなりはおk
ヘロンは数弱が覚えるようなメジャー公式ではない
ヘロンなしでサクサク求められるようにするのが先

ワイはこんな認識
ちなヘロンは覚えてない
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:06:59.44ID:CRjB7tyX
>>37
中学で習ったけど、高校の教科書になかった気がする
ねじれの位置とかも教科書なかった気が
平面図形はいくらでもマニアックなのあるから除けば良かったな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:10:51.39ID:CRjB7tyX
ターレス、チェバ、メネラウスあたり高校数学どころか算数で習うこともあると聞いて最近ビックリした
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:12:48.27ID:RR4nAWwf
パップスギュルダンは中学で使ってたが、高校はあんま使わんかったなあ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:13:30.23ID:RR4nAWwf
チェバ、メネラウスは中学数学でよー使ってたな
懐かしい
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:16:06.22ID:yG6dts8R
高校入試でチェバ、メネラウス知ってると有利な問題出すのはいかがなものかと思う
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:18:32.33ID:O0vD56MC
チェバメネを中学の俺が使いこなせる気がしない
高校生になっても証明よくわかんないし
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:18:33.21ID:gGt3mkY6
ヘロンは私大入試で使うよ
3辺が整数の時cos出してsin出すよりこれ使った方が早い
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:18:43.38ID:48rUsWYX
チェバメネラウスは2020年度センター1Aで5解いた奴なら使ったろ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:19:17.61ID:CRjB7tyX
>>45
高校ではなく中学入試で使うらしい
トレミー、ターレス、チェバメネを
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:19:59.91ID:3aPbWEu7
俺はトレミーの定理かなー。数回使ったけど。たまに使うと破壊力ある。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:20:12.91ID:O0vD56MC
エリート小学生は10代前半ですでに高校数学やってるのか…
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:21:55.96ID:CRjB7tyX
等積変形と似た用語なんだっけ?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:22:02.32ID:tQXquwBC
ヘロンは使える状況が限定的(3辺全部整数とかじゃないと逆にめんどくさい)な上に余弦定理と面積公式使えば出せるからなぁ、限定条件下での時間短縮技というイメージ
和積公式みたいに使わないとほぼ解けない問題はないので覚える必要はない
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:23:49.05ID:yG6dts8R
ヘロンの公式自体は重要じゃないけど
ヘロンの公式導く仮定は重要ポイントてんこ盛りなんだよな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:24:30.69ID:CRjB7tyX
>>53
和積使った覚えないんだが
加法定理とか2倍角とかでガチャガチャやっててなんとかならんもんなの?
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:30:49.66ID:CRjB7tyX
>>56
等高同底?とかなかったっけ?
私立中だから変な用語使うんだよな
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:34:18.42ID:CRjB7tyX
等底同高?かな?なんかあった気がする

ターレスの定理とかも普通使わんだろ?
円周角の定理とか書くはず
トレミーの定理も内接四角形以外のパターンも習った気がする
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:36:32.39ID:yG6dts8R
ターレスの定理は初耳、調べたらあれに名前あったんかよwwwって感じ
トレミーの定理は内接四角形しか知らんな
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:45:59.89ID:tQXquwBC
個人的には接弦定理を推したい
高校数学かと聞かれると違うかも知れんが
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:47:22.24ID:CRjB7tyX
>>60
タレス、タレース、ターレスは模試で書いても○貰えた記憶
まあマニアックだよな

>>62
レス追えよエアプ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:50:08.09ID:tQXquwBC
>>55
和積じゃなくて積和だったかも知れん。
加法定理で導けるけど普通に面倒だから覚えるのを推奨された。しばらく覚えてなかったけどいつかの模試で痛い目にあってそれ以降形だけは覚えるようにしてた
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:50:11.75ID:RR4nAWwf
>>63
センター数学IA解く時は、ど忘れしないように接弦定理と方べきの定理あたりをちゃんと意識してたなあ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:53:24.28ID:CRjB7tyX
>>65
おれ模試でも入試でも痛い目みなかったからな。。定期試験では痛い目見たのかもしれんけど、そんなの痛くないもんなw
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:53:54.30ID:tQXquwBC
>>66
あそっか、あれ数1aの大門5で出るのか
毎回3と4で固定してたから全然出ないなーって思ってた
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:56:28.36ID:CRjB7tyX
和積と積和ごっちゃになってる人がレス見る限り多い
やっぱり滅多に使わないんだよ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 23:56:51.94ID:yG6dts8R
ワイ和積はこんな感じでやってる
cos3x+cosx
=cos(2x+x)+cos(2x-x) ←脳内
=略
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 00:00:59.83ID:cLTIP8ha
>>70
そんでどうなるの?
cosの足し算とか出るっけ?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 00:01:40.13ID:Nr95hsmD
平均値の定理は時々入試問題で出るよ。
それよりロルの定理の方が使わない。
ロルの定理は平均値の定理の証明以外でお目にかかった事がない。
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 00:04:20.62ID:Nr95hsmD
積和公式は数学3の積分で頻出ですよ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 00:05:24.16ID:42k9bUlj
中間値の定理
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 00:07:58.50ID:Csqb0xR4
>>71
これで加法定理を使うと打ち消しあう
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 00:11:07.09ID:LUPhnD/3
>>17
等差数列の和の公式は、たいていはΣ公式覚えてれば使うことないもんな
初項と末項が判明してる時に例外的に使うぐらいかな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 00:15:25.90ID:SLjTV++3
和積や積和の公式覚えるって相当大変でしょ普通に加法定理から導くのが楽
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 00:16:07.94ID:ipuD1uSO
>>52
等式変形?
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 00:18:00.93ID:R0rM7YkY
指数関数と三角関数の積の積分は答え覚えてたけど受けた年は一回も使わなかったわ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 00:19:08.34ID:w9eUyez5
定理と公式ってどう違うの
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 00:22:09.62ID:nzQHBeiF
>>81
導出っていってすぐできるやんあんなややこしいの暗記なんてつらいやろ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 00:23:09.40ID:nzQHBeiF
というか和積は物理で合成波ならうときも使うから結構つかうやん
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 00:23:49.28ID:Nr95hsmD
積和と和積公式は覚えなくても加法定理から導出すればいいよ
出題頻度もさほど高くないし、直ぐに導けるんだから
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 00:30:56.36ID:0q5h65Lo
>>50
トレミーの定理を使う意味がない(別の手段の方が早い)事の方が多いだけで使えるポイントは多いんじゃない?
たしか余弦定理で証明できるやつだろ?
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 00:49:29.47ID:HM/+c3/W
絶対値から内積を出す式
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 00:56:03.44ID:P/7y2Gp4
楕円の接線
たまに使うとき出てこなくて困るやつ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 01:04:27.47ID:qexRQ3GZ
>>87
えぇ...
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 01:13:46.93ID:r9VeHIb0
和積なんか覚えてなくたってすぐ導出できね?
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 01:14:15.72ID:Nr95hsmD
和積、積和公式なんか覚えてないし覚える必要もない
加法定理で一瞬で導けるんだから
むしろ覚えるべきでない公式だとすら思える
少なくとも覚えてないとヤバいという種類の公式ではない
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 01:14:19.28ID:+IhKuol3
トレミー
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 01:14:52.17ID:+IhKuol3
>>92
数3積分でよく使う
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 01:14:58.09ID:zbCe8db6
これは中線定理
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 01:16:05.76ID:Nr95hsmD
>>94
知ってるよ。
上で同じ事を俺は書き込んでる
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 01:16:48.10ID:zbCe8db6
積和和積使わないは文系やろ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 01:21:57.18ID:HM/+c3/W
>>90使うか?よく聞く割に割に使ったことないんだが
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 01:26:05.44ID:+IhKuol3
>>96
そうか、すまんな
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 01:29:28.77ID:6MkEQj1X
むしろ積和和積は文系のほうが使いそうだと思うが 東大京大理系辺りではほぼつかわない 中堅理系だとわりと出そうだが
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 01:38:18.04ID:Nr95hsmD
東大の事は良く知らないが京大理系では普通に出てる。
2015年の1番等。
さすがに三角関数の積分で使うので理系より文系の方が使うというのはあり得ないかと
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 01:45:32.36ID:Nr95hsmD
和積積和公式は覚えてたか?稲荷塾
https://inarijuku.com/2018/10/03/13740/

上のリンクにもあるように
数学が出来る生徒はみな基本的に導く派。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 01:49:15.17ID:zbCe8db6
覚えてるか覚えてないかじゃなくて使うか使わないかやろ 結果的にその形使ってるんだから使うじゃいかんのか?
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 01:53:57.85ID:zbvyseO9
いつの間にか議題変わってる件について
和積積和は覚えてなくても使うんだからスレの内容には合わない
上に出てるヘロンの公式とか、あとはロピタルの定理なんかはこれを使わなきゃ解けないという問題がほぼないので使うことが少ない
でいいんじゃないの?
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 01:59:54.30ID:zJkKM3Jj
>>100
和積は文系だと使わないんだけど五年に一度くらい東大一橋あたりが使わないといけない問題を出してくる
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 02:02:02.64ID:SaoRpqAt
三角形の成立条件は赤本解くまでほとんど使わなかったな
でも大切、意外と出てる
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 02:57:23.01ID:LUPhnD/3
東大文系だとここ10年間で和積積和使わせる問題は見たことないな
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 03:07:41.46ID:3FptUaXU
a=bcosC+ccosA
楕円の離心率
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 03:53:47.67ID:kDrAq6/L
和積と積和はそもそも公式として認識してない
加法定理から直ちに従う事実であって覚えるほどのものでもない

ヘロンは三辺が整数でなくても3辺の1つか3つが平方根のみで表されるなら便利に使える
プラーマグプタも知ってると特定の問題に限り瞬殺できるが実際の入試ではこんなもので直ちに解ける問題など出ない
ブレートシュナイダーは使える機会にお目にかかったことがない
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 04:11:30.67ID:5pTZTNE7
>>107
これ入試で出て終わった
受かってたけど
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 04:12:39.43ID:qWcBkn7e
>>77
マジか
俺は完全に逆だわ
等差数列の和の求め方考えたら狽ネんか使わない
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 04:21:53.31ID:qWcBkn7e
>>83
俺も馬鹿だから暗記は諦めた
2分もありゃ求まるし求めた方が楽
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 04:58:58.00ID:dnxjvHsU
センターで和積に似た問題出たことあるの?
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 07:56:21.38ID:rm6jhEjZ
自分やったら、二次方程式の一次係数が偶数verの解の公式とかはあんまり使わんな
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 07:58:24.53ID:SLjTV++3
>>113
いや馬鹿が暗記するものやろ2分もかかるわけない5秒でてきるし
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 08:57:26.93ID:oJVGoDvU
3倍角は結局最後まで覚えられなかったな
0120名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 08:59:20.66ID:HULqKR84
n倍角はドモアブルで秒だから覚える必要ないよな
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 09:13:24.79ID:cCqZzXuN
こーシーシュワルツってなんだっけ
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 09:15:50.37ID:ydB5X6oe
このスレ覚えない派が多いな
昔どこかのスレで3倍角は覚えるべきかどうか微妙って言ったら
ボコボコに叩かれたわ
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 09:23:44.29ID:0q5h65Lo
1/12公式や1/3公式を覚えるべきなら本来和積だって覚えるべきだよな〜
“やろうと思えば”導けるから暗記を諦めただけで
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 09:30:59.16ID:tX0WR74N
あんまり使わない公式は名前すら出てこない…
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 09:38:30.80ID:y9EGwHbT
∠Rって答案で用いておけ?
直角って意味なんだが、使ってる人いる?
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 10:34:54.36ID:vQFvvujW
中線定理も全く使わないわけではないが、頻度は少ないよね。
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 11:28:30.73ID:h4QsGb67
区分求積の諸々が特別でない場合
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 12:16:37.67ID:3zBng0nt
和積って極限でも使う気がする
積和は積分だけど
重複組合せの公式とか
0131名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 13:54:07.88ID:bV7Mx6VF
>>123
覚えやすさが段違いだろ
12分の1も3分の1も一瞬で覚えられるし、何より積分計算の過程をかなりすっ飛ばせるという大きなメリットがある。特にセンター
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 20:52:15.09ID:dCNU8Z/q
tan3θ={3tanθ−(tanθ)^3}/{1-3(tanθ)^2}
予備校で覚えさせられたけど一回も使わなかった
0134名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 20:57:24.23ID:KTnFSJU6
>>6
は?w
0135名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/01(金) 22:34:27.78ID:3zBng0nt
>>129

> 単位円の時代は終わった

マクローリン展開で定義でもするのか?
0137名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/02(土) 13:20:44.76ID:KNt1geEQ
コーシーシュワルツとかは知らなくても解けるようになってる問題が殆ど
まあ知ってた方が有利だけど
0139名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/02(土) 17:51:46.02ID:5wIzx/6p
>>138
部分積分って数IIIだっけ?
進学校なら文系にも部分積分くらい教えればいいのにね
0140名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 00:35:23.52ID:E7961W/8
>>139
部分積分はまったく関係なくないか
0141名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 00:39:04.06ID:TlFo9w9+
タンジェントの加法定理は覚えてなくてもなんとかなったな
使う問題もいつぞやの京大数学くらいしか覚えてない
0142名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 00:43:45.71ID:jk3SPKph
タンジェントの加法定理使うにしても
導けばいいだけやしね
ワイは一応覚えてるけど毎回導いてる
0143名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 00:46:24.01ID:jk3SPKph
1/6を部分積分で導く方法もあるけど
ワイは好きじゃないな
0144名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 01:14:30.64ID:j1WraB2/
>>141
今年の東大文系数学で思いっきりtanの加法定理を使う問題出たぞ。しかもその問題が合否を分ける問題だった
0147名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 11:08:34.15ID:LZbXl8Ui
>>145
tan(a+b) =
sin(a+b) / cos(a+b) =( sina cosb+ sinb cosa) /(cosa cosb -sina sinb)

分母分子をcosa cosbで割る

=(tana+ tanb) /(1- tana* tanb)
0148名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 11:53:45.94ID:jk3SPKph
>>144
マ?
東大文系のセット見てきたけど、あれがぶっちぎりで簡単じゃね?
1完で合格ってぐらい平均点下がったんか?
0149名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 12:45:08.35ID:BvKBTF8Z
なんだかんだでトレミーとか使わないよな
教科書にのってないんだっけか
センター図形で使えるパターンあるけど使わなくても解けるからな
0150名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 12:50:05.23ID:BvKBTF8Z
ベクトル方程式だっけ?球のベクトル方程式とか円のベクトル方程式とか、教科書載ってるけど模試や過去もんで使うもの見たことないな
0151名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 12:57:47.31ID:7b5oLp8U
>>43
中学でパップスギュルダンとかいう狂気居て草
0152名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 14:24:24.98ID:chSivGTd
>>98
使う使わないじゃなくて内積の図形的意味なんやからめちゃ大事やろ
ベクトルの絶対値と内積の関係わかってないのは内積なんもわかってないのと同義だと思うよ
0153名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 14:25:52.27ID:chSivGTd
>>150
あれは暗記じゃなくて理解やからな
0154名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 14:30:48.17ID:TlFo9w9+
パップスギュルダンは今年の京大の特色入試に出たらしい
でもその式問題文に書いてあったから覚えなくてもいいってことなんだろうね
0155名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 14:49:36.87ID:BvKBTF8Z
>>152
ベクトルの絶対値ってなんや
大きさやろ
0156名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 14:53:07.07ID:UE90RkYp
>>153
それ言ったら全ての公式は暗記でなく理解するものということになる
0157名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 15:01:05.97ID:8HYXtDyE
加法定理覚えてなくて導いてるってやついるけどあれどういう意味なんだろ。
おいらは覚えたが。
0158名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 15:07:21.30ID:gmHJBrOj
>>148
今年の東大文系数学はめっちゃ難化して、合格者平均でさえ80点中30点台半ばぐらいしかないから、
比較的簡単な大問1と大問3がちゃんとできたかどうかで今年は合否が決まった
0159名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 15:09:15.01ID:gmHJBrOj
>>150
球のベクトル方程式を使う問題は理系だとそこそこ見かけるけどな
座標空間の中で球に内接する四面体の問題とか、球に串刺しになってる直線の問題とかで出てくるよ
0160名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 15:47:10.13ID:jk3SPKph
>>158
そんな感じなのかー自分がやってみたら、
1 最初の微分間違えるガイジミスで壊滅
2 苦戦の上完答
3 余裕の完答
4 そこそこ余裕の完答
こんな感じだった
0161名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 15:51:58.91ID:a2hZRVvk
>>160
一応今年の文系受験生全体の出来としては、
1>>3>>2>>>>4
ぐらいな感じだよ

大問1が一番完答率が高くて、逆に大問4はみんな(1)までしか出来てなくて(2)以降が白紙の人が多い
大問4の数列は理系との共通問題だけど、理系受験生ですら(1)までしか出来てない人が多かったみたい
0162名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 15:57:55.61ID:jk3SPKph
鳩の巣原理の名前あがっとるけど
大問2でそれっぽい考え方使ったな
0163名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 16:45:47.45ID:nPAkXcAH
>>160
完答したつもりでも過程の記述でガンガン減点されるだろ
受験生と採点者の評価は乖離がある
0164名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 19:34:32.04ID:7b5oLp8U
>>138
第一種オイラー積分教えた方がいい気がするけど文系にはさすがに過剰かな?
0165名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 19:41:36.95ID:4iBaKkh0
和積最頻出だろにわか
0166名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 19:42:38.59ID:4iBaKkh0
>>122
覚えないやつは東工京大(センター数学なし)受けるやつかタダの馬鹿でしょ
0167名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 19:47:17.42ID:YP53/hW5
>>166
京大センターあるだろにわか
0168名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/03(日) 19:50:23.25ID:TlFo9w9+
>>167
足切りはあるけど合否の判定に使用しない学部もある
全部ではないけどな
0170名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/06(水) 02:56:58.63ID:Lp/nmuRl
>>163
東大文系数学は採点緩いぞ
0171名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/07(木) 15:38:32.87ID:OYG8Xqkh
東大受験生は和積マジで使わない
意図的に使う問題を排除してるんじゃないかってくらい出てこない
0172名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/07(木) 22:47:51.07ID:7r8R9HY4
東大って、そもそもマニアックな知識を要する問題自体全然出してこないからなあ

漸化式でいえば、三項間漸化式とか分数漸化式とか連立漸化式あたりの教科書レベルを超えた発展的な漸化式は一切出てこないし
意図的に教科書レベルの漸化式しか出題してこない

むしろ、その教科書レベルの漸化式を立式するまでの過程を問うてくるというイメージ。
東大の確率とかそもそも他大学みたいに「pn+1をpnで表せ。」みたいな誘導がつかないから、漸化式を立てるべきか否かまで全部自分で判断しなきゃならないし
0174名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 03:46:45.28ID:qdX5GKYD
和積は物理の波の合成で使うな
0175名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 19:22:34.33ID:gckJbLRW
三角関数
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況