入試がいろいろな制度に複線化するのは
私立大学が学生を青田刈りしたいということなんだろうな。
それでも全員が合格できるわけじゃないから、明治みたいに
積極的に落穂ひろいをしてくれる大学がなくなると困るんだよな。
明治も難しくなったから、日大あたりがその役目を担うのかな?