X



文系大学受験難易度ランキング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/04(土) 22:59:05.47ID:jgA+Io6F
東大>>京大>一橋≧阪大>早・政経>他旧帝>早慶上位≧横国神戸>その他国立、早慶下位>>明治上智中央・法>MARCH>ニッコマ

で、どや?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:02:05.30ID:+SYc93z1
まず頭から2ch全開で痛いな
>>1は世間で言われてるのとは逆ですよと言わんばかりの典型的な京大コンプだなぁ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:02:42.17ID:aAkRLvQy
文系にとっては一橋のが難しいです。
というのも、一橋の数学は文系最難関レベルだからです。
東大の国語、早稲田の日本史、東京外語の英語、一橋の数学。
これは鬼畜です。
お前理系行けたよね、なんで文系来た?ってヤツが受かる。
特に商学部は配点の半分近く数学です。

もちろん英語なんかは総じて京都大の方が難しいですが、
文系って普通数学より、英語国語社会のが得意なのが普通でしょ。

だから平均的な文系クンにとっては一橋>京大です
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:05:14.43ID:+SYc93z1
久々受サロ開いたらこれで草なのよ
まず細かいランク分けが不毛、早稲田政経好きなのかな

せいぜい
東大京大
旧帝、早慶上位
国立、早慶下位
国立、マーチ
くらいしか不可能だから
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:06:23.83ID:YedYvSrA
>>66
70レス近くあるのにそんな事言ってんのお前だけだぞ
そもそも最初は京大>一橋にしてんのに何言ってんだこいつ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:08:22.66ID:AqOJoRIt
>>68
一橋入ってない時点でカスやんけwwwww
東大に並びたい京大くんだね
高田かな?www
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:09:09.70ID:aAkRLvQy
東大は天井がないから本当に難しい
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:09:56.94ID:eOkypBfK
>>67
確かに配点的には数弱には京大の方がうかりやすいかもしれん
ただ一橋と京大の数学のレベル差を自分はそんなに感じないし(一応両校の過去問15年ずつくらい解いた)今年に至っては京大の方が問題難しくて数弱にはしんどかったのでは?
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:10:59.15ID:YedYvSrA
>>72
これコピペやぞ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:11:59.95ID:zHBTEpbm
大まかに言うと

東大京大一橋
地帝神戸
上位国公立早慶
下位国公立マーカン 
その他私立
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:12:40.96ID:YedYvSrA
>>74
神戸そんな高いんか知らんかったわ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:13:08.73ID:P0FFKTmz
いつも通り印象論ばっかりの不毛な議論やな
せっかく>>50のデータもあるのに
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:15:09.80ID:hwe2vKN7
早慶の定員はアホみたいに多い。
早慶なんてバカが何万人もいる。
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:15:46.54ID:zHBTEpbm
>>75
名古屋未満東北九州以上ってとこ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:16:00.56ID:YedYvSrA
>>76
いや結局国立はこの通りなってるやん
何がご不満?
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:17:34.23ID:5+fMoDWe
旧帝>神戸は微妙だな

阪大や名大よりは下だけど、北九よりかは明らかに1ランク上なイメージ。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:18:28.55ID:eOkypBfK
>>73
知らんかったわw
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:19:27.76ID:aAkRLvQy
関係ないけど、卒業生の平均年収が
神戸>全ての地方旧帝
なの見て衝撃だった
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:21:48.38ID:YedYvSrA
神戸は過小評価してたすまん
(東京阪除く)旧帝、神戸>早慶上位≧横国、筑波?かな
旧帝位は分けるべきか…?
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:23:44.16ID:v/nkSqYE
東京>>京都≧一橋>>大阪>名古屋≧神戸>東北九州>北海道

以下シラネ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:25:31.97ID:5+fMoDWe
>>85
俺もこんなイメージだわ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:26:40.48ID:YedYvSrA
>>85
おぉ!なんかそれっぽい
よく地方旧帝のレベルまでわかるな
あとは横国筑波意外は地方国立扱いでいいだろうし
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:27:14.15ID:+SYc93z1
めんどくせぇ、受サロ覗いてみた俺がバカだった

他のレスなんかいちいち追わないし1見て思った世間的感想を述べただけだ、目を覚ませ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:31:01.87ID:P0FFKTmz
一橋はどうしても京大との間を≧にしたがるな
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:32:59.54ID:Wi5OtMWw
>>50
こう見ると東北文系は九大以下か
名大≧神戸>九大≧東北≧横国>北大 に修正しとこう
北大が横国以下なのは譲れないところ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:35:23.95ID:YbkpdK1A
>>88
馬鹿じゃねえのお前
「世間(笑)」がいいなら近所のBBAとでもくっちゃべってろカス
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:40:12.62ID:81uT/HiO
>>89
実際データ見ればそうだからな。東大文系は全ての京大文系より上だけど、一橋と京大はそこまで差がない
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:45:44.51ID:nvgr37Vt
早稲田政経が別扱いなの本当意味わからん
それなら文Tも別扱いにしろよ
文Tと文Vの差に比べたら早稲田政経と早稲田文の差なんて誤差みたいなもんだよ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:47:34.88ID:P0FFKTmz
>>92
じゃあ>>50のデータ吟味すべきだな。このレベルで平均偏差値の差1.8は小さくないよ。
東大は社会2科目なのに京大に偏差値2以上差つけてるから別格なのはわかるが、京大一橋はそのまま比較できるだろ。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:49:15.57ID:5+fMoDWe
京大と一橋は普通に差があると思うが……
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:54:26.31ID:YLCiu/42
いつも不思議だけどなんで一橋と阪大にあまり差がないように言われるん?一橋以上から明らかに問題の雰囲気変わるやろ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:56:12.14ID:0WfN99jk
>>97
ワタクサロンだから東大が難しいのはわかるけど他の序列は判断できない
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 00:58:12.81ID:YedYvSrA
>>93
入試制度が違うんだから当たり前やろ
実質私文専願は受けられなくなったし
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:00:21.14ID:v/nkSqYE
努力したら凡人でも入れるMAXが阪大
一橋以上は才能が要る
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:00:54.23ID:81uT/HiO
>>94
そもそも受サロで平均偏差値だけで議論するのは危険だよ。平均は学生の質の議論としては機能するけど、あくまで受かるレベルを考えるなら、ボーダーに重点を置くべき。
揚げ足取りになるけど、平均偏差値でも京大教育と一橋法は同じなので、≧が正しいよ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:01:17.73ID:YedYvSrA
>>97
とりあえず一橋>阪大には訂正してるぞ
>>にするか迷ってるが
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:03:02.27ID:YedYvSrA
東京>>京都≧一橋>>大阪>早・政経>名古屋>早慶上位≧神戸>東北九州≧筑波横国>北海道>その他国立、早慶下位>>上智明治中・法>立教青山>中央>法政>それ以外

これはどう?早慶高すぎるかな?
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:04:57.91ID:stShzxcx
>>59
これ
トップクラスだと科目減らしても無理
英語75のほうが3科目70より難しいてか人を選ぶ
英語70なら3科目65のほうが難しいと思うけど
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:07:21.13ID:81uT/HiO
>>104
やっぱ私立と国立分けた方が良いよ。やたら私立が過小評価されてるように感じるし
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:07:53.23ID:stShzxcx
>>104
関西だけど恥ずかしいからやめて
人口比でおかしいわ
東京一強なのにどうして関西文系がクソ優秀になるんや
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:09:31.51ID:YedYvSrA
>>106
どちらかと言えば過大評価では…?
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:10:36.24ID:YedYvSrA
>>107
どこのこと?神戸は調べたら普通に優秀だったが
てか関関同立忘れてたわw
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:12:06.06ID:YedYvSrA
月並みなこと言うけど数学から逃げるってだけで正直めちゃくちゃ楽だよな
後期一橋とか赤本涙でぐしゃぐしゃになったし
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:14:02.88ID:81uT/HiO
>>108
マジで言ってる…?国立全てがセンター7教科やって、二次三科目以上だと思ってる?
私立より少ない科目数で、かつマーカン以下の偏差値の国立結構あるよ
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:16:29.30ID:38TW7ZUg
>>111
ここに書いてある国立は基本重量入試のとこが多いただろ
数学があるかないかは難易度にかなり大きな差を生じさせる
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:17:43.05ID:jEYzluYM
難関国立10大学は文理ともに二次重量だからこそ難関たる所以
筑波横国は文系は軽量
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:21:20.82ID:6D2DjVkM
入試問題の内容まで言えば神戸は基本問題をいかに高得点あげるかで難問は出ない
そこをどう考えるか
難関10大学は北大除いてセンター5教科7科目で2次数学必須の最低3教科だから難易度だけなら私立とは格差ある
名大以上なら確実に早慶の大部分よりかなり大変だと思う
0115名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:21:31.73ID:stShzxcx
>>109
たぶん早慶やら筑波横国やらがもっと高い
一橋と政経の定員からして
阪大の層がどこかに行ってないと
関東人だけバカで関西人が全国より上で
不思議と東京一極で関西は地盤沈下してることになるやろ
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:22:01.11ID:81uT/HiO
>>112
うーん、それにしても私立サゲ過ぎじゃないかなと思うんだよな。俺が比較的数学得意だからそう思うのかも知れないけど
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:23:50.82ID:stShzxcx
>>114
名大文は二次重量やしな
神大は配点が緩い
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:27:04.74ID:YedYvSrA
>>115
いじるとしたら筑波横国か
流石に早慶はこれ以上上げなくていいでしょ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:27:42.27ID:P0FFKTmz
>>102
駿台や東進のボーダー偏差値で、学部単位で見ても一橋が京大に並んでるのはほとんどない。
東進のやつだと一橋はむしろ阪大に近い(むろん3教科と4教科の差は考慮すべきだが)。
それに京大教育の定員がどれだけ少ないと思ってるんだ。学部定員も考慮した加重平均で本来は考えるべき。
0120名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:35:40.12ID:5+fMoDWe
>>114
問題難易度は関係ないだろ
それを言ったら一橋>京大 になっちまうよ
そもそも地底レベルは全て易問標準問勝負になってるし
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:39:00.96ID:+u6NlgLA
駿台偏差値(2019.5.28)  文系学部

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5商63 国64 社62 教60.5構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61
同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5法58 経56 営57.5異58 社57 観55 福52 心55.5
学習院 55.3 文54.5法56.5経55 国55
中央   55.1 文54.5法60.5経53.5商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関学   54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青学   53.9 文54.5法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5法53.5経52 営52 国56 社52 養55 人53 福52 キャ52
西南学 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
南山   52.8 文52.5法54 経53 営52 国54 外53 総51
関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5法51.5経51 営51
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:40:41.90ID:81uT/HiO
>>119
まあまあ、別に京大を下げたい訳じゃ無いし、そもそも≧と言ってる時点で京大のが上だと俺も認めてる。ただ、例えば河合だと一橋法と京大法はセンター特定率も二次偏差値も全て同じなんだよね。だからそんなに大きくは違わないんじゃないのと思ってるだけ
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:43:05.26ID:jEYzluYM
>>121
リッツ意外と高いんやな
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:45:51.39ID:5+fMoDWe
>>122
横からすまんが、東京一工と国医だけは河合で測れないよ。阪大までは正確だけど。
駿台が基準になる
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:54:17.98ID:P0FFKTmz
>>122
河合の2.5刻みの偏差値を持ち出すのか…。
まあ京大法は倍率低いから河合のセンターボーダー(合格率50%)は低く出るね。
実は京大文系の中では法学部は受かりやすい方だろうな。

これ以上争うと例のコピペの嵐が出てくるからこの辺でやめとく。
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:57:05.56ID:keMITyiy
東大文系最大定員の文Vは京大文系最大定員の京法に惨敗してるんですけど(笑)


★★★★★★★★★★★★★★★10月25日公開超最新版★★★★★★★★★★★★★★★

第2回駿台全国模試 2019年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年10月25日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

66●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
65★京都(法)
64●東京(文科V類)、★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
63★京都(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62
61◆大阪(文)
60◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(社会/国際・国際総合)
59■名古屋(情報・人間社会)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会)
58▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)
57▲北海道(文)、■名古屋(経済)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
56▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―☆神戸(経済・総合)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
55▲北海道(法)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:58:53.27ID:keMITyiy
センター数学ゼロ点で入れる軽量ガイジFラン低学歴東大の悪口はやめたげてよw

センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 01:59:59.63ID:keMITyiy
東大が数学ゼロ点で入れるゴミ配点で良かったねw
東大文系最大定員の文Vざっこwww

       セ試数 記述数
東大文一  181   73.8
   文二  180   73.0
   文三  173   70.5←東大経済最下層(笑)

京大法法  172   70.7←
   経済  177   71.9←
   文学  169   68.2
   教育  178   70.9←
0129名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 02:02:53.41ID:keMITyiy
単科のゴミは未だに身分差を弁えられない模様(笑)
文系単カタワ芋蟲と二択が成立するのは辛うじて阪大という現実

★★★★★★★★★★★★★★★超最新版★★★★★★★★★★★★★★★

第2回駿台全国判定模試 2019年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年9月26日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

70●東京(文科T類)
69
68●東京(文科U類)、●東京(文科V類)
67★京都(法)、★京都(経済・一般)
66★京都(文)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
65
64
63■名古屋(情報・人間社会)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、○一橋(法)
62◆大阪(法・法、国際公共政策)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)←文系単カタワ芋蟲www
61▲北海道(総合入試・文系)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)
60▲北海道(文)、■名古屋(法・法律、政治)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、◆大阪(経済)、
―▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
59▼東北(法)、■名古屋(経済)、◎九州(法)、◎九州(文)、☆神戸(法)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育、発達コミュニ)
58▲北海道(法)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、△横浜国立(経営)、
―☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
57▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)
56▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経済)
0130名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 02:10:17.67ID:keMITyiy
ま〜た文系単カタワ芋蟲が必死に工作してるw
戦わなきゃ、現実と(笑)

2020駿台ベネッセデータネットB判定値
http://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html

825 東大T
820
815 東大U 東大V
810
805 京大経 京大教
800 京大法 京大文
795
790
785
780
775 阪大人 一橋法
770 阪大法 阪大国 阪大文
765 阪大経 一橋商
760
755 一橋経 ←83.8%でB判定w阪大に10点差www
0131名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 02:12:44.78ID:Q72CffjA
>>100
なら慶應の経済商のA方式もわけるべきだよな
結局早稲田政経贔屓なんだよ。
私大の上位学部の差なんて微々たるもんだろ。
早稲田政経神格化するやつってほんと多いよな
0132名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 02:16:02.46ID:5akL2DVk
精々2〜3人の関西カッペが妄想全開好き放題やってる感じ
関西に京大以外で早慶に勝ってるとこなんかねーんだよ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 02:33:05.06ID:v/nkSqYE
>>132
早慶は滑り止めだが
0134名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 02:42:13.42ID:L8XDZPfS
やけに京大コンプが湧いてるな

つか東京やら関西の大学よりも一応は日本三大都市の一つのトップ大学のくせに東京2番手や関西2番手(下手すれば3番手にも)に負けてる名古屋大学がヤバいと思う
愛知の優秀層はみんな東京や関西に逃げていくのかな
北海道や福岡や広島は明確にそんな感じなんだろうけれど
0135名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 02:57:12.72ID:6D2DjVkM
>>120
同難易度くらいの神戸と名古屋じゃ2次力でかなり差が出るよ
センター割合も違う
名古屋以上は文系でも数学難問だから
0136名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 03:28:51.07ID:KqNXPDNa
早慶滑り止めとか京大でも言うの無理なのに
阪大以下が言うてたら笑えもしないジョークやん
0137名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 03:37:42.77ID:hwe2vKN7
早慶ってほんと劣等感の塊だな
0138名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 04:31:27.06ID:HiCRa/pD
ザコク笑笑
0139名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 07:02:30.36ID:99DeKAbB
国立でまともなのは東京一工のみ
私立でまともなのは早慶のみ
これで結論出てるだろ
0140名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 08:23:07.18ID:+H1RFcjp
文系
東大
京大
一橋
阪大早慶
名古屋神戸
東北九州
北大お茶東外横国上智ICU
筑波千葉都立阪市広島明治立教同志社 このくらい
0141名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 08:43:21.76ID:/KVm7uk/
>>136
阪大どころか名大ですら早慶は滑り止めだぞ
ワタクチョンだせぇなw
0142名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 08:47:08.89ID:0HC/0OZh
>>135
名古屋も神戸もどれ位の問題難易度かなんて詳しく知らないけど、偏差値が同じなら同難易度だし受験生の学力も同じだよ。
0143名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 08:48:35.01ID:0HC/0OZh
問題難易度厨って結構いるんだね
0145名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 09:52:41.84ID:w6WsoDat
理系だけど旧帝大よりムズい可能性がある早稲田は理工だけだと思う
0146名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 09:57:17.34ID:uwKe3L6a
西南学院落ちて九大合格の例も有るからな
0147名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 10:00:02.78ID:CNnDqLYH
>>121
1-2科目の偽装偏差値を載せるインチキ慶応ww
0148名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 10:05:19.98ID:w6WsoDat
>>4
東大京大は科目数一緒じゃねーの
0150名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 10:15:37.81ID:+Da0jB1L
>>149
ワイも同じ感想。
確かにこのレベルなのに旧帝>神戸 とか言われたら暴れたくなる気持ちも分かるw
0151名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 10:17:29.11ID:0HC/0OZh
>>148
違うぞ
京大が社会2科目なのはセンターだけで、2次は一科目。
東大は2次2科目だよ。

周りみてても大抵地理+日歴どっちかなんだけど、日本史+世界史を選択して合格してきてる超人もいる
0152名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 10:20:52.28ID:0qdmjuwO
>>139
私立でまともなとこはありません
0154名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 10:24:45.58ID:ru+sfMqr
慶應でもさすがに北大よりは難易度高いと思うわ
北大はゴミ
0155名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 10:26:22.09ID:jh7UYJtX
宮廷文系って阪大はまだしも他は早慶以下だと思うよ
ちな一橋
0156名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 10:31:07.16ID:ru+sfMqr
阪大も怪しいけどな
就職は学力関係ないとしても、司法試験や公認会計士みたいな筆記試験でも負けてるのに「オレたちの方が学力は上なんだ!」って
なんか理不尽だなー
0157名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 10:32:49.03ID:jh7UYJtX
資格系は内部生が強いからな
それを含めても本音は早慶>宮廷だけどね俺的には
特に外資の就活では東京一工早慶以外はかなりキツイ
0158名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 10:35:04.30ID:aAkRLvQy
>>153
理系ならありえるかもしれないけど
文系はないな
0159名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 10:46:07.85ID:0HC/0OZh
>>157
早慶にも結構知り合いいるけど、外資金融やら外資メーカに行ける早慶生は上1割だけだよ。
(帰国子女、内部生、体育会、東大落ち)
残りのうち2割は部活なしノンサーとかでも日経大手なら行けるけど、7割は意味分からん所就職してる

ちなみに東大ならノンサーであろうが陰キャラであろうが、6割は優良企業に行ける
0160名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 10:46:23.45ID:w6WsoDat
>>151
理系はどっちも国数英理×2なのに文系の京大は東大より軽量なんだな
0161名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 10:48:05.95ID:RIJblLf5
文系学部合格者の全統模試平均偏差値(2019)【河合塾栄冠めざしてvol.1】 -

1位 早稲田 67.3
2位 慶應 66.3
3位 上智 64.2
4位 明治 63.5
5位 国際基督教 62.8
6位 同志社 62.4
7位 立教 62.2
8位 中央 61.6
9位 理科大 61.1
10位 津田塾 60.8
11位 青学 60.5
12位 法政 60.3
13位 立命館 60.1
14位 学習院 60.0
15位 関学 59.6
16位 日本女子 59.0
17位 東京女子 58.4
18位 成蹊 58.0
19位 成城 57.9
20位 南山 57.8
21位 関西 57.3
22位 明学 57.2
23位 武蔵 57.0
0162名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 10:54:20.55ID:dnZYIWl9
>>159
主要400社とか上場企業に3割しか行けないということは有り得ないだろう。公式の数字とも合致しなくなる
0163名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 11:05:45.41ID:p07YiFyG
ぼく名大、政経に負けるわけないと怒る
就職じゃなくて難易度だろ?
0164名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 11:08:52.00ID:w6WsoDat
>>163
旧帝大>早慶は揺るがないと思うよ
理系だけど
0165名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 11:21:35.28ID:DXUi/Nje
さすがに政経と名大は政経>>名大やわすまんけど
東大生でも余裕で落ちるのが政経
名大はありえん
東大受験生でも名大生より学力はダンチに高いはずだが東大受験生となると政経はもはや滑り止めとして機能しない
0166名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/05(日) 12:14:48.91ID:WBfSWj7z
それは政経の併願組にだけは言えるが政経の専願は名大を受験するレベルにまで達するのかすら分からん
だから比べようがないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況