X



センター地理模試
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 12:39:26.37ID:YSsY5nWI
久々に解こうかと思ったけど流石に問題多すぎてめんどい
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 12:41:11.86ID:vouXH6Io
>>2
去年の模試
>>3
12番教えて
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 12:54:00.90ID:YSsY5nWI
鉄鋼・パルプは使用水量が食品より多そうだから(過程で間接的に大量消費する印象)タかチ
鉄鋼は海水(膨大に確保しやすい)でも冷却できた気がするから回収率や使用量的にタ(安直)
パルプは割と内陸でもできる印象
食品は水質が関わる部分が大きいので井戸水割合がより高めになりそう
5と予想
前は地理得意だったけど久々で結構適当だから参考程度に
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 13:00:56.70ID:vouXH6Io
>>5
ありがと
自分も5かなと思ってた
あと気になるのが18番で1か2のどちらかなのはわかるけど東京がどっちかわからん
19番の地形図は6と予想してるけど合ってるかな?
あとは23番
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 13:16:04.83ID:YSsY5nWI
18は大阪か東京だろうけど大阪は全域満遍なく人口が多い印象で東京は忘れたけどドーナツ化現象(?)の影響で1が有り得そう
ただし居住者数を指している訳じゃなかったら正直微妙
19はA付近に高原があった気がするしヒマラヤ山脈の位置的にも6でいい気がする
23は2か3だけど黄河は砂が多くて意外と水深浅かった気がするから2と予想
3も微妙だけど同じ様な問題で引っ掛かった記憶がある(一応高齢化現象は起きてるみたいな)
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 13:24:10.61ID:vouXH6Io
>>7
なるほど
考え方も教えてくれてありがと
他のやつはネットで検索して答えが分かったからいいや
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/03/30(月) 14:03:43.40ID:kPwZau5e
東京都っていうのは奥多摩もあれば離島もある。
大阪府にはそういうのはない。
ドーナツ化は全く無関係。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況