X



明大政経志願者急増
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/29(水) 14:16:55.57ID:bVm3u7LL
明治信者の工作員が実ったな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/29(水) 14:26:58.33ID:4jObegXu
というか明治の代表的な学部で東大一橋受験者も受けて数学選択者が3分の1くらいいて中央法を4割蹴って…という実態に比べて、河合偏差値の60.0は誰がどう見てもあまりにも安値だったからだろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/29(水) 14:36:24.98ID:e35v/lZl
本当に受験生って河合塾偏差値に振り回されすぎだろ
60.0だからマーチの中では下の偏差値だけど、他の予備校ではそこまで低くないんだよな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/29(水) 14:45:47.11ID:9LhcwrAZ
河合の偏差値を信じる者はバカをみる
極論すれば出鱈目

例:立教、青学、法政などのなんちゃってミニ学部
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/29(水) 14:48:08.91ID:ADuOe3ew
60.0つけた政経は大幅増
65.0つけた経営は激減

全ては河合塾の掌で転がされてる受験生
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/29(水) 15:07:39.49ID:9LhcwrAZ
そもそも政経より経営が偏差値5も高い事自体なんの参考ににもならない代物
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/29(水) 15:13:33.04ID:NymAIHhr
67.5 早
62.5 MAR
60.0 CH

こうなるだけ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/29(水) 17:55:55.84ID:XQnd9syj
滑り止めで過去問一回も解いてねえんだけどやばいかな
全学部むずいって言うし
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/29(水) 18:19:00.71ID:nZiu1aIl
河合の影響力すげーなやはり
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/29(水) 18:30:22.41ID:NDCr2tNG
河合偏差値はデファクトスタンダードだからな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/29(水) 18:35:41.90ID:p1Rf5WOY
早稲田どころか明治の法商政経も危なそう…。
あれ?明治に経営学部があったのか。よし出願だ。
…案の定、全て落ちて、おまけに法政まで落ちたのに
明治経営合格だ。あったか経営。温かい。
というのが明治経営の出自だぞ。河合塾と組んでの偏差値操作ので
下克上を企んだのに、見事爆死だ。同情の余地はない。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/29(水) 22:00:29.42ID:znhbkOJ8
明治経営65立教経営62.5でも併願したら立教のほうが間違いなく合格するのは難しいぞ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 13:06:48.70ID:qp4zVPbx
それは立教は推薦とAOで採用が埋まっているからだ
立教、青学、中央は一般入試の枠が少ない
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 14:15:41.27ID:vwQqpVka
あの有名なマスクド先生も立教経営を大絶賛してるな
完全にマーチから脱出したってよ

https://youtu.be/p7dm1Y7l7-s
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 14:41:00.81ID:sV+dChHN
>>15
要は河合塾が言いたい事(ボーダー偏差値)はそれなんだろうな
倍率高いところは実力者でも安心できませんよという
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 14:45:08.96ID:/T1oDOq0
>>10
政経の英語だけは絶対慣れておいたほうがいい
あの分量で60分はぶっつけだとかなり焦ると思う 時間がなくてパニックになるとアウトだから
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 15:51:37.68ID:cYZhoZrq
>>19
田舎っぺだから個別は受けないし大丈夫
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 17:52:15.36ID:qH104hMs
明治政経の経済は、個別どころか
センター、全学も明治全体が前年比89パーセントなのに
志願者数は全て爆上げだよ。
偏差値60じゃ全て討ち死にだろう。
かわいそうに…。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 17:55:49.69ID:qH104hMs
明治経済は昨年、1次大量合格で補欠を入れてないんだよ。
逆に合格者を絞った経営は4次補欠まで入れている。
河合は前から言われてるけど、追加合格者まで偏差値判定に入れていない可能性が
疑われるんだよな。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 18:01:33.10ID:UhoiOAup
>>22

>追加合格者まで偏差値判定に入れていない
たぶんこれ本当。初めに合格者絞っておいて追加で対応するハックができてしまう

典型的には毎年毎年3月下旬まで追加を出し続ける上智や立教

明治はこの辺妙に正直に1次合格で手続き人数読んで当てようとするから偏差値は一見高くなくなる 追加出すのは本当に読み違いのケース
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 18:03:07.98ID:qH104hMs
あるいは、最終倍率のみで、本園合格者の偏差値を推定してしまうのかもしれない。
模擬試験で合格者倍率に達する時点を、予想偏差値としてしまうのかもしれない。
本年の15倍に近い倍率の出願傾向で、明治政経が4倍程度の割合で合格者を出すわけがないのは
誰でもわかることだ。
以前から合格者の出身高校を見ると「?」の部分が多いのが理解できる。
明治大学内の比較でもわかるけど。
それは早稲田政経67,5と社学70の比較で、より顕著だ。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 18:47:19.99ID:qH104hMs
たとえば去年は合格倍率4倍の時点で、ボーダーラインが敷かれたから
今年の模試の受験者のボーダー推定時点も志望者の4倍時点として
偏差値60だ…なんて乱暴な予想してるんやないのか?
これだと倍率が10倍になってしまえば、偏差値60ボーダーだと信じて
出願した者は全員討ち死にだ。
たとえば出願者の増減推移予想だとかも加味しない偏差値予想は
死に馬のランキングでしかないだろう。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 19:40:41.85ID:tvFJ+jA1
難易度の高い大学は上位受験者層が残りチャレンジ組はランクを下げる傾向
明治は滑り止めの滑り止め、誰でも合格しやすい大衆大学として人気
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 19:43:20.51ID:UhoiOAup
明治は(東大の)滑り止めの(慶應早稲田の)滑り止め、ならまあそうなんじゃない

受験者の8割以上落ちるけどね
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 21:04:15.62ID:uYmn8jDo
私立洗顔だとメェジは

早慶の滑り止め(上智理科)の滑り止め(青学立教)の滑り止めかな

問題簡単で簡単に受かって締め切りも長いから練習として大量に受験するね
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 21:10:59.30ID:5h3dffWP
明治政経-経済の偏差値60.0はダンピング
騙されて出願した成蹊ニッコマ勢が多そう
ほぼ全員討死だろうが
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 22:14:26.38ID:ebn24Zor
従前、偏差値62,5だなんていっても
明治経営ならいつも3次補欠ぐらいまで出すから、実質ボーダーは
偏差値60ぐらいでも追加合格で入れて折り合いがついていた。
これは上位大学との対比でなくて、法商政経など学内併願者が経営学部を選択しないためだ。
他学部が62,5なら当然60になる。政経と経営で経営を選ぶ人はいないから
60対65の偏差値はあり得ない。早稲田の政経67,5と社額70も同様だ。
これらは有力高校出身者の選択だから、もっとシビアだ。
河合は早稲田や立教で偏差値操作しているが
何のためだか理解できない。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 22:47:53.39ID:6cFzGJeG
>>31
三大監査法人のうちトーマツと新日本のトップが明治経営で、公認会計士の世界では明治経営の方が有利なんだ
明治政経から公認会計士を目指す人なんてほとんどいないけどな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 23:13:22.22ID:bzHPf+d+
>>31
河合は偏差値操作していないよ。機械的に出しているだけ。

受験者、合格者の偏差値分布(全統記述)
//i.imgur.com/mgBEMGU.jpg

早稲田社学(ボーダーランクM)
受験者
A〜B判 0.3%
C判 1%
D判 5%
E判 94%

合格者
A〜B判 1%
C判 5%
D判 22%
E判 72%

早稲田商(ボーダーランクM)
受験者
A〜B判 0.4%
C判 1%
D判 6%
E判 93%

合格者
A〜B判 1%
C判 7%
D判 22%
E判 70%

なんとボーダー超えてる受験者は「1%程度 」。倍率を高くして3科目マーク試験で
ランダム性高めた結果、ボーダーラインがほぼ計測不能になってるだけ。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/30(木) 23:26:14.38ID:bzHPf+d+
合格者平均よりも高いボーダー偏差値は入試細分化と一般入試充足率無視の結果で
あって、偏差値操作の見事な成功例

中央法

65.7 合格者平均偏差値
65
64
63
62.5 ボーダー偏差値

青学法

65 ボーダー偏差値
64
63
62
61 合格者平均偏差値

去年はひどかった。偏差値65の入学者はいないのは当然として、おそらく偏差値65の
合格者もほとんどいない。

入学者平均は、ボーダーではなく、合格者平均から算出される。受験生レベルが
低くて、上智、中央、明治、立教の法に蹴り殺される青学法が高いわけがない
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/31(金) 07:35:19.63ID:HXXbrx9e
>>28
問題簡単に見える標準問題だから、90%取らないと受からない。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/31(金) 07:56:09.21ID:8uQ0zI1T
>>19
過去問全くやらずに本番に臨んだら、時間足りずに大問1つまるまる手付かずで不合格を確信したわ
残り2教科は9割以上取れたから、最終的に何とか合格できたけど…
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/31(金) 07:56:14.80ID:jeS2rChU
何のためにボーダーを吊り上げる必要があるか?を考えると
一つは青学・立教のように、従来受験しない東大などの上位大学受験生に65も偏差値があるなら併願するか‥‥と注目してもらうためとか。あるいは中央法のように人気減で、62,5なら入れるかもとダンピング偽装で受験生増加を企んでいるかだろうな。

明治経営は上位受験生が少ないから青学形式で、政経は去年人気薄だったので中央法形式でカラクリを企んだんだろうけど。成功したのは明治政経だけで、もともとブランド力に劣る経営は、上位受験生が多いセンター試験まで壊滅という悲惨なことになったというわけだろう。

予備校だけの企みか、大学に持ち掛けるのか。偏差値操作の闇は深いな。
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/31(金) 08:13:54.83ID:jeS2rChU
滑り止め大学だなんて揶揄されようが、実際のところ地頭の良い
上位大学落ちの学生は優秀。そんなことは教授連が一番よく知っていること。
国私併願のせいで、早慶までギリ落ちした受験生は国家試験や就職で逆転を企んで
よく勉強する(中央法タイプの人)。怠けているようでも世渡りがうまく優をたくさんゲット
する高就職する(疑似早慶タイプの人)。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/31(金) 08:32:53.64ID:jeS2rChU
明治経営で伸びる人は、現役・推薦・私立専願で
受験勉強に疲れ切っていない人。
大学に入りまだまだ伸びしろがあり、そこそこ勉強に励める人
要は、英語の成績は普通だけど、他はそこそこ上智タイプの人だよ。
明治で満足し勉強しないと劣化青学タイプになる危険もあるけどね。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/31(金) 12:59:16.25ID:P/VuE9hd
>>38
その通り
それでもって大学で目覚めて学ぶクチが結構いるので、早慶のぼんやり組よりははるかにましになる

それが結局就職や会計士などの資格試験の伸びに反映されるという循環
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/31(金) 13:44:38.83ID:UokYmCNb
明治政経は楽すぎるんだ
1年から週3しか大学に行かなくていい
経営は簿記必修で原価計算や財務諸表論を履修しないといけない
そりゃ大変だ
政経学部の必修の政治学なんて楽ちんだもん
ゼミはフランス政治史
酒飲んで、麻雀して、バイトして、たまに授業出て
、また友達と飲みに行って
そんな大学生活だった
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/31(金) 14:57:52.98ID:zfqyY19g
>>42
それでどこに就職したの?
就活は楽だった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況