X



金岡千広、5山志望者は前期で5Sを受けろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/22(水) 15:11:36.46ID:/WTRQZnV
今回が最後のセンター試験だったわけだが来年以降の大学受験がどうなるかは全くの未知数だ
今年の金岡千広志望者は現役で受かっておく必要性がこれまでの受験生よりも高いから5Sを確実に取りに行くべき
5山志望者は国立の中で一番難易度の差に対して扱いの差が大きい5Sと5山の壁を超えたいよな
だから最後のセンター試験で悔いの残らないように5Sに挑戦しろ
0318名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/05(水) 01:15:39.64ID:GyjQGvV8
金沢大生(笑)「埼大生だが恥ずかしいからやめてくれ」
ギャン泣きかよwwwwwww
金沢の分際で「覇者」を名乗るなよ?
0319名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/05(水) 09:58:21.56ID:H+LV2qvC
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0320名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/05(水) 10:01:03.28ID:Chel9E6V
まあ草生やしてるのは大体ワタクだからな…おとなしく巣に帰れよ
0321名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/05(水) 10:06:51.08ID:i46KC/4Q
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?
0322名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/05(水) 10:15:09.18ID:x1snWvPG
>>315
youtubeでコンサルおっさんに新潟県ボロクソ言われてて泣きそうなったわ
0323名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/05(水) 10:16:47.03ID:x1snWvPG
>>307
なんで埼玉こんな低いん下げて後悔してるの多そう
0324名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/05(水) 10:41:51.67ID:D0UKnHAb

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0325名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/05(水) 13:18:03.53ID:LVTVHRoT
埼玉の影は非常に薄く…。あまりお勧めとはされていない現実。

【「偏差値や地理、親の資力などの制約がない場合、進学校の進路指導担当教諭が生徒に勧めたい大学」獲得ポイント順位(2015年〜2019年集計)】
1位:●東京大学(5,714pt)
2位:●京都大学(4,781pt)
3位:○慶應義塾大学(4,517pt)
4位:○早稲田大学(4,265pt)
5位:●東北大学(2,671pt)
6位:○国際基督教大学(1,519pt)
7位:●大阪大学(1,470pt)
8位:●東京工業大学(1,226pt)
9位:○上智大学(1,224pt)
10位:▲国際教養大学(1,199pt)
11位:○東京理科大学(1,142pt)
12位:○同志社大学(1,122pt)
13位:●北海道大学(1,084pt)
14位:○明治大学(976pt)
15位:●名古屋大学(936pt)
16位:●一橋大学(919pt)
17位:●九州大学(826pt)
18位:●筑波大学(558pt)
19位:○立教大学(535pt)
20位:○立命館大学(518pt)
21位:●神戸大学(396pt)
22位:○関西学院大学(338pt)
23位:●千葉大学(322pt)
24位:○金沢工業大学(314pt)
25位:○立命館アジア太平洋大学(309pt)
26位:●広島大学(305pt)
27位:○青山学院大学(292pt)
28位:○中央大学(276pt)
29位:○関西大学(243pt)
30位:○近畿大学(191pt)
31位:●東京外国語大学(187pt)
32位:●金沢大学(178pt)
33位:▲東京都立大学(174pt)
34位:○法政大学(173pt)
35位:●横浜国立大学(170pt)
36位:●信州大学(162pt)
37位:○南山大学(154pt)
38位:●岡山大学(152pt)
39位:○学習院大学(140pt)
40位:○西南学院大学(138pt)
41位:●九州工業大学(131pt)
42位:○武蔵大学(119pt)
43位:●東京農工大学(108pt)
44位:●電気通信大学(105pt)
45位:●山形大学(104pt)
45位:●新潟大学(104pt)
47位:○津田塾大学(103pt)
48位:○東洋大学(98pt)
49位:●お茶の水女子大学(92pt)
50位:●埼玉大学(83pt)★
51位:●茨城大学(75pt)
51位:▲大阪市立大学(75pt)
53位:▲横浜市立大学(74pt)
注)「偏差値や地理、親の資力などの制約がない場合、生徒に勧めたい大学」をそれぞれ5校まで記入してもらい、1番目の大学を5ポイント、2番目を4ポイント…として集計した値の5年間累計値
出典)大学通信『大学探しランキングブック2020』(2019年12月)より
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/157945305671642872273.png
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_1.html
0326名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/05(水) 13:48:44.71ID:xFOGlzll
金沢大理工少ないな
0327名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/05(水) 14:45:13.73ID:GyjQGvV8
>>307
だからいっただろ
俺はガチのマジの有識者だからこうなることを確信した上で以前から埼玉、静岡、滋賀、茨城等の大都市に近い、あるいは挟まれた地方国立を推してたわけ
なんとなくだけど受サロの連中を助けたいと思ったから善意で教えてやってたのに金沢、新潟、長崎あたりの僻地のアホが躍起になって反論してきてめんどくさかったわ
これでわかっただろ?
0328名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/05(水) 14:46:45.01ID:GyjQGvV8
要は俺は受験業界に関してちょっとした未来視ができるのさ
モナドみたいにさ
5年、10年後の大学の序列がどうなってるか
参考にしといたほうがいいよ
0329名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/05(水) 16:12:14.06ID:LVTVHRoT
>>328
大東亜帝国が今年極端に志願者数が伸びたように、
直近の大規模私大定員厳格化とセンター試験制度廃止に伴う玉突きによる影響で、
国立大学もまた、安全策でこれまで低めだった先に受験生が動いているたいうのが、今年の現象。
5年後・10年後を占うことに繋がらない。

確かに、埼玉については首都圏にありながら、これまで人気や評価が低すぎた。
もう少し上がって金沢と並ぶぐらいで然るべきだろうな。

ただ>>316はない。

人口動態が東京集中でも茨城や山梨まで拡大はしない。
埼玉は上がるというのは、それが首都圏の自宅からの通学圏内にあるからだ。
特に、湘南新宿ラインや今後の相鉄乗り入れなどで通学圏が広がる。
だから埼玉は言える。和歌山も大阪直結で通学圏内だが、南海のダイヤ次第だな。
他は難しい。強いていうなら土浦近郊の茨大農ぐらいだ。
水戸や甲府にまで拡大はしない。津もしかり。
岐阜大は名古屋からの通学には郊外すぎ。

自宅から通えず、下宿するなら、どの国立でも同じ。
ならば、総合大学として定評のある金沢・岡山・広島などに流れる。
データサイエンスでは滋賀が先行したが、よほどいい指導者を確保し続けないと、総合大に追い抜かされるだろうな。
0330名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/05(水) 17:31:29.21ID:EH/WuLxO
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0331名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/05(水) 19:41:51.43ID:+RGZIglv
なんで埼玉大学こんなやべーやつに目つけられてんだ
0332名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/05(水) 20:19:02.05ID:KXkBjVh5
首都圏の大学がこぞって志願倍率、入試難易度、実績を上げ続けてきた中、埼玉大は維持ってのはかなりまずいと思うよ 魅力がないんじゃないの
何か手を打たない限り、地方の大学ほどのスピードではないが落ちていく姿しか見えない ちょっと前はマーチと比較対象になるくらいだったのにな
0333名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/05(水) 20:22:40.01ID:ZggvRJe1
浦和高校の生徒が埼玉大学に見向きもしないから。
明治あたりにも蹴られてるし。
千葉大、横国大とは差が大きい。
0334名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/05(水) 20:26:31.44ID:IxRY98uw
千葉大の今後

5年連続国公立志願者数1位が各メディアに取りげられる
10600人の陽キャ志願者から選抜された2100人が世界へ
薬学部が理科2科目になり共通テスト導入前に磐石な体制
看護学部と園芸学部も東京都墨田区に進出
0335名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/05(水) 22:08:31.41ID:DmKYp+tm
>>333
それが最近はそうでも無いんだな
前は複数人いるかってレベルだったが、昨年は合格者数ランキングにもランクインしてきている(20位13人)
てか、合格者数ランキングTOP20のメンツは悪くない
埼玉県内以外だと福島、安積は福島県内のTOP2が入ってたりするしな
0336名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/06(木) 00:33:26.92ID:1/BkEap1
>>335
ロジハラやめいwwwwwwwww
現実逃避したい雑魚にド正論はあきまへんよwwwwww
埼玉最強!
これからは大都市に隣接した国立が勝つ
埼玉は…やべえよマジで
一校だけDB並みの戦闘力インフレ起こすぜ
0337名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/06(木) 04:36:21.06ID:bSHOxq3K
>>336
埼大生だが恥ずかしいからやめてくれ
0338名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/06(木) 06:08:02.86ID:N0vLPY5r
>>333
浦高は埼大,慶應経済,早稲田政経>早慶他だけど
首都圏随一の国立至上主義進学高
0339名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/06(木) 06:27:00.67ID:N0vLPY5r
浦高は東大京大一橋東工東北筑波とメディカル志望ばかりだから(若干芸術スポーツ)
早慶も現役では全然受験しない国立専顔が大半
最下層の進学先が早稲田という学校
0340名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/06(木) 06:31:12.89ID:N0vLPY5r
2019年 首都圏高校の旧7帝大,筑波,一橋,東工,東京外大、合格者数合計top50
252人 ○開成(東京)
172人 浦和・県立(埼玉)
164人 ○麻布(東京)
143人 ○聖光学院(神奈川)
141人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)
130人 ◇筑波大附駒場(東京)
120人 船橋・県立(千葉),○海城(東京)
112人 国立(東京)
109人 西,日比谷(東京)
108人 ○駒場東邦(東京)
104人 ◇東京学芸大附(東京)
100人 ○栄光学園(神奈川)
94人 湘南(神奈川)
93人 千葉・県立(千葉)
91人 ○浅野(神奈川)
88人 ○豊島岡女子学園(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
86人 ○桜蔭(東京)
84人 大宮(埼玉)
77人 ○桐朋(東京)
70人 東葛飾(千葉)
69人 戸山,○女子学院(東京)
68人 ○栄東(埼玉)
67人 ○開智(埼玉)、○市川(千葉)
66人 川越・県立(埼玉)、青山(東京)
65人 ◇筑波大附(東京)
63人 ○早稲田(東京)
61人 ○武蔵(東京)
60人 ○渋谷教育学園渋谷,○城北(東京)
58人 ○芝(東京)
56人 ○世田谷学園(東京)
55人 春日部(埼玉)
51人 小石川中等(東京)
49人 ○逗子開成(神奈川)
48人 浦和第一女子(埼玉),立川(東京)
45人 武蔵・都立(東京)、柏陽(神奈川)
44人 千葉東(千葉)、八王子東,○巣鴨(東京)
42人 ○東邦大付東邦(千葉)、○攻玉社(東京)
39人 浦和・市立(埼玉)
0341名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/06(木) 06:33:47.27ID:N0vLPY5r
2019年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 11月判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)267  不動岡  (埼玉)108
県立船橋(千葉)218  国分寺  (東京)108
国立   (東京)213  川和  (神奈川)106
大宮   (埼玉)207  市立浦和(埼玉)105
横浜翠嵐(神奈)206  佐原   (千葉)104
戸山   (東京)205  川越女子(埼玉)101
日比谷  (東京)185  小山台  (東京)96
県立千葉(千葉)183  小石川  (東京)92
西     (東京)179  駒場   (東京)89
県立川越(埼玉)175  横須賀(神奈川)89
湘南  (神奈川)169  都立武蔵(東京)88
春日部  (埼玉)165  長生   (千葉)83
千葉東  (千葉)159  越谷北  (埼玉)79
東葛飾  (千葉)146  市立千葉(千葉)77
青山   (東京)146  所沢北  (埼玉)75
浦和一女(埼玉)145  木更津  (千葉)75
八王子東(東京)144  両国   (東京)75
柏陽  (神奈川)142  南   (神奈川)73
厚木  (神奈川)134  武蔵野北(東京)70
立川   (東京)133  相模原中(神奈)70
横浜サイエンス(神奈)120 船橋東  (千葉)69
新宿   (東京)119  川口北  (埼玉)68
熊谷   (埼玉)118  多摩  (神奈川)68
小田原(神奈川)113  小松川  (東京)66
佐倉   (千葉)109  竹早   (東京)66

63熊谷女子、61浦和西、57蕨、42熊谷西、40伊奈学園総合
56幕張総合、51市立銚子、48薬園台、46県立柏、40稲毛
63桜修館、60南多摩、57北園、56日野台、55町田、54昭和,多摩科学、48三田、47立川国際,三鷹、45上野,白鴎,富士、41大泉、40九段
63平塚江南、62横浜緑ヶ丘、61金沢、57相模原、52光陵、41希望ヶ丘
0342名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/06(木) 06:53:43.17ID:N0vLPY5r
>>329
5chなどのネットの外聞を真に受けている人?
埼大は常に入試実態レベルは金沢大並はある。
岡山広島は難化著しいので、それより埼大の経済学部は若干低いし理系も追い上げられているけどまだ埼大が上で並ばれたこともない。
埼大は模試偏差値過小判定操作の代表で、模試の判定基準は常に入試実態よりも低い。
格差拡大、都心回帰の現代、埼玉県は過疎が進行しており、震災により横国大、千葉大には差をつけられ農工大にも抜かれた。
東京大手民間就職は横国大と同じ扱い。千葉大も同じだけど県内就職志向が強いので実績が低い。法政経学部は基本的に法学部。
0343名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/06(木) 08:46:03.45ID:fds8bVfJ
まあ埼玉大も横国も同じ地域貢献型大学だから仲良くしとけ
筑波や千葉は世界水準型研究大学だから、埼玉大や横国とはそもそもの大学の設立目的が違う
0344名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/06(木) 10:28:07.25ID:3feLWfmR
>>342
全くもって意味不明。

> 埼大は常に入試実態レベルは金沢大並はある。
> 岡山広島は難化著しいので、それより埼大の経済学部は若干低いし理系も追い上げられているけどまだ埼大が上で並ばれたこともない。

埼玉が以前に金沢・広島・岡山に並んでいたという事実認識が分からない。
金沢・広島・岡山のほうが長期易化傾向であり、埼玉が追い上げて来ている。それを「そもそも埼玉が上」というのは史実に反するだろ。

> 埼大は模試偏差値過小判定操作の代表で、模試の判定基準は常に入試実態よりも低い。

誰が何のためにどうやって過小判定操作をするのか分からん。
どういう陰謀論?
二次科目数の多い新潟は模試偏差値以上に難しさを感じることはあっても、埼玉は科目数が多い訳ではない。
埼玉は倍率は低くないから競争は厳しいかもしれないが、
しかし、仮に「大東亜帝国の倍率がMARCHを上回った」としても、難易度が大東亜帝国>MARCHとならないのと同様に、倍率で難易度を測れない。

どこかのパラレルワールドの話か?
「トンデモ埼玉」の劇中か?
0345名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/06(木) 11:12:17.96ID:Q7GHHTPN
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0346名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/06(木) 11:16:47.67ID:mqDuT4D3
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み


 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 

早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部 ww

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学wwwwwwww
0347名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/06(木) 16:28:13.61ID:g8fIjcYC

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0348名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/06(木) 21:56:43.04ID:N0vLPY5r
>>344
>金沢・広島・岡山のほうが長期易化傾向であり、

これは事実誤認
現代の格差拡大は国立大学にも及び、関西圏への侵食がある金沢大はともかく岡山大と広島大は相当にレベルアップした。中国四国で国立大学のレベル格差が著しく開いた。
全体的に&西日本の国公立大が浮上している。首都圏の大学へ関東地方以外の出身が減り、早稲田を筆頭に私大文系の志望者減少&レベルダウン、その分西国公立&西日本に移行している。

長期低落
0349名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/06(木) 23:27:10.56ID:N0vLPY5r
>>302
908エリート街道さん2019/03/07(木) 20:09:24.40ID:iNPsqY2c
290エリート街道さん2018/12/12(水) 00:44:10.57ID:Gf/cU9nP
早稲田法100-0東北法

数はわからないのが、このW合格の進学割合の胡散臭いところ。
まさか2人程度のデータで全員が早稲田法へ行ったとかじゃないよな。

東北地方出身のやつなら早稲田法蹴っても東北法は当然のようにいると思うが、
集めたデータになかったんだろうな、そういうの。

週刊誌のこんなデータを鵜呑みにするほど、読者が馬鹿でないことを祈るわ。

−−−−−

2018年入試で4人しか辞退者が存在しなかった東北大法学部と、
2018年入試で827人、合格者の69%が辞退した早稲田法学部、
の併願例を出して早稲田進学率100%だと掲載した週刊記事。
東進は、早慶の合格者は多いが東北大の合格者は少ない。
東進受講生は私大志向が強い神奈川県民や都民が多いと思われる。

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1544426877/718-926n/?v=pc


その週刊朝日の東進データこそデマ宣伝で、
2018年入試で4人しか辞退者が存在しなかった東北大法学部と、
2018年入試で827人、合格者の69%が辞退した早稲田法学部、
の併願例を出して早稲田進学率100%だと掲載した週刊記事。
そもそも東進は、早慶の合格者は多いが東北大の合格者は少ない。
東進受講生は私大志向が強い神奈川県民や都民が多いと思われる。

同記事に掲載された埼大とMARCHの併願例も同種だと考えられる。
ただ内容が非常識なので相手にされず失笑された。


2018年の早慶上理MARCH9私大の高校別現役進学者数
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

早稲田も埼玉大よりやや入り易い感じか そもそも早慶上理は私立校出身者ばかりで公立高校からの入学が少なく別物だが。
0350名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/06(木) 23:28:06.05ID:N0vLPY5r
482エリート街道さん2018/12/13(木) 10:19:24.59ID:GcIuNnG8
>174
2018年東北大法学部前期入試 合格者151人、入学者147人。後期入試は実施していない。

今年の東北大法学部の辞退者は4人しかいない。
データ元が東北大合格者が少ない東進なのでサンプルはたぶん一人だよ。
その早稲田法合格者はセンター利用が一人ではないの。
東北大法学部の併願先上位5に早稲田法は入っていない。

早稲田法学部は入試合格者の2/3は辞退でしょw ※2018年入試は827人,合格者の約69%が辞退

他も国立大が全体入試結果に反して蹴られ過ぎで、東進はおそらく東京都や神奈川県の在籍生が多いのだと思う。

528エリート街道さん2018/12/13(木) 17:25:48.26ID:kWSUrlFh
>515
このデータがデマじゃないと仮定する
阪大法と早稲田法両方受かった人のうち2割が早稲田法に行ってるからサンプル数が5人か10人かは分からんけど阪大法入学辞退者のうち1人か2人は早稲田法じゃん
阪大法と慶応商に両方受かった人のうち3分の2が慶応商に行っててそれは恐らくサンプル数3で2人が慶応商に行ったと推測できる
5人しかいない阪大法入学辞退者のうち3人かおそらく4人の入試結果と進路が分かってるわけだがそんな分かるもんか?
このデータの信憑性怪しいぞ
まあ確かめようがないから知らんけど

546エリート街道さん2018/12/13(木) 18:34:00.57ID:GcIuNnG8
>528
東進の阪大合格者数からして異例ではあるけど、
いろいろとおかしな国立辞退私大進学のデータを見ると、私大志向の予備校(株)なんだと思う。
早稲田アカデミーの株式取得も進めているし。

私大バブルの頃の早稲田文系を煽って全盛だった代ゼミが、生徒減少でリストラ体質改変すると、
私大バブル残党は東進に流れたような。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1544426877/482-547n/?v=pc
0351名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/06(木) 23:29:12.45ID:N0vLPY5r
487エリート街道さん2018/12/13(木) 10:52:12.56ID:GcIuNnG8
>484
東北大の合格者は東北地方よりも関東地方のほうが多いし、法学部も合格者の大半は宮城県以外、
今年※2018年 の東北大法学部で宮城県の次に多かったのは埼玉県だよ。
______
ちなみに県立浦和から2018年は東北大法学部に5人合格※(全国4位)、もちろん全員進学した。埼玉県全体でも昨年の辞退者は一人もいなかった。

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1544426877/716-926n/?v=pc

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1578813648/40-125n/?v=pc
0352名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/07(金) 01:21:06.59ID:BMuBOWmV
>>344
>誰が何のためにどうやって過小判定操作をするのか分からん。

大学受験板の埼玉大学スレなどに書かれている。
理由は東京の北に隣接する埼大や埼玉県の立地、政治・経済の利権が原因。数十年前から続いているようだ。
同じく過小判定操作で知られる大学に東北大がある。
0353名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/07(金) 10:38:53.92ID:/8bUXtS8
☆ビズリーチ・キャンパス参加可能大学一覧

早稲田大学
慶應義塾大学
京都大学
大阪市立大学
大阪大学
大阪府立大学
神戸大学
東京大学
東京工業大学 
一橋大学
名古屋大学 
名古屋工業大学
九州大学
九州工業大学
東京理科大学 
中央大学
青山学院大学
明治大学
法政大学
立命館大学
立教大学
同志社大学
上智大学
関西学院大学
北海道大学
関西大学
学習院大学
国際教養大学
国際基督教大学
滋賀大学
東京都立大学
千葉大学
筑波大学
東京外国語大学
東北大学
広島大学
横浜国立大学
横浜市立大学
立命館アジア太平洋大学

雇う側から高学歴と見なされてる大学群
ここに載ってないとこは論外
0354名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/07(金) 11:01:26.90ID:4bl/Uf0W
>>344
聞いた話だと、大手予備校には黒い強大な力が働いていて、埼玉大に狙いを定めて難易度を本来よりも下に見せかけているらしい
トップシークレット扱いだから、一般人には知られていないらしいけど
だから、予備校のランキングをみる際には、それを補正したうえでみないといけないということ
0355名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/07(金) 12:50:57.93ID:lvcGDnFH
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0356名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/07(金) 19:26:29.42ID:7mp/2RJz
関東、関西、東海
ここにある国立はは全部勝ち組
それ以外の地方の大学は問答無用で全てゴミ
はい終わり
0357名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/07(金) 19:36:17.26ID:B34gPSuh
>>352,>>354
たかだか予備校の偏差値で陰謀論など笑止千万。
魔夜峰央原作の新作コメディか?
0358名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/07(金) 23:07:00.16ID:Bs9NYD8h
THE世界大学ランキング 日本版
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/total-ranking/


1位  京都大学
2位  東京大学
3位  東北大学
4位  九州大学
5位  北海道大学 名古屋大学
7位  東京工業大学
8位  大阪大学
9位  筑波大学
10位  国際教養大学
11位  国際基督教大学
12位  広島大学
13位  早稲田大学
14位  慶應義塾大学
15位  一橋大学
16位  神戸大学
17位  上智大学
18位  金沢大学
19位  千葉大学
20位  東京外国語大学
0359名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/07(金) 23:13:14.89ID:Bs9NYD8h
【2020年 駿台ベネッセのセンター試験B判定得点率の募集人員加重平均値(国公立大学)】
●:国立大学、◎:公立大学
( )内は募集人員で加重平均したB判定得点率

1位:●東京大学(90.7%)
2位:●京都大学(89.1%)
4位:●東京外国語大学(86.2%) 5位:●一橋大学(86.2%)
6位:●東京工業大学(84.8%)
10位:●大阪大学(82.5%)
12位:●東北大学(81.5%) 13位:●神戸大学(81.4%) 15位:●名古屋大学(81.3%)
16位:●横浜国立大学(81.3%) 17位:●九州大学(81.1%)
20位:●北海道大学(80.2%) 21位:●お茶の水女子大学(80.2%)
24位:●筑波大学(79.2%)

29位:●千葉大学(77.5%)
34位:●東京農工大学(76.9%) 35位:●京都工芸繊維大学(76.4%)
36位:●金沢大学(75.6%) 38位:●名古屋工業大学(75.3%) 40位:●広島大学(75.0%)
41位:●岡山大学(74.6%)
44位:●奈良女子大学(73.6%) 45位:●電気通信大学(73.4%) 47位:●埼玉大学(73.2%)
−−−国公立大学全体加重平均値(72.7%)−−−
0360名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 04:23:15.56ID:Oks9Pw8P
>>356
☆ビズリーチ・キャンパス参加可能大学一覧

早稲田大学
慶應義塾大学
京都大学
大阪市立大学
大阪大学
大阪府立大学
神戸大学
東京大学
東京工業大学 
一橋大学
名古屋大学 
名古屋工業大学
九州大学
九州工業大学
東京理科大学 
中央大学
青山学院大学
明治大学
法政大学
立命館大学
立教大学
同志社大学
上智大学
関西学院大学
北海道大学
関西大学
学習院大学
国際教養大学
国際基督教大学
滋賀大学
東京都立大学
千葉大学
筑波大学
東京外国語大学
東北大学
広島大学
横浜国立大学
横浜市立大学
立命館アジア太平洋大学

雇う側から高学歴と見なされてる大学群
ここに載ってないとこは論外
0361名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/08(土) 09:20:12.98ID:YQ5Wkp4S
なんか糖質沸いてて草
0362名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/09(日) 03:18:56.11ID:OLDc66pd
関東、関西、東海の時代です!w
それを踏まえて適切に受験校を選択しよう
金沢w
長崎w
新潟wwwwwwwwwww
0363名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/09(日) 13:28:36.46ID:ow5T2SSH
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0364名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/09(日) 16:14:25.49ID:rAG/P8x2
公立大学における大阪市大、府大、都立大≒多摩地区における武蔵野市(平均所得537万)

国立大学におけるザコク≒東京23区における葛飾区、足立区(平均所得340万)
0365名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/09(日) 17:19:39.92ID:OLDc66pd
【超決定版】今後の大学ランキング
あまりの完成度の高さに全米が涙した
東大
京大、名大
―――――世界の壁――――――
阪大
―――――-エグすぎる壁―――――
その他地底、埼玉
トップ駅弁、早慶
岡山広島、静岡滋賀、トップ公立、同志社
―――――神に認められた壁――――――
熊本茨城和歌山山梨、MAR
その他国立1軍
その他国立2軍
その他国立3軍、CH
STARS、関関
―――-エリートの壁(ソルジャー1st)―――-
雑魚公立、大東亜、立命館
最底辺公立、ド田舎の国立教育大、BF私立
0366名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/09(日) 17:23:59.05ID:EOS78FQm
>>365
沖積低地の沼田か陸米かしか作れず、サツマイモで飢えを凌ぐしかなかった埼玉が、
全米云々言う資格なし。
0367名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/09(日) 17:38:26.97ID:oFyB9x7+
>>365
大都市公立は周辺田舎貧乏ザコクより軒並み上

【東京】
都立大>>>埼玉信州>山梨茨城宇都宮群馬

【大阪】
大阪市大・府大>>岡山>>三重>和歌山福井徳島>鳥取

【名古屋】
名古屋市大>金沢>三重岐阜静岡

【横浜】
横浜市大>静岡埼玉信州>山梨

【福岡】
福岡女子大>北九州市大≧山口>大分佐賀宮崎琉球

【京都】
京都府大>岡山>三重岐阜>和歌山福井>鳥取

【兵庫】
兵庫県大>徳島香川>鳥取島根

【例外】
国際教養大>>>新潟>秋田山形福島岩手弘前

神戸市外大>>>関大>関西外大、京都外大
0368名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/09(日) 17:38:58.42ID:oFyB9x7+
☆高学歴専用OB訪問サービス「ビズリーチ・キャンパス」登録可能大学一覧

早稲田大学
慶應義塾大学
京都大学
大阪市立大学
大阪大学
大阪府立大学
神戸大学
東京大学
東京工業大学 
一橋大学
名古屋大学 
名古屋工業大学
九州大学
九州工業大学
東京理科大学 
中央大学
青山学院大学
明治大学
法政大学
立命館大学
立教大学
同志社大学
上智大学
関西学院大学
北海道大学
関西大学
学習院大学
国際教養大学
国際基督教大学
滋賀大学
東京都立大学
千葉大学
筑波大学
東京外国語大学
東北大学
広島大学
横浜国立大学
横浜市立大学
立命館アジア太平洋大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況