X



「早慶MARCH」30年前ではありえなかった下克上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/16(月) 12:45:31.43ID:MwX8zKbc
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191216-00319510-toyo-bus_all

MARCHの中で1980年代に偏差値70を超える学部は、中央法学部しかなかった。
それが今やMARCH54学部のうち半分以上の28学部が偏差値70以上となっている。
例えば明治。看板学部の法学部は1980年代までは偏差値が60台後半だったが、1990年代には70を超えた。その後、いったん下がった時期があったが、直近では74だ。
入試科目が違うので一概にはいえないが、地方の旧帝国大学と同じか、それを上回る入試偏差値となっている。
明治商学部の偏差値は1982年に63だったが、2019年は71。
MARCHはどの学部も、1980年代から10ほど偏差値が上がっている。この2〜3年、MARCHのような有力私立大学の偏差値が上昇しているのは、文部科学省が打ち出した入学定員の厳格化によるところが大きい。
文科省が各大学に学部定員数を厳格に守るよう指示したことで、各大学とも定員を上回らないように合格者を絞り込んでいる。
有力私立大学の入試偏差値の上昇は以前から指摘されているところだが、MARCHはもはや超難関大学といってもよい。
MARCH内の序列変化は、早慶に対するMARCHの下克上をも意味する。
文理問わず偏差値でMARCHを総じて上回る早慶だが、MARCHの偏差値上昇に伴い、MARCH以下という文系学部も。例えば立教の異文化コミュニケーション学部(75)や経営学部(74)、明治の法学部(74)、中央の法学部(74)と、同レベルなのが早稲田の教育(74)だ。
さらに早稲田の人間科学部(72)やスポーツ科学部(70)などは、MARCH各学部を下回る。所沢キャンパス(埼玉県所沢市)にある人間科学、スポーツ科学は「MARCHクラスの受験生でも受かりやすい学部」(予備校)になっている。
0243名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/19(木) 19:48:16.51ID:OGHw2hWn
>>241
科目別の合格者偏差値見ても、青学は平凡マーチだったな。もう英語の青学神話は忘れたほうがいいw
0244名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/19(木) 19:53:39.72ID:dgEqeDOf
>>242
L470R445
まあTOEIC出来ても英語話せない奴もいるしだから何って感じだけど
0246名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/19(木) 20:01:08.11ID:8djTAPOW
>>245
L92R95
0247名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/19(木) 20:02:48.30ID:JdnAOcJo
ブラック企業での出世競走参加権
Fランが増え続けるのって都市から地方まで金持ちが節税対策として学校法人をつくり、行政天下りの受け皿になり、大卒という学歴が欲しい親のエゴから成り立つエコシステム。ゆえに学生のことなど一ミリも考えられてない

銀行のために学費を50倍にあげ、奨学金、教育ローンで何百億の利子収入、どうりで少し前、銀行の社屋がりっぱになった。銀行業界からどんだけ政治資金もらったかな。そのために若者は阿鼻叫喚の苦しみ。子どもどころか、結婚もままならない。

Fラン乱立の理由が上級国民の天下りの為だからね。悲惨なのは当たり前だと思うんだ。個人の汚職の為だけに存在する。だから早く潰すべきなんだよ。

話は逸れるけどFラン大学の無駄な増加とそれに伴う無駄な大学進学率上昇と学歴なんか必要ないくせに応募要件に無駄に大卒をくっつける企業と。さらに無駄なFラン大学を維持するための無駄な留学制度と、天下りのためのFラン大学の無駄な新設と・・

Fラン大学はどんどん潰した方がいい。単なる金儲け、子供(とその親)を騙す詐欺、上級国民の天下り先確保。

高校生は上級国民の天下り先確保の犠牲になるんだよって感じです

ただ、無駄に大学作りまくって既得権益で楽しているオッサンたちがいるのも事実。
こんなFランばかり乱立してどうするんだよ。まあ、利権と金儲けか。
建前は大学、本音は金儲けですねー
「学費借金制度」と改めるべき。
大学に行かせる人を多くし、返済の利子を上級国民に回されているだけで、搾取されていることに気づいていない。
教育は貧困から抜け出す手段で、社会を豊かにする道筋だった筈なのにな…Fランが乱立して、コネや推薦で上級国民を再生産し、貧しい若者を奨学金にはめ込むようになった
Fラン大学ってブラック企業に入れるような就職指導をして適当に誰も聞かない授業をやる代わりに大金を4年(かそれ以上)に渡って搾取する詐欺団体じゃないの?
大学卒業とともに借金400万でさらにそれが600万くらいに膨れ上がるとか
奨学金背負ってFラン大学出てブラック企業に就職して低賃金で困窮してカードローンに手を出してカタにはめられる。パワハラ、サービス残業に我慢する日々。そんな中、心身を壊して再起が難しくなる

Fラン大、バカを搾奴隷化する罠
もっと疑ってみようよ。
0250名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/19(木) 20:07:36.58ID:OGHw2hWn
青学の総合文化BはTOEIC550点以上あればあとは小論文受けるだけだってさ。
なにが英語の青山なんだろうね。
0251名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/19(木) 20:08:31.55ID:8djTAPOW
>>248
まあTOEICとか日本人と韓国人しか受けてないし、ゴミみたいな試験だと思ってるけどねw
英語面接して話せる人材の方が必要w
0252名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/19(木) 20:09:37.98ID:8djTAPOW
>>249
>>249
○ねよ明治青学
0253名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/19(木) 20:11:39.40ID:JdnAOcJo
ブラック企業での出世競走参加権
Fランが増え続けるのって都市から地方まで金持ちが節税対策として学校法人をつくり、行政天下りの受け皿になり、大卒という学歴が欲しい親のエゴから成り立つエコシステム。ゆえに学生のことなど一ミリも考えられてない

銀行のために学費を50倍にあげ、奨学金、教育ローンで何百億の利子収入、どうりで少し前、銀行の社屋がりっぱになった。銀行業界からどんだけ政治資金もらったかな。そのために若者は阿鼻叫喚の苦しみ。子どもどころか、結婚もままならない。

Fラン乱立の理由が上級国民の天下りの為だからね。悲惨なのは当たり前だと思うんだ。個人の汚職の為だけに存在する。だから早く潰すべきなんだよ。

話は逸れるけどFラン大学の無駄な増加とそれに伴う無駄な大学進学率上昇と学歴なんか必要ないくせに応募要件に無駄に大卒をくっつける企業と。さらに無駄なFラン大学を維持するための無駄な留学制度と、天下りのためのFラン大学の無駄な新設と・・

Fラン大学はどんどん潰した方がいい。単なる金儲け、子供(とその親)を騙す詐欺、上級国民の天下り先確保。

高校生は上級国民の天下り先確保の犠牲になるんだよって感じです

ただ、無駄に大学作りまくって既得権益で楽しているオッサンたちがいるのも事実。
こんなFランばかり乱立してどうするんだよ。まあ、利権と金儲けか。
建前は大学、本音は金儲けですねー
「学費借金制度」と改めるべき。
大学に行かせる人を多くし、返済の利子を上級国民に回されているだけで、搾取されていることに気づいていない。
教育は貧困から抜け出す手段で、社会を豊かにする道筋だった筈なのにな…Fランが乱立して、コネや推薦で上級国民を再生産し、貧しい若者を奨学金にはめ込むようになった
Fラン大学ってブラック企業に入れるような就職指導をして適当に誰も聞かない授業をやる代わりに大金を4年(かそれ以上)に渡って搾取する詐欺団体じゃないの?
大学卒業とともに借金400万でさらにそれが600万くらいに膨れ上がるとか
奨学金背負ってFラン大学出てブラック企業に就職して低賃金で困窮してカードローンに手を出してカタにはめられる。パワハラ、サービス残業に我慢する日々。そんな中、心身を壊して再起が難しくなる

Fラン大、バカを搾奴隷化する罠
もっと疑ってみようよ。
0254名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/19(木) 20:13:39.85ID:OGHw2hWn
青学の地球社会とコミュニティ人間科学のB方式ははTOEIC500以上であとは小論文。
なんなのこれ。これでどんな学力が保証されるのw
0255名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/20(金) 01:25:47.09ID:vCdddUuj
265 :名無しさん :2019/12/18(水) 13:35:32 ID:oqdWCFpA
現在の実業界の私立実績4大学、早慶中理だが、
中大は法曹、行政、経営分野はトップクラスだ。
中大は明治以来、実学主義、実力主義で芸能より
経営者、プロフェッショナル養成を重視したため特に女性OB,芸能人OBが他校より希薄。
知的な才色兼備な女性芸能人がもっといれば、イメージも向上すると思うし、
SPAのようにマスコミに軽く扱われなくなるよ。芸能人は軽視出来ないよ。
100億も稼ぐ高額所得者も多く、
明治学院などは寄付金で大学に20億も貢献しているのもいる。
中大も寄付金が少ない理由の一つは、
大物芸能人の層が薄く、その子弟も付属中、高に通学していないからだと思う。
芸能を強化すれば、寄付金が増えて全体にいい影響が出ると思う。
中大の芸能人も50億〜100億もいるからね。
中央大学みたいに官公庁や検察に多数入庁している司法官僚が多いのは自慢になるけど
ただ芸能人だけ多く輩出しているだけではね。
芸能人が悪いとは言わないけど大学としては枝葉の分野だよね。


>中央大学みたいに官公庁や検察に多数入庁している司法官僚が多いのは自慢になる

実績に貢献した当事者ではない、
あくまで第三者でしかない同窓が自慢するって歪んでるよね
こういう感覚が全く訳わからん
親自慢、子供自慢よりも性質が悪い
0256名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/20(金) 01:33:19.65ID:cr/DONJM
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&;oldid=66035638

 >特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
 >中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
 >以前は駿河台といえば中央大学であった。

                |\(ヽ_/ ̄ ̄\__/|/)
                ((⊂ iつ▼ ▼ |⊂ i つ))  バーカバーカバーカ!
                /∠彡>、 皿 , <__ゝ\
            (ヽ三/)))__、     ,____)
  |\_/ ̄ ̄\ ( i)))      |      |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_|  ▼ ▼ |二ゝ )      |       \_| ▼ ▼ |_/  明治悔しいのぉ〜! 哀しいのぉ〜!
     \  皿 ∠//    :∧_∧:     \ 皿 , <__
  ⊂ヽγ     /     :(  :::::;):     /       _ \
  i !l ノ ノ    .|        r "    ::ヽ。   n〉 /\   丶 ゝ >
  ⊂cノ´|    |     :|::| 明治::i:::| ゚:  (ヨ )  /    )ヨ
0258名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/20(金) 05:44:51.93ID:L9zITEYw
>>223
>>239
まだこんなことやってるのか。

マーチ全部が早慶の合格発表を待って手続き締め切りしてるわ。
逆に本当にそうじゃなかった年があったのか知りたいわww
0259名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/20(金) 11:43:47.14ID:lUbgiMzL
>>258
そうだよな

何か話がおかしいと思って見てみたら、学部によって多少前後するものの

立教も青学も早稲田慶應より遅いところ、何なら明治の一部より遅いところまでに締切設定してるじゃん

とっくにそうなってる上で大多数が明治を選んでるのが既に現状
0260名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/20(金) 12:11:26.92ID:ABoChH54
>>91
明治の併願先上位
法   / 早稲田法 中央大法 法政大法 日本大法 慶應大法 立教大法
商   / 明治経営 早稲田商 法政経営 明治政経 一橋大商 法政経済
政経 / 明治大商 早大政経 慶應経済 東大文二 早稲田商 慶應大商
文   / 法政大文 早稲田文 中央大文 立教大文 早大教育 早大文構
経営 / 明治大商 早稲田商 法政経営 早大教育 慶應経済 早大社学

早稲田ほどじゃないが商、政経、経営3学部とも受ける流れがやはりあって
学内併願分の重複で名目辞退率が上がってる。

一般方式の実質的な辞退率は早稲田は4割台くらいで、明治は5割強くらいでは
0261名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/20(金) 12:11:26.92ID:ABoChH54
>>91
明治の併願先上位
法   / 早稲田法 中央大法 法政大法 日本大法 慶應大法 立教大法
商   / 明治経営 早稲田商 法政経営 明治政経 一橋大商 法政経済
政経 / 明治大商 早大政経 慶應経済 東大文二 早稲田商 慶應大商
文   / 法政大文 早稲田文 中央大文 立教大文 早大教育 早大文構
経営 / 明治大商 早稲田商 法政経営 早大教育 慶應経済 早大社学

早稲田ほどじゃないが商、政経、経営3学部とも受ける流れがやはりあって
学内併願分の重複で名目辞退率が上がってる。

一般方式の実質的な辞退率は早稲田は4割台くらいで、明治は5割強くらいでは
0263名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/20(金) 12:15:01.61ID:pXFzT2rv
メェジとか蹴るためにある大学だろw
0265名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/20(金) 12:19:47.57ID:lUbgiMzL
>>262
センターが何割いるんだか笑

>>263
その明治に大差で蹴られてるのがARCHじゃん
0266名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/20(金) 12:22:28.55ID:mUVBCGlm
メェジがバカなのは周知の事実であるが、肝心の当人らは自分のことを頭いいと思ってるのがやばい
0267名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/20(金) 12:26:08.60ID:k+twVYJO
>>265
そのセンターが重要なんだろうがバカ
超進学校の連中は一般なんか受けないし
高ネんかセンターで出願しておくだけの滑り止め
でも、彼らに出願させることが入学者達選択に大きく影響与えるんだよバーーカ
0268名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/20(金) 12:28:01.69ID:us/la13l
>>265
バカ明治が何言っても無駄w
俺マーチ()じゃねえしw
0269名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/20(金) 12:41:24.23ID:vFCIeh5x
アホ学がバカなのは周知の事実であるが、肝心の当人らは自分のことを頭いいと思っているのがやばい
0270名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/20(金) 20:13:15.71ID:b9u0jTDy
昔は早稲田佐賀みたいなロンダの存在無かったしな。
昔は愚直な一般特攻、今は金持ち田舎附属ロンダあるからどっちもどっち。
0271名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/20(金) 20:37:04.94ID:LSgkXekV
明治政経と早稲田社学が併願上位に並ばないのが不思議だよな。
それぞれが早稲田政経の偽学部か模造学部なのか微妙な性格なのにな。
ちなみに昭和は明治政経>早稲田社学
平成は明治政経>早稲田社学から昼夜開講で明治政経≧早稲田社学
昼間部完全移行で早稲田社学>明治政経と逆転劇だったが
令和になって、上位大学と併願の多い明治政経が持ち直すのか興味深々だな。
0273名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/21(土) 05:28:08.58ID:NUlz9VBb
慶應>早稲田>上智>ICU>明治>立教>青学>学習院>中央>法政
0275名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/21(土) 09:58:02.79ID:oTimH7+P
>>268
高卒のカスだろ
0276名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/21(土) 11:21:15.83ID:czlBbfjo
https://toyokeizai.net/articles/-/320422

MARCH卒業生「就職先トップ50」ランキング 就活戦線に異変!大企業、外資から内定続々
「早慶と渡り合える」との評価

明大生は、「早慶と渡り合える優秀な学生がいる」(前出の大手保険会社の人事担当)と企業から概して高い評価を得ている。

---

早慶卒業者がベンチャーなどに多く行くようになった結果、最大手などの今までMARCHが少なかったところにもかなり進出するようになったという分析

このあたりの事情が明治の躍進それから他にも効いてきている
0277名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/21(土) 11:39:22.57ID:b5vCAdR1
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&;oldid=66035638

 >特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
 >中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
 >以前は駿河台といえば中央大学であった。

                |\(ヽ_/ ̄ ̄\__/|/)
                ((⊂ iつ▼ ▼ |⊂ i つ))  バーカバーカバーカ!
                /∠彡>、 皿 , <__ゝ\
            (ヽ三/)))__、     ,____)
  |\_/ ̄ ̄\ ( i)))      |      |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_|  ▼ ▼ |二ゝ )      |       \_| ▼ ▼ |_/  明治悔しいのぉ〜! 哀しいのぉ〜!
     \  皿 ∠//    :∧_∧:     \ 皿 , <__
  ⊂ヽγ     /     :(  :::::;):     /       _ \
  i !l ノ ノ    .|        r "    ::ヽ。   n〉 /\   丶 ゝ >
  ⊂cノ´|    |     :|::| 明治::i:::| ゚:  (ヨ )  /    )ヨ
0278名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/21(土) 12:27:51.76ID:/RR0XR5U
マスコミの蔭に金あり
明治は東洋経済に安くない金を払ったんだろ
0279名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/21(土) 13:40:49.16ID:tn4ogi/j
>>1
早慶ですら偏差値70超えねえよ
マーチで70ってどんだけ低学力な母集団だよwwwwww
0280名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/21(土) 13:56:00.49ID:GTIM7YfD
>>1
http://netabare1.com/2207.html
新島家は曾祖父の代まで「中島」という姓だったが、曾祖父が事件を起こして失踪したため、中島家は冷遇された。そこで、祖父の新島弁治の代に「新島」という姓にあらためた。
「新島」の由来にも諸説があるが、一説によると、「新しい中島」という意味があるのではないかとされている。

新島七五三太の名前の由来
新島襄は、1843年2月13日(天保14年1月14日)に江戸の上州安中藩屋敷で、下級藩士の新島民治(にいじま・たみじ)の長男として生まれた。
新島襄という名前は、アメリカから帰国した後に改名した名前で、幼名は「新島七五三太(にいじま・しめた)」という。
https://www.doshisha.ac.jp/information/history/neesima/neesima.html
同志社大学は新島襄が死去後、設立されたわけであり、
新島襄が設立したわけでないので、非常に設立経緯は怪しい。
また、新島襄は国禁を犯して脱国した密航者であり、そもそも犯罪者では?
そんな新島襄をヒーローのように扱う大学ってカノ国の犯罪者英雄扱いと似てない?
実際カノ国関連の碑も同志社構内にあるとか。
https://japanese.joins.com/JArticle/225732
0281名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/21(土) 20:13:56.70ID:tZBt1LVi
>>268
>>俺マーチ()じゃねえしw

嘘つくなw「バーーカ」
恥ずかしくて自分の大学も名乗れないw「バーーカ」
0282名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/21(土) 20:23:04.22ID:MltnfPjA
>>281
「MARCHクラスの受験生でも受かりやすい学部」(予備校)になっている
だけでもまだいいだろ、マーチ全滅で通うやつがいるのが慶応だし
0283名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/21(土) 20:26:13.25ID:R4Iodhtp
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
0285名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/23(月) 21:49:58.60ID:M3575qMi
>>284
レベルに関わらず東京の私大の偏差値が全体的に上がってるからな
0286名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/24(火) 09:33:54.08ID:JGw8CSsL
入学難易度のわりに
就職がよくないとか
国立の文系みたいになってきてるな
0287名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/25(水) 14:22:57.48ID:2gpDYVxm
偏差値30の石見智翠館の
ラグビーの高校代表選手が
指定校推薦で
早稲田政経に入学予定らしい

ラグビー進路スレでも話題になってる
スポーツニュースにもなってるよ

早稲田政経も落ちぶれたな
0289名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/26(木) 10:02:12.83ID:Y/zAt9m9
大学を偏差値で選ぶ時代は終わりました。
これからは「大学で何を学ぶか」で選ぶ時代です。

早稲田大の指定校推薦を蹴って、
本学の哲学科を選んだという学生もいるほどです。
(東洋大学・加藤建二入試部長)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191211-00000008-sasahi-life&;p=4

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 東洋.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
0290名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/26(木) 13:04:32.61ID:PTRkMD/O
令和時代大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0291名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/26(木) 14:44:55.61ID:Y+3zathA
大企業が認めた私大序列

「2019年 有名企業400社の実就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2019/09/07)
https://toyokeizai.n...cles/-/301227?page=3

07.早稲田 36.7
11.上智大 34.1
16.同志社 31.6
21.青学大 30.1
23.明治大 28.9
30.関学大 26.2
31.立教大 26.0
35.立命館 23.9
40.学習院 22.9
43.中央大 22.1
45.法政大 21.9
49.関西大 19.6
------------------------
50.成蹊大 18.8
52.南山大 18.2
53.成城大 17.5
65.西南学 15.4
70.明学大 14.3
81.東北学 12.4
85.武蔵大 11.7
110.愛知大 9.9
112.京産大 9.8
116.近畿大 9.6
119.甲南大 9.4
121.國學院 9.3
122.中京大 9.3
123.獨協大 9.3
128.東洋大 9.1
129.日本大 9.1
132.龍谷大 8.9
142.駒澤大 7.3
158.専修大 7.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況