X



なんで5科目やって国立受かったのに私大に進学するのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 19:31:10.55ID:wm5jDOo3
週刊朝日の記事をみると名大経済は早稲田社学と慶応商に100%蹴られ
東北大法は上智法に100%蹴られている。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 19:34:41.77ID:J6JmF4qp
と、ワタクw
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 19:39:32.48ID:9ygA9mR8
東北大蹴り明治のやつ知ってるけど勿体無いと思ったわ センター800点取ったのに
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 19:40:05.95ID:s/dtzM/p
横国いったの?笑 本当だとしたらリアルにバカだなww


東大☓
慶應理工◎
早稲田○
東北大○

なお、慶應落ちたら早稲田行くつもりだったわ。
横国は駅弁だからカスだと思ってます。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 21:03:07.27ID:6IrWlbCO
行きたい方に行った。
ただそれだけだと思うんだが?

ところで、せっかく保険料納めてるんだから
死なないともったいない、なんて考えあるのか?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 21:36:31.86ID:07zIVEsw
そりゃあ地底より早慶上智のほうが就職ブランド力上だからな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/21(木) 07:10:23.02ID:7/YVNZC2
そりゃあそうだ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/21(木) 07:28:36.33ID:G1cBPaWw
そこに到達するまでの労力を重視する奴はその後の人生でも上手くいかなそうだな
極端な話無試験でもいいんだよ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/21(木) 08:18:20.70ID:DYFRYzQ8
極端な話、無試験でも入学者全員を体育会系部活に入れさせたり留学に行かせる大学だったら就職に強い人間は集まる。受験科目が多いのは公務員試験になら役立つ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/21(木) 09:14:05.06ID:AMfGVawH
そりゃー、東北より早稲田・慶応のほうがいいからだよ。
田舎者は地元の国立しか知らないからな。そうゆうの井の中の何とかと申します。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/21(木) 09:16:15.75ID:y8di0bP7
ワタクわらわらで草
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/21(木) 09:16:16.16ID:y8di0bP7
ワタクわらわらで草
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/21(木) 10:17:29.02ID:ZTDLtpNW
だってザコクって頭悪いんだもん


予備試験合格率

神筑金岡千広連合   1.02(受験294、合格3)

中央 2.86(受験944、合格27)

同志社  2.76(受験217、合格6)
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/21(木) 10:43:42.66ID:/s1n9McD
東京の優先順位
東京一工>早慶上智>地底横国筑波>マーチ>千葉首都   その他
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/21(木) 10:48:49.08ID:DYFRYzQ8
400社就職率四天王
東工大(国立理系)
一橋大(国立文系)
国際教養大(公立文系)
名古屋工業大(国立理系)
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 17:44:06.65ID:CtQaASPv
山火先生も、そんな感じのことをいってた気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況