X



過去問やる意味ってなに?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 06:10:33.82ID:EoKFUJEU
参考書やったほうが入試本番で出そうでいいと思うんだけど
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 08:11:20.37ID:TdLbrfjD
まんべんなく学力を上げて、それで行けるところに行くってのが正道なんだろうけど
くせのある大学ほど過去問による対策が効くよ 
過去問で勉強とは参考書で勉強しないって事じゃない

15,6年くらい連チャンで解くと、こーいうの出すんだ、とか
この大学はXXXが大好きだなぁとか絶対にある
それがわかってると(過去問では出なかったところを)参考書で勉強してる時にも
ああ、きっとこれってこういう聞き方してくるはず、とか、
これはここまで覚えたほうがいいなとかあるし
そうすると自分の客観的な学力より上のレベル大学も合格率が高まる

そう言うのズルいって思うなら、参考書だけで勉強すればいいと思う
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 09:38:44.43ID:97wJP8A0
そりゃ過去問の問題なんてそのまま出たりはしないが、傾向はつかめるだろ。やるべき
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 09:48:58.88ID:RsIJEL6M
よくできた入試問題であれば
「こういうことができるようになって大学に来なさいよ」
というメッセージが含まれる
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 09:50:13.49ID:mggCh/1w
中学の時に高校範囲まで用にやりたい奴はやっておけ的に
配布された白チャートを終わらせた。
早い同級生は中一や中二で終わらせてたけど自分は中三で数Vまで終了。
高校入学後は学校の授業とは別途、自分で勝手に北から順に
旧帝大の文系→理系と過去問各5年分以上を解いていき、
高二前の春休みですべて終了した。
高二に入っ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 10:55:37.63ID:bytYNcgo
あーなるほどね傾向を体感しとくのは重要そう
けど傾向を知るだけで過去問を何周も回すとかってのはあんま意味ないんじゃ?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 11:30:34.70ID:TdLbrfjD
例えば、模試作成の人とかなら、1周するだけで、しかも実際に解いてみなくとも
傾向をつかめるんだろうけど
僕らは何周かしてみて、そこでやっとわかる傾向があったり
言葉にできないニュアンスみたいなものを体で体得できたりする
そのうえで市販の問題集をやると
「あ、これXX大学っぽい」とか「XX大学なら選択肢はこう変わってるだろうな」
みたいなのが起こって、同じ問題集からでもよりXXX大学っぽい学び方ができるように思う
何周も回す目的はそこかと
(なので同レベル大学乱れ打ちとかやる人はそこまでやりこまなくていいかと)
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 11:45:00.58ID:DL5wrngq
参考書なんか基本的には要らない(英語と現国は除く) 予備校の講義も要らない
はっきり言って時間の無駄
教科書と教科書ガイドをマスターした後は(若しくは同時並行的に)過去問20年分を
ぐるぐる回転するだけで良い
それだけでセンターは最低最悪でも85%取れる 取れなかったら模試の問題を10回分
でも20回分でも付け足してぐるぐる回せばいいだけ
2次試験も同じ 志望校の過去問20年分をぐるぐる回して全問自分で解説できる状態
にする
知識レベルでは違う問題でも「論理の型」が同じなら出題者は同じ問題として
出題している なので「論理の型」の共通性も全年度にまたがってチェック
問題が足りないと思ったら模試の問題や同レベルの大学の過去問を付け足して
ぐるぐる回転 こういう風に問題形式で勉強しないと点数取れるようにはならないよ
個人差はあるがまぁ5回転もすれ本番でも時間内に解けるようになる
(東一京旧帝医受験生へのメッセージ) 
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 11:53:10.47ID:DL5wrngq
過去問以外勉強しなくていいよ 普通の問題集は解かなくていい
参考書も(英語と現国以外は)読まなくていい
箸にも棒にもかからない奴なら教科書と教科書ガイドは必須だが
そこはクリアできてる奴は過去問グルグルを受験日前日までやれば良い
というかそれ以外の勉強をする時間なんて無いはず 
過去問をぐるぐる回せばわかる 結局過去問と同じ問題だけ解ければ受かるんだなと
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 11:54:21.03ID:9KsnoBGS
大体どの程度の問題が出るか把握したり、
時間配分を掴むために過去問演習が必要になる
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 12:01:23.25ID:DL5wrngq
過去問はインプット教材だぞ 教科書読んで次に読むべき教材が過去問なの
過去問はアウトプットするための教材じゃない
アウトプットは模試でやるように!
過去問は問題文を読んで30秒考えたら速攻で答えを読む
とっとと答えを読んで分析することに時間を費やす
そうしないと20年分全問なんて回せないと思うよ
実際に自力で解くのは2回転目か3回転目からでいい
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 12:06:23.01ID:DL5wrngq
参考書読むとか著名な問題集を解くとか予備校の講義を聴くとかの「趣味のお勉強」は
センターで最低でも85%取れるようになってからでいい
それまでは基本も何もできてないんだから「趣味のお勉強」なんてやってる場合
じゃないでしょ
過去問ぐるぐる回せばどんな馬鹿でもセンターで85%は取れるんだからまずはその状態
にする そこがスタートライン
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 12:36:50.91ID:DL5wrngq
ところでイッチはどの大学志望してるの?
東一京は過去問をやってないと解けない問題(でも過去問と出題趣旨は同じ問題)が
出るからみんな過去問を潰すのであって、捻りも何もない平易な問題を出す駅弁を
受けるのなら過去問対策なんか必要ないぞ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 12:39:38.31ID:DL5wrngq
駅弁を受ける受験生はセンター過去問だけグルグル回せばいい
そもそも2次の過去問は数年分しか手に入らないし捻りがないので
数年分眺めれば足りる
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 13:10:19.96ID:ZtBfzPsK
東工大志望です
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 13:10:34.28ID:ZtBfzPsK
ID変わったけど
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/17(日) 13:15:24.52ID:4t3xTnBR
二次試験対策として傾向の違う問題集する意味もない
結構クセがあったりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況