X



合格る確率と標問分野別確率
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 11:54:05.49ID:tKe/yvwo
どっちがいいんや?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 12:50:46.95ID:iCxNsCjV
標問って確率出とったか?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 13:47:44.97ID:iCxNsCjV
合格るは類題含めたらかなり数多い。前期にやったけどクソ簡単なところとクソむずいところ以外を周回して一周120題くらい。あとレイアウト見にくいし。よって今の時期からなら標問やろ。多分到達点はあんま変わらん。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 13:58:48.88ID:kjTEHrbG
表問の分野別はやったことがないから詳しくはわからんが、ただの表問をやった後にやるべき参考書ではないのか。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 14:08:06.25ID:tKe/yvwo
>>5
サンガツ
確率やや難がでる頻出の大学だから到達度高い方やりたいんやけどな
標問はマイナーなんかな
問題数は80題ぐらいだけど
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 14:09:03.10ID:tKe/yvwo
>>6
著者違うしそういうわけではないんじゃね?
俺は一対一やったから標問はやってない
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 16:42:57.41ID:pCgpPUEK
確率だったら昔のセンターがオススメ つまらないミスで時間無駄にすること減るし、難易度的にも丁度いい
2005〜1014までの10年やるだけでかなり実力つくよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況