X



1対1の演習題ってやったほうがいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 18:14:28.61ID:GS+UnD7G
そりゃ問題集にあるんだからやれよって話だけど、横国とか千葉レベル目指してたら例題だけでいい?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 18:19:45.16ID:ZuZ4lthF
いやそのレベルでも演習題いると思うが
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 18:20:05.52ID:Ao66UITU
やった方が良いに越した事ない

といえばそれまでだけど、1対1って演習題ありきだぞ?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 18:21:52.21ID:h0UPf0oq
ただ1対1を演習題までやったら、
オーバーワーク感ありまくりなのも事実
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 18:25:07.65ID:GS+UnD7G
マジ?
東工大とか京大レベルの問題とか載ってるし、やらんでいいと思ってたわ。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 18:27:53.47ID:Ao66UITU
いや1対1って演習題こなしても旧帝中位程度だぞ?東大もギリ合格点は取れるか取れないか程度
その辺はスタ演を追加しなきゃいけない
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 18:28:27.20ID:DvFwAtm1
>>6
大学名みて判断するのはあてにならんぞ
難関大の名前でも頻出問題なら解けて当たり前や
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 18:32:28.02ID:GS+UnD7G
だって演習題って、例題とレベルかけ離れとるし…あれやってたら時間かかるし泣けてくるんよ…泣
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 18:34:42.61ID:Ao66UITU
>>10
いや、逆にレベルが掛け離れてなかったらやるべきという理屈も不明だが
青チャは例題だけでいいって言われてるのもそれ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 18:38:12.07ID:h0UPf0oq
そもそも1対1は
ハイレベルな高1高2が学校進度と合わせてやるもの
受験半年前からやるようなものちゃうで
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 18:38:17.48ID:OLFU9LBS
今からやっても終わらんから他の科目やれ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 18:43:40.36ID:GS+UnD7G
>>11
青チャは例題と練習問題のレベルが変わらないからやらなくていいってこと?

>>12
もう例題は全部終わって演習題入ろうか迷ってるから、別に今1対1買って始めてるわけではないんや。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 18:44:25.33ID:GS+UnD7G
てかあの例題できてれば、大学的にはどれくらいのレベルなの?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 18:45:30.02ID:h0UPf0oq
演習題をインプット気味に使って時間短縮するのも手やで
解けないけど読めば分かるぐらいのレベルなんやろ?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 18:50:21.06ID:GS+UnD7G
>>16
なるほど。そういう手もあるんか。
わかるけど、やると完璧に理解したくなっちゃう性格だから時間かかるんよね。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 18:53:06.83ID:GS+UnD7G
ご飯食べてきやーす。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 19:19:20.41ID:ovWvmcy2
理系で千葉あたりなら演習まで解けないといかんでしょ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 20:15:09.71ID:BjZ+D3KH
受サロなんて受け売りしか吐かないエアプばっかりだぞ
少し前に誰かが「例題だけで良い」って言ってたときは「例題だけで良い」が常識みたいになってた
最近は誰かが「演習題までやらないと1対1やる意味ない」って言い出して受サロもそう言う奴ばっかりになった

個人的な感想としては
演習題は例題よりレベル上がってるから、時間あるならやるべきだけど
時間がないとか難しくてモチベーション下がるとかなら無理にやる必要ない
ただしアウトプット自体はしないとしょうがないというかそれこそ1対1の例題をやった意味がなくなる
演習題やりたくないならやりたくないで良いんだけど他の問題集なり過去問でアウトプットはしていくべき
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 20:35:28.82ID:xAvlNnTe
>>1
俺千葉大志望で1対1使ってるけど過去問やってみた感じ演習題までやらないと合格点も厳しいと思うぞ
ベクトルが特に厳しく感じた
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 20:38:21.22ID:w5Js67vZ
千葉横コックなら演習までやってちょうどいい感じだと思うぞ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 20:41:20.49ID:h0UPf0oq
数学の教材は
高地トレーニング派と低地トレーニング派がいるから
意見が割れやすい
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 20:50:39.44ID:GS+UnD7G
>>20
おけ。演習題じゃなくて他の問題集とか過去問でアウトプットすることにするわ。
数学に時間かけ過ぎて英物化を疎かにするわけにもいかんし、センター教科の勉強もあるからなぁ。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 20:53:26.35ID:YC9km3nI
仮に解放網羅系参考書を一通り終えていたとしても、1対1の例題だけでは横国理系で合格点を取るのはかなりきついと思う。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 22:38:44.12ID:Tt3cDwn6
例題だけでいいぞ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 22:40:38.92ID:w5Js67vZ
>>25
解放網羅系参考書ってすごい響きだな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 22:47:17.56ID:JW8ZT30l
標準問題精講数学3の例題夏休みに終わらせたんだが演習題もやったほうがいい?
今からだと100問くらいあるんだが
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 23:01:27.90ID:DgEJHRvx
理系数学入試の核心標準編ってどう思う?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 00:05:37.81ID:ILCpThSj
例題で学んだ解法をちょっとひねった演習題で練習するように構成されてる本だろ?
例題学んだ後に他問題集やる手もあるけど、例題の確認、アウトプットとしては演習が一番学習効果高いだろ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 00:12:21.58ID:iDPZadxn
>>30
普通に考えてそうだよな
定評のある問題集だし、編集者が効率よく学習できるように問題を組んでるのに
例題だけやってアウトプットはほかの問題集とかアホというかなんというか…
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 00:29:23.26ID:+78NW8bp
解説見ながら例題をやって、次は初見で演習題をやるんだよ
インプットとアウトプットの繰り返し
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 00:39:16.82ID:15zYzCqW
>>30
>>31
やっぱそうだよなぁ。
今苦手な範囲やってるから嫌になってただけなのかも。
もう少し頑張ってみるわ。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 00:43:50.80ID:/skCaGEK
ワイ一橋志望で一対一例題のみ→頻出分野のみプラチカやって過去問みたいな感じでやってるんだがどうなんやろ
もうこのまま突っ走るしかないけどな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 00:46:03.58ID:YFhH/XGb
一橋は、
できない奴はムズい問題集やってもできないし
できる奴はムズいのやってなくてもできる、そんな問題が多い気がする
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 01:03:11.31ID:2Ar4n1kV
>>30-31
まあ1対1やったことなければそう思うのはしょうがない

演習題は解説少ないから分からなくなったときに止まりやすい
例題解けたら誰でも演習題解けるわけじゃないしいつでも質問できる指導者が周りにいるとも限らないから
もっと解説詳しい問題集がいくらでもあるのに変に拘って演習題やる方がよっぽどアホ
そのために構成されてるとか定評とか編集者とかやったことないとはいえあまりにも視点がズレてる
目的は志望校の入試問題を解けるようにすることだし視野を広げる意味でも他の問題集や過去問でアウトプットが一番学習効果は高いだろうな
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 01:11:04.58ID:bKG/7FW5
>>37
ほんとこれ
臨機応変にやるべき
1対1は定番で完成されてるから受かるためには演習題まで全部やらなきゃいけないみたいに思ってる参考書ヲタク多すぎ
特定の分野だけやってもいいし、本来例題すら要らないと思ったら飛ばすもんなのに
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 01:21:19.75ID:HLcCtzFv
教材何をやるかよりは使った教材をどれだけ吸収出来るかの方が大事
だから一対一の演習をスルーして他の問題集なり過去問やるのも好きにすれば良い
ただ、少々演習の難易度が上がったぐらいで難しいと音を上げたり、解法のアウトプットが目的なのに解説少ないとか弱音を吐いているようじゃ、一体どんな問題集に接続するのかと疑問に思うし、その消極的な姿勢で問題集の1問1問からどれだけエッセンスを吸収出来るんだろう
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 01:50:19.49ID:iDPZadxn
>>37
31だけどワイは一対一はやっってるぞ
例題でインプットやってから過去問に行くのはアリだと思うが
例題だけやってほかの問題集に飛ぶのはイミフ
例題のアウトプットがすぐ下に用意されてるのになぜ演習をやらん
いちいちほかの問題集で類似問題に遭遇するのを待つのか?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 06:45:31.08ID:9gtbMLvr
>>30
これ
例題は問題を解く上で必要な解法、考え方を身につけるためのもの
演習題は実際に試験ではどんなふうに出てくるか提示したもの
どっちも解けてはじめてその問題をものにしたと言える
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 09:59:38.66ID:m6NFtn7M
青茶もそうだから例題だけって言ってる奴は馬鹿なんだよな
青茶は全部解くから意味があるのに
アレ全部やったらいきなり過去問突っ込める

ただ問題数がアホみたいに多いので青茶に手を出すのは現実的じゃないだけ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 11:50:38.66ID:RnrOYcIQ
チャートの問題全部やって数学だけに時間を割く方がバカでしょ
数学だけ出来て他の科目はカスなのは底辺理系あるある
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 12:21:09.79ID:yKKyVQ2f
上でも出てるように1対1は受験学年でやるべき本ではない。理系なら700題、文系でも500題近くあってこれを制覇するのは現実的じゃない
それに、上位国立前後の数学で合否を分ける入試標準レベルの問題は微妙に載ってないので例題が終わっているならプラチカや重問から過去問へ繋げていくべき。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 12:39:18.27ID:m6NFtn7M
中途半端が一番問題
そんなんなら最初から青茶はやらん方がいい
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 13:59:24.79ID:qiKcvCWI
千葉大でも医学部じゃなければいらなくね?
医学部なら演習題とかスタ演とかやったほうがいいとは思うけど。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 14:19:53.43ID:4K1sju6Z
そのあたりの非医だと
白または黄チャート → CanPassまたは理系数学入試の核心標準編
で合格点が取れる。
数学で差をつけたければ標準問題精講。
1対1の現行課程版は例題と演習題をやることによって必要事項が網羅されてる
ようになってるので、例題だけだとダメだと思う。
特に数IIIの最後の総合問題の演習題は省略できないし、数Bの融合問題の
演習題も良問が多い。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 21:54:24.26ID:yUGCEXxc
>>47
数3の標準問題精講は演習題までやったほうがいいですか?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/30(月) 00:04:42.20ID:jGro1Jxf
>>48
標準問題精講は演習問題より例題のほうが難しめの場合も多いし、演習問題の解答の説明
は親切とは言えないので、演習問題はやらなくてもいいと思う。
標問83の「解法のプロセス」では演習問題に言及されてるので、それらの演習問題はやっておくと理解が深まる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況