X



一対一の次
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 17:52:51.81ID:VMJpBKt9
現役生で早稲田理工志望なんやが次何やればいいですか
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 17:53:39.22ID:6nNmXpLV
過去問
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 17:57:10.99ID:VMJpBKt9
早稲田理工第一なんだけど慶應のもやった方がいいんか
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 18:00:39.78ID:M/K7s941
過去問
時間余ったらやさ理とかスタ演
慶応受けないんなら別に慶応はやらんでええやろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 18:06:38.70ID:DrqImZkL
1対1って微積だけやるとか駄目かな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 18:07:17.40ID:Cc1AQaT7
一対一の演習題までちゃんと終わらせたんか?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 18:16:42.87ID:LeSI+Lyy
志望同じで似たような進捗だが
苦手範囲だけスタ演→ハイ完→過去問の予定
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 18:18:24.75ID:sThC+WFb
普通に新数学演習でいいと思う
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 18:23:05.85ID:VMJpBKt9
やさしい理系数学って解説どうなん
解説がちゃんとしてるのある?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 19:11:30.53ID:sU7o1Wn/
>>9
ゴミ
別解は豊富だが解答の根拠が何一つ書かれてない
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 19:35:09.98ID:L2dJBT20
新数学スタンダード演習
微積分基礎の極意
ハッとめざめる確率
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 19:38:18.20ID:BljX0Pwi
ハッとめざめる確率より
合格る確率のほうがよかった
後者をお勧めしたい
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 19:40:52.75ID:g/ysz4Ia
どれも典型問題なのに別解載せる意味w
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 20:03:56.66ID:5IVMcprM
過去問
必要に応じてスタ演
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 20:09:48.44ID:SVYtA6nF
俺も早慶志望で1対1の次迷ってるんだけど
プラチカはどうかな?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 20:32:00.11ID:sU7o1Wn/
>>17
文系ならいいんじゃね
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/19(木) 01:48:09.04ID:QvQ8DTpS
マセマの実力UPか頻出をやって過去問をやる
弱点補強で駿台のハイレベル完成
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/19(木) 07:26:41.13ID:AT+JaSsA
>>12
いや書かれてるだろ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/19(木) 12:17:49.67ID:urRKx7WJ
早稲田理工志望なら、
1対1、新数学スタンダード演習、数学3スタンダード演習、微積分基礎の極意、ハッとめざめる確率、合格る確率
をやって、あとは過去問研究をやりこめば、
数学に関しては問題なく合格点をとれると思う
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/19(木) 12:57:49.73ID:clnCdo5v
>>23
微積分の基礎だけもってないわ
やる価値ある?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/19(木) 17:59:53.71ID:urRKx7WJ
>>24
そりゃ、微積分基礎の極意はやる価値ないわけないよ。
数学3は1対1の後に微積分基礎の極意をやって難関大学合格の基礎が固まるんだよ!
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/19(木) 18:03:55.42ID:urRKx7WJ
すでに1対1を終えているなら、数学3は微積分基礎の極意と数学3スタンダード演習の2冊を今後の基幹参考書とすることをおすすめする。
0027参考書アドバイザー
垢版 |
2019/09/19(木) 21:29:04.33ID:iCpYAH8F
早稲田理工志望なら、数学Vの微分積分を重点的に学習することが最優先であろう。
そこで、まず数学V微積分で使用する参考書は、解法網羅系参考書の後は、やはり、

1対1
「大学への数学微積分基礎の極意」
「数学Vスタンダード演習」
「合格る計算」
「標準問題精講」

だろう。
 ただ、上記5冊全部hは入試までには終わらないから、2冊前後にし、過去問のやり込み以外では、

「プラチカ数学V」
「上級問題精講」

のうち、どちらかを使うといい。

 次に、数学TAUBは、解法網羅系参考書と1対1の次の参考書としては、

「新数学スタンダード演習」
「数学ショートプログラム」
「文系数学の良問プラチカ」

だろう。
ただ、確率分野に関しては、1対1と新数学スタンダード演習の内容はズサンなので、
この際、使用する参考書を以下の参考書に切り替えるべきです(確率分野に関しての話ですよ)。

「坂田アキラシリーズ」
「合格る確率+場合の数」
「標準問題精講」
「分野別標準問題精講」
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/19(木) 22:20:44.74ID:IqmZ9c0X
「合格る確率+場合の数」


これほんとよかった
おかげで確率が得意になった
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/23(月) 11:51:58.16ID:KfNLjg0k
>>23
現役なのにそこまでやる余裕ないでしょ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/23(月) 18:44:35.01ID:/yJwL2VQ
1対1をおえているなら、新数学スタンダード演習、微積分基礎の極意、ハッとめざめる確率くらい終えれるだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況