X



逆三角関数と行列は何故高校数学で扱わないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/12(木) 00:31:17.60ID:Msp5/WLv
こいつら理工系で超有能な部類だろ
なんでなんや
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/12(木) 00:32:06.21ID:NTmnD1Kz
いつから無くなったんだろうな行列って
過去問とか見てると何気にあるよね
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/12(木) 00:32:57.18ID:PLKYUnwQ
えっ?行列って高校で習わなくなったの?
私文だけど数Cで習ったけどな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/12(木) 00:35:32.05ID:oLeFZM7N
2015から新課程入試やから
2014まで 行列がっつり
2015 行列も選択で残す
こうやで

>>4
代わりに複素数平面
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/12(木) 00:40:23.86ID:4cg2nawO
行列は理工系なら大抵使うけど複素数平面はその半分ぐらいしか使わんだろ
行列のほうが有用、いや2x2だけなら無用
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/12(木) 00:53:23.20ID:WnbOyc9d
行列選択できるなんて聞いたことない
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/12(木) 00:56:04.20ID:vsvsgF1G
大学行ったあと苦労しそう
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/12(木) 01:19:59.62ID:YiPCAp4r
行列がない学年だけどそのうち要るからって行列も一次変換も教えてくれた
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/12(木) 01:28:35.65ID:vsvsgF1G
わりと行列習うの楽しみにしてたんだがなあ
数3の教科書開いたら複素数平面(苦笑)
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/12(木) 01:32:00.87ID:NqRUrYao
逆三角関数もなぁ、、積分の演算や物理計算で結構使えるのに
それと比べるとマジで複素数は要らんわ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/12(木) 04:22:17.89ID:Dwqn2uIP
>>7
アホ丸出し
教科書の内容が変われば、浪人生が不利にならないように旧課程用の問題も用意される場合も少なくないんだよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/12(木) 04:23:23.88ID:The4BQ5h
お前ら何歳だよ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/12(木) 05:33:36.90ID:CgLW9Vk4
逆三角関数は知ってて損は無いだろうが、行列は大学入ってからでいいだろ
どうせ線形代数の基礎の基礎レベルしか無理だろうし
せいぜい余因子行列辺りまでしか進めんだろうし
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/12(木) 06:02:21.32ID:Dwqn2uIP
逆三角関数もいらんだろ。高校だと
1/√(1-x^2) や 1/(1+x^2) の定積分の時に知ってたら便利とか
偏角を表すとき、例えば

αは tanα=2 を満たす角

と書くよりも

α=arctan2 とする

と書いた方が少し楽になるくらいか
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/12(木) 07:24:50.07ID:Zrw3z3xM
行列や逆三角関数って大学受験において他分野に応用効く?元々あったんでしょ?
それなら暇あれば勉強したい
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/12(木) 07:42:59.81ID:Dwqn2uIP
>>16
高校数学で逆三角関数を扱ってた時代っていつだ?

数学が他の分野で役立つっていえば物理ぐらいだろ
高校物理で行列が使える問題あるか?
逆に、複素数平面を習う事によって、インピーダンスとか交流回路の分野は理解しやすくなるかも?
行列を勉強するくらいなら微分方程式の初歩を勉強した方がマシかもな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/12(木) 08:45:31.91ID:hENbnk+w
逆三角関数は、うちの親(45)に聞いたら
親の世代ですらなかったってよ
ただ赤チャートには載ってて計算早くやれる裏技的な存在だったって

行列はベクトルとともに3次元空間の計算とかAIで使う 
機械がやるから人間が手計算するわけじゃないけど概念は知っとくほうが有利だろうし
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/12(木) 09:41:35.79ID:+WlCFuqp
未だかつて文部科学省だかがまともな仕事したことないからな微分方程式なくして物理やってるのなんてなんの縛りゲーなんだあれ?
複素平面も面白いがベクトルに特殊演算を導入しただけのもので線形空間のほう基礎的で頭ハゲるほど重要だぞ
馬鹿みたいなテスト作りやすいのは複素かもしれんがなw(´・ω・`)
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/12(木) 10:50:25.19ID:/7k48V8z
>>9
ワイの高校も教えてくれた
範囲外のものは行列と外積くらいかな
双曲線関数もカテナリーの一部の長さが入試で出るからやってもええやろ
1973年度版の数学IIには行列あったらしい
この時代のカリキュラムに戻せばええねん
>>16
マニアックなところでは副実像
https://www.milive.jp/live/2017sobun/ph105/
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/12(木) 11:08:19.78ID:Dwqn2uIP
>>20
副実像って最近見つかったんじゃなかった?確か高校の科学部の研究で?
もう入試に出てるのか?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/12(木) 11:12:15.41ID:/7k48V8z
>>21
教科書には載ったらしい
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/12(木) 23:05:16.28ID:eljpmanO
IT振興のために小学校でプログラム教育!wって言ってる中央教育審議会の奴らが高校数学から行列無くしてるギャグほんと好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況