全統マーク3教科420/509で早慶いける?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 16:52:04.76ID:MrD67i+Z
国語165
英語170
世界史85
上智でもいいです
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 16:56:31.26ID:MrD67i+Z
500点満点でした
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 17:10:56.67ID:MrD67i+Z
ちなみに総合は690/900
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 17:14:06.41ID:AfnQ9EYu
むしろその点数なら宮廷とか準難関国立狙った方が良さそう
早慶に拘る理由は?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 17:18:51.64ID:ZAMAaZOx
>>4
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 17:26:25.28ID:MrD67i+Z
>>4
数学ゴミクソだから宮廷は無理です
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 17:30:42.08ID:/JYjN0Wx
いけるよ、その調子でゴー!
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 17:48:57.96ID:VfCcxV/I
>>1
9割ないと早慶は無理だぞ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 18:11:46.05ID:oZE5RbLn
マークで判断できるわけないだろ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 18:32:23.61ID:Sz5wYYlV
早稲田で十分勝負になる、第一志望にしていい
過去問やりまくれ、休みの日に3年分はやれよ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 18:33:04.90ID:MrD67i+Z
>>10
あざす
でもかっぺだから夏休み後1週間で終わっちゃう
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 18:36:58.15ID:Y0y2qKNi
ワイも今日受けてきたわ
英語180 国語165 世界史90政経志望なんやがどう?
横からですまんが誰かレスつけてほしい
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 19:24:28.71ID:+/m3Md3z
>>12
うーん、数学ができないからアホ!w
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 19:31:50.15ID:Y0y2qKNi
>>13
すまんな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 19:38:59.60ID:+/m3Md3z
>>14
俺なんて数学8割だからな!w
数強文系!w
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 20:02:28.72ID:Y0y2qKNi
>>15
すげーなどこ志望なん?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 20:06:05.54ID:Q7Vhl69q
数学8割あっても合計600/900のワイみたいな雑魚もおるんやで
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 20:12:30.71ID:/JYjN0Wx
>>16
返しに余裕ありすぎて数強ニキ悲しくなってそう
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 20:26:28.31ID:+/m3Md3z
俺は数学8割の数強だからな!
合計も680点くらいだ!
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 20:56:55.90ID:4vDxK16I
>>15
数弱文系のわいでもセンター数学85いくぞ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 21:01:19.64ID:dYDmj2it
数強語るなら90下ったらいけない、80とか学校平均よりちょい上くらいじゃん
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 23:41:12.42ID:vK3NFrmK
>>21
自分語り気持ち悪いwww
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 03:18:41.38ID:6p4zWlab
>>22
効いてる効いてる
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 14:35:53.24ID:DqMdiBL2
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/16(金) 01:59:03.91ID:wnTDnbLy
反吐がでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況