X



筑波大理系の俺氏が質問に答えるよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 16:57:20.86ID:Fm2JVQq2
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 16:59:37.52ID:9oHuknOI
蝦蟇うるさくね?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 17:37:09.86ID:sKV4DEG1
>>3
それなりに賢いとは思うがエリートとは思わない
名大とか東北からはエリートだと思う

>>4
英語65
数学60
物理65
化学55
大体ね
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 17:38:17.79ID:FiBFtxh2
英作文なにやった?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 17:39:54.78ID:HtLo05Up
どこから上が格上でどこから下が格下と思ってるか知りたい
私立も含めて
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 17:46:12.53ID:kU4+hsf6
去年オープンキャンパス行って、あまりの立地の悪さに絶望したんだけど、住んでみてどう?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 17:46:44.00ID:2AFevFbL
理工社工や生物資源が理科基礎で受験できる事についてどう思う?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 17:48:11.36ID:sKV4DEG1
>>6
筑波大は和文英訳が出なくて自由英作だけだから対策しやすい
過去問とかの回答をひたすら写経するだけで良い
そうするだけでよく使う使い回しとかを効率よく覚えられる。例文暗記とかは和文英訳用の対策だと個人的には思ってる
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 17:53:22.52ID:sKV4DEG1
>>7
格上 東北名大以上の国立、早慶上位
同格 北大九大横国神戸早慶下位
格下 上理
あくまでも学力ね、就職とかはまた別
>>8
遊ぶ場所は少ないけど退屈はしない
人の家だったり自分の家でダラダラしたり
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 17:57:11.04ID:kESaKD1x
出身どこでなんで筑波大選んだの?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 18:12:42.86ID:BKQH0GnP
筑波は早稲田慶応より格上だな。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 18:15:23.90ID:gWCtRJKC
同志社だけど筑波蹴ってうちの理工きた人知ってる
まぁうちの理工も筑波とやりあえるようになれて嬉しいわ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 18:15:50.15ID:ieYf2ZuR
これは荒れそうなスレだな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 18:30:59.89ID:HtLo05Up
>>14
蹴るならなんで受けたのかね
関西圏なら阪大無理なら神戸とか受ければいいのに
同志社って関東で言う理科大くらい?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 18:32:20.54ID:IAOd5O26
高校の偏差値は?
あと将来は院いくのか?行くなら博士までとる?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 18:40:33.44ID:90HZamPD
社会学類卒の人が「ウチの大学は理系と体育系がメインで文系は少数民族で冷遇されていた」と言っていたけど、そうなの?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 18:42:23.43ID:18JG+JOJ
>>17
明治よりアホやで
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 18:42:36.23ID:ROrWGD+A
筑波理系は旧帝並だけど、文系は明治レベルでいいの?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 18:49:25.09ID:FE6nz4xV
キャンパスどれくらい森?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 19:31:47.09ID:U56nh4Je
>>14
学歴じゃなくて立地で選んだだけだろ
同やんが筑波とやりあえる(笑)
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 20:28:09.83ID:MMtKzG04
>>24
まぁルーツで言ったら教育だろうけど
筑波に移転してから国がらみの研究学園都市との平行開発が上手く進んで国関連も含めた研究所が近所にわんさか有るから最近は理系寄りの色の方が強いように思う
医学部が出来た事も含めて筑波移転は結果的に成功だったんじゃないのかな筑波は
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 20:44:27.46ID:eOeuR83L
見た目は理系なのか気になる
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 20:46:43.70ID:Fm2JVQq2
>>16
うん
>>18
58
まだきめてない
>>19
文系か理系かは生徒は気にしてない
>>21
明治よりはだいぶ難しいと思う
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 20:48:45.92ID:Fm2JVQq2
>>22
かなり森
>>24
いつの話してんだよww
自殺率が多いとかもよくここで言われてるけど多分今はそんなことないぞ。ふつうの地方駅弁と田舎度は大差ないと思う
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 20:51:52.79ID:U56nh4Je
>>1
何年生?
あと何学類かも知りたい
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 20:51:52.97ID:7WvT+Qhk
今年筑波落ちたから素直に裏山
仮面か編入か院でなんとしても行きたい
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 20:55:13.39ID:GUScrfju
ロンダなら東大か東工大に行った方がよい。
学部は通過点。
筑波や東北の連中も東大にロンダしとる。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 21:18:33.35ID:Bud2UzuX
>>1
筑波はエクスプレス繋がってからかなり便利になったよね
東京千葉から通ってる学生とかも多いの?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 22:36:15.02ID:g9ajuc9v
全然答えてくれないじゃん
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 22:41:59.67ID:Fm2JVQq2
>>29
3年
理工学群のどこか

>>9
穴場だと思う

>>12
関西
神戸目指してたけど理系なら筑波かと思って筑波にした。あと一人暮らししたかった
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 22:46:52.39ID:Fm2JVQq2
>>32
結構いる
だけど下宿に比べると大学エンジョイできてないかな
オールとかしにくいし
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 22:50:01.56ID:f/qNBD6C
>>34
ワイ神戸か九州理系志望なんやが、偏差値的には神戸と筑波難易度一緒じゃない?
むしろセンターに至っては神戸の方がキツく感じる。
国語の傾斜とかが嫌で筑波にしようかと迷ってるんやけど…

理系なら筑波を選んだ、というのは研究費とかの話?
迷ってるんで参考にさせてくれ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 00:48:58.74ID:JSBKteKf
>>36
難易度は同程度だと思う
研究設備とかで決めた
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 00:56:36.26ID:aOWPydYO
学部と同じ大学の院に進学するなら、
九州>筑波>神戸
理系の規模と予算が全く違う。
院ロンダするなら、
東大、京大、東工大。
学会での発表頻度がダントツ。
学部はどこでもいいが、勉強する雰囲気のある大学を薦める。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 01:58:41.98ID:FZ1vvF0w
筑波理系って北大九大の理系と同格で東北理系ともほぼ差ないのに、過小評価されてるとこあるよな
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 02:50:13.80ID:Q/0boK1S
明治よりダントツで難しいのはねーよ
併願成功率知らなそう
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 06:55:05.72ID:WaW13a2X
ふつうに北大九大のワンランク下やろ 研究でも
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 07:42:41.29ID:s2CHCDTa
>>41
北大は論文数は多いが質が低い
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 07:48:21.93ID:k5JF9o+H
旧帝大に一番近い大学
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 10:11:15.89ID:EbSVUxO+
率はともかく高被引用論文数でも北大は筑波に負けている 
論文数だけは確かに多い 理系教員数が多いから
https://clarivate.jp/news-releases/2019/esi2019/
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 10:21:59.42ID:mGWDvODP
筑波1年だけどスーパーはやっぱトライアルまでいくん?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 12:14:24.93ID:IdOGBAE7
筑波の国からの予算って高校とかの付属込じゃなかったか?
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 13:03:38.21ID:BgzCtbYq
>>46
理系なら科研費で見たらわかりやすいんじゃない?
附属高校とか関係無いから
筑波が旧帝と東工のしたの9番手で、その下が慶應で更に下で神戸
神戸になると順位的には2番手くらいしか変わらないけど額だと筑波の3割減くらいになるね
少なくとも理系なら予算環境は筑波>神戸になるんじゃない
九大北大はなんだかんだいっても宮廷だから神戸と比べたら倍くらいの予算取ってる
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 15:22:49.19ID:HMYU18jU
>>45
行く
めんどくさい時はカスミ行く
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 18:56:48.47ID:UGbKXB2W
1です
まだいるよー
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 19:03:16.04ID:fT+GuPZg
お部屋いくら?
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 19:05:10.45ID:fT+GuPZg
あとセンター点と苦手科目と高校偏差値
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 19:10:46.74ID:UGbKXB2W
>>51
宿舎 19000
>>52
740 化学が苦手 58
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 19:34:03.20ID:DxV1zXUG
>>53
宿舎は6年間いても差し支えないの?抽選?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 19:37:09.21ID:DxV1zXUG
えっ高校偏差値58?浪人?
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 19:44:22.10ID:scArUz46
来月オープンキャンパス行くんだけどここだけは絶対見ておけなところある?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:15:46.73ID:UGbKXB2W
>>54
1年は全員入れる2年以降は特別な理由がなければ抽選
>>55
現役
>>56
半分くらい
>>57
第1、第2、第3エリアは見た方がいい
講義で使うのは基本的にそこにある建物
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:20:54.90ID:fWmAGHLt
科研費データベース。筑波はSをあまり取れていないので
トップ研究者は意外と少ない。ちなみに、科研費ランクはS>A>B>Cで、Sだと
5年で2億円程度。Cだと500万円程度。

ttps://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?kw=%E5%9F%BA%E7%9B%A4%E7%A0%94%E7%A9%B6S&rw=500

現在進行中の理工系(S)に限ると、関東では、
筑波5件、横国5件、千葉、農工0件。東工大は15件程度。
筑波は、医学系、教員数で稼いでる模様。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:22:07.59ID:U7RqiWuu
>>40
筑波文系=明治文系だろう
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:30:14.16ID:PIOuNonY
>>58
わかったありがとう
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 21:29:47.14ID:qnq72DaE
底辺学類はやっぱ就職も悪いの?
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:10:08.55ID:p37l1XMB
本当に筑波大学の学生なのか。

大学会館の建物の2階にはお店があるか、それは何屋さんですか?

この質問に答えられなければ、筑波大生ではないな。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 10:36:38.68ID:WSaucndl
>>50
神戸大が難関10大学に入れられて筑波横国が入ってないのはどう思う?
理系が同難易度なのに可哀想…
勿論文系は圧倒的に神戸大だと思うが
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 11:18:51.88ID:kGkGWcKW
>>65
まあしょうがないかなって感じ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 11:53:05.68ID:PuylXFLI
>>1
車は持ってるの?
あの辺りだと自動車が有るか無いかでかなり便利さが変わりそう
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 12:10:27.64ID:kGkGWcKW
>>68
もってないよ
自転車は必須
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 13:40:21.67ID:kGkGWcKW
>>70
もってない人の方が多い
俺はバイトの関係上あると便利
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:14:00.41ID:+wXsVqkL
>>64
筑波大生というのは本当らしいな。

ちなみに、答えは本屋
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:56:44.42ID:28cDUxAT
バイクで構内走れる?自転車じゃないと無理?
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:08:13.07ID:IOv1ztp1
>>72
大学会館の建物じゃなくね?
本屋は大学会館の向かいの建物にある
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 19:20:21.64ID:fKChqJCv
>>74
俺もそう思った
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 23:53:59.61ID:GxyMHipj
>>73
だめです。
構内の道は「ペデストリアンデッキ」と呼ばれ、歩行者と自転車専用です。
バイクはキャンパスを周回する車道を通行することになります。
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 23:55:57.00ID:GxyMHipj
ちなみにキャンパスを周回する車道に付随する歩道はボッコボコです。
さすが築45年w。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 04:50:00.66ID:zzWvuCrX
大学会館の店ってUTショップだろ
このスレ筑波大生いなくてわろた
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 04:52:32.38ID:zzWvuCrX
ついでに言うと本屋は大学会館別館3階だから
2階ですらねえぞ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/21(日) 04:36:43.63ID:8MGoxxvN
筑波山に登った?
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/21(日) 10:19:55.58ID:Pi2LrBd0
>>11
舐めんなよ。筑波とか数学の問題選択制だろ。北大と同格な訳あるか。カス。寝言は寝てから言え。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/21(日) 19:32:16.19ID:JYJ5049z
>>82
問題の形式、難易度で合格の難易度語ってる時点でお前は馬鹿だよ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/23(火) 19:09:58.44ID:EPhFUfIB
>>63
丸善(この名前は当たってるか不安)という本屋だった希ガス
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/23(火) 19:11:14.19ID:EPhFUfIB
>>84
違うわそれは向かいの店だったわ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/25(木) 23:32:36.17ID:pCNACVaP
日下先生みたいに良い研究してる所も結構あるけど
落合陽一と宣伝広報部門を電通が事業受託してる事の印象の方が世間では強い
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/25(木) 23:37:27.36ID:ltBN1V/l
担任にいまの筑波って、知能的には20年前は琉球レベルって聞いた
なんて答えてよくわからん買ったけどな
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/26(金) 03:14:17.01ID:7/Nlvzgv
わいおっさんやけど20年前ってだいたいわいらの世代やな
同級生の1割ぐらい博士号とって、そのほとんどが大学で教員しとるけど
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/26(金) 23:17:44.04ID:Tof3JsHI
>>88日本語が意味不明
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/27(土) 02:37:13.20ID:0Z6RChmg
>>83
問題の難易度は合格の難易度だろ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/27(土) 03:18:36.69ID:nli79FWZ
>>91
頭悪wwwwww
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/27(土) 05:46:41.52ID:0Z6RChmg
>>92
実際そうでしょ

反論してくれよ じゃないと俺の勝ちだけど
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/27(土) 12:19:23.04ID:+4tM8Azj
>>91
そこまでは言い切れないけど相関関係はあるよな
問題の難易度があまりにも低いとその場凌ぎの勉強だけで受かったりした変な奴が運良く合格したりするからな
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/27(土) 12:20:29.33ID:+4tM8Azj
>>94
ごめんなんか日本語おかしくなってた
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/27(土) 14:01:35.81ID:6PiF8fhX
横国についてどう思う?
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/27(土) 16:46:47.27ID:QfKU5iEA
>>88
昔は無かったけど、12年位前からセンター試験の結果と二次試験小論文だけというのも増えたからな
だからか分らないけど、二次試験で学力試験課しててJABEE認定のザコクの方が日経新聞の調査結果や技術系企業の評価が高い
技術系企業は事務営業人事は魔法使い先生を好んでも、現場や開発研究職とか理系の人は魔法使い先生の影響受けた学生を嫌がって取りたがらない企業多くなった
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/27(土) 17:52:40.80ID:B3+rGhNM
日経の調査ならむしろ最近の筑波は上位なのでは…

2018年6月6日 2:00 [有料会員限定]
本経済新聞社と就職・転職支援の日経HRは大学イメージ調査を実施した。上場企業と有力非上場企業の人事担当者に、採用した学生から見た大学のイメージを聞いた。総合ランキングでは前回17位の筑波大学が首位になった。一方、学
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/27(土) 23:34:58.58ID:nli79FWZ
>>93
一般入試は点数の高い人から順に合格していく
満点が余裕で取れる難易度とかでなければ相対評価は変わらない
それに北大も筑波も問題難易度大差ないだろww
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/27(土) 23:36:39.57ID:nli79FWZ
>>94
まあな
東大とか京大が簡単な問題を出しちゃうとみんな満点近く取って差がつかない
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/28(日) 00:27:38.94ID:qt7qj4dk
>>99
筑波はその「満点が余裕で取れる難易度」に該当する年があるからなぁ特に数学は
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/28(日) 04:11:58.71ID:41jRzgFf
>>101
ねぇよwwwwww
仮にあったとして北大レベルでは間違いなく満点は取れない
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/28(日) 04:25:16.92ID:jiNsLMyb
つくば竜巻大丈夫だった?
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/29(月) 00:27:17.58ID:To0YqPQd
>>102
あるぞ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/29(月) 00:34:39.76ID:9/VhLYje
>>104
もう良いよお前、馬鹿すぎる
どこも受からねえよ
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/29(月) 00:50:26.21ID:y7AYQbQ0
筑波大学理系の大学生は早慶落ちと早慶蹴りはどれくらいの割合ですか?
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/29(月) 06:28:52.98ID:9/VhLYje
>>106
早慶蹴りはほとんどいない
受けてない奴も割といる
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/29(月) 08:37:47.46ID:V+04OW4P
>>107
ワイは早稲田基幹蹴り
まあ、ワイは国立至上主義派だから

>>104
オヌシは妄想主義派だなw
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/29(月) 20:54:47.22ID:87dhV2DG
>>105
ここまできたらネタかなりすましだろ
もし>>104が本気で言っているのなら醜いを通り越して何か不安を感じる
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/30(火) 21:13:47.67ID:MnhfXAo+
>>98
2018年って一年前で最近じゃないだろ
それに電通が宣伝広報事業受託してる筑波大の評価を大手新聞5紙が悪く書ける分けない
ましてや飛ばし記事の多い日経なら尚更
Newspicksの広告扱った日経だぞ
近大と筑波大は広告代理店かまし過ぎて実際の評価が見えにくくなった
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:23:04.47ID:MQWl3qZg
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況