東北大の早慶や名大阪大コンプヤバすぎわろた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 00:22:37.23ID:oGtGMGcj
コンプ狂いのアンチばっかり量産してるやんけ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 11:08:26.23ID:VPxZk+oM
東北は行った奴自身が入りやすいって言ってんだから間違いない
そいつは私立全落ちしとったし
1つ滑るくらいなら対策不足っていう言い訳が効くけど、全落ちは実力不足
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 19:40:03.21ID:FTuPWwz7
>>18
私文さんドヤ顔で草
旧帝蹴ってから言おうなw
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 20:09:12.14ID:3hOBuG/G
男のくせに文系でワタクの時点でヤバい、恥ずかし過ぎる
俺みたいな国立医大生の日常を知ったら発狂死するだろうなー
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 20:13:03.08ID:8C6xU92O
九大工学部各学科からの就職者および就職希望者が多い企業で、平均年収が高い企業から、それぞれ平均年収をまとめました。(有価証券報告書参照)


・機械航空工学科(機械工学系)
エネルギー科学科(システム、量子理工学系)
地球環境工学科(船舶海洋系)
日立製作所 863万円トヨタ自動車 845万円三菱重工 838万円ホンダ(本田技研工業) 786万円村田製作所 762万円ジャパンマリンユナイテッド 750万円JR東海 731万円川崎重工 730万円富士重工(富士重工業) 667万円


・機械航空工学科(航空宇宙工学系)
JAL(日本航空) 820万円ANA 811万円JAXA 781万円


・電気情報工学科
エネルギー科学科(エネルギー物質工学系)
ソニー 953万円日本IBM 858万円九州電力 801万円三菱電機 795万円住友電気工業 795万円パナソニック 779万円キャノン 777万円yahoo 700万円


・建築学科
地球環境工学科(建設都市系)
lixil(リクシル) 1116万円鹿島 980万円大林組 971万円竹中工務店 960万円日揮 955万円大成建設 952万円清水建設 946万円千代田化工建設 885万円


・物質科学工学科
三菱ケミカル 1216万円積水化学 928万円住友化学 857万円信越化学 843万円 旭化成 819万円東レ 695万円新日鉄住金 606万円クラレ 576万円


・地球環境工学科(地球システム系)
三菱商事 1458万円三井物産 1332万円住友商事 1272万円JX日鉱日石エネルギー 1141万円国際石油開発帝石 925万円出光興産 868万円住友金属鉱山 796万円
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 21:07:51.24ID:zL59jZ9y
>>19
首都圏進学校から見向きもされない地方旧帝大よりはマシ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 21:34:53.97ID:ZZhBX6E2
東北大は簡単
創設以来、門戸解放を是としているから
入学難易度競って意味あるの?
バカでも入れるっていいことじゃないか
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 21:37:21.61ID:uw/VUc7O
>>7
東北文系でも法学部だけは別格なんやけどね
学会・官界での影響力が他の地底とは段違いよ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 21:42:33.82ID:rJKJQ2gu
法学部が経済文教育より難関なのは別に東北に限ったことじゃない
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 21:47:45.41ID:zL59jZ9y
明確に経済が法に勝ってるのって早稲田と明治くらいじゃね?
あと今年に限って言えば東大
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 22:02:39.44ID:ZZhBX6E2
>>24
官僚はまだ辛うじてだが
他はもう完全に遥か昔の実積じゃん
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 22:22:41.02ID:HijGDv3x
【東北大ワイ、早慶に行きたすぎて枕を濡らす】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1554688718/l50

>マジでこんな大学来たメリット0だわ
>田舎に幽閉されるし就職は早慶より悪いし
>早慶行きたかったな、まぁ落ちたんですけどね

>6名無しなのに合格2019/04/08(月) 11:09:01.72ID:3WcDZ36I
>https://i.imgur.com/cgPSKI3.jpg
>皆受験サロンに騙されるな
>どう考えても早慶に進学した方が良い
>ていうか周りに聞いたらほとんどの人は早慶は落ちてるかそもそも無理だと思って受けてない

>高校が典型的な自称進学校だったから国立志望以外は悪みたいな雰囲気だった
>それで東京一工に受かるならまだしも東北ではな…という感じ

>文系に関しては東北は研究も早慶に劣るイメージ
>世界ランキングも早慶の方が上だし
>東北大に入って驚いたことは教授の大半が東北大卒ではなく東大卒であるということ
>逆に東北大卒はかなり探さないと見当たらない
>自前でまともな研究者を養成する環境にあるのかはかなり疑問…


東北大学合格者の本音w
これが現実です。







早稲田慶應両方落ちて東北大法学部だが
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1554365828/

>13名無しなのに合格2019/04/04(木) 18:05:18.48ID:iCYvGa7o
>>11
>まあ理系偏重大学だからね
>文系なら贔屓目に見ても早慶の方がいいことは事実

>51名無しなのに合格2019/04/04(木) 21:56:06.25ID:iCYvGa7o
>俺はほんとの東北大新入生な
>早稲田は先進理工受けて落ちた
>入試難易度は早慶の方が上でも研究とか設備環境は勝ってるから大学のランクとしてはほぼ同じだと思ってる
>今日の講演でもあったけど入試成績と卒業時の成績には何の相関もないらしいから一番大事なのはこれからどうするか
>早慶も地底も入った段階の学力なんてほぼ変わらんし特に理系は些細な入試難易度じゃなくてその後のことを話そうぜ
>https://i.imgur.com/cqu1uTn.jpg
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 08:20:17.23ID:wPNnERwo
地下鉄直結で便利だと思ったけど最近東西線混みすぎでつらい
川内駅前の公務員住宅跡地を全て学生マンションにしてくれたら速攻引っ越すレベル
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 12:22:01.75ID:FwElXIE3
名大>東北大って書き込みあると「逆」とか「東北大>名大」って速攻訂正かけるの
コンプあるからじゃないの?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 13:43:58.10ID:4nSxD/v+
>>31
そのとーり
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 14:44:11.43ID:QKUPNqpu
東北大生が名大にコンプ持ってて欲しい願望?

名大落ち東北大はいないとは言えないが、探したってそうそう見つからない
名大受験を諦めるくらいなら東北も安全圏にはならない

田舎のくせに生意気だって感情でdisるのかな
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 20:03:58.83ID:Pw9Us5RH
阪大以上には負けてる
北九には勝ってる
でも名大とは同等もしくは若干下って言われると三番目の旧帝大だぞ!
指定国立大も先に選ばれてるぞ!格が違うぞ!っいう虚栄心が頭をもたげる
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 20:16:19.82ID:ejGO2EPh
>>34
コンプ丸出しじゃん
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 20:22:58.51ID:YGeG4iFJ
横国神戸理工にも見下される地底東北九大
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 20:26:16.81ID:4nSxD/v+
>>34
分野によっては北九にまけてるけど
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 21:21:06.41ID:ejGO2EPh
名北九神横やね、コンプは
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 22:22:56.12ID:ZW8pg+Bd
>>38
??
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 22:39:41.18ID:AbiqvkoA
名大って前進をカウントしてないだけで実際古いよな
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 22:45:05.23ID:Y6VmiYUT
前身?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 23:18:55.76ID:Y6VmiYUT
>>40
旧帝大の前身は皆それぞれ古い
名大の前身が仮病院でも旧帝内では最新参やで
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 23:54:13.71ID:wPNnERwo
京大と東北大と九大は、前身を持たない新設校としてスタートしている
(仙台医専と京都帝大福岡医大は、東北帝大・九州帝大設立後に吸収されたものに過ぎない。仙台医専に至っては現在の東北大学医学部との直接の連続性もない)

東大は開成学校と医学校の対等合併で誕生した経緯があるので、東京大学となった1877年を創立年としている

北大は開拓使仮学校としてスタートしているが、創立年は学士号授与権が付与された1876年としている

阪大と名大は、それぞれ大阪医大と名古屋医大を帝国大学化したものだが、なぜか両大学とも公式創立年を「帝国大学になった年」としている
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 00:35:59.84ID:SCsm5tTZ
>>42
前身で見たら
1 東大(開成所)
2 東北大(明倫養賢堂)
3 阪大(適塾)
4 九大(賛生館)
5 京大(舎密局)
6 名大(仮病院)
7 北大(札幌農学校)
で前身最新参は北大やったスマン
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 01:08:31.11ID:699EVaEj
>>45
養賢堂は東北大学の医学教育の源流とは言えるけど前身としては認められてないよ。断絶期間あるし
医学部も1872年創立としている

適塾も似たようなもので、阪大の前身と言うのにはいささか無理がある
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 01:09:44.72ID:AVwyAwKO
というか>>45の奴って前身じゃなくて源流でしょ
札幌農学校だけなぜか開拓使仮学校や札幌学校が無視されているのが露骨なんだが
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 05:25:25.64ID:HMBhgaM2
前身だの歴史だの考えて受験するやつがどこにおんねん
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 05:58:06.29ID:E3XciOau
>>14
合格者偏差値と入学者偏差値が違うのはわかる?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 07:26:53.24ID:FNaH5b1R
>>45
>>46
九大の賛生館も大学としての連続性はないよ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 07:45:31.75ID:FNaH5b1R
旧帝大は、一橋や東工大・早慶マーチと違って「帝国大学になった年」を開学と位置付けている所が多い印象

東大と北大は違うみたいだが
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 21:02:56.03ID:1VGGsJTI
早稲田行きたかった
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 21:22:08.60ID:rUWgmVGN
東北大は国策大学
阪大は企業みたいな国立大学
大阪帝国大学理学部設立の経緯に現れてる
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 21:39:57.88ID:v/6UkI0P
北大はミッションスクールみたいな国立大学
日本のプロテスタント発祥地の一つでもある
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 21:49:25.85ID:ENVBCsLA
>>55
日本の国立大学にとってはヤソの伝道なぞ何の意味もない、というか宗教活動はむしろ害悪なんだが
クラークだって一年足らずしかいなかったし、後年没落したザコなのに神格化してるんだ
憐れよのう
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 21:56:09.70ID:IH+uUsLB
東北は阪大より下、神戸九大とほぼ同じ、名大北大より上
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 22:36:02.04ID:699EVaEj
>>57
九大とほぼ同じなら北大もほぼ同じだろJK
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 22:42:28.57ID:js3IepUW
>>55
校歌もプロテスタントの賛美歌と同じメロディだし、大学門前に教会やクリスチャンセンターもあるしな
クラーク先生というより、教え子たちの「札幌バンド」が大きな影響を及ぼしたといえよう
https://www.let.hokudai.ac.jp/staff/sasaki-kei
>北大は、クラーク博士以来、ある意味でキリスト教との関係が深い国立大学です。
>日本における過去の代表的なプロテスタント・キリスト教思想家として、内村鑑三や新渡戸稲造など、北大草創期の卒業生の名を思い浮かべることができます。
>そういった伝統は、キリスト教の学術的研究というかたちで、われわれ文学研究科・文学部の宗教学インド哲学講座にも受け継がれていると言えるでしょう。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 23:20:19.62ID:dG46bKi1
伝道師ばかりで学術の発展にはろくに貢献しなかったクズや
当時新興国の米国から呼んだ三流お抱え外国人から学んだ、蝦夷地に渡らざるをえなかった落ちこぼれの連中じゃしゃーないわな
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 00:02:48.29ID:kwMzwQsA
いやぁ…流石に新渡戸稲造さんは国際貢献したんじゃないの
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 16:00:37.79ID:aOMVJXq9
ザコクw
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 18:59:42.51ID:N0rT5Wrr
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.com/media/D9F0d3yU4AEQVvY.jpg    
     
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/rEcKlMjaA0 Android https://t.co/koDBGkHtn2     
[二] 会員登録を済ませる  
[三] マイページへ移動する    
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
   
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可 
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます    
    
 かんたんに入手できるのでぜひお試し下さい   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 23:50:10.55ID:7uK19MUf
Times Higher Education World University Rankings 2019

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学

Natureによる2017日本研究機関ランキング        
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学            

Nature Index 2017 Innovationランキング

01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

◆QSアジア大学ランキング2019
国内順位

1位「東京大学」
2位「京都大学」
3位「大阪大学」
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 08:59:05.26ID:kSOAAz+a
ザコクサロン
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 14:21:20.63ID:AR5+1M8o
ザコクww
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 15:50:38.71ID:9NMWLB44
東北大出身の人って、妙にエラそうなんだよなあ。
東北にライバルがいないからそうなるの?
卒業生も先生も、みんな、エラそうに思ってるっぽく振る舞う。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 16:05:43.42ID:W9C33atO
>>67
すごいなー
東北大卒なんて珍しくて
滅多に見ないけど。

そこが仙台だったら諦めろ
東北大以外はカス大しかないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況