X



「○○という参考書をやれば△△大学に合格できますかね?」←これ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 23:22:42.84ID:OYDI4UIL
もうそろそろこういう質問増えてくる時期だろうけど、
同じ参考書をやっても人によって全然伸びが違うよ

大事なのはどの参考書をやっかよりも、その参考書の内容をどう消化して応用できるようになるかだ


類例:「○○という参考書をやれば偏差値△△いけますか?」etc.
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 23:26:04.04ID:LmdTN3VD
その通り
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 23:26:48.88ID:f9bZQegL
「○○も終わらせてないのに△△志望かよw」みたいな奴もな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 23:27:59.52ID:0AlIaQd4
使ってる参考書なんてみんな大して変わらんよな。
数学なんて青チャ、一対一、FGくらいのもんだろ。いかにやりこむかが大事なんだよ。
ってことを現役時にわかってたらいまごろ浪人してないわ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 01:33:46.87ID:ncFFwxeY
できるかとかいけるかとか聞くやつは無理と言われたら諦めるのだろうか
聞くだけ無駄なんだから自分で考えて決めろよ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 01:39:20.57ID:VcUsdjJv
>>6
「今からでも〜〜大学に間に合いますか?」って聞いてくる人って、大抵の場合は背中を押してほしいだけだよ
つまり、可能性がゼロでもテキトーでもいいから「間に合うよ」って言われて安心感を得たいだけ

もし逆に「間に合わないよ」って言われたら、多分ふてくされるタイプだわそういう人は
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 02:28:07.79ID:+3uRDZ/H
消化しきった前提での話だろ
例えば白チャをいくら消化しきったところでさすがに限界があるわけであって
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 10:55:52.66ID:ncFFwxeY
>>8
そんなことちょっと調べればわかるだろ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 11:28:24.25ID:3Dvoexnf
天才→教科書と過去問だけで東大余裕
普通→大量の問題集をこなして東大何とか
ガイジ→大量の問題集をこなしても早慶
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 12:23:46.53ID:SmB3dXEG
受からない受験生の質問の典型だよなw
教科スレのテンプレで「そういう質問すんな」と言われてるにもかかわらず
テンプレも読まずにそういう質問を投げていく受験生はまず落ちるわ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 12:24:23.11ID:SmB3dXEG
ちなみに現代文スレ

【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
  やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
  何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 12:25:16.06ID:SmB3dXEG
古文漢文スレ


■こういう質問の仕方は避けましょう■
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 12:26:51.59ID:SmB3dXEG
世界史スレ


[質問者へ]次のような質問をしないこと。 必ずテンプレ>>1-20を読んでから質問を
・「○○と□□、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
・「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。
・「○○をやったら□□大学で何点とれますか?」→○○と□□大学の過去問を見比べて自分で調べよう。
・「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「○○は□□の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
・「○○大には□□は必要?」→○○大合格に必要なのは○○大に入れる学力。
・「どれだけ覚えればいい?」→教科書・参考書に載ってること。それ以外は問題集やってて出てきたものだけ覚える。
・「覚えられない?」→覚えるまで繰り返す。継続は力なり。
・「本の正式な名前がわからない、その本の内容を聞きたい」→本屋で調べたり自分で調べてから質問すること。
・「○○やるのにどのくらい時間がかかる、間に合う、いつまでに終わらせればいい」→かかる時間は人それぞれのスペックで違う。間に合うかは努力次第、入試までの終わらせるように計画たてる。人に聞く質問ではない。
・「○○を覚えるぞ、やるぞ、一緒にがんばろう」→どこが質問ですか。ここで馴れ合い・関係ないこと書きこむと不合格フラグが立ちますよ。無茶しやがって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています