X



ノーベル賞ってすごいと思うんだけど...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 12:36:25.51ID:GG4gmHYl
この価値観っておかしいの?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 12:40:57.07ID:ymoV03Ru
…の後を言わないと何がおかしいかの判断もできない
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 12:44:40.24ID:GG4gmHYl
>>2
え?ノーベル賞をすごいと思うというこの価値観はおかしいのか?やで
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 12:45:23.73ID:YNL0KePs
ノーベル賞より大手就職率高い方がすごい
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 12:46:51.51ID:JVntV2yZ
前澤やBNFの方がすごい
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 12:48:11.19ID:YNL0KePs
>>5
前澤はゴミ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 12:48:20.92ID:GG4gmHYl
>>4
いま比較はしてないからやめて。
まあ大手就職は生活に直結するから凄いんはわかる。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 12:51:05.82ID:ymoV03Ru
逆にノーベル賞がすごくなかったら何の賞がすごいんだ?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 12:52:30.88ID:o3fybgvl
社会貢献度を基準にすれば当然ノーベル賞等が上位にくるだろうね。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 13:05:13.89ID:DFEdPZYw
1には統計的センスがなさすぎる

こういうのは自覚症状がないから厄介
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 13:14:23.77ID:GG4gmHYl
>>10
どゆこと?kwsk
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 13:29:58.65ID:7wNIN+7d
埼玉大ってすごいと思うんだけど
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 13:41:28.49ID:bqxIlmyT
ノーベル賞を取った「研究者」は凄いけど、ノーベル賞を取った「大学」は別に凄くない
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 13:45:45.18ID:GG4gmHYl
>>13
大学も貢献はしとるやろ
京大の施設すごいで、たぶん
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 13:48:13.45ID:TRzo4PXT
>>14
山梨大出身の奴が山梨大で研究してノーベル賞取ったわけではないってことだろ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 13:52:32.77ID:ymoV03Ru
俺はノーベル賞とった大学もすごいと思う
ただそこの学生が威張るのはおかしい
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 13:53:32.53ID:VUvVZoEM
ザコクは過去の栄光しか誇れないからな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 13:59:41.99ID:h0oJcpJF
ワタクはあんなに人いるのに、何でノーベル賞取れないの?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 14:00:56.16ID:78hVmYbz
>>17
ノーベル賞取ってから言えや過去に誇るものが何もないワタクwww
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 14:01:56.21ID:g9AaSB76
ザコク殺すぞ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 14:03:32.46ID:g4/R0IsE
>>13
そこ勘違いしてあたかも自分の功績のようにはしゃいでるザコクの多いことw
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 14:05:15.87ID:/7xGigwh
頭ザコクだからしゃーない
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 14:27:47.10ID:VKn0BhmB
早慶の就職実績は就職したひとが勝ち取ったものであって早慶に入ってる人の実績ではない定期
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 14:28:48.17ID:DFEdPZYw
こういうセンスは生まれつきだから治らない

1みたいなのは放置するしかないのだよ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 14:29:50.18ID:GG4gmHYl
>>24
kwsk
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 14:37:24.69ID:i3C6HObd
>>1
中卒の輩が、田中角栄を引き合いに「中卒って総理大臣を輩出してるんだ、すごいだろ?」というようなもん。

ほんと君らの大学はザコすぎて、かけてあげられる言葉が見当たらない。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 14:49:52.51ID:RyiItvR6
>>13
研究って学生、他の研究者、教授、いろんな人が関わるからどこで研究してでな結果であるかってめっちゃ重要やで
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 14:54:13.56ID:RyiItvR6
有効数字1つ分精度あげようと思ったら費用が一桁変わることなんてざらにあるしやっぱり実験上手な奴がいることが大事
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 14:54:37.83ID:RyiItvR6
誤字酷くて草
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:49:09.13ID:PYhXta16
何でワタクはただの一人もノーベル賞取れないの?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 17:12:06.11ID:bqxIlmyT
>>27
でも、ノーベル賞の有無が大学の研究の差かって言われたら違うやん
A大学はノーベル賞取った研究者がいるが、B大学にはいないから、研究レベルはA大学>>B大学!みたいに言う人いるけど、それは違うだろってこと
そこを勘違いしてノーベル賞の有無を利用している人が多すぎる
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 18:57:21.93ID:frnuiArp
ノーベル賞受賞の際に大切なのは学部より院だな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 19:14:51.52ID:YCzeqUuG
>>26
それは違うだろ
少なくともノーベル賞受賞者を教育した大学には違いないわけだから
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 20:54:42.27ID:RyiItvR6
>>31
ノーベル賞だけではもちろん決まらんで
だからといってノーベル賞取ることが大したことないみたいにいうのも違う
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 20:57:24.77ID:RyiItvR6
受サロを否定することになるかもしれんけどそもそも大学っていう括りで序列作るのなんて無理やで
各大学、各研究所に得意分野あるわけやし、基礎研究と応用研究ではメディアの取り上げ方も違うからな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 21:01:32.77ID:D6MZCqRd
〉〉30
卒業生の数はワタクのほうが圧倒的に多いのに
何故ノーベル賞を取れないのか
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 21:02:53.56ID:D6MZCqRd
私立は助成金なくせば良い
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 21:08:07.11ID:78hVmYbz
凄いのはノーベル賞受賞者本人いうならワタク学部卒から受賞者が出てもええはずやがな
ノーベル賞級の研究者を育てる教育環境がないんやろ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 22:12:49.56ID:zKFWadZ1
>>26
ひでえ例えだな
ネットやめたほうがいいよ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 22:46:40.50ID:M4BTruVI
結局、すごいと思うには、すごいと感じる理由があるはずで、
その理由が説明できない人間が、すごいって感じているとしたら、それは世間の雰囲気にのまれて思考停止に陥っているだけって話だよね
つまり、ニュースとかで日本人すごい!みたいな報道を見て、すごいと思ってしまう、つまり考える力がない無能
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 22:51:13.38ID:M4BTruVI
>>38
ノーベル賞に価値がなければ、そんなところに重きを置かねーよって話
私大はそもそも文系の方が重要だし、ノーベル賞受賞者が増えても、大学の利益に対してならんからザコクみたいな考えにはならない
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 22:53:49.79ID:XqLwYWqb
>>38
ノーベル賞って長年その分野で活躍し続けた研究者が選ばれるから結構年寄りばっかになる(山中教授は比較的若かったけど

その時60歳ぐらいになる人たちが大学生の40年前の時でもどれぐらい大学間に差があったのかが問題になると思う。

京大東大が圧倒的にノーベル賞が多いのってそもそも戦前でまともな研究大学が東大京大しかなかったのが大きいと個人的に考えてるわ

だから最近は東大京大以外からもちらほらノーベル賞学者が出てきてる。

けどあと30年もすれば日本からノーベル賞学者なんて出なくなるだろうけどね
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 22:54:31.90ID:MYk1yH9U
ただし、文学賞は除く。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 22:56:47.79ID:xP51BapE
何でワタクはただの一人もノーベル賞取れないの?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 23:03:52.48ID:M4BTruVI
ザコクってスポーツ全然ダメだよねと言われても、それが何か問題?と返せてしまうわな
オリンピックとか見てもザコク出身者なんてほぼ皆無だぞ
ノーベル賞受賞者がいないことが何か問題なのか?に答えられるザコクがいるのだろうか?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 23:33:40.21ID:xP51BapE
何でワタクにただの一人もノーベル賞受賞者がいないのか?ということを聞いているのだが。
>>45のいいたいことは、スポーツがワタクで学問は国立大学ということでいいのかな?世間一般の認識と同じだね。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 23:42:06.95ID:Sf7gzWMn
国立大学はスポーツができても頭が悪かったら入れませんよ。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 23:47:12.06ID:78hVmYbz
高校出たばかりの学生を学部のうちに優秀な研究者の卵に育てる教育力がないんやなワタクには
そやから国立が育てた優秀な院生を引っぱって来てその人が後のノーベル賞取るとさも自分の手柄のように喧伝するのがワタクの手口
ずるいぞワタクwww

ノーベル賞のような明確な研究成果と日本人凄いのような雰囲気を同列で考えてしまうのがワタク脳
ノーベル賞研究者を育てた大学の教育力は進学先選ぶ際の重要な動機やなまあ就職予備校のワタクはオウトオブ眼中やわ
大学の利益にならんのなら「うちの大学からノーベル賞が出ました」とか大騒ぎすんなやワタクww
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 23:48:19.91ID:Wu3zO/Kf
ザコク発狂してて草
京大生だけど醜いからやめてくれ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 23:50:33.10ID:Wu3zO/Kf
こう言うと俺をワタク扱いするんだろうなぁ
現実でどれほど追い詰められたらそんなに発狂出来るのかが分からん
低学歴はやっぱり余裕ねーなー
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 23:50:49.21ID:b4UgfVPB
ノーベル賞がすごいという感覚がおかしいか否かというスレなんですが...
さすが受サロですな
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 23:52:12.96ID:Wu3zO/Kf
>>51
受サロでくらいイキらせてあげようや
現実は悲惨なんだし
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 23:55:11.78ID:M4BTruVI
>>46
1個前のレス見ても分からないの?www
普通に考えて偏りがあるのは当たり前じゃないの?という意味で、スポーツの例を出したのに。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 23:57:40.93ID:frnuiArp
大学は教育機関でありオリンピック出場するなら大学に行かなくともインストラクターの助けを借りればいいしな
だけど研究は大学に行かないとできないだろ?頭使えよ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 23:58:59.27ID:M4BTruVI
そらノーベル賞を目指すような人間は設備が整っていて、実績があるところに行くんじゃないの?
就職をきちんと考えて、意識を持って大学選びするような人間は就職率とか、実績見て決めるんでしょ?
だから、益々就職実績などが優れているところは、その実績が維持されるわけ
それがノーベル賞の場合には国立大学になっているだけの話だが、そんなことも分からないのかwww
そうなると、大学そのものだけではなくて、誰が入ってきてくれるか?という部分も大いに関係しているということも言えるがな
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 23:59:24.65ID:fGgfe0u4
ワタクはスポーツができればバカでも入れるが、国立は勉強ができればウンチでも入れる。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 23:59:45.99ID:M4BTruVI
>>54
これは何に対する反論なんだw
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/04(土) 00:19:46.71ID:uxlbfxWS
>>55
お前スレタイ読めないの?
ノーベル賞すごい → ノーベル賞受賞者すごい → そういう人輩出する国立行って研究したいだろ
就職の話してんじゃねーんだよボケ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/04(土) 00:22:02.24ID:AdgCPH7A
ここにいる奴ら誰一人ノーベル賞取れないから安心してね
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/04(土) 00:39:47.97ID:h+q1WCRo
>>55
この人は例えという概念を持たないらしいwww
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/04(土) 00:41:59.85ID:1dQIlnEX
ノーベル賞より普段の研究レベルの方が大事だろ

THE Citations 2019
論文1報あたり影響力

中国のトップ大学
中国科学技術大学 77.1
北京大学 76.7
清華大学 74.8
南京大学 71.7

韓国のトップ大学
蔚山科学技術大学 96.3
浦項工科大学 77.4
KAIST 67.8
ソウル大学 64.2

台湾のトップ大学
国立台湾大学 59.4
国立清華大学 55.8

香港のトップ大学
香港科技大学 93.9
香港中文大学 84.5
香港城市大学 80.6
香港大学 73.7

シンガポールのトップ大学
南洋理工大学 88.6
シンガポール国立大学 78.9

インドのトップ大学
インド工科大学インドール校 86.5
インド工科大学ブバネーシュワル校 64.8

日本のRU11
東京大学 61.3
京都大学 55.0
東北大学 46.1
名古屋大学 42.4
東京工業大学 39.9
大阪大学 35.7
北海道大学 34.9
慶應義塾大学 34.9
九州大学 34.0
筑波大学 34.0
早稲田大学 31.2
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/04(土) 08:51:15.32ID:tFbXBhvM
大学経営に乗り出した日本電産の創設者が、大学ランキングにはカラクリがあってランクをあげようとしたら短期間にあげられる。
まずは大学のランキングを上げてから優秀な受験生に来てもらうようにするとか言うてたで。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/04(土) 10:43:17.90ID:n/1TgAZf
ノーベル賞が凄くなかったら理系なんて何の価値もない
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/04(土) 18:46:58.96ID:h+q1WCRo
>>60>>58の間違いだなw
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/04(土) 23:57:51.88ID:KFqGFH/U
>>61
昔は良かったから今、その結果としてノーベル賞が出てる。
ノーベル賞って素晴らしい研究成果出してもすぐ評価されるのは稀だから、その研究を発表した10年20年後の受賞になったりするから。

今の日本の大学のとうらくぶりからすると30年後にはアジア圏は中国インドからしか出んと予想する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況