X



科目数だけでなく試験内容からの難易度考察
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 01:09:32.84ID:h/5Ibuv2
東大文系
数学 分量に対して試験時間短すぎ、わりと素直で落とせない
英語 ネイティブ的な力が試される リスニング配点大 耳弱は終わり
地歴 2科目 記述量が多く国語力を要する
国語 要約が必要で国語(ry

京大文系
数学 証明問題や奇問が多くレスポンスは要らない
英語 速読力必要なしの古風な英文解釈 耳弱でも全然問題なし
地歴 一科目でいい
国語 質的には東大とあまり変わらないが漢文の大問がない

一例
正直京大文系はお得
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 01:11:11.01ID:R7epbPX2
なのに受からない不思議
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 01:13:26.11ID:Ye68Muz+
国語は圧倒的に京大の方が問題ムズいけど
採点がどうかやな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 01:14:33.63ID:h/5Ibuv2
京大文系は数学の出来る早稲田一般上位生という感じだが、東大は別格だな
選り好みしない受験エリートや天才が集まるのは仕方ない
だが格的には京大は早慶の比にならない上だし間違いなくどこ行っても頭は良い扱いされる、良い大学
数学から逃げなかったからだな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 01:18:17.56ID:2DQdi/8G
そもそも凡人からしたらセンター7科目で800↑取るのがきつすぎてそもそも二次の話なんてできないんだよなあ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 01:21:09.29ID:h/5Ibuv2
というかなんで東大以外の難関国立って理系に理科2科目課す癖に文系は地歴1科目でいいのかな?
京大はその癖理系に国語貸してる時点で完全に不平等
理系に国語課してない地帝以下の大半の大学だって、国語と物化1科目なんてまず日本人ネイティブには明らかに負担は同等ではないし
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 01:26:08.23ID:h/5Ibuv2
>>5
京大人科文系なら水物のセンター数学こけても理科社会取れてればトータル8割で大丈夫
思考力はあっても鈍臭い頭のやつにはぴったりじゃないか?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 01:28:59.49ID:Ye68Muz+
>思考力はあっても鈍臭い頭のやつ
こういう奴を合格にするか不合格にするかが
京大と東大の差だと思う
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 01:32:39.10ID:h/5Ibuv2
調べたら2015年の人科文系合格者で
地理 75
国語147
数2B 44
トータル78%
の人がいた

センター数学2B44点で京大に通る、嘘みたいな本当の話
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 01:35:16.49ID:mGiQPi5j
>>5
85%で東大文II受かったからそんなにいらんで
まあクラス1低かったが
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 09:27:02.35ID:3+Q3aACY
>>1
よく特徴をとらえている

センターの話が出ているけど、ワイは773で受かったで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況