X



教養をつけたいんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 17:36:52.27ID:nYG0Eq3w
読書が一番いいかな?
読書だったらなんの本がいいかな?
教えてください。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 17:41:20.45ID:yb7ogYUM
岩波文庫片っ端から読みまくれ
効率なんか求めるな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 17:46:11.01ID:nYG0Eq3w
>>2
きっつw
あとなぜ岩波にこだわる?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 17:48:37.78ID:IjyKSg6w
http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2014/06/100-80dd.html
こういう系のサイトとかここにあがってるお勧め本的なメタ本をまずは読むとかするといいよ
カラマーゾフとかそれほど有名じゃない?けど凄い作品を教えてくれる
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 17:50:24.27ID:nYG0Eq3w
>>4参考になります!!
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 17:52:08.78ID:nYG0Eq3w
>>4
カラマーゾフってカラマーゾフの兄弟のことか?
この作品がいいってことか?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 18:09:33.64ID:BzArfAOs
>>6
大富豪だが性格がねじ曲がっていて意地悪な父親
息子3人
父に反発する長男
本心を隠して父とうまくやる次男
従順で父の言いなりの三男
隠し子が執事見習い
父が殺されて長男が無辜の罪で逮捕される
真犯人は・・・
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 18:23:38.15ID:95MZtDMj
ドストエフスキーは読書馴れてない奴だと挫折するぞ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 18:23:51.55ID:95MZtDMj
ドストエフスキーは読書馴れてない奴だと挫折するぞ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 19:04:33.50ID:IjyKSg6w
カラマーゾフは小説
小説のテーマは人間の内面が中心でこれも例外ではない
とにかく濃ゆい

社会科学系でよく薦められるのがウェーバーのプロ倫
彼の説がどうかよりも、社会科学的なセンスを体得することができると思う

あと自分が面白かったのはレヴィストロース
人類の思考の構造やパターンは大昔から普遍的であるというような話
構造主義という
凄い着眼と発想にビビる
原書ではなく解説本を読んだ

歴史系だと銃・病原菌・鉄
推薦者が多いので読んでみたが実は未読了
歴史は解釈であって正解はないが、歴史の変遷を独自の視点で解釈していて面白い

1984
SF小説だがアンチ共産主義思考の代名詞としてちょいちょい言及される
識者の常識になってるようなその手の本は抑えといた方がいいかも

これ系の本を読むための前提として大雑把でもいいから世界史の知識があるといい
物語や研究対象の時代背景や特徴を踏まえていると理解がはかどる
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 19:54:33.75ID:yXMTpaHt
いきなり岩波とか本嫌いになるわw
よく古典とかクラシック勧める人いるけど、時代に合わないんだよね
内容もあらゆるパターンで後世の作品で踏襲されていて、先が読めるし
自分の興味の向くまま、気の向くままに読めばいいよ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 00:04:58.06ID:6enhhV+I
歴史、哲学、法学あたりで初学にオススメの本ない?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 00:12:41.96ID:9U2kPbr9
地政学関連はいいと思う

ニュースとか自分独自の見方ができるようになるし

あと、民間防衛というスイスの国家機関が出してるやつ読んだ方がいいよ。民主主義国家の国民なら前文だけでも読むべし
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 00:54:37.84ID:78hVmYbz
東大入れば?
1、2年生は全員教養学部
そんでもって進振りで後期教養行けば
4年間教養学部にどっぷり浸かって卒業時には教養ついてるやろ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 17:00:29.38ID:E4Wi55Nb
>>3
岩波じゃなく中公でもちくまでもいい
本から得られる知識をバカにしてたらだめだぞ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 21:41:15.62ID:6enhhV+I
>>15
某大学受かった。一年目は教養だから本でも読もうかなと
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 21:41:45.09ID:6enhhV+I
>>14
これは参考になる。ありがとう
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 21:42:40.32ID:6enhhV+I
>>10銃病原菌鉄は厚すぎて挫折した。初読にはきつかったわ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 21:46:31.72ID:c6VjV+V+
助走時は、自分の好奇心や興味アンテナにひっかかるものだけ読んでいればええ
そのうち、自分のテリトリー周辺にも自然と手が伸びるようになるから
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 21:49:29.84ID:wj6MS+6G
まずは新書読みまくればいいんじゃね
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 21:52:35.42ID:KUKxC3WS
すべてを疑え
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/04(土) 11:50:14.71ID:N5G+ZUkU
>>20
これでいきますわ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/04(土) 11:50:42.31ID:N5G+ZUkU
>>22
これは俺も思います
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/04(土) 20:46:11.02ID:2A/9lIdB
>>25
すいません。知りませんでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況