X



理科大ってあんまり偏差値高くないんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 17:00:31.98ID:+Zf+bwHC
河合塾2019/1

理科大
工学部
建築B方式 3 62.5
工業化学B方式 3 60.0
電気工B方式 3 60.0
情報工B方式 3 62.5
機械工B方式 3 62.5

基礎工
電子応用工B方式 3 60.0
材料工B方式 3 57.5
生物工B方式 3 57.5

理工
数学B方式 3 55.0
物理B方式 3 57.5
情報科学B方式 3 62.5
応用生物B方式 3 60.0
建築B方式 3 62.5
先端化学B方式 3 57.5
電気電子B方式 3 60.0
経営工B方式 3 57.5
機械工B方式 3 60.0
土木工B方式 3 57.5
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 17:03:57.57ID:+Zf+bwHC
おまけにグローバル方式は個別より1〜2ランク下の偏差値だし
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 17:04:25.14ID:+Zf+bwHC
4科目の早稲田

基幹理工
学系T 4 65.0
学系U 4 65.0
学系V 4 65.0

創造理工
建築 4 65.0
総合機械工 4 62.5
経営システム工 4 65.0
社会環境工 4 65.0
環境資源工 4 62.5

先進理工
物理 4 65.0
応用物理 4 62.5
化学・生命化学 4 65.0
応用化学 4 65.0
生命医科学 4 67.5
電気・情報生命工 4 62.5
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 17:12:44.35ID:BzArfAOs
工作員が長期間に渡り努力した結果、
偏差値57.5なのに偏差値65の振りしているのが
東京理科大学だよ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 17:26:35.47ID:+Zf+bwHC
明治
建築一般 3 60.0
機械情報工一般 3 57.5
機械工一般 3 60.0
数学一般 3 57.5
物理一般 3 55.0
情報科学一般 3 60.0
建築一般 3 60.0
電−電気電子一般 3 57.5
電−生命理工一般 3 57.5
応用化学一般 3 57.5
機械工一般 3 60.0
食料環境政策一般 3 60.0
生命科学一般 3 57.5
農芸化学一般 3 60.0
農一般 3 60.0
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 17:27:36.06ID:+Zf+bwHC
明治は逆に統一試験が個別より1ランク上の偏差値
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 17:28:33.46ID:iLra6VUc
SMARTの東理大でよろしく!
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 17:29:44.33ID:f0NJEbaY
上位の合格者には蹴られるから、実際に入学者した人のレベルは更に低いだろうな。うちの高校も30名位は合格するけど、進学するのは2〜3人程度だし。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 17:33:31.09ID:+Zf+bwHC
おまけに理科大は附属高校はないから以外に推薦が多い
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 17:38:26.82ID:DhHdTQzh
センター数物化3割で指定校理科大の同級生いたからな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 17:48:05.80ID:flLDaw+x
理科大とかセンター利用で余裕
ちな北大工学部
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 17:49:01.40ID:+Zf+bwHC
理工と工学部で似たようなほぼ同じ学部があるし、
1学科あたりの募集人数を少なくして倍率高めたいんだろうけどね
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 17:54:08.51ID:vorcQ99B
理科大って学生数めちゃくちゃ増やして就職よく見せてるだけで率で言えばたいして良くないよな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 17:57:32.72ID:Qx4/EzZP
>>9
いや推薦少ないことで有名じゃないの?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 18:03:53.12ID:+Zf+bwHC
>>14
単純計算した一般率は確かに理科大は高いけど、附属校が0だから
附属校からの内部進学がない分、理科大は推薦で結構とってる
附属校からの進学を除外した一般率は明治より下で早慶法政と同レベル
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 18:07:42.09ID:Qx4/EzZP
>>15
マジかよなんか幻滅したわ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 18:08:57.34ID:Ao3a15y0
>>9
ガイジ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 18:09:46.69ID:Ao3a15y0
>>16
馬鹿が信じてて草w私立で一番理科大が推薦少ないんだが?w
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 18:10:54.31ID:qteYw/XG
理科大は追跡調査で推薦のレベルが一般より著しく低いと発表したからね
そりゃ一般重視するわ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 18:17:23.02ID:+Zf+bwHC
明治   総数  一般  附属  指定  他  一般率 一般+附属/総数
2010 7403 5187 . 743 . 815 . 658 70.1% 80.1%
2011 7088 4926 . 790 . 811 . 543 69.5% 80.6%
2012 6831 4738 . 777 . 749 . 567 69.4% 80.7%
2013 7351 5248 . 790 . 770 . 543 71.4% 82.1%
2014 7387 5353 . 754 . 710 . 570 72.5% 82.7%
2015 7814 5809 . 764 . 682 . 559 74.3% 84.1%
2016 7320 5311 . 794 . 646 . 569 72.6% 83.4%
2017 7318 5323 . 741 . 649 . 605 72.7% 82.9%
上智
2010 2198 1373   × . 187 . 638 62.5%
2011 2495 1536   × . 187 . 772 61.6%
2012 2796 1772   × . 192 . 832 63.4%
2013 2924 1873   × . 196 . 855 64.1%
2014 2805 1570   × . 219 1016 56.0%
2015 2846 1632   × . 283 . 931 57.3%
2016 2814 1477   × . 297 1040 52.5%
2017 2828 1450   × . 336 1042 51.3%
早稲田
2010.10035 6245 1498 1474 . 818 62.2% 77.2%
2011 9938 6211 1520 1414 . 793 62.5% 77.8%
2012.10095 6365 1529 1461 . 740 63.1% 78.2%
2014 9601 5885 1454 1495 . 767 61.3% 76.4%
2015 9476 5904 1472 1388 . 712 62.3% 77.8%
2016 9345 5734 1424 1457 . 730 61.4% 76.6%
2017 9025 5302 1495 1454 . 774 58.7% 75.3%
慶應  
2013 6769 4044 1434 . 615 . 676 59.7% 80.9%
2014 6597 3915 1502 . 630 . 550 59.3% 82.1%
2015 6602 3874 1475 . 598 . 655 58.7% 81.0%
2016 6541 3815 1411 . 635 . 680 58.3% 79.9%
2017 6513 3664 1462 . 649 . 738 56.3% 78.7%
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 18:17:42.98ID:+Zf+bwHC
青学  総数  一般  附属 指定  他  一般率 一般+附属/総数
2010 4347 2985 . 361 . 731 . 270 68.7% 77.0%
2011 4127 2839 . 312 . 734 . 242 68.8% 76.4%
2012 4402 3117 . 354 . 658 . 273 70.8% 78.9%
2013 3841 2575 . 329 . 698 . 239 67.0% 75.6%
2014 4062 2753 . 332 . 721 . 256 67.8% 75.9%
2015 4366 2957 . 346 . 787 . 276 67.7% 75.6%
2016 4439 2924 . 319 . 887 . 309 65.9% 73.1%
2017 4104 2526 . 319 . 976 . 283 61.5% 69.3%
中央
2010 5849 3102 . 895 1327 . 525 53.0% 68.3%
2011 6014 3327 . 889 1267 . 531 55.3% 70.1%
2012 6164 3536 . 929 1418 . 281 57.4% 72.4%
2013 5931 3419 . 916 1143 . 453 57.6% 73.1%
2014 5994 3410 . 795 1312 . 477 56.9% 70.2%
2015 6081 3503 . 833 1269 . 476 57.6% 71.3%
2016 5878 3181 . 872 1325 . 500 54.1% 69.0%
2017 6089 3459 . 951 1181 . 498 56.8% 72.4%
法政
2010 6797 4510 . 870 . 908 . 509 66.4% 79.2%
2011 6502 4359 . 830 . 893 . 420 67.0% 79.8%
2012 6197 4127 . 769 . 864 . 437 66.6% 79.0%
2013 6331 4035 . 845 . 917 . 534 63.7% 77.1%
2014 6814 4534 . 811 . 956 . 513 66.5% 78.4%
2015 6444 4117 . 830 . 951 . 546 63.9% 76.8%
2016 7774 5329 . 908 . 951 . 586 68.5% 80.2%
2017 7225 4743 . 864 1026 . 592 65.6% 77.6%
立教
2010 4603 3066 . 604 . 599 . 334 66.6% 79.7%
2011 4617 3042 . 645 . 631 . 299 65.9% 79.9%
2012 4682 3181 . 596 . 637 . 268 67.9% 80.7%
2013 4623 3089 . 607 . 651 . 276 66.8% 79.9%
2014 4608 3108 . 612 . 615 . 273 67.4% 80.7%
2015 4504 2875 . 608 . 704 . 317 63.8% 77.3%
2016 4687 2972 . 582 . 735 . 398 63.4% 75.8%
2017 4658 2792 . 580 . 818 . 468 59.9% 72.4%
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 18:20:29.54ID:+Zf+bwHC
大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)

     一般  一般 一般 充足 推薦 推薦 充足  入学 入学 充足
     率    募集 入学 率   募集 入学 率    定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76%  3550 3429 96.6%
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 18:28:10.67ID:+Zf+bwHC
>>18
理科大は小さな大学だから数だけならね
しかし率で見たら推薦は少なくはないよ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 18:29:38.29ID:V/0htjSQ
一昔前は基礎工と経営が52.5だった
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 18:31:31.27ID:aeQtDLsK
理科大って院進がすごいんじゃないの
中央法学部と似たようなイメージ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 18:56:36.53ID:+GzL+PL8
>>1
理学部は?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 19:04:40.23ID:mMAGWZ6K
科目数的にも問題の難易度的にも早慶には遠く及ばず、MARCHにかなり近い
まあ早慶は問題が少し難しすぎる傾向があるけど
一時の早稲田の英語と物理は異常すぎた
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 19:12:28.38ID:e75iVxXk
国立全落ちでロンダ希望するならいい選択だと思った
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 19:30:05.29ID:yGslbPIC
理科大と早慶の差は大きすぎる
俺でも情報工は受かったから(自分語りだが)
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 19:40:44.10ID:+Zf+bwHC
数十年前から明治の理系は偏差値+5、理科大-1になったから
理科大なんて名実ともに明治に抜かされそう
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 19:51:00.08ID:hDFJdbPV
>>11 前期どこ落ちたん?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 19:58:34.43ID:amSxeEFt
マーチの理系とかザコすぎ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 20:48:47.24ID:+Zf+bwHC
よく見てみると理科大はすでに明治に抜かされた学部もあるのな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 22:22:51.69ID:7hpefUJj
もう明治に並ばれたかと思ったが、1ランク上だな。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 22:26:13.84ID:vDo4EOTr
理系てどうやって大学決めるんや

文系だとなんとなく偏差値順で問題ない気がするけど。
理系も偏差値順で、志望校きめるんか
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 22:53:19.65ID:V/0htjSQ
特別な理由がない限りそうでしょ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 01:36:06.36ID:cltwghxJ
>>15
それは完全に嘘だな

そもそも明治や早慶法政で内部進学組を除外して考えて何の意味がある? 
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 01:52:28.86ID:6Pmx6JxK
>>39
嘘とか草
どこに嘘があるんだよwww
理科大に附属高校でもあったかwww
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 02:05:55.24ID:6Pmx6JxK
まあ一般率の高さは理科大の唯一の拠り所だったからな発狂する気持ちも分らんではないなwww
”そもそも“の話なら推薦の数が少なくて有名というコメントに内部進学がない理科大は推薦が少なくはないという証拠を出しただけなんだよねwww
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 02:15:18.59ID:nsUh6Q5I
両方合格したらどちらの大学に進学するか 出典 読売ウィークリー

1994年
理科大理 95.2 - 4.8 明治理工
理科大工 100 - 0 明治理工
理科大理工 82.4 - 17.6 明治理工
基礎工 100 - 0 明治理工

1998年
理科大理 100 - 0 明治理工
理科大工 90 - 10 明治理工
理科大理工 87.3 - 12.7 明治理工
基礎工 100 - 0 明治理工

2002年
理科大理 100 - 0 明治理工
理科大工 89.3 - 10.7 明治理工
理科大理工 84.1 - 15.9 明治理工
基礎工 75.0 - 25.0 明治理工

2007年
理科大理 93.2 - 6.8 明治理工
理科大工 88.1 - 11.9 明治理工
理科大理工 80.6 - 19.4 明治理工
基礎工 50.0 - 50.0 明治理工
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 02:17:22.24ID:nsUh6Q5I
■2015年度入試方法別入学者比率(一般率60%以上) 大学の実力2016より

     一般率 AO率 指定校率 公募率 附属率 その他
理科大工 86.5%  0.0%  11.2%   0.0%   0.0%  2.3% ★
理科理工 84.3%  0.0%  14.8%   0.0%   0.0%  0.9% ★
理科基工 84.1%  0.0%  15.0%   0.0%   0.0%  0.9% ★
法政情報 78.8%  0.0%  14.7%   0.0%   6.4%  0.0%
都市大工 78.7%  1.5%  16.2%   0.0%   1.7%  1.9%
明治総数 75.5%  0.0%   8.4%   5.1%  11.0%  0.0%
都市知識 73.7%  2.5%  18.1%   3.6%   1.8%  0.4%
法政理工 73.6%  0.0%  15.5%   1.3%   7.2%  2.4%
法政デ工 70.0%  0.0%   9.9%   0.0%  13.4%  6.7%
青学理工 69.5%  0.0%  26.2%   0.0%   3.5%  0.8%
電機未来 67.3%  1.0%  20.5%   5.5%   4.8%  1.0%
電機理工 67.0%  0.9%  25.9%   5.2%   0.3%  0.6%
芝工大工 63.5%  0.0%  28.7%   0.0%   6.8%  1.0%
明治理工 62.8%  3.2%  22.0%   0.7%   8.7%  2.6% ★
芝浦デ工 62.4%  0.0%  25.5%   0.0%   11.4%  0.7%
中央理工 62.3%  0.0%  24.0%   1.1%   9.6%  3.0%
慶應理工 62.2%  0.2%  19.5%   0.0%   16.5%  1.6%
工学院情 59.7%  0.0%  20.2%   14.4%   5.3%  0.4%
芝浦シ理 59.1%  0.8%  32.7%    0.0%   6.5%  0.8%
電機大工 58.1%  0.9%  32.6%    4.0%   2.1%  2.3%
電機大情 56.2%  1.9%  38.9%    2.3%   0.0%  0.8%
早大先進 55.6%  0.0%  20.7%    0.0%   20.4%  3.2%
武蔵野工 55.4%  16.2%  17.6%    5.4%   2.3%  3.2%
日大生産 51.6%  5.8%  19.2%    0.9%   20.8%  1.7%
上智理工 50.1%  0.0%  34.6%    4.9%   0.0%  10.4%
千葉工情 48.9%  12.7%  34.1%    3.9%   0.0%  0.3%
千葉工工 48.4%  13.1%  33.7%    4.5%   0.0%  0.3%
工学建築 47.7%  0.0%  32.9%   10.4%   7.5%  1.4%
早大基幹 45.7%  0.0%  26.3%    0.0%   22.1%  5.9%
早大創造 45.2%  3.0%  29.5%    0.0%   20.4%  1.9%
工学院工 44.7%  0.0%  41.2%    9.1%   4.5%  0.4%
工学先進 44.0%  4.1%  42.7%    5.9%   3.3%  0.0%
日本大工 43.3%  11.0%  31.6%    4.2%   9.8%  0.1%
日大理工 32.5%  11.1%  15.9%    5.0%  32.8%  2.7%
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 03:25:01.24ID:6Pmx6JxK
>>43
データ古いなwww
ちなみに理科大が公募型の推薦を新設又は増加させたのは2018年入試から
指定校の人員を増やしたのは2017年度からだからあまり意味のないデータだよ
使用するなら公募を10%ってとこかな
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 03:37:31.47ID:nsUh6Q5I
1972年の私立大学の偏差値 理系

早稲田大 理工 60
慶應義塾 理工 59
東京理科 理学 58
東京理科 工学 58
上智大学 理工 56
国際基督 教養 55
立教大学 理学 53
学習院大 理学 53
芝浦工大 工学 53
中央大学 理工 50
明治大学 工学 50
日本大学 理工 49
明治大学 農学 48
法政大学 工学 47
東海大学 理工 43


http://harubou-room.com/hensachi1972/
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 08:25:13.61ID:8e50LmN2
>>44
馬鹿じゃねーの?そんなとってねーよwパンフレット見てこいガイジ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況