X



南山地味に強くね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 16:06:37.35ID:uWbdzyRb
南山>関大は日本の常識

駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214 ★
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206

マーカン並みじゃん
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 16:55:50.52ID:2f+c8cEG
明らかに南山は関大よりは格上

明らかに南山は関大よりは格上

明らかに南山は関大よりは格上

明らかに南山は関大よりは格上

明らかに南山は関大よりは格上 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 16:58:37.72ID:FoiOsrOp
>>9
だから関学は推薦学院と呼ばれてバカにされまくってんじゃん
ここはまじで一般絞って見かけの偏差値だけ維持してるから下手したら南山より下かもしれんな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 17:11:56.43ID:P19LfL8T
で、なんでこんなに東海以外から無視されてんのかな?
マーカン以上ならもっと来てもいいはずでは?

驚異の地元率!愛知県民率74%www

南山大学都道府県別学生数一覧
(2019年3月卒業予定者)
出身都道府県
埼玉県 2
千葉県 0
東京都 2
神奈川県 2
山梨県 0
長野県 18
新潟県 0
富山県 6
石川県 9
福井県 4
静岡県 60
岐阜県 283
愛知県 1706
三重県 152
滋賀県 4
京都府 4
大阪府 3
兵庫県 4

https://www3.ibac.co.jp/univ1/mst/graduate/univpref.jsp?DACD=3E2231&;GRAD=2019
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 17:17:06.88ID:nYTAMzjz
>>12
ご当地大学で草
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 17:20:43.78ID:oK9Et8ak
関東のやつが関関同立行かないのと同じようなもんやろ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 17:33:42.65ID:av0Pg26T
河合塾合格者平均偏差値 
栄冠めざしてvol.1より
推定入学者偏差値(経済系統) 
私大-4査定(慶應上智学習院-3)

72.5 東京

70  京都

68  一橋

66  大阪
65.5
65  名古屋
64.5 早稲田
64  東北 九州 慶應義塾
63.5
63  横浜国立
62.5 北海道 筑波 神戸
62  上智
61.5
61
60.5 千葉
60  名古屋市立 明治
59.5
59  金沢 岡山 広島
58.5
58  埼玉 滋賀 東京理科 立教 同志社
57.5 学習院
57  兵庫県立
56.5 中央
56  三重 青山学院
55.5 茨城 信州 長崎 鹿児島 立命館 関西学院
55  新潟 静岡 香川 法政
54.5 高崎経済
54  富山 成城
53.5 山口 成蹊 武蔵 明治学院 ★南山
53  和歌山 島根 大分 日本 関西
52.5 國学院
52  弘前 静岡県立
51.5 下関市立 佐賀 西南学院
51  福井県立 東洋 近畿
50.5 北九州市立 駒澤 愛知

( ´,_ゝ`)プッ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 17:37:51.31ID:oK9Et8ak
>>15
関西は関東人が関関同立よりニッコマって感じで南山よりサンキンなんかなって感じだけど富山石川長野静岡が少ないな
この辺でも南山よりニッコマサンキンって思われてるのはキツイな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 17:38:38.67ID:FoiOsrOp
>>16
南山>関大じゃん笑
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 17:42:23.12ID:uWbdzyRb
>>16
自分の首しめてますよ(笑)
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 17:49:20.13ID:oK9Et8ak
>>18
>>19
関大ガイジじゃないんじゃない?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 17:55:42.30ID:U+mV5AOW
強いってなんだよ
日大アメフト部にタックルされたらワンパンでKOだろ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 18:02:09.75ID:L+1HEVk6
名古屋市民以外からは選ばれないという事実がもうねw
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 18:28:06.32ID:uWbdzyRb
>>22
で、なに?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 18:31:26.43ID:FBqWas1j
各地域No.1国立大

北海道…北海道
東北…東北
関東…東京
北陸…金沢
中部…名古屋
関西…京都
中国…広島
四国…愛媛
九州…九州


各地域No.1私大

北海道…北海学園
東北…東北学院
関東…慶應義塾
中部…南山
関西…同志社
中国…広島修道
四国…松山大
九州…西南学院
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 18:47:01.33ID:KCejQOsC
低レベル地方ワタクの学校群
「東西南北」爆誕

北海学園
東北学院
南山
西南学院
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 18:55:55.91ID:uWbdzyRb
>>25
それより下の関大と推薦学院大学息してませんよ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 18:59:21.14ID:mVEE8dmU
>>26
関大なんかに勝ってもねぇwww
それが何か?って感じですがw
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 19:01:49.15ID:z8Pz5s5Q
順位はともかく南山の偏差値って50前半なんだな
すんげぇ平凡な偏差値だね
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 19:02:32.47ID:uWbdzyRb
>>27
関関立も低レベル地方ワタクだね(笑)
中法も(笑)
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 19:12:25.33ID:pr6K4aiD
偏差値50前半でイキるってすごいよな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 19:13:08.21ID:KOZ8qzHw
でも正直ニッコマ未満だと一番強いよな
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 19:15:29.09ID:DGQPHTfi
南山はマーチレベル

ニッコマや成成明学など出る幕はない
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 19:36:11.24ID:mqiMcv40
文部科学省は平成31年度「法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラム」の基礎額算定率設定にあたっての類型一覧を公表した。
最低ランクの「第3類型」は、南山大学1校だった。
https://s.resemom.jp/article/2018/11/14/47697.amp.html

文系自慢の南山が愛大はおろか琉球より下の最低ってww
南山の凋落が著しいね
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 19:38:40.39ID:mqiMcv40
こんな高校()からでも合格できる南山
進学校なら100人以上合格も当たり前

https://www.minkou.jp/university/school/graduate/20463/
常滑高校
聖カピタニオ女子高校
愛知産業大学三河高校
知立高校
東郷高校
春日井西高校
いなべ総合学園高校
武豊高校
鳴海高校
岡崎商業高校
同朋高校
瀬戸高校
愛知商業高校
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 19:40:10.77ID:kNyhsFFg
>>34
商業高校?
えっ??マジ?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 19:46:52.03ID:Fr2XmC7Q
>>25
それいいね
東西南北でもいいけど、そのまま北から北東南西の方が伝わりやすくね?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 21:01:19.08ID:y7zVofDI
>>16
南山>関大 は明らかだね

南山にとって、もはや関大みたいなゴミは眼中に無い
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 21:06:09.67ID:y7zVofDI
南山>関大は日本の常識

河合塾合格者平均偏差値 
栄冠めざしてvol.1より
推定入学者偏差値(経済系統) 
私大-4査定(慶應上智学習院-3)

72.5 東京

70  京都

68  一橋

66  大阪
65.5
65  名古屋
64.5 早稲田
64  東北 九州 慶應義塾
63.5
63  横浜国立
62.5 北海道 筑波 神戸
62  上智
61.5
61
60.5 千葉
60  名古屋市立 明治
59.5
59  金沢 岡山 広島
58.5
58  埼玉 滋賀 東京理科 立教 同志社
57.5 学習院
57  兵庫県立
56.5 中央
56  三重 青山学院
55.5 茨城 信州 長崎 鹿児島 立命館 関西学院
55  新潟 静岡 香川 法政
54.5 高崎経済
54  富山 成城
53.5 山口 成蹊 武蔵 明治学院 ★南山
53  和歌山 島根 大分 日本 ★関西
52.5 國学院
52  弘前 静岡県立
51.5 下関市立 佐賀 西南学院
51  福井県立 東洋 近畿
50.5 北九州市立 駒澤 愛知
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 18:51:49.55ID:7PAIuIjK
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プップッ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 09:14:20.38ID:Xzm1RuTh
名古屋じゃ地元国公立が圧倒的で普通に優秀な学生は結局名大、名市大、名工大へ進む。
私立志望者との学力差がハンパない。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 09:15:47.49ID:pFAs9PEi
でも南山も私大として強い
マーチ並み
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 09:37:48.17ID:jTkMhKZa
名大>名工大>>>名市大>>>>>>>>>>>>南山

こんな感じです
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 10:56:45.07ID:r+/mu+Yo
>>42
高校での学内成績だとそのぐらい言いたくなるわ
同じ県内限定だと間がスコーンと抜けてなぜか南山がでかい顔できるという
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 11:07:41.43ID:xUFMqSMX
>>42
受験エアプじゃん(笑)
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 13:20:04.86ID:o/thVrVD
それでも南山はマーチ並み
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 13:30:40.44ID:YNL0KePs
>>45
それ幻だよ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 13:59:46.76ID:PyH0kh1Z
学習に適した美しい健康地として八事丘陵が校地に選ばれた。
学校辺りの山林地が南山(みなみやま)と呼ばれていたので、
創立者は校名を「なんざん」とした。「南山中学」の校名で、
「みなみやま」より「なんざん」の方が音のつながりが良かったためらしい。
また、「なんざん」は、李白の春日行や詩経に散見する「南山」「南山寿」
にも通じ、持久、堅固を意味し、長寿を慶祝する辞義がある。
創立期の人々が、この名称に学校の永久の繁栄の意を込めていたことはいうまでもない。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 13:59:55.04ID:fpU+8vNC
偏差値60ないような高校でも100人行けるあたり、単純に受かるだけならニッコマレベルだな。
それより上の、実際には入学してくれない高校生の偏差値をタダ乗りしてるだけという。
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:00:03.46ID:acDxCP2c
しかし、南山はマーカン中位レベル

(上位)
明治、同志社

(中位)
青山学院、立教、★南山

(下位)
中央、法政、学習院、関西学院、立命館

(底辺)
関西大学
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/04(土) 05:08:42.85ID:Uc54HWP9
名古屋じゃ
名大>名市大>名工大>そのた国公立>>南山くらいの学力の開きが、あるのに強いとは言えない。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/04(土) 07:23:02.75ID:PsmR9Hsy
いや南山=名市大だろ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/05(日) 17:04:08.22ID:0/9b5nZ1
ぷっ、南山と名市大が同じレベルのわけないよ。たぶん富山よりしたじゃないの?
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/05(日) 17:46:07.33ID:9+zjB8tW
そうだな、実際は南山>名市大だわ

名市大くらいの雑魚公立だと本当に誰も知らないから学歴を口に出せないことが多い
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/05(日) 17:56:50.64ID:qj055iDR
名市大も南山も所詮ローカル大学w
味噌帝国で頑張ってください
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/05(日) 17:57:53.60ID:/7sXyR1T
トンナンポン
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/05(日) 18:36:47.30ID:cPhisQN9
名古屋限定ならとか妙な言い訳ばかりしてる点で南山と名市大は同類

ただ単に学力が低いからそこしか行けなかっただけなのにねw
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/05(日) 21:55:24.49ID:H8e14Mc9
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/08(水) 19:16:24.87ID:76R8+ICP
名古屋市立の医学部はロケーション最高やんか
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/08(水) 19:28:51.68ID:JLURSDB3
>>1
消えろ、アホバカクソたわけ。
>>54
オマイも消えろ、アホバカクソたわけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況