X



大学で出来る友達ってマジで「浅い」よな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:33:38.15ID:7UQMCWWN
薄っぺらいわ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:34:52.91ID:jodbGdxN
中卒さん…www
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:41:35.45ID:LQpWb2L7
エアプ?
中学、高校までの人とは関わりがほぼなくなるぞ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:47:23.40ID:sQQuUSxU
薄っぺらいのは会社の友達
大学薄っぺらかったら一生ぼっちやで
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:02:56.22ID:P/0OjLSQ
高大のトッモは仲ええの多いわ

中学はマジで浅かった
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 13:06:15.11ID:U9s/lF2L
地元の大学に進学したやつは中高が濃い
外の大学に進学したやつは中高と疎遠になるので比較的大学が濃い
つまり、低学歴は中高が濃い
高学歴は大が濃い
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 13:47:38.51ID:nFlsdi+q
大学によるやろ。
やたらに大学スポーツやら同窓会
熱心なところは大学に繋がりも続くけど、国立大って同窓会に力を入れてないところが多いし人数が少ないので
卒業後は疎遠になりやすい。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 14:17:04.70ID:QAQP39x6
大学が一番友達付き合い長いがな。
あとfacebookで小学校時代の塾友達の繋がりかな。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 14:28:03.27ID:U9s/lF2L
>>7
要点ではないだろうから指摘するか迷ったが、国立大は人数は多いだろ ほとんどの公私立より多い
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 14:31:08.61ID:+kV8ewGY
どれも均等だろ
浅いとか言ってんのはただお前がその時友達作れなかっただけ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 14:37:50.76ID:7QIllk+B
>>10
これすぎる
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 14:38:20.79ID:G3nN/vjK
普通に家近いんだから小中が一番濃いに決まってるだろ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 14:40:56.12ID:7QIllk+B
大学生だけど中学の友達と未だにラインしてる
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 17:22:09.41ID:YWhG9Q4V
結局どれだけ自分と合う人間に会えるかは確率やろ
中高大関係無いわ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 18:38:50.40ID:uK4YZZeU
薄っぺらい友達しか作れないのかわいそう
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 18:55:29.68ID:G5qvrV9I
じゃあ逆にどういう友達は深いになるんだよ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 19:15:12.95ID:Uy8Q3bHo
人によるだろうな
ちなみに俺は薄いと思ってたけどサークル入ったらサークルの友達とは深くなれそうな気がした
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 19:16:15.33ID:Uy8Q3bHo
浅い友達ってのはコンパとかでその場で喋ってノリでLINE交換したみたいなヨッ友を指すと思われる
まあこれは友達ではなく知り合いか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況