X



「○○の勉強がしたいから大学行きます!」って奴あんまりおらんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:00:41.25ID:+ZvvoNv7
たいていは「とりあえず大学行っとこ」「みんなが行くから俺も」「就職強いから」って理由が多い

ここで研究だのなんだの言ってる奴は世間では少数派やぞ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:02:50.09ID:eg5T1Ert
>>1
受サロで研究云々言ってる奴は、本当に研究がしたいわけじゃない
他大学にマウント取るための材料にすぎない
マウント取るためなら何を材料にしてもよく、その一つがたまたま研究というだけ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:04:33.81ID:NFHAaZwh
>>1
当然だろwww
文系の勉強なんて大学行かなくてもできるんだからwww
勉強するために大学に通う奴は真のバカでしょwww
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:11:24.15ID:+ZvvoNv7
>>2
まぁこれやろなぁ
実際に研究したいと思ってるならこんなクソの掃き溜めに来るわけないもん
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:13:09.31ID:+ZvvoNv7
だって理系でも修士までしか行かんのやろ?
本当に研究したいなら博士まで行くだろうし
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:13:58.92ID:cWo+EVf4
勉強しに大学行くやつはバカ
旧帝行くやつ頭悪い
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:14:24.12ID:+ZvvoNv7
結局就職するなら就職実績で大学選んでも別に良くね?って思うわ
理系なら二言目には研究!研究!言ってくるけど正直博士まで行くつもりないわ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:18:15.54ID:eg5T1Ert
ノーベル賞実績、科研費、世界大学研究ランキングなど

自分がA大学派で、B大学を叩きたいと思っていたとして
上記の実績のうちA大学がB大学より上にいた場合、嬉々として実績を持ち出してB大学を叩く

受サロで研究とか言ってる奴の目的はほぼ全てこれ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:34:31.49ID:OIZGugD4
理系はほぼそうやろ?機械嫌いで機械科行くやつほぼいないでしょ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:41:11.37ID:+ZvvoNv7
>>9
違うよ
「就職いいから」だよ
「機械工学を学びたい!」じゃなくて
「とりあえず大学行っとくか」→「数学と物理得意やし就職もいいから機械工学科に行っとこ」がほとんどやぞ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:45:14.18ID:+ZvvoNv7
>>11
理系でも同じだよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:45:45.29ID:7UQMCWWN
カントかよ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:48:17.75ID:5WEqFQkN
俺が理系選択したのも文系のウェイ感が苦手だっただけだしな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:12:57.62ID:+095U7eb
就職いいから工学部
金が欲しいから医学部
なんとなく経済学部
遊びたいから文学部
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:24:26.62ID:Iw1BIF0j
理系が得意だから取り敢えず工学部って感じだった
将来を考えてより良い大学へ進学するのは当たり前でしょ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:26:45.10ID:LQpWb2L7
高校生のときなんて就職のしやすさよりも勉強したい分野で志望校決めてた
就職を意識し始めたのは大学入学後だな
周りが就職について話し出すからな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 13:09:32.70ID:U9s/lF2L
投資家になりたくて経済の勉強をしたいから大学に行ったで
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 13:34:38.54ID:KI2UgZzs
>>18
経済を勉強したからといって投資で成功する訳w
考え方がFランだなw
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 13:55:52.37ID:U9s/lF2L
>>19
ん?経済の勉強をしなければ成功するのは難しいだろ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 14:01:45.48ID:yhoi+c54
>>19
みっともないぞ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 14:09:54.41ID:Ps4Ye8zm
20才再受験生「早慶は就職強いから行くぜ」

↑三浪だから就職アウトwww
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 14:11:19.32ID:0PThyZYR
ということは理学部はスレタイに当てはまるんだな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 14:14:58.00ID:ZBrKp/rZ
>>1
本当の進学校生は、研究や勉強を考える。
将来の仕事を考えるにしても、大企業就職云々だけでなく、起業も考える。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 14:19:29.93ID:4LSXqQmW
気象大学校
防衛大学校
防衛医科大学校
海上保安大学校
辺りはその分野やりたくて志願するだろ。
入学した時点で職業も一緒に決まる訳だし。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 14:26:07.91ID:+kV8ewGY
>>15
これwww
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 14:27:50.65ID:+kV8ewGY
>>18
本で独学しつつ独自に人脈広げて話聞いた方が安上がりじゃん
直接的に投資に関係ない勉強をして大学に入って、さらに400万以上も払うって投資家志望の割には効率の悪いことするんだね
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 14:37:32.23ID:U9s/lF2L
>>27
なんもないやつが人脈広げるのってそんな簡単なことではないだろ 大学は人脈をつくれる場でもあるしな
ほとんどの勉強が投資の基礎となるし、別に金稼げたらそれで自分の理想の投資家になれたというわけではないから、諸々の要素を上げる上で大学という選択で合ってるはずだよ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 14:43:39.64ID:+kV8ewGY
>>28
そんなこと言ってる時点で大学に入ろうが入らまいが変わらねぇってことだよ
大学で出来る人脈の質なんてたかが知れてんだから、投資家なんて特殊な道選ぶなら自分の足使って貪欲に知識と人脈を広げる覚悟があるやつ以外大体失敗する
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 15:07:48.95ID:U9s/lF2L
>>29
独自でやるのなんて大学を出てからでもいいし、必要だと感じれば休学してやればいい、というか既に資金作りのために休学してる
何処で何を得られるかとか成功のために何をするべきかというのは不明か限りがないんだから幅広くやっておけばいい 独学でやっててもなかなか得られない学術的思考が投資の助けになるかもしれないしな
言いたいことは覚悟があるのかどうかっていうことなんだろうが、もし効率的なルートとして示そうとしてるなら、まるでリスクを抱えた短期トレードのようだよ 長期目線ではない
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 15:11:49.52ID:U9s/lF2L
書き忘れたが、投資の実経験や起業家や他の投資家との出会いもあるぞ 同時進行だ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 15:13:05.32ID:lKC5FXZ4
医歯薬獣医系は殆ど目的があって行くだろ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 15:13:42.06ID:+kV8ewGY
>>30
覚悟がどうのって話じゃねぇよ
投資家という夢において大学行くことが無意味とは言わないが、そこに400万も投資する価値はあるのかって話だよ
投資するってことはその額より高い額が返ってくる見込みがあるから投資するんだよ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 15:16:19.66ID:xGzyWZTq
物理やりたいけど進振り嫌だから京大、
院は京大でも東大でも受かった方って奴は結構いる。
京大の一回生で物理関係を志望する奴は多い。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 15:18:30.69ID:Ls6e675r
まぁこのスレみたらそうじゃない奴もおるんだろうけどどっちにしろ少数派だと思うわ
俺が言いたいのはここで「研究第一!ほかは二の次!」って感じでやたら研究マンセーしてる奴に「どうせ理系でも修士で卒業して就職するんだから最初から就職実績で大学選んでもいいよね?」ってこと
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 15:21:01.15ID:Ls6e675r
なんかID変わったわ
>>1です
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 15:23:42.50ID:xGzyWZTq
>>35
東大京大の理学部だと就職より院で博士までってのが多い。
修士や就職は落ちこぼれ感がある。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 15:34:56.60ID:U9s/lF2L
>>33
自分の場合何十倍以上とあるだろうねえ 一般的にいっても大卒と高卒では生涯年収が4000万以上はあるんだからリターンの見込みはあるとしていいでしょう
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 15:37:39.32ID:+kV8ewGY
>>39
その差は民間企業に就職した場合の給与の差、昇進のしやすさの差から生まれるもので、中卒だろうが院卒だろうが投資家は自分の腕次第なんだし、その返しは的外れなんだよなぁ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 15:49:40.23ID:qKLXSE0m
寧ろ下手な文系学科って院までいこうとすると周りに止められる気が
理系でそこそこの大学だと修士までいくのがデフォだけど
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 15:51:57.42ID:U9s/lF2L
>>40
就職すればええやん 大学を出れば就職とうローリターンな道を選んでもプラス3600万、もっとハイリターンが欲しければ投資家の道も選べるいう投資先の種類を二つ扱える状態
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 15:54:08.71ID:+kV8ewGY
>>42
それが本音だろ?俺はそれが聞きたかったんだよ
何「投資家になりたくて経済の勉強をしたいから大学に行ったで」なんて意識高ぶったこと言ってんだよって話だよ
要は大学行くのは投資家が無理だと分かったときのための保険が1番の目的じゃねぇか
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 16:00:18.61ID:U9s/lF2L
>>43
いや、君が大学に投資するからには返ってくるんだろうなっていってきたから、就職すれば返ってくるじゃんと返しただけでしょ
投資家以外になる気はない
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 16:09:25.04ID:+kV8ewGY
>>44
就職する気が無いならその金は無駄だし、就職する気ならそれは投資家になるために大学行ってるんじゃなくて、身の保険のために行ってるだけ。
お前のはじめの発言はどんな形で受け取ろうと的外れだってことだよ。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 16:26:00.42ID:U9s/lF2L
>>45
就職しなくてもプラスになるといっただろう 大学という投資先はプラスになると見込んでるが、たとえプラスにならなくても他の投資先と合わせてトータルでプラスになってれば投資は成功、
のはずなのになぜか外から介入をしてきて「大学で確実にプラスを出さないと負けですよ」という特別ルールを加えたから、じゃあ大学出た後就職して確実にプラスにしますという話が出ただけで、そんな気なんてさらさらないんだよ
難癖をつけたいのか自分の思い通りのほうに誘導したいのか知らんが、真面目に話す気がなさそうだからそろそろ相手にしないぞ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 16:43:05.91ID:geR6dTG6
馬鹿かよ
研究力高い研究室ならそれだけ企業に顔も利くし、受ける刺激だってなんの実績もないとことは段違いだろ
それに修士卒で就職しても、企業で研究職につきやすくなるかどうかは大学の研究力に結構影響されることくらい分かんないかな
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 16:49:25.57ID:8tvLF+Dm
>>47
ネット知識で就職語ってて草
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 17:23:17.11ID:+kV8ewGY
>>46
「大学で確実にプラスを出さないと負けですよ」なんて一言も言ってないんだよなぁ
お前目的が投資家になるのが目的なら大学を出る必要はなく、負債になる可能性が高いにも関わらずあえて大学を選ぶ時点で相当効率悪いし、万が一の時のための保険のために行ってるようにしか見えねぇって話だよ
経済学と大学での人脈のために400万も払うのが効率的か?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 20:22:24.40ID:LX8N4MOA
大手に就職するには大卒がほぼ必須みたいな所あるからまず就職強い所で決めてついでに学びたい内容決めてる人が大半なんじゃね?
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 04:53:54.37ID:sbORF4aM
てか大学とかマーチ未満とそれ以上しかないわ、マーチ未満なら中卒も変わらん

未だにわしマーチ未満は人間じゃないと思っている節があるのでよくない

エントリーシート通った人の名前と大学名のリストみたいの見たんだけど地方国立とマーチ未満は一つも無くて怖かった

地方国立大未満とマーチ未満の私大は生活保護受給者とワーキングプアに近いものがあるわね
「私立はMARCH未満はカス」も追加だな
MARCH未満の大学の人はみんな高卒と同じだから勘違いすんなよ
あの、絶対MARCH以下は行く価値ありませんコレ本質情報
MARCH以下、ゴミの溜まり場
マーチ以下は学歴フィルターで就きたい仕事就けるわけないでしょうに
マーチ以下=ゴミ共の溜まり場&ろくな就職先【ブラック企業】しか就けない&中途半端なカス野郎 
乱れうち入試で誰でも合格できる
受験科目は3科目以下
入学したら毎日がエブリデイ
文系は英、国、社♪
しかも古典はありません♪
Fランのちゃちゃちゃ♪
Fランのちゃちゃちゃ♪
89 名無しなのに合格 2019/02/22(金) 00:53:01.98 ID:sfwiOx5j
>>74
叔父がNTTの人事だけどMARCH未満はきる言うてたで
マーチ未満の大学なんてほとんどブラック就職
高卒専門卒と大差ない
企業人事部
「マーチ以上の大学から多様な人材を採用したい」
マーチ以下は目指して行くのではなく落っこちて仕方なく行く大学
9割がそういう負け組
低偏差値の私立文系大学生って存在価値あんの?
中卒高卒で働いてる人の方がよっぽど価値あると思うわ
ちなfラン文カス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況