X



武田塾の中森?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 09:22:09.51ID:KMeBe4Lg
偉そうに国立別の参考書とか言ってる割に立教卒かよw
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 09:25:21.86ID:KMeBe4Lg
>>2
すまんなw
ますますカスじゃねえか
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 10:33:02.64ID:FH1JFG2K
あんな偉そうに語ってて立教なのホント草
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 10:42:18.44ID:sWr02gEe
しかも文系のくせに理系の激ムズ参考書平気で紹介してる神経
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 10:45:20.02ID:VPXschyj
かわいいからすき
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:08:13.86ID:r9vojO9i
武田塾って国立医学部や宮廷卒いなさそう
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:11:17.42ID:KMeBe4Lg
>>4
東大なんかな〜 と思って調べたら草生えたわ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:13:06.70ID:KMeBe4Lg
教える技能とかは別の能力の面もあるから、講師がMARCHクラスだとしてもまあ分かる。
ただ勉強法については、高学歴じゃない奴のアドバイス全く信用できないわ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:15:05.28ID:NFHAaZwh
信用できないってのは、役に立たないとは違うからな
役に立たない理由を説明できるならばわかるが、お前らには無理だろうなw
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:17:09.27ID:KMeBe4Lg
>>11
中学までしか野球やってない奴が「甲子園に出るためのメニュー」とか言ってたとして、それを取り入れるのか?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:17:15.00ID:YVsivngo
>>11
本人がやってもない(できもない)参考書を勧めることが間違ってる
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:19:23.90ID:KuXCHcXP
立教ごときで東大合格のアドバイスとかしてるからなこいつ
本当に恥知らず
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:22:49.19ID:Vxo79oxA
東大落ちて立教経営に行った
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:26:00.39ID:anmuR7NJ
どの面下げて入試数学の掌握とか紹介してんだよw
あいつ1問も解けないだろ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:28:01.36ID:KMeBe4Lg
本当に東大目指してたレベルなら、後期横国や私立なら早慶、最低でも上智は絶対引っ掛かる。
東大落ちで立教なんて落差ありすぎ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:31:58.98ID:NFHAaZwh
理論と実践は対義語なんだが、それを同じだと思ってしまう人がいるんだろうなwww
何で本人ができないことを他人に教えるのと悪いことだと思っちゃうんだろうwww
問題は教える内容が理に適っているか?どうかであり、本人の学歴とかで信用できないと言って門前払いをする必要性がどこにあるのか教えてもらいたい

>>12
何がいけないの?
例えばスポーツの世界では無名なコーチが実績のある選手を指導しているなんて例は普通にあるのだが

>>13
じゃあ、参考書を作った本人はやってもない状況でそれを売りに出しているわけだがwww参考書が世に出てくることがそもそも問題ってことねwww
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:36:07.42ID:KMeBe4Lg
>>18
無名なコーチといって全員プロやし、最低限のレベルはあるやろ?

中森は、「東大の勉強法まで指導できるような」最低限のレベルさえない。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:40:09.78ID:NFHAaZwh
>>19
何でないって言えるの?
中森が立教レベルの学力(センター利用入試で受かっているらしいから通常の立教大生よりは学力は高そうだが)しかなかったってのは19歳そこらのときの話で、多分今は30歳過ぎだと思うが、この10数年間何の成長もないって証拠でもあるの?
しかも、本人の学力と指導力は普通に考えたら別者
19歳そこらの年齢の学力から、30歳過ぎ今の指導力をどうやって測ると言うの?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:40:45.37ID:+X/oYXis
ど、早慶クラスで早慶に行けたのは1割未満,
去年MARCHに受かった人なら15%、ニッコマ受かった人で5%、
それ以下ならほぼ無理だと
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:41:36.58ID:WteTrRG5
立教ごときが東大合格方法を語るとかへそで茶を沸かすみたいwwwwwww
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:42:25.20ID:Fi+BisZw
東大落ちたやつの合格方法聞いても落ちるだけだろ

中森キレんなよw
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:45:59.45ID:WteTrRG5
まあ東大落ちってセンター足切りでも名乗れるからな
どっちにしろ立教卒じゃ話にならんわ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:49:39.57ID:KMeBe4Lg
>>20
センター利用なのか。じゃあ後期試験は二次力不足だったんだな。益々言い訳できないね。

ちゃんと文章を読んでくれ。
俺もマーチクラスが科目別の指導をすることは違和感ないと言ってるだろ。
30歳にもなれば一科目位は受験生レベルを大幅に超えた学力指導力はつくと思うわ

参考書や勉強法(スケジュールやレベル)なんてそのレベルにいった人しか適切に指導できないんだよ。君は、自分より低学歴な奴が参考書やらスケジュールを示してきて何も思わないのか?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:49:48.91ID:Vxo79oxA
浪人生の予備校時代に6月から4か月ぐらいゲーセンでさぼってた時に同じ予備校だった今
の林塾長に会って私立文系志望だったが11月に東大志望になって勉強。だが結果だめで立教
に入る前から塾講師のアルバイトを開始。それに熱中してしまって立教を中退。その後林が
つくった武田塾に入って今に至る
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:54:24.60ID:FpcOpr6R
>>26
話にならんな
東大に合格する実力なんて到底ないのに東大落ちを名乗ってんのかw
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:57:00.87ID:NFHAaZwh
>>25
>参考書や勉強法(スケジュールやレベル)なんてそのレベルにいった人しか適切に指導できないんだよ。

その理由は?
しかもそのレベルにいった人は自分はそれでうまくいったのだろうが、他人にそれを教えて同じようにうまく保証はどこにあるの?


>自分より低学歴な奴が参考書やらスケジュールを示してきて何も思わないのか?

思わないね。俺に同意を求めるのではなく、お前がそれをおかしいという理由をちゃんと説明しろよバカみたいな感情論はやめてさw
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:00:29.00ID:eLQg1n+K
ヤンキーが東大合格目指す某漫画の著者はメェジ卒らしいな

雑魚ほどイキるとはこゆことw
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:03:47.25ID:Vxo79oxA
中森先生はたぶんいい人だからそんなに言ってあげんといて
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:04:20.22ID:FpcOpr6R
>>29
その人は絵とあらすじだけ考えてるだけだから別にいいじゃん
問題の勉強法は東大生や東大卒、予備校講師に取材しまくってると言っていたからな
東進林も漫画に出てきて勉強法を指南していたわ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:06:50.05ID:KMeBe4Lg
>>28
理由?教える側自身が参考書のレベルやスケジュールを体感してないため、机上の空論になるから。
あと、成功者の方法を真似て上手くいく保証があるなんて俺は言ってない。多数の成功例を自分に取り入れてアレンジするのが普通でしょ。

何故君がここまで中森のことを擁護するのか不明だわ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:09:40.55ID:om5o3f9b
>>1
あいつ立教なんかよ
説得力ないじゃん
ドヤ顔で東大早慶の参考書ルート語ったり、合格法アドバイスしてたけど


立教?


くっそワロタw
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:10:05.69ID:2j8oD/Ge
やればいいのにな、「武田塾中森の参考書だけで東大受けてみた」的な企画
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:17:36.89ID:NFHAaZwh
>>32
>理由?教える側自身が参考書のレベルやスケジュールを体感してないため、机上の空論になるから。
あと、成功者の方法を真似て上手くいく保証があるなんて俺は言ってない。多数の成功例を自分に取り入れてアレンジするのが普通でしょ。

だから、体感してないと何がどうダメなの?
成功者の方法が上手くいく保証がないってことは、成功者の方法もそこまで意味がないってことで良いのかね?w
成功例を取り入れるのは構わないが、失敗論(なぜ自分が失敗したのか?の分析)も参考にできるんじゃないのかい?
それにアレンジするのだったら、上手くいく方法を最終的に自分で考えるってことなんだよな
だったら、中森の話も聞いたうえで自分にその方法論が合うのか?同課を考えればいいじゃん?
学歴云々で役に立たないと決めつけて門前払いする理由はどこに?w
自分が失敗しないためにはどうすればいいか?を考えるのも得策だと思うがねw
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:25:36.49ID:YVsivngo
>>18
マジレスすると参考書作ってる時点で解いたことあるとかのレベルじゃない。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:25:43.88ID:KMeBe4Lg
>>35
長いな。流石に面倒になってきたぞ....(笑)

・体感してないと、「机上の空論になる」と書いたハズだが。
・「保証がない=役に立たない」は論理の飛躍がありすぎ。成功確率の話をしている。
・門前払いせよとは言ってないが、中森ってそもそも国立受験失敗すらしてないでしょ?その成功体験も失敗体験もしてない
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:30:59.17ID:JMJVFFfD
>>37
こいつ頭硬くて草
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:31:54.27ID:k+VTCXek
>>16
入試数学の掌握あれクソむずくて泣いた
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:32:35.33ID:L3sXbypR
大丈夫
誰も中森のアドバイスなんて参考にしてないから
立教卒じゃ話にならん
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:35:33.27ID:NFHAaZwh
>>37
体感してない=机上の空論になる理由を聞いてるんだよ
机上の空論は役に立たない理論という意味だが、体感してないと役に立たないと言える理由をいい加減に答えろ
例えば、石川実況中継を中森はすすめていて、彼は数学受験だから詳しくやっていない可能性が高いだろ
でも、この参考書は多くから愛されているものだが、中森が経験してしないうえですすめたから、この参考書はその時点で役に立たないものに変貌するのか?

じゃあ、成功確率がどのように差があるのよ?

彼が受験した科目に関しては東大とかの難関国立レベルの偏差値まで伸ばせなかったのだから、失敗してるじゃーん
確か理科とも受けたって言ってたから、国立大学で必要な科目は割と網羅していたはずだよ
門前払いせよとは言ってないならば、役に立たないと決めつける必要性はどこにあるの?話をきいたうえで、役に立つもの、役に立たないものを判断すれば良いじゃん?
だから、大切なのは学歴じゃなくて、指導の中身じゃん?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:58:24.12ID:k+VTCXek
>>41
でも、この参考書は多くから愛されているものだが、中森が経験してしないうえですすめたから、この参考書はその時点で役に立たないものに変貌するのか?

そういう事じゃないでしょ
もっと簡単に考えなよ 経験の無い人から「〇〇を成功させる方法!」みたいの紹介されても説得力ないってだけの話じゃん
誰も中森が言ってることは当てにならないって言ってるんじゃないでしょ、立教卒だからそんなヤツが東大合格法なんて説いても説得力ないって話でしょ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:59:22.71ID:k+VTCXek
まぁ実際に東大合格者が何人も出たら、中森の実力が認められるだろ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 13:00:41.93ID:Fi+BisZw
とはいえ武田塾にそういう層はいかないよミスターチンカス童貞グレート志望がメインじゃね?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 13:04:02.55ID:NFHAaZwh
>>42
そういうことじゃないって否定するだけで、例えとして不適切な理由は述べないというwww
だから、説得力なんてのは学歴というイメージで役立つどうかを判断することであり、ちゃんと話の中身を聞いたうえで判断すれば良いと言っている
その説得力なんてものを気にすることが意味がないってずっと言ってるのに・・・理解力ねーなこいつ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 18:12:42.61ID:fYi37epy
こんだけ参考書について語ってんだ
今、東大受けたら余裕で受かりそうだな
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 18:29:19.16ID:Ll6+uwca
東大受かるのに、講師が東大生や東大OBである必要はないだろ
臨場感はあるかもしれんが
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 18:35:56.99ID:Bp6U3075
今日の一冊でAmazonのレビューのまとめを読み上げてくれるから有難いわ。なんだかんだAmazonのレビュー全部目通すの大変やし
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 18:40:18.74ID:qhzmsWmN
東大落ちだぞ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 10:28:47.93ID:2LJ3wN7h
説得力がないとか言って話を聞く前一蹴するする方が、話の内容を聞いたうえで判断するよりも得策だと思っちゃう大バカがこのスレには大量にいるらしいなwww
日本人らしいけどね
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 11:50:59.92ID:YIzVIcl4
>>51
さも東大生のように一橋や東工、早慶を語るのは俺うざく感じたけどな
立教だったんだ。終わってるわ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 17:58:39.50ID:0q9bQ3Km
>>49
いや、中森の紹介の仕方よりもAmazonレビューのほうが詳しいのがあるぞ。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 20:38:28.71ID:aY0G6iyj
あのチャンネルって基本的に参考書叩かないじゃん
だからamazonの方が参考になるよね
学研なんか完全に武田塾と営利関係になってるし
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 11:24:17.98ID:M4BTruVI
>>52>>51のように話を聞かずに、説得力の有無で判断しちゃうバカってことを自供したわけね
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 21:43:31.96ID:BMlQxBAh
武田の人って何で声が裏返るんだろ?
中森も高田もそうだろ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/04(土) 02:59:19.82ID:nazViQwD
浪人したくせに立教とか学習院が限界だった奴らが作った塾だからって、そんなにバカにするなよ、可哀想だろ
そんな奴が東大理系受験を語るなんてギャグに決まってるじゃん、ネタだよネタ

林も中森も、本気で東大目指す奴なんか相手にしてないだろーよ
ろくに勉強したことのない、中堅私文目指す奴らが一番商売的にオイシイんだよ
元が低いからちょっと刺激すればすぐ成績上がって信者になるからな

その意味で法政disったのはマズいように見えるけど、実はこれも策略だぜ
GW明けに林の全力謝罪と芸人二人への厳しい処分発表で、
武田塾のイメージを一気に上げる算段ができてるハズ

日大のタックル兄ちゃんがその後株上げただろ?あんな感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況