X



安河内の言う通りに音読してるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 23:29:20.36ID:gHgDxRkX
本当に効果あるの?
一応何回も音源聴いてシャドーイングしてるけど
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 23:30:36.47ID:ygnzrbCa
ただ音読するだけじゃだめだぞ、ちゃんと頭のなかで日本語訳するんだぞ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 23:30:47.64ID:Tlw8HicN
続けなきゃ意味ない
続けてんなら意味ある
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 00:44:27.98ID:xYjhXAJJ
>>4
音読は逐語訳を早くやるためじゃなくて英語を英語のまま理解するためのメソッドやぞ
がっつり日本語訳ってのは記述式の問題だけでいい
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 06:26:56.10ID:WvnkvnEI
文章きちんと読んで解いて理解してその後アホみたいに繰り返すんだぞ
最初からアホみたいに繰り返しても意味がない
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 08:30:37.52ID:2j8oD/Ge
むしろ割り切って 逐語訳を速くやろうとか思って音読やると
短期間でむっちゃ速くなるよ
短いまとまりごとに日本語化していくから変な日本語なんだけど
それでも言わんとすることはわかるようになるし

これでよくね?

あと音読の効果としては 早く読めるようになった意外に
並べ替えとか穴埋めとかの時に
ああ、きっとこうだろうなぁ つうかこれ以外にあり得ないでしょって言うカンみたいなのが働く
関係代名詞と関係副詞とか、仮定法と仮定法過去とかlayの活用とか前置詞選ぶやつとか
いちいち文法的にこうだからこれ、とかやってると時間ないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況