【悲報】上智が名門高校から愛想をつかされる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:39:33.24ID:0i+tY/D3
名門高校は上智に見切りをつけ明治・青学にシフトしている
進学者数の推移を見れば一目瞭然
一般率を絞って偏差値を高く見せる方法は名門高校には通用しないのか…

豊島岡女子学園 偏差値75
進学者数
2019年6名 参考(早稲田26人、明治10人、青学6人)
2018年8名 参考(早稲田19人、明治6人、青学4人)
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:40:09.20ID:0i+tY/D3
浦和第一女子 偏差値73
進学者数
2019年6名 参考(早稲田25人、明治35人、青学7人)
2018年9名 参考(早稲田26人、明治29人、青学8人)
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:41:57.33ID:0i+tY/D3
これはひどい…


頌栄女子学院
進学者数
2019年6名 参考(早稲田50人、明治12人、青学12人)
2018年16名 参考(早稲田39人、明治10人、青学4人)
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:48:35.22ID:FNiQGnwi
単純にどこも進学実績落としてるだけじゃん
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:50:13.44ID:Lofz/QyF
上智の滑り止め立教はもっと酷いだろ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:50:25.81ID:0i+tY/D3
浦和高校 偏差値74
進学者数
2019年2名 参考(早稲田35人、明治17人、青学0人)
2018年5名 参考(早稲田33人、明治12人、青学2人)
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:51:53.73ID:8Y9bUJyV
上智凋落かあ
名実ともに上智=南山になって姉妹校じゃなくて双子校になってしまうのか
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:52:47.60ID:0i+tY/D3
開成高校 偏差値78
進学者数
2019年0名 参考(早稲田25人、明治4人、青学2人)
2018年5名 参考(早稲田28人、明治4人、青学0人)
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:00:48.74ID:2f1Qcgxu
上智大凋落www
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:00:57.87ID:0i+tY/D3
合格者数が減る分には言い訳できるが、名門高校の進学数の減少は言い訳できない…
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:06:05.18ID:+rFL7yQq
平成最後まで日課の工作スレ立てるのを欠かさないコンプまみれの明治工作員でした
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:12:14.75ID:4FvfJr1c
なんで上智南山関学みたいな大学って人気落ちてんの?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:13:23.14ID:3IzXdJoT
武蔵高校 2019 卒業生170人


東大22 京大8 一橋8 東工大6 国公立医7

早稲田19 慶應義塾12

理科大3 上智1

明治3 中央4
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:14:50.68ID:rKirFQKr
上智はSMARTがきいたんかな
同じSMARTなら明治青学でも良いと
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:22:43.78ID:O8NJSu9G
2018年東大合格者数40人以上:トップ13
【開成174・筑駒107・麻布96・灘91・栄光77・桜蔭74・聖光72・学附49・渋幕48・日比谷48・海城48・駒東47・浅野42】
からの各大学合格者数

早稲田1638
慶應大1356
理科大855
明治大732
中央大499
上智大224
法政大195
立教大143
青学大96 アホ学www

(サンデー毎日2018.4.1号及び週刊朝日2018.3.30号) 
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:24:32.41ID:KltBPSJM
中野晃一に洗脳され、シールズのように人生を棒にふらせないため。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:34:11.26ID:K1Dtjs/W
上の方のコピペ、上智進学ゼロじゃないよな ちゃんと出してくれよ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:37:02.33ID:KltBPSJM
国際教養大学やAPUの方が海外の評価が高いため。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:54:54.45ID:6U+95xmd
いやいや
受からねんだわ上智は
明治とかとW合格したら100%上智行くんだわ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:58:46.67ID:A28s7gVO
上智はもともと女子が目指す学校だからな、実際約 60%は女子

女子高からの人気は変わらないよ、特に外国語学部が看板だから語学や国際系を学びたい女子
立地もよくキリスト教系だからなおさら、ただし男子校からはあんまり人気ないな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 21:02:29.61ID:A28s7gVO
女子で上智と明治・青山とW合格したら、100%上智に行く、それが首都圏の学生な
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 21:15:53.29ID:0i+tY/D3
>>22
頌栄女子学院
進学者数
2019年6名 参考(早稲田50人、明治12人、青学12人)
2018年16名 参考(早稲田39人、明治10人、青学4人)

女子高校でこれだからなー
早稲田、明治、青学は前年から進学者増なのに上智は10人減www
女子人気が変わらないは無理筋www
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 21:19:37.45ID:Lofz/QyF
青学には蹴られ始めてるぞ

東進判定システム併願対決 2018


早稲田100-0明治 ←パーフェクトwwwwww

慶応大100-0明治 ←パーフェクトwwwwww

上智大100-0明治 ←パーフェクトwwwwww

早稲田100-0立教

慶應大100-0立教

上智大100-0立教

早稲田教育88.9-11.1青学教育

慶應SFC66-33青学

上智文80-20青学文

上智経済87.5-12.5青学経済

上智経済90-10青学経営
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 21:24:48.93ID:0i+tY/D3
>>24
おまけにこれ青学の合否発表前に上智に入学金を支払わなければならないから
普通は0になるはずなんだよなー
20万〜30万の入学金は捨てても上智は嫌で青学いく層がいるってヤバい
(上智は入学金の支払期限が2月上旬とかなり早い)
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 22:37:53.81ID:0i+tY/D3
159:名無しなのに合格 2018/02/21(水) 07:52:11.75
早慶の一般入学者は減少傾向だ。明治は指定校推薦を減らして一般率を高めている。
上智は指定校推薦とカトリック推薦を激増させた。
明治   総数  一般  附属  指定  他  一般率 一般+附属/総数
2010 7403 5187 . 743 . 815 . 658 70.1% 80.1%
2011 7088 4926 . 790 . 811 . 543 69.5% 80.6%
2012 6831 4738 . 777 . 749 . 567 69.4% 80.7%
2013 7351 5248 . 790 . 770 . 543 71.4% 82.1%
2014 7387 5353 . 754 . 710 . 570 72.5% 82.7%
2015 7814 5809 . 764 . 682 . 559 74.3% 84.1%
2016 7320 5311 . 794 . 646 . 569 72.6% 83.4%
2017 7318 5323 . 741 . 649 . 605 72.7% 82.9%
上智
2010 2198 1373   × . 187 . 638 62.5%
2011 2495 1536   × . 187 . 772 61.6%
2012 2796 1772   × . 192 . 832 63.4%
2013 2924 1873   × . 196 . 855 64.1%
2014 2805 1570   × . 219 1016 56.0%
2015 2846 1632   × . 283 . 931 57.3%
2016 2814 1477   × . 297 1040 52.5%
2017 2828 1450   × . 336 1042 51.3%
早稲田
2010.10035 6245 1498 1474 . 818 62.2% 77.2%
2011 9938 6211 1520 1414 . 793 62.5% 77.8%
2012.10095 6365 1529 1461 . 740 63.1% 78.2%
2014 9601 5885 1454 1495 . 767 61.3% 76.4%
2015 9476 5904 1472 1388 . 712 62.3% 77.8%
2016 9345 5734 1424 1457 . 730 61.4% 76.6%
2017 9025 5302 1495 1454 . 774 58.7% 75.3%
慶應  
2013 6769 4044 1434 . 615 . 676 59.7% 80.9%
2014 6597 3915 1502 . 630 . 550 59.3% 82.1%
2015 6602 3874 1475 . 598 . 655 58.7% 81.0%
2016 6541 3815 1411 . 635 . 680 58.3% 79.9%
2017 6513 3664 1462 . 649 . 738 56.3% 78.7%
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 23:12:52.82ID:0i+tY/D3
大学の実力(中央公論新社)より学部入学者内訳

各大学の一般率と一般入学者数の推移

一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%  -10.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%  -5.4%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%  -4.9%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%  -10.2%
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 23:16:15.23ID:0i+tY/D3
大学の実力(中央公論新社)より学部入学者内訳

各大学の一般率と一般入学者数の推移

一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%  -5.7%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%  -2.8%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%  -5.0%
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%  -7.8%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%  -3.5%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%  -10.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%  -5.4%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%  -4.9%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%  -10.2%
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 23:45:07.59ID:/XalBlDC
かつての早慶上智ブランド時代ならまだしも、振り向けば明治の今、上智は入試方法と締切含めた日程考えないと
マジで優秀層誰も受けて貰えなくなるぞこれ
トップ女子校とはいえ、センターなし、入金流れのリスクで、受験者はガチガチの上智志望だけに限られてしまう
明治のように滑り止めに徹しろとは言わんが、いくらなんでも無策に過ぎる
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:19:23.66ID:iUMrKijH
青学  総数  一般  附属 指定  他  一般率 一般+附属/総数
2010 4347 2985 . 361 . 731 . 270 68.7% 77.0%
2011 4127 2839 . 312 . 734 . 242 68.8% 76.4%
2012 4402 3117 . 354 . 658 . 273 70.8% 78.9%
2013 3841 2575 . 329 . 698 . 239 67.0% 75.6%
2014 4062 2753 . 332 . 721 . 256 67.8% 75.9%
2015 4366 2957 . 346 . 787 . 276 67.7% 75.6%
2016 4439 2924 . 319 . 887 . 309 65.9% 73.1%
2017 4104 2526 . 319 . 976 . 283 61.5% 69.3%
中央
2010 5849 3102 . 895 1327 . 525 53.0% 68.3%
2011 6014 3327 . 889 1267 . 531 55.3% 70.1%
2012 6164 3536 . 929 1418 . 281 57.4% 72.4%
2013 5931 3419 . 916 1143 . 453 57.6% 73.1%
2014 5994 3410 . 795 1312 . 477 56.9% 70.2%
2015 6081 3503 . 833 1269 . 476 57.6% 71.3%
2016 5878 3181 . 872 1325 . 500 54.1% 69.0%
2017 6089 3459 . 951 1181 . 498 56.8% 72.4%
法政
2010 6797 4510 . 870 . 908 . 509 66.4% 79.2%
2011 6502 4359 . 830 . 893 . 420 67.0% 79.8%
2012 6197 4127 . 769 . 864 . 437 66.6% 79.0%
2013 6331 4035 . 845 . 917 . 534 63.7% 77.1%
2014 6814 4534 . 811 . 956 . 513 66.5% 78.4%
2015 6444 4117 . 830 . 951 . 546 63.9% 76.8%
2016 7774 5329 . 908 . 951 . 586 68.5% 80.2%
2017 7225 4743 . 864 1026 . 592 65.6% 77.6%
立教
2010 4603 3066 . 604 . 599 . 334 66.6% 79.7%
2011 4617 3042 . 645 . 631 . 299 65.9% 79.9%
2012 4682 3181 . 596 . 637 . 268 67.9% 80.7%
2013 4623 3089 . 607 . 651 . 276 66.8% 79.9%
2014 4608 3108 . 612 . 615 . 273 67.4% 80.7%
2015 4504 2875 . 608 . 704 . 317 63.8% 77.3%
2016 4687 2972 . 582 . 735 . 398 63.4% 75.8%
2017 4658 2792 . 580 . 818 . 468 59.9% 72.4%
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:23:16.35ID:iUMrKijH
附属高校がない理科大、上智は一般率が高くなければおかしい
理科大は一般率高いといわれてるけど、附属校からの進学を除外すれば早慶と変わらない
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:45:55.99ID:AfFCGZB4
>>32
上智と理科大は付属校がないぶんかなりの指定校枠を設けていて、理科大に限って言えば結構低偏差値のところに1枠ずつ与えてることが多い
だから実際の質としては当然早慶とは比べ物にならないし、明治や青学、立教と意外と大差ない
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:46:57.51ID:wXUabQYJ
まーた明ガイ治の上智下げか
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 11:55:32.14ID:iUMrKijH
>>33
上智は指定校の人数は多くはないみたいだけど

   総数  一般  附属  指定  他  一般率 一般+附属/総数
明治 指定校9%
2017 7318 5323 . 741 . 649 . 605 72.7% 82.9%
青学 指定校23%
2017 4104 2526 . 319 . 976 . 283 61.5% 69.3%
上智 指定校11%
2017 2828 1450   × . 336 1042 51.3%
早稲田 指定校16%
2017 9025 5302 1495 1454 . 774 58.7% 75.3%
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:15:32.39ID:4Y9FHGQ0
上智は一般枠ばかり言われるけど
teap枠の言及が一切ないんだよなあ
teap枠が推薦枠ということになっている
まあ工作員は綿密に調査した上であえてそうしてるんだろうが
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:19:09.25ID:sQQuUSxU
>>34
気持ち悪いな毎度毎度
そう思うならちゃんと上智擁護してやれや
それ全て負けを認めてる捨て台詞やぞ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:20:04.98ID:6hrpp7O6
上智大学の美女たち(★は故人 故人は生存を仮定した場合現在の年齢)

タレント
ジュディ・オング(69)アグネス・チャン(63)★山口美江(58)早見優(52)
ヒロコ・グレース(50)西田ひかる(46)
アナウンサー
三雲孝江(65)安藤優子(60)目加田頼子(59)長野智子(56)
雪野智世(55)小牧ユカ(54)河野 景子(54)★米森麻美(51)
西山喜久恵(50)松本志のぶ(50)八塩圭子(49)
大橋未歩(40)★小林麻央(37)★黒木奈々(36)
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:20:25.67ID:6hrpp7O6
上智大学の美女たち(上智全盛期1993年の年齢)

タレント
ジュディ・オング(43)アグネス・チャン(37)山口美江(32)早見優(26)
ヒロコ・グレース(24)西田ひかる(20)

アナウンサー
三雲孝江(39)安藤優子(34)目加田頼子(33)長野智子(30)
雪野智世(29)小牧ユカ(28)河野 景子(28)米森麻美(25)
西山喜久恵(24)松本志のぶ(24)八塩圭子(23)

-----------------上智大学未入学-------------------------------------
大橋未歩(14)小林麻央(11)黒木奈々(10)
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:20:43.71ID:Zh5VhY4P
>>37
明ガイ治きっしょ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:20:52.17ID:6hrpp7O6
90年代 上智大学が輝いていた理由

1980年代、上智大学が真っ先に帰国子女入試を実施したから
1980年代日本はイケイケで、海外赴任サラリーマンの数も多かった
そのころ入学した上智帰国子女が1990年代上智全盛期を築いた


しかし、1990年代以降、東大・京大・一橋・早稲田・慶應でも帰国子女入試を導入し
帰国子女の上澄みが、上智大学に入学しなくなってしまった。
さらに、バブル崩壊で帰国子女の絶対数も減ってしまった。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:28:39.63ID:iUMrKijH
>>36
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする

こう記載されてるよ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 13:56:16.83ID:sQQuUSxU
>>40
なんだよ明ガイ治って 明治じゃねーわ なんで俺があんなアホ大学なんだよ
ガイジはてめーだろ しねやとっとと
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 19:48:24.08ID:iUMrKijH
>>44
学年の25%しか推薦枠ないし、そもそも枠の半分しか使用されていない…
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 22:38:26.49ID:cQpEXSsg
>>3
そこは名門とは言えないし豊島も進学校化はしたが決して名門ではないな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 03:04:18.37ID:+Zf+bwHC
>>46
豊島岡女子学園は新御三家と呼ばれる名門だよ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 03:10:08.16ID:6Zo9IZA2
慶應、上智 センター利用なし
早稲田、明治 センター利用あり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況