X



参考書に詳しい高2だけど質問ありますか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/04/30(火) 18:45:50.36ID:Vaspx7PT
生物地学社会以外の参考書についてならなんでもどうぞ。どの参考書がおすすめか聞くより使おうと思っている参考書について聞いてください。平成最後記念。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 18:57:58.38ID:5+n7CvT8
化学のスタンダード問題230選って本どう?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 18:58:18.88ID:sbtyLZXd
化学で初学から旧帝くらいまでの実力つけるのにおすすめの参考書は?
あといっちは大学どこ目指してるん?この質問は参考者についてじゃないから答えたくなかったら答えないでええよ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:01:48.58ID:Iy58z2mk
望月光の古文教室完璧に覚えたんやがこれ以上古典文法やる意味ある?
志望は北大
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:12:03.86ID:lswnUSvK
>>5
単語も完璧なら、そのまま過去問入ってくいいと思う
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:13:46.72ID:Iy58z2mk
>>6
単語は今月の課題やで
古文常識はやらんでええんか?
0008 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/04/30(火) 19:38:22.96ID:Vaspx7PT
>>3
230個も大問があるわりには到達度が低めかなとは少し思うけど、
絶版してない参考書のなかではかなりいい部類だと思います。

>>4
旧帝レベルではないし、私は使ったことがないけど、マイナーで初学でも大丈夫な
化学のインプットけいの参考書だったら2つ思いつくから教えても大丈夫です。
問題集は、もう既出のスタンダード230かセンター試験対策の参考書(私が持っているもの)でいいなら教えますが。
志望大学は東京大学理科1類

>>5
文章読めるなら大丈夫でしょう。文系でも。
0009 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/04/30(火) 19:44:17.28ID:Vaspx7PT
>>4
てか、高2だったら化学を宮廷レベルあげるより英数固めた方がいいかな。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:01:04.24ID:mWl/3p+G
英数物で買って後悔した参考書
良かった参考書は?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:05:58.72ID:pEX7wCg+
勉強しろ暇人
0013 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/04/30(火) 20:24:58.39ID:Vaspx7PT
>>10
英語 単語帳を買いすぎました。わざわざcd付きの長文問題集も買わなくても良かった。

数学 特にないですね。

物理 秘伝の物理(映像授業が嫌いなのに買ってしまったため、本体の説明で
初学だと不明点が多い。電磁気の説明で、説明に必要だと思われる用語が抜けてる。
物理基礎の教科書に載ってる用語くらいのっけてもいいんじゃないの。あと、一様な電場だったかの説明がとっても不十分。
力学は、物体系と外力内力の説明が抜けてる。
運動量と力積のところで、運動量のベクトルの矢印を図に書いて、力積を求めた方が計算が楽なんじゃない?
反発係数が力積を受ける方向にのみ働くってことが書いてない。原子の、光電効果を調べる装置の回路の説明が
文字たげでは不十分。授業を受ければ幾分か変わるのだろうけど、接地についての説明も大したことがかかってたかったし
もうちょい説明してほしい。要点集は、公式集としてよさげ。)
宇宙一わかりやすい物理(秘伝の物理があるから使わなかった。文字がぎっしりで読みたくない。わがまま言ってられないから、
読んでみたけど、結局秘伝の物理使ったから使わなかった。力学の説明は、なんだかんだでわかりやすかったけど、内力外力の説明とかあったかな。
問題集もついてていいと思うからどっちを使おうか迷ったら宇宙一を使おう。)
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:28:48.20ID:Ac5l3l0x
為近の物理ノートとか解法の発想とルールについて教えて
0015 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/04/30(火) 21:15:34.97ID:Vaspx7PT
>>14
解法の発想とルールの方の旧版の方を持っていますが、なかなかいいですね。カラフルでレイアウトがいいですし、例題とは別に入試問題があるのもいいですね。
物理ノートの方はわからないです。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 21:42:59.32ID:Ac5l3l0x
物理重要問題集は?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 21:44:30.00ID:IvNFjy2X
数学 黄チャ
英語 鉄壁 アトラス総合英語 世界一の英文読解
国語 古文単語315 漢文のヤマ 新明説漢文
これだけで国数英センター9割いける?
あと現代文と古文でいい参考書ない?
ちな浪人
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 21:45:06.92ID:KRgVTkMm
>>16
b問題はやらなくていい
a問題できれば難関大いける
0019 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/04/30(火) 21:48:50.06ID:Vaspx7PT
>>17
いけます。現代文と古文の参考書は、レスを返してくれたら教えます。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 22:39:56.35ID:IvNFjy2X
>>19
どうか教えてください
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 22:42:09.55ID:2QxguzXo
>>17
現代文は板野博行の現代文教室が良いよ
ごロゴとは違った正統派の参考書で、文章の読み方を教えてくれてる
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 22:44:09.01ID:IvNFjy2X
>>21
ありがとう
古文は読解で何かいい参考書ないかな?
0023 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/04/30(火) 23:36:49.26ID:Vaspx7PT
>>20
絶版しているものでいいなら、現代文は0からの現代文。
売ってるものがいいなら、大学入試現代文まずMARCH突破。
古典は、絶版でいいなら、鳥光宏の楽々古典文法。
売っているものがいいなら、古文単語315と東進のフォーミュラの文法とか。ぶっちゃけなんでもいい。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 02:02:42.36ID:O/TUcKwK
クリアー受験数学(名前は当たってるか自信がない)知ってる?
0025 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/05/01(水) 07:40:03.80ID:6twFdgsO
>>24
はい、知ってます
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 08:53:46.89ID:yhoi+c54
解法のテクニックってすごかったの?
0027 ◆JW83a65RfQ
垢版 |
2019/05/01(水) 09:10:06.34ID:6twFdgsO
>>26
なんのことかわかりませんでしたが、数学の参考書なんですね。自分はよく知らないです。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:41:51.06ID:rJlqJAWy
>>23サンクス本屋で見てみるよ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 13:42:40.81ID:GktKfyxU
今まで使った参考書を全て科目別に人にオススメできる、悪くはなかった、人にオススメできないの3つに分けて列挙して
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況