X



早慶は女にモテて就職も良くコスパ最高とか言ってる奴は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 19:57:02.21ID:wKPwemPx
俺が現実教えてやる
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 20:01:09.43ID:7GKCHKNi
実際あの学力であの就職ならめちゃめちゃコスパ良くね?


五流くらいの頭でも二流の就職できるってコスパの良さしか感じないけど
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 20:01:48.37ID:wKPwemPx
就職良い奴は結局大学入ってからもしっかり勉強してる。しかも、大手商社に行っても、家庭を持ってたら異動ばっかで負担をかけてしまう。
そして早慶は上と下に集中してる。
遊んでばっかの奴の下位学部の奴らはまず大手に受からない。遊んで受かる奴は本当に器用なやつか、生まれ持って人生決まってるやつだけ。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 20:03:57.52ID:wKPwemPx
たしかに早慶はブランドがあるのは事実だし、カッコいいという先入観もある。が、結局モテるのはイケメンである学校は全く関係ない。おまえらインキャがいくら早慶に入ろうとも全く見向きされることはない。頼むから早慶に幻想を抱かないでくれ。
未来のない早慶生より
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 20:05:55.99ID:wKPwemPx
色々話聞くけど安定して高収入得たいなら旧帝の方がいいのは間違いないよ。
就職でいいとこ持ってくのは内部のボンボン、東京一工落ち、ふつうに優秀なやつで埋まってるから。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 20:06:49.76ID:QeNtSG90
早慶より茨城大とか静岡大とかの地方国立の方が実は頭良いもんな
慶応とかビリギャルでも入れるイメージしかないし
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 20:08:26.51ID:TAkbDWyC
>>6
な訳ねーだろカス
さっさと死ねよ愉快犯
自殺しろ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 20:09:57.26ID:QeNtSG90
>>7
あるんだよそれが
例えば埼玉で一番頭のいい浦和高校とか、
今年埼玉大に13名しか受かってないが、早稲田は150、慶応は83、明治に至っては202名も受かってるよw
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 20:12:50.65ID:KFOAlNc2
こいつ頭わりーな
埼玉県民じゃねーだろ
埼玉県民で埼玉大目指してる奴いねーよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 20:13:04.71ID:1G2QhKsb
>>8
浦高レベルなら埼大受ける方が珍しいだろ
受からないんじゃなくて出願する価値がないんだよ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 20:15:08.91ID:7GKCHKNi
早慶ってぶっちゃけ行く価値じたいが低いからな
仕方ない
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 20:17:22.38ID:7GKCHKNi
誤解させたら申し訳ないから補足しておくと俺らみたいなまともな国立勢からするとって話な

学力に対してのコスパはめちゃめちゃいいのは事実だから

偏差値30とか40くらいあれば三ヶ月勉強すれば受かるし、学力低い子には行く価値は高い
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 20:18:41.05ID:VA/GRQ0p
早慶なんて難しい学部一つもないのに落ちる奴がいるからなあ・・・一度きりの人生なのに妥協して大丈夫なんか・・w
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 20:24:15.15ID:QeNtSG90
>>13
確かにな
ビリギャルみたいな偏差値30の底辺が数か月ちょっと勉強したら慶応合格だもんな
国立は地方でも進学校の奴が2〜3年みっちり努力しないと受からん
教科数多いからな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 20:25:06.08ID:VA/GRQ0p
早慶って俺らみたいなまともな国立勢からすれば障害者って馬鹿にされてるのに・・・w
よく死にたくならないなぁwwww
国立勢の捨てた残飯でも誇らしげに通えるくらいプライド捨てられるなんて・・・・すげぇw

>>14
てめえには聞いてねえよwさっさと死ね低学歴
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 20:30:39.47ID:VA/GRQ0p
国立勢に残飯の如く捨てられたワタク・・・

しかしそこに喜んで通うのがプライドのないワタク勢www
負け犬やから捨てたものに群がるので精一杯なのが悲しいところ


>>16
地方国立如きが調子乗るなw何が進学校でも2〜3年みっちりだよw君の通ってる高校すごいレベルが低いんだね・・・w
まともな国立勢って上に書いてるだろ?w低学歴は字も読めないのか・・・www
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 20:31:05.45ID:7GKCHKNi
>>15
僕のファンかな?
感想書いただけでたまに発狂して噛み付いてくる奴いるから困るよね・・・
ワタク勢と基準が違うだけなのにねw
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 20:34:15.33ID:1G2QhKsb
国立勢からも埼大ガイジ相手にされてなくて草
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 20:36:59.61ID:QeNtSG90
>>17
まともな国立ってどこの話?
国立は一枚岩の結束があるはずだが
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 21:37:57.87ID:QeNtSG90
なんだよ、まともな国立がどこかも教えてくれんのかよ、ゴミだなww
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 21:44:01.68ID:c+vyAiX5
>>1

ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ

ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 21:47:42.40ID:Ckkzog54
2019年度開成高校現役進学者(合格者)
東京140(140)
京都7(7)
東工9(10)
一橋5(5)
北海道1(1)
東北4(6) ※医3(4)
大阪3(3) ※医2(2)
九州1(1)
山梨医2(4)
信州医2(2)
筑波7(7) ※医3(3)
千葉12(13) ※医8(8)
埼玉3(3)
横国1(1)
慶應18(100) ※医4(10)
早稲田10(111)
上智0(14)
理科大0(18)
明治0(9)
中央0(5)
法政0(2)
青学1(1)
立教0(0)
日本0(2)
慈恵医1(8)
順天医3(9)

19名無しなのに合格2019/04/28(日) 20:15:42.25ID:k4aiQwG5
※開成2019進学現浪合計
慶應経済16
早稲田政経4
これが格の違いか

慶應法   1人 ★ワタクの希望の星 ワタク文系トップ★


27名無しなのに合格2019/04/28(日) 21:50:46.16ID:W/8LjU6P
筑駒2019現役進学者/合格者、再受験進学者/合格者

慶應経済 1/8,1/6
慶應法 0/2,0/0
早稲田政経 1/9,0/7
早稲田法0/5,1/6
上智 0/2,0/0
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 21:51:27.21ID:saRPkvnd
しつこいなぁ・・・
そんなのも分からないのかよ・・wwこれだから低学歴カスはw
金岡広未満で人のこと煽れると思ってんの?・・w
カスが国立面してんじゃねーよww

まぁ、君みたいな負け犬のゴミは妥協してくだらない人生過ごしてるワタクと同様しょーもないプライドは捨ててさっさと働く準備でもしてろよ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 22:11:41.78ID:sq3O5tty
>>8
アホすぎて草
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 02:19:04.68ID:5xKlYNqb
早稲田で四年間遊び呆けてたけど就活楽しいぞ
大手これからのとこが多いからまだ終わらないけど一段落ついたし遊べる

まあブスと根暗は終わってるけどああいうやつってなんで普通に生きれないんだろ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 02:21:49.01ID:5xKlYNqb
むしろ勉強とか資格勢以外でしてるやつって変なやつ多いわ文系修士とか半分ガイジ入ってるし
ひとまず遊んで、色んな経験してた方がいい
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 15:14:02.78ID:c26J3KDz
>>27
私文はやっぱこういうゴミがいるから頑張って上位国立行った方がいいぞ
早慶でも例外ではない 上位層は凄いが下のレベルが酷すぎる
早大生より
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 15:17:31.46ID:frw1i3of
学歴別年収ランキング (金融コンサル系転職サイトが調査した35歳以下の若手の年収)

1東大大学院 977万
2東京工業大学大学院 970万
3京都大学大学院 928万
4慶應義塾大学院 909万
5東京大学 864万
6北海道大学 860万
7関西大学 849万
8東京外語大学 840万
9東京理科大学 827万
10九州大学 824万
11大阪大学 818万
12東北大学 808万
13慶應義塾大学 784万
14同志社大学 776万
15一橋大学 768万 
16一橋大学大学院 767万
17名古屋大学
18 横浜国立大学
19早稲田大学大学院
20京都大学



若くても高年収なのは理系院卒

理系の東工大大学院出身者と、文系においてトップクラスの一橋大学大学院出身者とを比較すると、年収差が200万円以上もあります。実は、ここ数年、理系出身者の躍進が目立ちます。
戦略コンサルタントやアナリストなどは、金融工学などを使った難解かつ複雑な手法を用いての分析が必要だったり、特に論理的に物事を相手に伝える力が求められたりします。
そうした訓練を積んできている理系の大学院生が求められているのです。

実際、年収1500万円以上にしぼって、最終学歴が国内の大学の文系か理系、もしくは海外の大学かを分析すると、国内理系が33.0%と最も高くなっています。
経営・経済系の文系出身者よりも理系が活躍している実情がうかがえます。

もっとも、文系でも高収入を得て、活躍している人はいます。それは金融系の営業職に多く、どちらかというと個人の成果の見えやすい分野で成果を上げている人たちです。
先のランキングで7位の関西大学もその一つ。営業系職種の人が年収を引き上げています。文系だからといっても金融営業系にはチャンスがあるということです。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/4/b/670m/img_4b7574dd8f3901a3836ba81554064a1c545871.jpg
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 15:26:20.02ID:HcJhWieY
>>8
そりゃ東大行く41人や他難関国立受かる奴らが稼いでんだよ
浦高行って埼大じゃあ恥ずかしくて同窓会行けなくね?笑
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 15:28:49.63ID:frw1i3of
浦高から埼玉大行くやつはロリコンの教員志望者ぐらいらしい。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 16:48:56.67ID:A7KIHlE3
>>4だな
>>14
ビリギャルは地元名門中高一貫というカラクリ
crevaも都立国際とかいう英語特化の公立高校偏差値68 から慶應総合政策

徳島商から1浪慶應法で住友商事いたが不細工デブ コネか?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 18:39:16.40ID:5xKlYNqb
>>30
就職圧勝でごめんなw
大学は就職予備校であって勉強するところじゃないぞ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:31:43.34ID:6ntRtOoZ
>>35
誰も就職のことなんて言ってねえし遊ぶこと自体は否定してねえよ
お前の学んでる人や学問に対するクソみたいな態度に言ってるんだよバーカ
お前が自分の価値観でしか物事を測れないというその視野の狭さが4年間遊びしかやってこなかった奴の末路を体現してるな
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:33:50.44ID:6gdqvzVs
>>30
上位国立には上の早大生のような人がいないのですか?
そうだとしたら、どのようにしてその事実を知られたのですか?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:37:30.39ID:GpZUjuyG
>>36
お前が博士過程まで行くならわかるんやけどな
結局はせいぜい修士で就活するやろ?
大学は勉強ばかりする場ではない、というのが早慶の公式見解やしな
社会に対する貢献ができる人材を輩出せんとならんが、勉強一辺倒の人材じゃなかなか難しいんや
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:45:29.49ID:MWdY7TUr
>>36
ガリ勉陰キャぶちギレで草
悔しかったら年収1600万稼げるようになってねw
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 19:50:47.88ID:6ntRtOoZ
>>38
勉強ばかりする場ではないというのは俺も正論だと思うし勉強一辺倒よりも勉強以外の様々な経験を積んだ方が良いっていうのも正しいと思う
ただ5xKlYNqbみたいに何かと就職だけ強調して勉強そのものや人を否定するのは流石に違うだろと思い少々熱くなってしまった
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/30(火) 20:00:39.82ID:AUSLsSi0
>>39
早慶でそういうとこ行ける層は地底でも行けるで
微妙な連中でも都内だから数打てるしリクルーター会えるし
周囲にも引っ張ってもらえてそれなりのとこ行けるのが早慶の強みやろ
それなりのとこ行けても半端な企業で幸せかはわからんけどな

>>40
ブスはまだしも根暗や文系修士は社会に貢献せんからなぁ
価値がないとは言わんが見下されがちやな
博士まで行くならオナニー研究でもまぁ突き抜けててええけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況