X



現代文ができない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 00:15:09.02ID:eSbMzxay
2択まで削って外すガイジです
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 00:15:38.12ID:/AuK/u8V
わかる
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 00:19:15.87ID:eSbMzxay
ちなみに開発講座ちかってます 2択の吟味と並行して語彙力強化したいのですがおすすめある?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 00:27:17.69ID:qZAipCC/
センターなら勉強しなくていいよ。直前に過去問回してセンター独特の択の特徴になれた方がはやい。この時期からやると本番までに感覚忘れるし時間の無駄。二次もあるなら別だけど。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 00:28:39.60ID:qZAipCC/
センターなら勉強しなくていいよ。直前に過去問回してセンター独特の択の特徴になれた方がはやい。この時期からやると本番までに感覚忘れるし時間の無駄。二次もあるなら別だけど。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 00:28:44.32ID:qZAipCC/
センターなら勉強しなくていいよ。直前に過去問回してセンター独特の択の特徴になれた方がはやい。この時期からやると本番までに感覚忘れるし時間の無駄。二次もあるなら別だけど。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 00:32:21.41ID:OSZeYb/u
うーん

選択肢消去の話に限るなら

反対のことを言っているもの
言い過ぎているもの

は切りやすいけど

何も言っていないことでかつ少しズレてるもの

は切りにくくてよく引っかかるよね

切られるべき選択肢を類型的に意識することからはじめたらどう?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 00:40:12.03ID:eSbMzxay
>>5
私大対策にもなるし選択肢なれしたいなと 時間無視で書いてそれとも完全に書いて照らし合わせるほうがこの時期はいいのかな 
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 00:40:47.12ID:eSbMzxay
それとものいちがおかしくなった まぁ許して
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 00:58:56.82ID:9VTQw7z5
文系なら知らないけど国立の理系なら現代文で点を落としても大丈夫なように他の教科で点を大量に取るのも手だと思う
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 04:48:59.97ID:nbRSHC9I
もっと基礎的な国語の参考書からやれ
文章が読めてない
船口ゼロからとか

>>1
それ典型的な国立落ちパターン
国立理系は国語でもきちんと取ってくる
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 05:51:31.40ID:u2VXs9vW
消去法をやめて積極法でとくんや
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 08:51:53.65ID:hb2OVwPH
模試あたりだと消去法でしか解けないものが多いから困る。センター試験なら消去法じゃなくても行ける。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 10:43:07.56ID:t+inmpgS
センターだけなら過去問やりこめ
順番に読んでいくから結局消去法みたいになるけど、どこが違うかは意識しすぎず「なんか違うな」程度で切って「これだ」ってやつを選べるようにする
模試はわからんが過去問ならそれができる
そして過去問でできれば本番もできる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況